JPS62224652A - リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金 - Google Patents

リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS62224652A
JPS62224652A JP6722186A JP6722186A JPS62224652A JP S62224652 A JPS62224652 A JP S62224652A JP 6722186 A JP6722186 A JP 6722186A JP 6722186 A JP6722186 A JP 6722186A JP S62224652 A JPS62224652 A JP S62224652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
alloy
bendability
strength
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6722186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572455B2 (ja
Inventor
Haruyumi Kosuge
張弓 小菅
Katsuaki Kamio
神尾 勝秋
Tomoaki Sano
智章 佐野
Koichi Ito
紘一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP6722186A priority Critical patent/JPS62224652A/ja
Publication of JPS62224652A publication Critical patent/JPS62224652A/ja
Publication of JPH0572455B2 publication Critical patent/JPH0572455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明はリードフレーム用アルミニウム合金に係り、熱
履歴後の強度、硬さ並びに曲げ加工性が良好で、低コス
トなリードフレーム用アルミニウム合金を堤供しようと
するものである。
産業上の利用分野 半導体を要素とするIC,LEDなどの機器におけるリ
ードフレーム用アルミニウム合金。
従来の技術 半導体を要素とするIC,LSI、LED等の機器は何
れも半導体ペレット、リード、ボンディングワイヤによ
って構成されたものをセラミックスや樹脂によって封止
したもので、種々の形式のものが用いられている。然し
てこの種機器に使用されるリード用フレームは薄板をプ
レス打ち抜きして所定の形状に成形した後、半導体の取
りつけ、ワイヤのボンディング、樹脂の熱硬化、さらに
組み付けを容易にするため溶融ハンダ材が被覆されるこ
ととなり、多様な熱雇歴を受ける。ところで従来これら
の機器におけるリードフレーム材としては、鉄系材料と
してコバール(Fe−29%Ni−17%Co)、Fe
−42%Ni合金、Fe−Ni合金にAj2をクラッド
した材料が用いられ、又銅系材料として194合金、(
Cu  Fe−Zn−P系)、195合金(Cu−Fe
−Co−5n −P系)等が使用されてきた。即ち、前
記鉄系材料は耐熱性、強度等が優れており、MO3型r
c、LSI等に広く採用され、銅系材料は良好な熱伝導
性や曲げ性を有し、しかも鉄系材料に比較して安価であ
ることから近年パワートランジスタ、ダイオード、サイ
リスク等の個別半導体のリードフレーム材として広く使
用されている。近時、高集積化がますます進む中で、電
気抵抗の小さい、高熱伝導性、高強度の銅合金も開発さ
れ、鉄系材料に代わって次第に使用されつつある。なお
、一部に銅合金より更に低価格な材料として、アルミニ
ウム合金の使用が検討されているが、実用に至っていな
い。
発明が解決しようとする問題点 しかし前記した鉄系材料のものは相当に高価格であり、
しかも熱伝導性や耐食性に劣る不利である。この点銅系
材料は鉄系材料よりは安価で、熱伝導性、耐食性、曲げ
性に優れたものであるが、耐熱性、強度等は鉄系材料よ
り劣り、しかもやはりそれなりに高価格とならざるを得
ない。
アルミニウム合金によるものは価格的には最も有利であ
るが、曲げ性等の機械的性質が劣るという問題点を有し
ている。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 Mg : 3.0〜6.0 wt%、 Zn : 0.
5〜2.0 wt%。
Cu : 0.1〜0.5 wt% を含有し、しかも Mn : 0.20〜1.0 wt%、 Cr : 0
.05〜0.30wt%。
Zr : 0.05〜0.25wt%、  V :0.
05〜0.20wt%。
Ti : 0.01〜0.15wt% の何れか1種または2種以上を合計量で1.2 wt%
以下含有し、残部がAt’と不純物より成ることを特徴
とするリードフレーム用アルミニウム合金。
作用 Mg : 3.0%以上、Zn : 0.5%以上、C
u:0.1%以上を含有させることにより強度の向上が
得られ、且つ半田づけ性も向上される。
Mg : 6.0%以下、Zn : 2.0%以下、C
u : 0.5%以下とすることにより曲げ性を良好に
維持し、し   ・かもこのものにMn : 0.20
%以上、Cr : 0.05%以上、Zr : 0.0
5%以上、V : 0.05%以上、Ti : 0.0
1%以上の何れか1種または2種以上含有させることに
よって結晶粒を微細化して曲げ加工性を良好にする。
Mn : 1.0%以下、Cr : 0.30%以下、
Zr : 0.25%以下、V : 0.20%以下、
Ti : 0.15%以下とし、且つそれらの複合添加
時における合計量を1.2%以下とすることによって粗
大な化合物の生成などによる曲げ加工性劣化を回避する
アルミニウムをベースとし前記のような関係で夫々の元
素を含有させることにより、リードフレーム材を従来の
ものより適切に低コストでしかも好ましい特性をもった
ものとして提供する。
なおMgが6.0%以下たることにより応力腐食割れに
敏感となる傾向をなからしめ、Znを0.5%以上とす
ることにより半田づけ性が改善される。Cuが0.5%
以下たることで耐食性劣化をなからしめる。
実施例 上記した本発明について更に説明すると、本発明におい
ては前記のようにMg、 Zn、 Cuの適量をアルミ
ニウムに含有させることによりリードフレーム材として
必要な強度を高価格化を来すことなしに得しめるもので
、このような適量のMg、 Zn。
CuはAl中に固溶して固溶体強化および加工硬化によ
り大きな強度を与える。
即ちwt%(以下車に%という)で、hgが3.0%未
満ではこのような効果が充分に得られず、一方6.0%
を超えると曲げ性を劣化し、しかも応力腐食割れに敏感
となるので、3.0〜6.0%とする。
Znは、0.5%以上の含有によって強度の向上だけで
なく、半田づけ性の向上が得られる。しかし2.0%を
超えると曲げ性の劣化が認められるのでこれを上限とす
る。
Cuは、0.1%以上の添加で強度の向上が得られるが
、0.5%を超えると曲げ性が劣化するので0.1〜0
.5%とする。
本発明においては前記のような成分組成のものに対して
、Mn : 0.20〜1.0%、 Cr : 0.0
5〜0.30%。
Zr : 0.05〜0.25%、  V : 0.0
5〜0.20%、 Ti : 0.01〜0.15%の
何れか1種または2種以上を含有させることにより結晶
粒を微細化し曲げ加工性を良好にする。
即ちこれらのものが下限値以下では効果が少なく、又上
限値以上となると金属間化合物、例えばMn Al26
.  AlfMnSi、  CrAl7.  ZrAl
1=、  V A11o。
TiA Il 3などの粗大な化合物が生成して曲げ加
工性を低下させる。特にMn、 Cr、 Zr、νの場
合は上記した効果の他に耐熱性を付与することができ、
このような場合にはそれら元素についての上記化合物を
マトリックス中に微細に分散して生成させると該耐熱性
をより効果的に付与することができる。なおこれら元素
を複合して添加する場合の合計量としては1.2%以下
とすることが好ましく、1.2%を超えると曲げ性を劣
化する傾向が認められる。
またこれらの元素をできるだけAI!中に固溶させた状
態とすれば導電率および熱伝導率を低下させることがで
き、LED用として利用する場合に有効である。
更に本発明によるものは、Bは0.001〜0.1%の
範囲では鋳造割れ防止および結晶粒微細化に有効であり
、添加させ得る。又不純物として、Fe50.3%、 
SiS2.2%の範囲であれば本発明の特性を劣化させ
ることがない。
本発明合金によるリードフレーム材の製造は、通常のア
ルミニウム合金と同様に溶解され、前記した結晶粒微細
化のためのTi又はBが溶解炉又は鋳造機への溶湯移送
樋中へ連続的に添加され、次いで溶湯の酸化物などの非
金属介在物を除去すべく濾過され、最後にDC鋳造など
の半連続鋳造法や、ハンター鋳造法などの連続鋳造圧延
によって鋳塊とされる。次いで鋳塊の均質化処理、熱間
圧延、または冷間圧延によって所定の厚さの板とし、最
後に熱処理が施される。なお中間焼鈍のような熱処理は
圧延の中間段階でも施されることがある。
本発明によるものの具体的な製造例について説明すると
以下の如くである。
次の第1表に示す成分を有する本発明例1〜9および比
較例A−Jの八1−Mg−Zn系合金を溶解し、半連続
鋳造にて厚さ70關の鋳塊となした。
前記のような各鋳塊は、530℃で4時間加熱した後、
熱間圧延により6龍厚さまで圧延した。
さらに0.5mm厚さまで冷間圧延し、最後に500’
C10分間の焼鈍を行なった。これらの板について、ハ
ンダ付けに相当する275℃で30秒間加熱してから強
度、硬さ、繰り返し曲げ性および導電率を測定した結果
は次の第2表の如くである。
なお上記第2表における繰り返し曲げ性の評価基準は、
繰り返し曲げ操作を3回以上行なっても割れの生じない
ものを「良」とし、割れの生じたものは「不良」とした
。総合評価については強度、硬さ、繰り返し曲げ性の全
般について判断し評価した。
又L E D用リードフレームとして使用する場合、2
75°Cで30秒の加熱後の導電率が35%I AC3
以下、好ましくは30%I AC3以下であることが求
められ、可視光線の全波長域に亘って良好な反射率が要
求される。従来の銅合金材料や鉄系材料で銅メッキの施
されているものの場合可視光線の短波長側で反射率が劣
り、そのため銀メッキが施されているが、上記のような
本発明のものは何等の処理を必要としないで良好な反射
特性を有し、即ち0.38〜0.77μmの波長範囲に
おいて普通仕上げ板で65〜75%、光輝仕上げ板で7
5〜80%を得ることができる。
更に上記した製造例のものについてハンダ付は評価のた
めに、5n−Pb系の共晶ハンダを用い、超音波ハンダ
付けおよびフラフクスを用いたディ・ノブ式のハンダ付
けを行ないその評価をなした結果は次の第3表の如くで
ある。
第3表 「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは、この種リード
フレームとして要求される耐熱性、特に強度、硬さと共
に曲げ性を適切に具備し、好ましいバランスをもった材
質が得られ、又ハンダづけ性などにおいても良好であっ
て、好ましいリードフレームを低コストに提供し得るも
のであるから工業的にその効果の大きい発明である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  Mg:3.0〜6.0wt%、Zn:0.5〜2.0
    wt%、Cu:0.1〜0.5wt% を含有し、しかも Mn:0.20〜1.0wt%、Cr:0.05〜0.
    30wt%、Zr:0.05〜0.25wt%、V:0
    .05〜0.20wt%、Ti:0.01〜0.15w
    t% の何れか1種または2種以上を合計量で1.2wt%以
    下含有し、残部がAlと不純物より成ることを特徴とす
    るリードフレーム用アルミニウム合金。
JP6722186A 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金 Granted JPS62224652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6722186A JPS62224652A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6722186A JPS62224652A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62224652A true JPS62224652A (ja) 1987-10-02
JPH0572455B2 JPH0572455B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=13338634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6722186A Granted JPS62224652A (ja) 1986-03-27 1986-03-27 リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224652A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017903A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-15 Hoogovens Aluminium Walzprodukte Gmbh Aluminium-magnesium weld filler alloy
US7494043B2 (en) 2004-10-15 2009-02-24 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Method for constructing a welded construction utilizing an Al-Mg-Mn weld filler alloy
CN104152753A (zh) * 2014-07-08 2014-11-19 蚌埠市英路光电有限公司 一种led用含改性树木灰的铝基复合散热材料
CN104164597A (zh) * 2014-07-22 2014-11-26 安徽冠宇光电科技有限公司 一种重利用电镀废水的led用铝基复合散热材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017903A1 (en) * 1997-10-03 1999-04-15 Hoogovens Aluminium Walzprodukte Gmbh Aluminium-magnesium weld filler alloy
US6416884B1 (en) 1997-10-03 2002-07-09 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Aluminium-magnesium weld filler alloy
CN1098743C (zh) * 1997-10-03 2003-01-15 荷高文斯铝轧制品有限公司 铝-镁焊料合金、其制造方法和建造焊接结构的方法
US7494043B2 (en) 2004-10-15 2009-02-24 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Method for constructing a welded construction utilizing an Al-Mg-Mn weld filler alloy
CN104152753A (zh) * 2014-07-08 2014-11-19 蚌埠市英路光电有限公司 一种led用含改性树木灰的铝基复合散热材料
CN104164597A (zh) * 2014-07-22 2014-11-26 安徽冠宇光电科技有限公司 一种重利用电镀废水的led用铝基复合散热材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572455B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63149344A (ja) 高力高導電性銅合金
JPS61183426A (ja) 高力高導電性耐熱銅合金
US4908078A (en) Material for conductive parts of electronic or electric devices
JPS63143230A (ja) 析出強化型高力高導電性銅合金
US5205878A (en) Copper-based electric and electronic parts having high strength and high electric conductivity
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JPS6296638A (ja) リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金
JPS6389640A (ja) 電子電気機器導電部品材料
JPS62224652A (ja) リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金
JPS61287156A (ja) リードフレーム用素材およびその製造法
JPS6335699B2 (ja)
JPS6296641A (ja) リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金
JPS60152646A (ja) 半導体用リ−ドフレ−ム材
JP2504956B2 (ja) メッキ密着性及びハンダ接合性に優れた電子機器用銅合金とその製造法
JPS6250428A (ja) 電子機器用銅合金
JPS6296644A (ja) リ−ドフレ−ム用アルミニウム合金
JPS5947751A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS62133033A (ja) 半導体装置用Cu合金リ−ド素材
JPS6396239A (ja) リードフレーム、コネクタもしくはスイッチ用導電圧延材料
JP2662209B2 (ja) メッキ密着性及びハンダ接合性に優れた電子機器用銅合金とその製造法
JP2568063B2 (ja) 電気電子部品用銅合金
JPH0375346A (ja) 高強度・高導電型リードフレーム用金属板の製造方法
JPS58147140A (ja) 半導体装置のリ−ド材
JPH0788546B2 (ja) 電子機器用銅合金とその製造法
JPH0518892B2 (ja)