JPS6222478A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6222478A
JPS6222478A JP16220885A JP16220885A JPS6222478A JP S6222478 A JPS6222478 A JP S6222478A JP 16220885 A JP16220885 A JP 16220885A JP 16220885 A JP16220885 A JP 16220885A JP S6222478 A JPS6222478 A JP S6222478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried layer
type
substrate
layer
buried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16220885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomooki Hara
原 友意
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16220885A priority Critical patent/JPS6222478A/ja
Publication of JPS6222478A publication Critical patent/JPS6222478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に半導体装m回路装置(
以下、ICという)における縦型トランジスタに関する
〔従来の技術〕
従来、ICにおけるPNP)ラノジスタとしては横型P
NP トランジスタ及び縦型トランジスタが実用化され
ているが周波数特性及び入電R特性が要求される場合に
は縦型PNP トランジスタが有利である。これは縦型
PNP)ランジスタが横型PNP)ランジスタに比べて
所望のエミッタ・コレクタ間耐圧BYOBOの確保に対
しベース幅WBt−小さく設定できるため高電流増暢軍
の実現と高利得帯域幅積の実現が可能となるからである
。又横型PNP)ランジスタに比べてエミッタ形状効果
による同一素子サイズにおける市流容貴が大きく、所望
電流を流すための素子サイズが小さくて済むからである
縦型PN)’)ランジスタは第3図に示す構造をしてお
り以下の様にして形成される。まずト斂半導体基板10
表面よりを型第2埋込層3を形成し、次にP型第3埋込
層4a、4bを形成した後、f型エピタキシャルR5t
−形成する。この場合第2埋込層を形成する不純物は第
3埋込層4a、4bを形成する不純物の拡散係数よシも
小さいものを選定する。ここで第3埋込#4aは縦型P
NP トランジスタのコレクタ領域の一部となるPff
i第1コレクタ領域を形成する。次に縦型PNP l−
ラ/ジスタのコレクタ領域の一部となるfJ第2コレク
タ領域6aと島佃域を絶縁分離するための?搬絶縁分離
領域6bを同時に形成する。このとき第3埋込層4a及
び4bは第2コレクタ領域6a及び絶縁分離領域6bと
各々連続する様に形成される。次にt型ベースコンタク
ト領域7を形成し、その後r型エミッタ頌域8を形成し
最後にエミッタ・ベース及びコレクタ領域のコンタクト
開口領域の酸化膜をエツチングし各々の電極10,11
゜12を形成する。
〔発明が解決しようとする間亀点〕 かかる縦型PNP)ランジスタの高耐圧化に対してはエ
ミッタ・コレクタ間耐圧BVoBo を確保する丸めに
ベース幅WBt−大きく設定する必要があシ、エピタキ
シャル1厚が厚くなってしまう。そのため絶縁分離のた
めの熱処理時間が増え拡散係数の大きい不純物で形成さ
れる第3埋込層が拡散係数の小さい不純物で形成される
第2a込層を基板方向で追い越してしまい、その結果コ
レクタ・基板間耐圧BVosが低下してしまうという問
題が起こった。第4図は縦型PNP)う/ジスタを高耐
圧化した場合の断面図、纂5図は第4図のB −B’断
面での不純物濃度プロファイルを示す。累3図及び  
    。
第4幽から判る様に上述した縦型PNPトランジスタに
おいては第3埋込層が基板方向で第2埋込膚を追い越し
てしまうために基板の実効改度が上昇して第2埋込層と
基板との耐圧が低下しコレクタ・基板間耐圧Bv08が
低下するという欠点があった。
本発明はかかる問題点を解決するためになされたもので
あシ縦型トランジスタの高耐圧化に対しコレクタ基板間
耐圧の高耐圧化を容易に実現し得る半導体装置を提供す
ることを目的とする。
〔問題l:?を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は一導電型の半導体基板と前記半導
体基板上に形成された他の導電型のエピタキシャル層と
前記半導体基板と前記エピタキシャル層との境界近傍に
形成された他の導電型の第1埋込層と前記半導体基板と
前記エピタキシャル層との境界近傍に形成されしかも前
記半導体基板高濃度の第2埋込層と前記エピタキシャル
層と前記第1埋込#表面若しくは前記第2埋込層表面と
の境界近傍に形成されしかも第1及び第2埋込層の内側
に形成された一4電型でかつ前記第1n込層よシも高濃
度の第3埋込層とを有して構成される。又前記第1埋込
屡の内部に形成され前記第2埋込層裏面と前記第1埋込
層との境界近傍に同時に形成された一導電型でかつ前記
第1埋込層よシもW1濃度のfx3埋込層全有して構成
することもできる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明を説明する。第1図は本発
明の一実施例を示す縦型PNP トランジスタの断面図
である。尚m3図ヒ同−機能部は同一番号で示しである
まず、f型基板lの裏面よシN型第1埋込層2を例えば
、Pのイオン注入によシ深く形成し次に第1埋込層2の
表面よシを型第2埋込層3を例えばSb又はAsの拡散
によりWLl埋込層2よりも高旋度で浅く形成する。こ
の場合第2埋込層3は第1埋込Nj2を内側に含むよう
に形成しても良く、又第1埋込層2に拡散係数の大きい
不純物を用いればWLl埋込層2と第2埋込層3の形成
工程を入れ換えても良い。次にP型第3埋込層4at−
第2埋連層3表面より例えばHci!Jの拡散により第
1埋込層2よりも高濃度で形成しその後、頴型エピタキ
シャル層5を気相厄長によ多形成する。尚第3埋込層4
aは最・終的構造としては第1埋込層2及び第2埋込層
3の内側に形成されなければならない。
エピタキシャル層5の形既後は前述の従来例通シである
から省略する。かつ最終的には第1図に示すように基板
方向においてWIJ3埋込層4aが第2埋込#3を追い
越しても第1埋込p#M2は第3埋込層4aよりも深く
形成されているから基板の実効′IIk度の上昇はなく
なる。
第2図は本発明の一実施例を示す縦型)’NP)ランジ
スタの第1図の八−に断面の不純物濃度プロファイルを
示す。第2図からも基板方向において第3埋込層4aが
第2埋込漕3を追い越しても、基板1との間に第1埋込
層2が形成され基板の実効濃度の上昇を防止しているこ
とが判る。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明においては、縦型PNPトラン
ジスタのN型第1埋込層がt型第2埋込層及びP型巣3
埋込層よシも低濃度でかつ基板方向において深く形成さ
れているため実際にはN型第1埋込層とP−fi基板と
でPN接合を形成することになシコレクタ基板間耐圧が
上昇する。
尚、第1埋込層が第2埋込層の内側に形成された場合に
は従来通りマ量第2埋込層をド撤基板とで形成されるp
−虻接合の耐圧により決定される。
又第3埋込1が第2埋込瑞ヲ基板方向において追い越し
た場合でも第1埋込層が第3埋込層よシも基板方向にお
いて深く形成されているためやはり基板との接合はN型
第1埋込層とP)板とのNf接合となり従来のN+J第
2埋込層とP型巣3埋込層とのfp接合の場合よシもコ
レクタ基板間耐圧BVO8が上昇する。尚、この場合の
耐圧は以下の様にして決定される。第2図で説明すると
まずマ童第2埋込層3t−追い越したP型第3埋込層4
3とr基板1間でバンチスルーによる耐圧が発生し次に
従来通りt型第2埋込層3と3を追い越したP    
  ″型wL3埋込/1i4a間でアバランシェによる
耐圧が発生する。従ってこの和がコレクタ基板間耐圧B
VO8となり、従来よシもバンチスルーによる耐圧の分
だけコレクタ基板間耐圧BVoSが上昇することになる
以上の様に不発明によれは周波数特性及び大電流特性に
有利な縦型トランジスタのコレクタ基板間耐圧?、8易
に上昇させることができる。
尚本発明は上記実施例に限られることなく極性゛を換え
ても本発明の範囲を逸脱するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦型PNPトランジスタの
断面図、第2図は第1図のA−A′断面での不純物濃度
プロファイル、第3図は従来の縦型PNP)ランジスタ
の断面図、第4図は従来の縦型PNP)う/ジスタを高
耐圧化した場合の断面図、第5図は第4図のB −B’
断面での不純物族度プロファイルである。 1・・・f基板、2・・・N型第1埋込層、3・・・マ
豫第2埋込層、4a、4b・・・P型巣3埋込層、5・
・・頴型エピタキシャル層、5a、5b・・・z撤第2
コレクタ領域及びr型絶縁分離領域、7・・・1型ベー
スコンタクト領域、訃・・v斂エミッタ領域、9・・・
酸化膜、10.11,12・・・エミッタ・ベース及び
コレクタ電極。 第3面 ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の半導体基板と、前記半導体基板上に形
    成された他の導電型のエピタキシャル層と、前記半導体
    基板と前記エピタキシャル層との境界領域に形成された
    他の導電型の第1埋込層と、前記半導体基板と前記エピ
    タキシャル層との境界近傍に形成されしかも前記半導体
    基板表面より下万において前記第1埋込層よりも浅く形
    成された他の導電型でかつ前記第1埋込層よりも高濃度
    の第2埋込層と、前記エピタキシャル層と前記第1埋込
    層表面若しくは前記第2埋込層表面との境界近傍に形成
    され、しかも第1及び第2埋込層の内側に形成された一
    導電型でかつ前記第1埋込層よりも高濃度の第3埋込層
    を有することを特徴とする半導体装置。
JP16220885A 1985-07-22 1985-07-22 半導体装置 Pending JPS6222478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16220885A JPS6222478A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16220885A JPS6222478A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6222478A true JPS6222478A (ja) 1987-01-30

Family

ID=15750021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16220885A Pending JPS6222478A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378825U (ja) * 1989-12-04 1991-08-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378825U (ja) * 1989-12-04 1991-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61216364A (ja) 半導体装置
JPS5914897B2 (ja) 半導体装置
JPS63287064A (ja) Mis形半導体装置およびその製造方法
JPS61281556A (ja) 電気短絡部を形成する方法
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPS6222478A (ja) 半導体装置
JP2000058665A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6337252B1 (en) Semiconductor device manufacturing method
KR0152680B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JP6973422B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2864863B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR940001257B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JP3070182B2 (ja) 静電誘導トランジスタの製造方法
JP3048261B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR940009359B1 (ko) 바이씨모스(bicmos)의 구조 및 제조방법
JPH08213407A (ja) 半導体装置
JP2019192687A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO1994027324A1 (en) A lateral bipolar transistor with variable base width and a method for controlling the base width
JP2686125B2 (ja) 静電誘導型スイッチング素子及びその製造方法
KR100273121B1 (ko) 접합형 바이폴라 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH0574790A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60245248A (ja) 半導体集積回路
JPH0321055A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS6266672A (ja) 半導体装置
JPS61269377A (ja) 半導体装置