JPS62223886A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS62223886A
JPS62223886A JP61067908A JP6790886A JPS62223886A JP S62223886 A JPS62223886 A JP S62223886A JP 61067908 A JP61067908 A JP 61067908A JP 6790886 A JP6790886 A JP 6790886A JP S62223886 A JPS62223886 A JP S62223886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
precharge
transistor
gate
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067908A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Miyagawa
正 宮川
Kaoru Nakagawa
中川 薫
Yasushi Sakui
康司 作井
Susumu Kawaguchi
進 川口
Tatsuo Igawa
井川 立雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61067908A priority Critical patent/JPS62223886A/ja
Publication of JPS62223886A publication Critical patent/JPS62223886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は半導体メモリに係9、特にビット線イコライズ
・プリチャージ回路に関する。
(従来の技術) 半導体メモリにおいては、情報の読み出し、書き込みが
如何に安定して行なわれるかが重要な課題である。特に
、大容量のメモリ、たとえばIMピットダイナミックR
AM(ランダム・アクセス・メモリ)においては、情報
の読み出し、書き込み時にビット線のプリチャージが如
何に安定して行なわれているかが、回路動作の余裕度を
向上させる意味で重要である。しかし、実際には、この
プリチャージ動作が必らずしも高い信頼性をもって動作
しているとは云えない。その原因として、近年の半導体
装置の高集積化によるデザインルールの微細化に伴なう
素子特性のばらつきが挙げられる。即ち、微細化に伴な
って回路動作条件も厳しくなシ、僅かの素子特性の違い
が誤動作をきたす要因になる。
ここで、IMビットダイナミックRAMKおけるビット
aプリチャージ動作を例にとって上記の問題点について
詳述する。1Mビットのような大容量のメモリにおいて
、1本のビット線に接続されるメモリセルの数が増して
ビット線容量CBが増大するのに対して、メモリセルは
小さくなってセル容量CSは小さくなる傾向にある。し
たがって、C SiC Bが小さくなシ、ビット線に接
続されたセンスアンプのS/N比が悪くなる。このよう
な傾向において、ビット線グリテヤージ用のMOSトラ
ンジスタにグロセスによる特性のばらつきが生じ、対を
なすビット線に対する充電能力に差が発生すると、ビッ
ト線対の充電レベルに差が生じ、アクティブ動作期間中
での前記センスアンプの動作に支障をきたし、センス動
作に誤動作が発生する。
一方、上記ビット線のブリチャージ電流の時間微分値が
太きいと電源雑音が大きく発生するので、この電源雑音
の発生を抑え得ると共に前記ビット線対を均等なレベル
に充電するためのビット線イコライズ・プリチャージ回
路の実現が要望されていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記したような要望を実現すべくなされたもの
で、ビット線イコライズ・プリチャージに際して電源雑
音の発生量を抑え得ると共にビット線対を均等なレベル
に充電でき、センスアンプのセンス動作の余裕度を上げ
ることが可能な半導体メモリを提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の半導体メモリは、ビット!!イコライズ用MO
Sトランジスタの各ゲートに共通接続されたイコライズ
信号線に所定のタイミングt1で第1のクロック信号φ
、を与える第1のクロック発生回路と、ビット線プリチ
ャージ用MOSトランジスタの各ゲートに共通接続され
たプリチャージ信号線に上記t1より遅延したタイミン
グt。
で第2のクロック信号φtを与える第2のクロック発生
回路と、上記イコライズ信号線とプリチャージ信号線と
の間に接続されたトランスファゲート用MOSトランジ
スタを有し、前記t、より遅延したタイミンクt、で与
えられる第3のクロック信号φ3を受けて前記イコライ
ズ信号線あるいはプリチャージ信号I&を昇圧すると同
時に前記トランスファゲート用のMO8?ランジスタを
オン駆動する昇圧回路と、上記第3のクロック信号φ3
を供給する第3のクロック発生回路とを具備してなるこ
とを特徴とするものである。
(作 用) ビット線イコライズ・プリチャージ期間に第1のクロッ
ク信号φ1によってイコライズ用トランジスタがオン状
態になり、ピント#Ii対が短絡して同電位になる。次
に、第2のクロック信号φ。
によってノリチャージ用トランジスタがオン状態になり
、ビット線電位が上昇する。このとき、前記イコライズ
用トランジスタはそのゲート電位(イコライズ信号線の
電位)がビット線電位より高いのでオン状態のままであ
り、ビット線対は同電位になる。次に、第3のクロック
信号φ3によって昇圧回路がイコライズ信号線およびプ
リチャージ信号線を常にイコライズ信号線がプリチャー
ジ信号線より高くなるように同時に電源電圧以上に昇圧
し、イコライズ用トランジスタおよびプリチャージ用ト
ランジスタはそれぞれオン状態が保たれるので、ビット
線対は電源電圧に充電されると共に同電位になる。した
がって、ビット線対は段階的に充電されるので電源雑音
の発生量が少なく、シかも同電位に充電されるのでセン
スア/グのセンス動作の余裕度が向上する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。第1図はダイナミックRAMの一部を示しておシ、
メモリセルアレイMCA11mマトリクス状に配置され
たメモリセルM C・・・、ビット線BL、、BL、、
−、BLn  、BLn 、  ワード線WL。
、・・・WLn  を有する。RDは上記ワード線WL
、 。
・・・WLn  に接続されたローデコーダ、SA、、
・・・SAn  はそれぞれ交錯接続型7リツグフロツ
プ回路からなるセンスアングであって、それぞれの2個
の入出力端が前記ビット線対(BLs 、BLI) 。
・・・、(BLn、BLn)に接続されている。TE、
、・・・TEn  はそれぞれ前記ビット線対(BL、
、BL、)。
・・・、(BLn、BLn)に両端(ドレイン、ソース
)が接続されたビット線電位イコライズ用のMOSトラ
ンジスタであり、それぞれのゲートにイコライズ信号線
LEが共通に接続されており、このイコライズ信号線L
Eの一端側に第1のクロック発生回路1の出力ノードが
接続されている。TP、。
・・・TPn  は前記ビット線BL、、・・・BLn
  とプリチャージ電源端(Vcct位)との間に各対
応して接続されたビット線プリチャージ用MOSトラン
ジスタであ5、TP、、・・・TPn  は前記ビット
線BL1、・・・BLn  と上記プリチャージ電源端
との間に各対応して接続されたビット線プリチャージ用
MOSトランジスタであシ、これらの各ゲートにプリチ
ャージ信号線LPが共通に接続されており、このプリチ
ャージ信号線LPの一端側に第2のクロック発生回路2
の出力ノードが接続されている。
一方、上記イコライズ信号線LEの他端部(ノードN、
  )とプリチャージ信号iLPの他端部(ノードNt
 )との間に昇圧回路BSが接続され、との昇圧回路B
Sに第3のクロック発生回路3が接続されている。上記
昇圧回路BSにおいて、前記2つのノードN、 、 N
、の間にトランスファゲート用のMOSトランジスタT
Gが接続されており、一方のノード(Nl側が望ましい
)は充電用の第1のMOSトランジスタT1および大容
量の昇圧用の第1の容量CBIの一端に接続されている
。上記トランスファゲート用トランジスタT c % 
K tのトランジスタT、のゲート相互が接続されてお
り、この相互接続点・N3とVce’ε源端との間に充
電用の第2のMOSトランジスタT2が接続されており
、上記接続点N、には昇圧用の第2の容量CB2の一端
が接続されており、上記接続点N、と接地端との間に放
電用の第3のMO8hラントランジスタ接続されている
。さらに、前記第1のトランジスタT1と第1の容Fx
CB+との接続点N4はVcc電源端との間に第4のM
OSトランジスタT4が接続されている。そして、上記
2個の容量CBI、C,□ の各他端は前記第3のクロ
ック発生回路3の出力ノードに接続されている。
前記第2のトランジスタT2のゲートには、前記第2の
クロック発生回路2の出力クロックφ。
と同じタイミングのクロック信号φ2′が図示しないク
ロック発生源から与えられ、第4のトランジスタT、の
ゲートには図示しないクロック発生源からクロック信号
φ9.が与えられ、第3のトランジスタT4のゲートに
は図示しないクロック発生源からクロック信号φ、2が
与えられる。この場合、上記クロック信号φ18.φ、
2 は同じタイミングで発生するものでもよく、相異な
るタイミングで発生するものでもよい。
次に、上記メモリにおけるビット線イコライズ・プリチ
ャージ動作について第2図を参照して説明する。メモリ
サイクルのアクティブ期間における動作によって各ビッ
ト線対(代表的にBL、BLで表わす)の電位は一方の
ビット線が論理″1”(Vce電位)、他方のビット線
が論理uO”(接地電位)になっておシ、この状態から
イコライズ・プリチャージ動作が始まる時刻t1におい
て、第1の容it CBIは予め充電されてノードN4
の電圧はVce電位になっておシ、トランジスタTG 
、 T。
、 T、 、 T、 、 T、はそれぞれオフ状態にな
っておシ、上記時刻t1に第1のクロック発生回路1の
出力クロックφ、が接地電位からVcc”4位に立ち上
ると、イコライズ用トランジスタTE、 、・・・TE
Enがオン駆動され、ビット線対BL、BLは一’ V
cc ’を位になる。次に、上記1.よシ所定時間遅延
した時刻t2に第2のクロック発生回路2の出力クロッ
クφ、が接地電位からVce電位に立ち上ると、プリチ
ャージ用トランジスタTP1.TP、 、・・・、TP
n。
TPn がそれぞれ五極管動作領域で導通状態になシ、
ビット線対BL、BLは充電されてそれぞれの電位がV
cc −VTR(VTRは上記MO3トランジスタの閾
値電圧)まで上昇する。これと同時に、クロック信号φ
2′によって前記トランジスタT、がオン駆動され、V
cc電源端から上記トランジスタT2を通じて第2の容
量CB2に充電電流が流れ、ノードN3の電圧が上昇す
る。このとき、トランジスタTG、T、のゲート電位は
Vcc −VTR(但し、VTHは上記トランジスタT
2の閾値電圧)であるのでオフ状態のままであシ、前記
イコライザ用トランジスタTE、、・・・TEn  t
riオン状態が保たれている。次に、上記t2より所定
時間遅延した時刻t、に第3のクロック発生回路3の出
力クロックφ3が接地電位からVce電位に立ち上ると
、ノードN3の電位が上記第2の容f[CB2による容
量結合によってVce電位以上に昇圧される。これによ
って、上記トランジスタTG 、 T1がそれぞれオン
駆動され、笛1の容量CB、の電荷が上記トランジスタ
T1を通じてノードN、に転送され、さらに前記トラン
ジスタTGを通じてノードN、に転送されるので、上記
ノードN、、N、  はそれぞれVceオン状態(ノリ
チャージ動作状態)になると共にイコライズ用トランジ
スタTE、、・・・TEnのオン状態(イコライズ状態
)が続き、かつこの時、イコライズ信号線LEはプリチ
ャージ信号線LPよシ常に高い状態が保たれ、ビット線
BL、BLはそれぞれVce電位まで相等しく充電され
るようになる。
ソシて、次のセンスアングのセンス動作に入る前に、ク
ロック信号φ、2により放電用トランジスタT、がオン
駆動されてその放電が行なわれると共に第3のクロック
発生回路3の出力クロックφ。
が接地電位に立ち下がり、そののちクロック信号φ、1
によりトランジスタT4がオン駆動されて第1の容量C
B1が充電されるようになり、次のイコライズ・プリチ
ャージ動作における昇圧動作のだめの待機状態になる。
また、上記センス動作に入る前に、第1のクロック発生
回路1、第2のクロック発生回路2の出力クロックφ1
.φ、がそれぞれ接地電位に立ち下がる。そして、次の
イコライズ・プリチャージ期間に入る前に前記トランジ
スタTs 、T4  はそれぞれオフ状態になる。
上記実施例のメモリによれば、ビット線1Vcc電圧ま
で段階的に充電できるので、電源雑音の発生量が少なく
なる。また、イコライズ信号線が常にプリチャージ信号
線よシ高くなるようにイコライズ用トランジスタのゲー
トとノリチャージ用ト争 ランジスタのゲートを同時に昇圧できるので、プリチャ
ージ動作中に常にイコライズ動作を行なわせ、ビット線
対の充電レベルを均等に保ち、安定したプリチャージを
行なってセンス動作の信頼性を向上させることができる
。また、2つのノードN、、N、  のクロック信号φ
1.φ、を昇圧させるために、それぞれ対応して昇圧回
路やクロック発生回路を設けることなく1個の昇圧回路
BSと1個のクロック発生回路3とにより実現可能であ
り、テッグ上の回路パターンの必要面積が少なくて済み
、設計上の自由度が大きく、低コスト化が可能である。
なお、上記実施例では、トランスファゲート用のMOS
トランジスタTGの一端をイコライズ信号aLEのノー
ドN、に接続したが、これに代えてプリチャージ信号+
if!LPのノードN2に接続してもよい。
なお、昇圧回路BSは上記実施例に限るものではなく、
イコライズ信号線とプリチャージ信号線との間に接続さ
れたトランスファゲート用のMOSトランジスタを有し
、クロック信号を受けて上記イコライズ信号線あるいは
プリチャージ信号線を昇圧すると同時に上記トランスフ
ァゲート用のMOSトランジスタをオン駆動する回路構
成であればよい。
〔発明の効果〕
上述したように本発明の半導体メモリによれば、ピット
線イコライズ・プリチャージに際して段階的に充電する
ことによって電源雑音の発生量を抑えることができ、し
かもプロセスのばらつきによ多素子特性のばらつきが生
じた場合でもビット線対を均等なレベルに充電できるの
で、センスアンズのセンス動作の余裕度を上げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体メモリの一実施例の要部を示す
回路図、第2図は第1図のメモリのイコライズ・ノリチ
ャージ動作を示すタイミング波形図である。 MCA・・・メモリセルアレイ、MC・・・メモリセル
、BL、、 BLI、−BLn 、 BLn−ビット線
、SA、、SAn・・・センスア/グ、TEl、・・・
TEn・・・イコライズ用トランジスタ、TPs 、T
P+ 、=TPn、TPn・・・プリチャージ用トラン
ジスタ、LE・・・イコライズ信号線、LP・・・プリ
チャージ信号線、TG・・・トランスファゲート用トラ
ンジスタ、BS・・・昇圧回路、’L 、T2 、Ts
 、T4  ・・・トランジスタ、CBI + Cn2
・・・容量、1,2.3・・・クロック発生回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦手続補正書 61・515 昭和   年   月   日 持1作庁長官   宇 賀 道 部 殿■、事件の表示 特願昭61−67908号 2、発明の名称 半導体メモリ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (307)  株式会社 東芝 5、自発補正 図面の第1図を別紙の通シ訂正す°′る。。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリセルアレイにおける対をなすビット線BL
    、@BL@の各対にそれぞれ両端が接続された複数個の
    イコライズ用MOSトランジスタと、これらのイコライ
    ズ用MOSトランジスタの各ゲートに共通接続されたイ
    コライズ信号線と、前記ビット線BL、@BL@とプリ
    チャージ電源端との間にそれぞれ接続された複数個のプ
    リチャージ用MOSトランジスタと、これらのプリチャ
    ージ用MOSトランジスタの各ゲートに共通接続された
    プリチャージ信号線と、前記イコライズ信号線に所定の
    タイミングt_1でクロック信号φ_1を与える第1の
    クロック発生回路と、前記プリチャージ信号線に所定の
    タイミングt_2でクロック信号φ_2を与える第2の
    クロック発生回路を有し、前記イコライズ信号線を前記
    プリチャージ信号線よりも常に高い状態で同時に昇圧す
    る少なくとも1つの昇圧回路と、前記昇圧回路に所定の
    タイミングt_3でクロック信号φ_3を与える第3の
    クロック発生回路をもつことを特徴とする半導体メモリ
  2. (2)前記昇圧回路は、前記イコライズ信号線とプリチ
    ャージ信号線との間に接続されたトランスファゲート用
    のMOSトランジスタを少なくとも1つ有し、前記クロ
    ック信号φ_3を受けて前記イコライズ信号線を昇圧す
    ると同時に前記トランスファゲート用のMOSトランジ
    スタをオン駆動させ、前記タイミングt_1で立ち上げ
    た前記イコライズ信号線とタイミングt_2で立ち上げ
    たプリチャージ信号線をタイミングt_3で同時に昇圧
    する回路を具備し、前記タイミングt_1、t_2、t
    _3はそれぞれメモリサイクルのイコライズプリチャー
    ジ期間内の時刻であって順次遅延している前記特許請求
    の範囲第1項記載の半導体メモリ。
  3. (3)前記昇圧回路は、前記トランスファゲート用のM
    OSトランジスタTGと、前記イコライズ信号線あるい
    はプリチャージ信号線に一端が接続されたMOSトラン
    ジスタT_1と、このMOSトランジスタT_1の他端
    と前記第3のクロック発生回路の出力ノードとの間に接
    続された昇圧用の第1の容量C_B__1と、上記MO
    SトランジスタT_1の他端と電源端との間に接続され
    、所定のタイミングでオン駆動されて前記タイミングt
    _1より前に前記第1の容量C_B__1の充電電流を
    流すMOSトランジスタT_4と、前記MOSトランジ
    スタT_1および前記トランスファゲート用のMOSト
    ランジスタTGのゲート相互接続点と前記第3のクロッ
    ク発生回路の出力ノードとの間に接続された昇圧用の第
    2の容量C_B__2と、上記ゲート相互接続点と電源
    端との間に接続され、所定のタイミングでオン駆動され
    て上記第2の容量C_B__2の充電電流を流すMOS
    トランジスタT_2と、上記ゲート相互接続点と接地端
    との間に接続され、所定のタイミングでオン駆動されて
    前記第2の容量C_B__2の放電電流を流すMOSト
    ランジスタT_3とを具備してなることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第2項記載の半導体メモリ。
  4. (4)前記メモリセルアレイは、ダイナミック型メモリ
    セルがマトリクス状に配置されており、前記ビット線B
    L、@BL@の各対にセンス動作によって一方のビット
    線を電源電位、他方のビット線を接地電位に設定するセ
    ンスアンプが接続されていることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1項または第2項または第3項記載の半導
    体メモリ。
JP61067908A 1986-03-26 1986-03-26 半導体メモリ Pending JPS62223886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067908A JPS62223886A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067908A JPS62223886A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62223886A true JPS62223886A (ja) 1987-10-01

Family

ID=13358470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067908A Pending JPS62223886A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223886A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136723A (en) * 1979-04-11 1980-10-24 Mitsubishi Electric Corp Booster circuit
JPS5712483A (en) * 1980-06-23 1982-01-22 Nec Corp Transistor circuit
JPS59117778A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Hitachi Ltd ダイナミツク型ram
JPS59160888A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Nec Corp ビツト線プリチヤ−ジ方式
JPS60111392A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Nec Corp フロ−ティング高電位維持回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136723A (en) * 1979-04-11 1980-10-24 Mitsubishi Electric Corp Booster circuit
JPS5712483A (en) * 1980-06-23 1982-01-22 Nec Corp Transistor circuit
JPS59117778A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Hitachi Ltd ダイナミツク型ram
JPS59160888A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Nec Corp ビツト線プリチヤ−ジ方式
JPS60111392A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Nec Corp フロ−ティング高電位維持回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63288496A (ja) 高性能dramのためのセンス増幅器
US4417329A (en) Active pull-up circuit
JPS5942690A (ja) 半導体記憶装置
JPH0757466A (ja) 半導体集積回路
JPH0512866A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置
JPS60239993A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置
JP3399787B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0366757B2 (ja)
JP3188608B2 (ja) Dram内のアクセストランジスタを介してチャージ転送を検知するセンス回路
JPH0460984A (ja) 半導体記憶装置
US4409672A (en) Dynamic semiconductor memory device
JPS61217993A (ja) 半導体メモリ
JPS6226117B2 (ja)
US5777934A (en) Semiconductor memory device with variable plate voltage generator
JPS62223886A (ja) 半導体メモリ
JPH06176572A (ja) 半導体記憶装置
JPS5935114B2 (ja) 増巾回路
JPS6149760B2 (ja)
JPS60258793A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH0152835B2 (ja)
KR100546316B1 (ko) 전하 전송 프리센싱 구조를 이용하는 반도체 장치
JPS5939836B2 (ja) 記憶集積回路
JPS5823386A (ja) Mosダイナミツクメモリ
JPS613394A (ja) C−mis感知増幅器
JPS59114865A (ja) 半導体メモリセル