JPS622242A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS622242A
JPS622242A JP14118385A JP14118385A JPS622242A JP S622242 A JPS622242 A JP S622242A JP 14118385 A JP14118385 A JP 14118385A JP 14118385 A JP14118385 A JP 14118385A JP S622242 A JPS622242 A JP S622242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
indicating
indicating means
document
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14118385A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14118385A priority Critical patent/JPS622242A/ja
Publication of JPS622242A publication Critical patent/JPS622242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えば電子複写機として用いられる画像形成装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に電子複写機においては、複写すべき用紙のサイズ
に応じて、原稿台土建おける走査方向と直交する方向の
原稿スケールによる複写可能範囲を指示する指示手段が
設けられ、また原稿台上の原稿の画像を露光系で走査し
た際に、その走査の反射光の幅を、無用の部分をカット
して有用部分のみに規制して感光ドラムに入射させるシ
ャッタ手段が設けられている。
ところが従来においては、指示手段とシャッタ手段とを
個々側々の駆動源で駆動しており、このため部品点数が
嵩み、高価となる難点があった・ 〔発明の目的〕 本発明はこのような点に着目してなされたもので、その
目的とするところは、部品点数を削減して安価に構成す
ることができるようにした画像形成装置を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
上記した目的を達成させるために、本発明は、原稿台上
の走査方向と直交する方向の原稿スケールにおける複写
可能範囲を指示する指示手段と、この指示手段による複
写可能範囲に対応させて感光ドラム上に入射させる露光
系反射光の幅を規制するシャッタ手段とを備え、前記指
示手段とシャッタ手段との両駆動部間を回転シャフトを
介して同一の駆動源で連動可能にしkちσ)τ“′巧3
゜ 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図に示すように、図中1は電子複写機の本体で、こ
の本体1の内部中央部に像担持体としての感光ドラム2
が回転自在に設けられている。そしてこの感光ドラム2
の周囲にその回転方向に沿って順次、帯電体3、現像器
4、転写チャージャ5、剥離チャージャ6およびクリー
ナ7が配設されている。本体1の一側下部にはそれぞれ
サイズの異なる用紙が収容された給紙カセット8,9が
二段に亘って挿脱自在に設けられ、複写時の操作に応じ
て選択的にこれら給紙カセット8.9から用紙が一枚ず
つ供給されるようになっている。そしてこの用紙は搬送
路10に沿って搬送されるもので、この搬送路10にレ
ジストローラ11、上述の転写チャージャ5および剥離
チャージャ6、さらに搬送ベルト12、定着器13、排
紙ローラ14が用紙の搬送方向に沿って順次配設さn、
上記排紙ローラ14の先方に用紙を受ける排紙トレイ1
5が設けられている。
本体1の上部にはガラス製の原稿台16が配置し、この
原稿台16の下方に露光系18が設けられている。この
露光系18は露光ランプ19、第1のミラー20、第2
のミラー21゜第3のミラー22、レンズ23、lZ4
のミラー24とで構成され、原稿台16の上部に載置さ
れる原稿に、露光ランプ19′に移動しながらその光を
当て、反射させて原稿の画像を走査し、この走査に基づ
いてその画像を感光ドラム2の周面に静電潜像として結
像するようになっている。なお、露光う/プ19の移動
時には、第2および第3のミラー21.22が1/2の
速度で同方向に移動して光路長が一定に保たれる。感光
ドラム2の静電潜像は、現像器4から供給されるトナー
により顕像化され、この顕像化された画像が給紙カセッ
ト8.9から供給される用紙に転写チャージャ5の作動
によシ転写される。
そしてこののちその用紙が感光ドラム2の局面から剥離
チャージャ6の作動により剥離され、搬送ベルト12を
介して定着器13へ送られ、ここで画像が定着され、し
かるのち排紙ローラ14を介して排紙トレイ15に排出
されるものである。
原稿台16の上面部には、第2図に示すように、前記露
光系18の走査方向Yの走査開始位置となる片側辺部に
原稿スケール31が走査方向Yと直交する方向に設けら
れ、この原稿スケール31の側縁を基準にして原稿の複
写可能範囲を視認できるようになっているとともに、そ
の一部は透明に構成され、この透明部320両端部およ
び領域部に、原稿のサイズに応じてその載置すべき位置
を指示する目盛33・・・が施されている。そして、こ
の原稿スケール3ノの下方には、複写可能範囲を指示す
る指示手段34が設けられている。すなわち、指示手段
34は、第3図に示すように、原稿スケール31の下方
、に透明部32と接近して対向し、かつ露光系18の走
査領域部に突出しない状態で、一対の指示器35.35
が設けられている。これら指示器35.35は、第4図
に示すように、プーリ36.36の相互間に掛渡された
無端状のワイヤー37に取付けられていて、原稿スケー
ル3ノの長手方向f沿りて互いに接近或いは離間するよ
うに移動し、その相互の間隔幅Xで複写可能範囲を指示
するようになっている。
第5図に示す40は、倍率を変えて複写が行なわれる際
、つまシ変倍時に露光系18の反射光の幅を規制して有
用光のみを感光ドラム2に入射させる7ヤツタ手段で、
このシャッタ手段40は第1および第2のシャッタ板4
1.42によシ構成されている。シャッタ板41.42
はそれぞれラック43.44を有し、これらが同一のビ
ニオン45に歯合し、またシャツタ板4i # 42に
は反射光をカットするカット縁46,47が形成され、
これらカット縁46.47が一ニオン45の回転に応じ
て互いに接近或いは離間するように移動して感光ドラム
2に入射する反射光の幅を規制するようになっている。
指示手段34とシャ、り手段4oは、第6図に示すよ゛
うに同一の駆動源、例えば・!ルスモータ50で駆動さ
れるように構成されている。すなわちシャッタ板41.
42の上方側にはプーリ4B、4Bが設けられ、これら
プーリ48,48の相互間に無端状のベルト49が掛渡
されている。
そして指示手段34における一方のプーリ36と、シャ
ッタ手段40における一方のプーリ48とがそれぞれ減
速歯車51.52を介してパルスモータ50に連結し、
またシャッタ機構40における他方のプーリ48がベベ
ルギヤ53及び回転シャフト54を介してビニオン45
に連結し、これによジノ母ルスモータ50(7)作動に
応じて指示器35 、35およびシャ、り板41.42
がそれぞれ同時に動作するようになっている。
ところで、上記指示手段34の駆動部とシャッタ手段4
0の駆動部とを互いに連動させる回転7ヤフト54は、
第1図に示すように定位置にあるシャッタ手段40側と
は反対側の指示手段34側端部が指示手段34の駆動部
側、つまシ原稿スケール31側に近づくように適宜の角
度θに傾かせて配設され、これによって、パルスモータ
50の駆動によシ回転するプーリ36゜48間に掛は渡
さnたベルト49の長さlができるだけ短かくて済むよ
うに構成されている。
すなわち、上記指示手段34及びシャッタ手段40の駆
動は、指示器35.35の動作に伴うその両者の最少の
間隔幅をX1m1n、最大の間隔幅をXI maxとす
ると、指示器35.35の最大のストローク幅S1ma
xは、Xi max −XI minとなる。
また、シャッタ板41.42の動作だ伴うカット縁46
.47の最少の間隔幅をX2m1n、最大の間隔幅をX
2maxとすると、シャッタ板41.42の最大のスト
ローク幅S2maxは、S2max −82m1nとな
る。そしてパルスモータ50の作動によシ指示器35.
35がS1max動作するとき、シャッタ板41.42
が82max動作するように設定されている。
しかして、まず、用紙サイズと変倍率によシ、複写可能
範囲を計算すると、原稿スケール31によシ複写可能範
囲が表示され、また指示器35.35が用紙サイズに応
じる原稿スケール31の目盛33の位置に配置するよう
にそれぞれ制御され、これによシ複写可能範囲が指示さ
れるから、この範囲に合して原稿台16の上に原稿を載
置する。この際、原稿を載置したのちにおいても、指示
器35.35を原稿スケール31の透明部32を通して
目視でき、ま几指示器35.35が目盛33の直下に配
置してその両者間に視覚上の位置ずれが生じることがな
く、したがって原稿の載置状態を容易に確認してその適
否を的確に判断することができる。
このような原稿の載置状態で図示しないコピーifタン
を押すと、これに応じてノクルスモータ50が作動し、
指示器35.35およびシャッタ板41.42が移動し
、シャッタ板41.42の離間幅X2が、例えば縮小の
変倍でその変倍基がk、最大原稿サイズ幅がhのときに
、kXsとなるように制御される。そして、この状態に
おいて露元系18が動作して複写が行なわれ、この複写
ノ終了後に再び・ぐルスモータ50が作動して指示器3
5.35および7ヤツタ板41 、42が当初の位置に
戻シ、指示器35.35によシ再び複写可能範囲が指示
される。
なお、本発明の実施例においては、帯電器3が感光ドラ
ム2の中心部よシクリーナ7側に設置された画像形成装
置について説明したが、第7図に示すように、帯電器3
が感光ドラム2の中心部よシ現像器4側に位置しても、
指示手段34とシャ、り手段40とを連動させる回転シ
ャフト54は、原稿スケール31側に適宜の角度θ、で
傾かせて配置されるもので、この場合、シャッタ手段4
0を駆動するビニオン45の噛合部にはベベルギヤ55
が介在されて回転シャフト540回・転伝達を円滑にす
るとともに、ベルト長1Nが短かくなるように構成され
ている。
その他、本発明は、本発明の要旨を変えない範囲で種々
変形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、指示手段とシャ、
り手段とを同一の駆動源で駆動するようだしたから、構
成が簡単で部品点数が減少し、大幅なコストダウンを図
れ、また露光系の動作時にはシャッタ手段とともに指示
手段も移動するが、この時点には原稿の載置が完了して
いるから、指示手段の移動は問題がなく、そして露光系
の動作終了後に、これに応じてタイミングよく指示手段
が当初の位置に戻って待機するから、余計な時間を費や
すことなく次回の原稿載置を円滑に行なうことができる
。さらに、指示手段とシャッタ手段とを駆動させる回転
シャフトを原稿スケール側に傾かせてなることから、両
駆動部間が接近し、このため、両駆動部間に掛は渡され
るベルトの引き回し等が短かくでき、構造が簡単になる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は電子複写機の
概略構成図、第2図は指示手段の配置状態の斜視図、第
3図は同じく断面図、第4図は指示手段の斜視図、第5
図はシャッタ手段の斜視図、第6図は指示手段およびシ
ャッタ手段の駆動構造の斜視図、第7図は他の実施例を
示す概略構成図である。 1・・・本体、2・・・感光ドラム、3・・・帯電器、
16・・・原稿台、18・・・露光系、3ノ・・・原稿
スケール、34・・・指示手段、40・・・シャッタ手
段、49・・・ベルト、50・・・/母ルスモータ% 
54°°°回転シャフト、Y・・・走査方向。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第3図 第 4 図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上の走査方向と直交する方向の原稿スケー
    ルにおける複写可能範囲を指示する指示手段と、この指
    示手段による複写可能範囲に対応させて感光ドラム上に
    入射させる露光系の反射光の幅を規制するシャッタ手段
    とを備え、前記指示手段とシャッタ手段との両駆動部間
    を回転シャフトを介して同一の駆動源で連動可能にした
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)シャッタ手段の駆動部から指示手段の駆動部に至
    る回転シャフトを前記原稿スケール側に傾かせて配置し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の画像
    形成装置。
JP14118385A 1985-06-27 1985-06-27 画像形成装置 Pending JPS622242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14118385A JPS622242A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14118385A JPS622242A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622242A true JPS622242A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15286081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14118385A Pending JPS622242A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622242A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998955A (en) * 1988-05-23 1991-03-12 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Assembled camshaft
US5009123A (en) * 1988-05-23 1991-04-23 Nippon Piston Ring Co. Ltd. Camshaft

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998955A (en) * 1988-05-23 1991-03-12 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Assembled camshaft
US5009123A (en) * 1988-05-23 1991-04-23 Nippon Piston Ring Co. Ltd. Camshaft
US5044224A (en) * 1988-05-23 1991-09-03 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Camshaft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595273A (en) Copying apparatus and method automatically sequentially copying two different pages of a document
JPS622242A (ja) 画像形成装置
US4101218A (en) Electronic copying apparatus
JPS638760A (ja) 画像形成装置
JPS61246734A (ja) 画像形成装置
JPS61243440A (ja) 画像形成装置
JP3228570B2 (ja) 給紙装置
JPS61246735A (ja) 画像形成装置
JPS61212863A (ja) 画像形成装置
JPS59171941A (ja) 画像形成装置
JPS60114876A (ja) 画像形成装置
JPS625230A (ja) 画像形成装置
JPH04133074A (ja) 画像形成装置
JPS61290434A (ja) 変倍複写機
JPS61107337A (ja) 画像形成装置
JPS6199167A (ja) 画像形成装置
JPS61129639A (ja) 原稿のセツト位置表示装置
JPS61290432A (ja) 変倍複写機
JPH02179629A (ja) カメラプロセサ
JPH01191869A (ja) 画像形成装置
JPS6163868A (ja) 画像形成装置
JPS62287255A (ja) 製版用複写機における多面付け露光方法
JPS61269139A (ja) 画像形成装置
JPS625272A (ja) 画像形成装置
JPS59193440A (ja) 画像形成装置