JPS62223029A - ガラスの製造法 - Google Patents

ガラスの製造法

Info

Publication number
JPS62223029A
JPS62223029A JP6666486A JP6666486A JPS62223029A JP S62223029 A JPS62223029 A JP S62223029A JP 6666486 A JP6666486 A JP 6666486A JP 6666486 A JP6666486 A JP 6666486A JP S62223029 A JPS62223029 A JP S62223029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkoxymetal
metal
alkoxy
alkoxy metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6666486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Mizuguchi
博義 水口
Junya Kobayashi
潤也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP6666486A priority Critical patent/JPS62223029A/ja
Publication of JPS62223029A publication Critical patent/JPS62223029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/006Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels to produce glass through wet route

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、金属アルコキシドを加水分解することから
なるいわゆるゾル−ゲル法によるガラスの製造法の改良
に関する。
(ロ)従来の技術 前記ゾル−ゲル法によって得られるガラスは、分離膜、
分析機器や自動車排ガス処理用の燃焼触媒の担体、固定
化al+#素用担体用担体用セル、半棉体製造用のマス
クなど広く工業界で利用されている。
従来前記ゾル−ゲル法では、金属アルコシトの水性溶媒
溶液に加水分解触媒を添加して金属アルコキシドを加水
分F、−N L、てゾルとしこれを成形型に入れて所定
温度で放置しく例えば約40″Cで約24hr)ウェッ
トゲル成形体とし、これを脱水してドライゲルの成形体
のガラスを成形しているが、最後の脱水方法としては次
のような方法が行われている。
すなわち、前記ウェットゲルを′a数個の小さな通孔(
例えば直径1〜2Km)を何する成形型にいれ、乾燥器
内にて比較的低温で(例えば約70°C)低い乾燥速度
で乾燥脱水するのが一般的である。
この場合乾燥温度を高くしたり容器をオーブンにしたり
して乾燥速度を上げれば乾燥時間が短かくなるという利
点があるが、生成したガラスにひびや割れが生じたり変
形したりするので、成形型もオーブンにせず小通孔をあ
ける程度にしてしかも乾燥温度は80℃程度までしか上
げずに7〜20日もの長期間をかけて極めてゆっくりと
乾燥しなければならない。しかもこのような乾燥を行っ
ても厚みが薄い(例えば1關程度)板状の場合はそって
しまうことが多かった。
また上記のような割れやひびが生ずるのを防止するため
に低級アルコキシ金属にホルムアミドなどのアミド化合
物を添加する方法も試みられているが(Mat、Res
、Sac、Symp、Proc、 *Vo1.82m(
1984) 、 EJsevier 5cience 
)’ublshlngCo、、 Inc、  )充分な
ものではない。
e>  発明が解決しようとする問題点この発明は、上
記のごとき従来技術の問題点を改善するためになされた
もので、製品のガラスが割れたりひびが生じたりまた変
形することなくしかも製造工程が簡略化されたガラスの
製造法を目的とするものである。
に)問題点を解決するための手段と作用この発明は、ア
ルコキシ金属と、アルコキシ金属の少なくとも一つのア
ルコキシ基が脂肪族もしくは芳香族の炭化水木基、アミ
ノ基またはアルキル置換アミノ基で置換された置換アル
コキシ金属とを含有する水もしくは水性だ媒に、加水分
解触媒を添加して加水分解してゾルとし、これを成形型
に入れて約70°C8超えない温度で乾燥することから
なるガラスの製造法を提供するものである。
この発明に用いられるアルコキシ金属としては、5i(
OCtHs)4、AJ(0−1caH7)8 、B(O
CgHs)s 。
TI (0−1caHT)4、Ca (OCgHs) 
g、NaOCH3などが挙げられる。
アルコキシ金属のアルコキシ基がt、taされる脂肪族
炭化水素基としては、低級アルキル基、ビニル基などが
挙げられるが、低級アルキル基で置換された置換アルコ
キシ金属としては例えばアルコキシ金属のアルコキシ基
が置換される芳香族炭化水素基としては、フェニル基、
またはメチル、エチルもしくはプロピル基などの低級フ
ルキル基で置換されたフェニル基が挙げられる。
アルコキシ金属のアルコキシ基が置換されるアルキル置
換アミノ基としては、メチル、エチルもしくはプロピル
基などの低級アルキル基で置換されたアミノ基が挙げら
れる。
前記アルコキシ金属と置換アルコキシ金属との重量%比
は、製品ガラスのひびや割れ、変形を防止するためにそ
の重量%比は50:50かまたは曲者が50重!a%を
超えるのが好ましい。
前記の水性溶媒としては従来法と同様に、水とメタノー
ル、エタノール、プロパツールなどの低級アルコールと
の混合物が用いられる。加水分解触媒は従来法と同様に
塩酸、硝酸、アンモニア水溶液などが用いられる。
アルコキシ金属とv!1換アルコキシ金属とを加水分解
してゾルとする場合、両者含有の水もしくは水性溶媒に
前記の加水分解触媒を添加して常温で撹拌して行うこと
ができるが、若干昇温しで加水分解反応を速めてもよい
。また上記加水分解反応は、両金属化合物、水もしくは
水性溶媒および加水分h’dd媒を同時に混合して行っ
てもよい。
上記の加水分解反応によって得られたゾルは、成形型に
入れて約70°Cを超えない温度で乾燥される。この温
度を超えると水もしくは水性溶媒の蒸発速度が急激に増
大し遂には沸騰するので所望の均質で良好なガラスが得
られない。そして約70°Cを超えない温度であれば水
もしくは水性溶媒の蒸発を従来のように特に制限する必
要はなく、例えば成形型は外部に対して広く開口したも
のでもよい。
(ホ)実施例 この発明を実施例によって説明するがこの発明を限定す
るものではない。
実施例1〜4と比較例1〜8 下記第1表の組成の液それぞれに、1規定の塩酸ldづ
つを添加して約1時間撹拌してゾルとし、このゾルをビ
ーカーζこ入れて60℃にて12hr乾燥してガラスを
製造した。
実施例1〜4のガラスはいずれもひびや割れがなく変形
しなかったが、比較例1〜8のガラスにはひびが認めら
れた。
第 1 表 上記実施例によって、従来のよう:こゾルを一旦ゲルに
してから脱水する必要がなく、ゾルを直接乾燥すること
によって簡便にしかも短時間で、ひびや割れおよび変形
のないガラスが得られた。
なお上記実施例で14られなガラスを常法により例えば
約60°C/ h rの昇温速度で10QO’Cまで昇
湿しさらに1000℃で約10hrs持することにより
多孔質ではなくて透明なガラスが得られた。
(へ)発明の効果 この発明によれば、従来法のようにゾルを一旦ゲルにし
てから脱水する必要がなく、ゾルをifI接乾燥するこ
とによって簡便にしかも短時間でひびや割れおよび変形
のないガラスが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルコキシ金属と、アルコキシ金属の少なくとも一
    つのアルコキシ基が脂肪族もしくは芳香族の炭化水素基
    、アミノ基またはアルキル置換アミノ基で置換された置
    換アルコキシ金属とを含有する水もしくは水性溶媒に、
    加水分解触媒を添加して加水分解してゾルとし、これを
    成形型に入れて約70℃を超えない温度で乾燥すること
    からなるガラスの製造法。 2、アルコキシ金属と置換アルコキシ金属の金属原子が
    ケイ素、アルミニウム、ホウ素、チタン、ナトリウムも
    しくはカルシウムである特許請求の範囲第1項のガラス
    の製造法。 3、置換アルコキシ金属がメチルトリエトキシシラン、
    ジメチルジエトキシシランまたはフェニルトリエトキシ
    シランである特許請求の範囲第1項のガラスの製造法。 4、アルコキシ金属と置換アルコキシ金属との重量%比
    が50:50もしくはアルコキシ金属が50重量%を超
    える特許請求の範囲第1項のガラスの製造法。
JP6666486A 1986-03-25 1986-03-25 ガラスの製造法 Pending JPS62223029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6666486A JPS62223029A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 ガラスの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6666486A JPS62223029A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 ガラスの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62223029A true JPS62223029A (ja) 1987-10-01

Family

ID=13322392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6666486A Pending JPS62223029A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 ガラスの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223029A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0328715B1 (en) A catalyst for sol-gel method using metal alkoxide and sol-gel method using the same
JPH02500268A (ja) チタンセラミック膜の製造方法
JPH0829952B2 (ja) 多孔質ガラスの製造法
JPS62223029A (ja) ガラスの製造法
JPS6256321A (ja) 透明性の優れたアルミナゾルの製造方法
JPS62265130A (ja) シリカガラスの製造法
JPS62226840A (ja) 反射防止膜およびその製造方法
JPH0123420B2 (ja)
JPS62223030A (ja) ガラスの製造法
JPH01176234A (ja) ケイ酸塩ガラスの製造法
JPS6058181B2 (ja) ガラス薄膜の製造法
JPH01119526A (ja) シリカガラスの製造法
JPS61270225A (ja) シリカガラスの製造法
JPH0587450B2 (ja)
JPH02311320A (ja) アルミノ珪酸系ガラスの製造方法
JPH01176235A (ja) シリカガラスの製造法
JPH01257138A (ja) シリカ系ガラスの製造方法
JPS63182222A (ja) シリカガラスの製造法
JPH0761876B2 (ja) シリカガラスを製造する方法
JPS58181735A (ja) 石英ガラスの製造法
JPH0376819A (ja) TiO↓2中空ファイバーの製造法
JPH0613411B2 (ja) アルミノ珪酸系ガラスの製造方法
JP3713304B2 (ja) ガラスの製造方法
JPS62158133A (ja) シリカガラスの製造法
JPH04132609A (ja) 多孔質シリカゲルもしくは多孔質シリカガラスの製造法