JPS62222011A - サイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置 - Google Patents

サイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置

Info

Publication number
JPS62222011A
JPS62222011A JP6440186A JP6440186A JPS62222011A JP S62222011 A JPS62222011 A JP S62222011A JP 6440186 A JP6440186 A JP 6440186A JP 6440186 A JP6440186 A JP 6440186A JP S62222011 A JPS62222011 A JP S62222011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siphon
pin
tap
converter
type converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6440186A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Sakamoto
学 坂本
Satoshi Tatsuta
辰田 聡
Akira Murata
村田 明
Natsuki Namura
夏樹 名村
Shigemoto Tamada
玉田 滋基
Yoshinori Kawasaki
川崎 義則
Norio Misaki
三崎 規生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP6440186A priority Critical patent/JPS62222011A/ja
Publication of JPS62222011A publication Critical patent/JPS62222011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はサイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置に係
り、詳しくは、転炉の炉体下から炉体側の出鋼口取付部
に、サイホン式の転炉出鋼口を取り付ける分野で利用さ
れるものである。
〔従来技術とその問題点〕
転炉内で溶解した金属または合金などの溶湯の自由表面
には溶滓が浮遊する。転炉を傾転させて出鋼口より溶湯
を取り出す場合、とりわけ出鋼終期にあっては、溶滓も
同時に流出しようとするので、それを防止する工夫が試
みられている。それを実現するものに、特公昭56−5
4366号公報に記載された分離出湯装置がある。これ
は、サイホン式出鋼法を採り入れたもので、出湯姿勢で
水平面と交わる面内に迂曲する出湯通路が設けられ、そ
の出湯通路から取り出された溶湯流の後尾残湯の静圧に
より、溶湯流に追尾流動する溶滓の静圧と釣り合わせて
、その溶滓の流出を阻止するようにしたものである。
上述した迂曲するサイホン式転炉出鋼口は、外面の鉄皮
の内側に耐火材が張り付けられたもので、7g’I’J
iが通過することにより耐火材が損耗するので、その補
修のためにしばしば炉体への取り付は取り外し作業が必
要となる。サイホン式転炉出鋼口を転炉の出鋼口取付部
に取り付けるにあたっては、両者の芯を合わせて嵌着す
るなどの必要がある。
しかも、サイホン式転炉出鋼口の取り付は取り外し作業
は、転炉操業の合間の限られた時間内に済ませる必要が
あり、作業の正確さと共に迅速性の高いことが望まれる
ちなみに、1サイホン式転炉出鋼口を転炉から取り外し
たり、取り付けたりする作業は、次のようにして行なわ
れる。第5図の破線で示す垂直姿勢にある転炉2を実線
のように傾転し、炉体側面上部に設けられている出鋼口
取付部4を、サイホン式転炉出鋼口1の取り外し位置に
もってくる。転炉に原料を装入するために架設されてい
る原料装入クレーン48によって、サイボン式転炉出鋼
口1を玉掛は作業により支持する。出鋼口取付部4のフ
ランジ部4aとサイホン式転炉出鋼口1のフランジ部1
aとを締結固定しているボルトまたはコツタなどの締結
部材を溶断し、サイホン式転炉出鋼口1を炉体3より分
離する。同じクレーン48により補修の完了した別のサ
イホン式転炉出鋼口1を搬入し、転炉2の出鋼口取付部
4の近傍の図示しない案内レールに、サイホン式転炉出
鋼口lに設けられた■ローラを噛み合わせ、両者の芯出
しが行なわれる。その間サイホン式転炉出鋼口lは原料
装入クレーン48に吊持された状態にあり、玉掛工の合
図などをもとにクレーン操縦者がクレーン48を移動さ
せている。
このような作業にあっては、以下のような種々の問題を
含んでいる。
([)原料装入クレーンを使用するので、同一の建屋内
にある他の転炉の原料装入サイクルに影響を与える。し
かも、サイホン式転炉出鋼口の取り付けのタイミングも
狂わされることがある。したがって、転炉工場における
全体の稼働率の低下を招く 。
(2)  クレーンに吊持されたサイホン式転炉出鋼口
を、不定な位置や姿勢にある出鋼口取付部に対して密着
するように取り付けるには、多大の手間と時間を要する
(3)  その取り付は作業にあっては、サイホン式転
炉出鋼口のフランジ部を一定の姿勢にしておく必要があ
るが、そのような操作を上記のクレーンなどで行なうこ
とは不可能に近い。
(4)作業者が炉前作業床において炉体の保有する高温
に曝される。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の問題を解決するためになされたもので
、その目的は、併設された他の転炉の操業に影響を及ぼ
すことなく、サイホン式転炉出鋼口の取り付はタイミン
グも他の転炉の操業によって影響を受けないで、かつ、
サイホン式転炉出8710を転炉下から炉体に取り付け
る取付装置に載置する準備段階で、サイホン式転炉出鋼
口のフランジ部を水平な姿勢に調整して、取付は作業性
を高めることができるサイホン式転炉出鋼口の載置姿勢
調整装置を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明のサイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置の特
徴を、第1図を参照して述べると以下の通りである。サ
イホン式転炉出鋼口1に、その出鋼口の炉体取付側に設
けられたフランジ1aのフランジ面20に対して垂直方
向に延びる少な(とも2本のピン体25.26と、フラ
ンジ面20に平行なブラケット27が取り付けられ、サ
イホン式転炉出鋼口Iを載置するfi置子テーブル1フ
上、ピン体25.26の位置に対応してピン体を嵌着さ
せる筒体28.29が設置されている。そして、一方の
ピン体25を嵌着させる筒体28は円形状のピン孔を有
する一方、他のピン体26を嵌着させる筒体29は長円
形のピン孔を存し、両筒体には、ピン体25.26の先
端に当接して、ピン体の上下方向の支持位置を調節する
ジャッキボルト32.33が取り付けられ、ブラケット
27に対応する載置テーブル17上に、ブラケットの下
面に当接して、ブラケットの上下方向の支持位置を調節
するジヤツキポルト38が設置されている。
〔実 施 例〕
以下、本発明をその実施例に基づいて詳細に説明する。
第4図はサイホン式転炉出鋼口1を転炉2の炉体3に取
り付けるための装置を含む全体作業図で、転炉2は傾転
された状態にあって、第5図の仮想線で示す姿勢にあり
、出鋼口取付部4が真下に向けられ、サイホン式転炉出
鋼口1と当接するフランジ部4aが水平となる位置で停
止している。転炉2の下方は通常受鋼台車5が走行でき
るようになっており、それに乗載されてサイホン式転炉
出鋼口取付装置6が炉体3下に搬入されるようになって
いる。
そのサイホン式転炉出鋼口取付装置6には、受鋼台車5
に乗載される固定フレーム7の上で前後左右に移動する
下部台車8と上部台車9とが設置されている。本例にあ
っては下部台車8は受鋼台f5の走行方向と一致する前
後方向に移動でき、上部台車9はそれに直交する左右方
向に移動できるようになっている。そのために、それぞ
れの台車8.9にはローラ10,11が取り付けられ、
固定フレーム7と下部台車8の上面にはライナ12.1
3が張設され、図示しない駆動源により動力を得てそれ
ぞれ独立に移動する。これらの構成が、サイホン式転炉
出鋼口lの中心を出鋼口取付部4の中心に一致させるに
必要なサイホン式転炉出鋼口移動手段14を形成してい
る。
その上部台車9の上には垂直なコラムを有する支持フレ
ーム15があり、それに沿って昇降フレーム16がサイ
ホン式転炉出鋼口1を乗載した状態で昇降する構造とな
っている。なお、第4図には示さないが、その昇降フレ
ーム1Gの上面に載置テーブルがあり、サイホン式転炉
出鋼口lは、その形状に合ったしかも所定の姿勢となる
ように予めai子テーブル上ガイドに合わせて乗載され
、結果として、サイホン式転炉出鋼口1のフランジ1a
における中心が、上部台車9に対して常に一定の位置と
なるように配慮されている。
このようなサイホン式転炉出鋼口取付装置6には、第1
図に示すように、サイホン式転炉出鋼口1を載置する載
置テーブル17が、昇降フレーム16上で自在軸受18
を介して傾動可能に設けられると共に、その自在軸受1
8の周辺に第2図に示す4つの弾発支持部材19に懸架
されている。
すなわち、載置テーブル17に乗載されるサイホン式転
炉出鋼口1の出鋼口中心の直下に位置する載置テーブル
17の下部には、昇降フレーム16との間にダブルトラ
ニオン式の軸受が設けられ、載置テーブル17はいかな
る方向へも傾動可能に支持されている。その結果、弾発
支持部材19により、所望外の傾動が生じることのない
ように支持されると共に、サイホン式転炉出鋼口1のフ
ランジ1aを、第4図に示す出鋼口取付部4のフランジ
4aに密着させる際、幾分傾斜して停止した出鋼口取付
部4に合致するよう傾動できるようになっている。なお
、載置テーブル17に乗載されるサイホン式転炉出鋼口
1のフランジ面20には僅かではあるが突出したテーパ
面21が形成されている。他方、出鋼口取付部4のフラ
ンジ4aには凹んだテーパ面22が形成され、テーパ面
21がテーパ面22に嵌め込まれ、自動調芯すると共に
両者が密着するようになっているのである。
上述したサイホン式転炉出鋼口lには、第1図に示すよ
うに、その出鋼口の炉体取付側に設けられたフランジ1
aのフランジ面20に対して垂直方向に延びる少なくと
も2本のピン体25.26〔第2図参照〕と、そのフラ
ンジ面20に平行なブラケット27が取り付けられてい
る。本例にあっては、2本のピン体25.26はともに
フランジ1aの下面に固着されているが、サイホン式転
炉出鋼口1の胴部に別途ブラケットを設けるなどして、
それに上記した方向に延びるようピン体を取り付けても
よい。これらのピン体25.26と上記したブラケット
27とは、サイホン式転炉出鋼口1の重心をとり囲むよ
うな三角形の各頂点の位置にあり、これら3点の支持に
よりサイボン式転炉出鋼口1が載置テーブル17上で所
望の姿勢を維持するようにしている。そのために、サイ
ホン式転炉出鋼口1を載置する載置テーブル17上に、
前述したピン体25.26の位置に対応してそれらを嵌
着させる筒体28,29が第3図に示すように設置され
、その一方のピン体25を嵌着させる筒体28は、円形
状のピン孔3oを有する一方、他のピン体26を嵌着さ
せる筒体29は筒体28と筒体29とを結ぶ直線方向に
やや延びた長円形のピン孔31を有している。その結果
、サイホン式転炉出鋼口1の平面的な回転を防止すると
共に、フランジlaに熱歪などによる変形が若干残って
いて寸法的な僅かな伸びがあっても、長円形のピン孔の
方で吸収できるようにしている。
なお、各ピン孔30.31の嵌着部にはピン体25.2
6の下端部を呼び込むためのテーパが形成され、嵌着が
円滑に行なえるよう配慮されている。
上記した筒体28.29には、底部に雌ねじが刻設され
ていて、これに螺合されると共にピン体25.26の先
端に当接して、ピン体の上下方向の支持位置を調節する
ジヤツキポルl−32,33が取り付けられている。そ
のジヤツキボルトの底部のそれぞれ六角に成形された部
分34.35にラチェットスパナ36.37が装着され
ている。
一方、前述したブラケット27にも対応して載置テーブ
ル17上に、ブラケット27の下面に当接して、ブラケ
ットの上下方向の支持位置を調節するジヤツキボルト3
8が設置されている。このブラケット27においてはジ
ヤツキボルト38による上下位置を変更することができ
るのであるが、同時にブラケット27の水平面内におけ
る移動がある程度許容されているのある。すなわち、上
記したピン体25.26との支持との連係においては、
円形状のピン孔30に嵌着されるピン体25でサイホン
式転炉出鋼口lの絶対位置が決められ、長円形のピン孔
31に嵌着されるピン体26によりその水平面内での回
転が抑止され、ブラケット27による支持には幾分かの
自由度が残されている。なお、第1図および第2図には
、ブラケット27の反対側のサイホン式転炉出鋼口1の
側面にブラケット39が設けられ、ジヤツキボルト4゜
によって、反対方向からも支持できるようになっ、てい
る。
ちなみに、サイホン式転炉出鋼口1を載置テーブル17
上に載置する際、いきなりピン体25゜26を筒体28
.29に嵌着するわけにはいかないので、詳細には説明
しないが載置テーブル17にガイドレール41,42 
(第3図参照〕が立設され、サイホン式転炉出鋼口1に
固着された係合体43.44で、一応の載置姿勢方向を
とれるようになっている。
このような構成の載置姿勢調整装置によれば、次のよう
にして重量物であるサイホン式転炉出鋼口1を、転炉2
の出鋼口取付部4に取り付けるに先立ち、サイホン式転
炉出鋼口1のフランジ1aを、予め載置テーブル17上
で水平にすることができる。
待機場所において昇降フレーム16を最下部に位置する
状態にして、第1図に示した載置テーブル17にサイホ
ン式転炉出鋼口1を乗載し、第4図に示すサイホン式転
炉出鋼口取付装置6を受鋼台屯5でもって転炉2の下へ
搬入する。その際、サイホン式転炉出鋼口1のフランジ
1aが真上となるように、その姿勢が保持される。すな
わち、フランジ1aのフランジ面20を水平にして、サ
イボン式転炉出鋼口lと出鋼口取付部4との調芯を容易
な状態とされるのである。
その作業は、サイホン式転炉出鋼口1を炉体3下に搬入
する以前に、まず、サイホン式転炉出鋼口1を載置テー
ブル17上にクレーンを用いて載置する。サイホン式転
炉出鋼口1は係合体43゜44をガイドレール41.4
2などに嵌着させて降ろし、完全に載置される直前にフ
ランジ1aの下面に突設されたピン体25.26を載置
テーブル17上に立設された筒体28.29に嵌着する
一方の筒体28には真円形のピン孔30が設けられてい
るので、ピン体25はその孔に拘束されるように嵌め込
まれる。他方のピン孔31は長円となっているのでピン
体間距離に狂いが生じていても、その吸収がなされて両
ピン体25.26の筒体28,29への嵌着に支障をき
たすことはない。
そのような動作と同時に、ブラケッ1−27.39がジ
ヤツキボルト38.40に乗載される。これらの動作に
よりサイポン式転炉出鋼口1が載置テーブル17上に載
置されるごとになる。その載置姿勢のうち出鋼口取付部
4への取り付けに必要な位置方向が規制されることにな
るが、出鋼口取付部4のフランジ4aに面接させるに必
要なフランジ1aのフランジ面20の水平が出ていない
場合が多い。そこで、フランジ面20に水準器を載せる
などして、上記した各ジヤツキポル)32,33.38
および必要に応じて40を回転させ、ピン体25.26
やブラケット27などの支持高さが調整される。作業者
がラチニットスパナ36゜37.45.46を回すなど
して水平が出されると、調芯に必要な基本姿勢が得られ
る。
ごのように姿勢調整されたサイホン式転炉出鋼口1を載
せた受鋼台車5が炉体3の下の予め決められた位置に停
止すると、サイホン式転炉出鋼口1の中心が出鋼口取付
部4の中心にほぼ一致するよう、ザイホン式転炉出鋼口
移動手段14〔第4図参照〕で芯出し操作される。
芯出しが完了すると、昇降フレーム16が上昇され、そ
の上にあるf2置テーブル17に保持されたサイホン式
転炉出鋼口1が持ち上げられる。このとき載置テーブル
17は自在軸受18と4つの弾発支持部材19に1冒架
された状態にあり、上昇したサイホン式転炉出鋼口1の
フランジ1aが出鋼口取付部4のフランジ4aに当接さ
れる。フランジ1aの一部が、フランジ4aの一部に当
たるなど片当りすると、その反力で弾発支持部材19の
スプリングが縮んで載置テーブル17の姿勢が傾動し、
サイホン式転炉出鋼口1や出鋼l]取付部4に無理な力
が作用しない。サイホン式転炉出鋼口lの中心と出鋼口
取付部4の中心が完全に一致していなければ、第4図に
示したフランジ1aと4aに形成されたテーパ面21と
22が直ぢに全部面接することなく、両テーバ面21と
22に滑りが生じる。その結果、サイホン式転炉出鋼口
1のフランジ面20に形成されたテーパ面21が、出鋼
口取付部4に形成されたテーパ面22に完全に嵌り込む
ように自動調芯される。その後、両者の締結は図示しな
いボルトなどで行なわれる。
〔発明の効果〕
本発明は以上詳細に説明したように、サイホン式転炉出
鋼口に、そのフランジ面に対して垂直方向に延びる少な
くとも2本のピン体と、フランジ面に平行なブラケット
を取り付け、載置テーブル上にピン体を嵌着させる円形
状と長円形のピン孔を有する筒体を設置し、その筒体に
はピン体の上下方向の支持位置を調節するジヤツキボル
トを、また、ブラケットの上下方向の支持位置を調節す
るジヤツキボルトを設置したので、繰り返し高熱を受け
ることによって、サイホン式転炉出鋼口支持部に若干の
変形が生じても、取付装置に対して必ず一定の位置に、
短時間のうちに載置し得ると共に、フランジ面の水平出
しを容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1圓は本発明のサイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整
装置を含む載置テーブルなどの正面図、第2図はその平
面図、第3図は第2図のn−n線矢視断面図、第4図は
本発明のサイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置が適
用されたサイホン式転炉出鋼口取付装置の概略正面図、
第5図はサイボン式転炉出鋼口の従来における取り付は
取り外し作業説明および本発明における転炉の傾転姿勢
を説明する概略図である。 1−サイホン式転炉出鋼口、1a−フランジ、3−炉体
、4〜出鋼口取付部、17−載置テーブル、20−フラ
ンジ面、25.26・・−ピン体、27−・ブラケット
、28.29−筒体、30.31−ピン孔、32,33
.38−ジヤツキボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サイホン式転炉出鋼口に、その出鋼口の炉体取付
    側に設けられたフランジのフランジ面に対して垂直方向
    に延びる少なくとも2本のピン体と、前記フランジ面に
    平行なブラケットが取り付けられ、 サイホン式転炉出鋼口を載置する載置テーブル上に、前
    記ピン体の位置に対応してピン体を嵌着させる筒体が設
    置され、 一方のピン体を嵌着させる筒体は円形状のピン孔を有す
    る一方、他のピン体を嵌着させる筒体は長円形のピン孔
    を有し、 上記両筒体には、前記ピン体の先端に当接して、ピン体
    の上下方向の支持位置を調節するジャッキボルトが取り
    付けられ、 前記ブラケットに対応する載置テーブル上に、ブラケッ
    トの下面に当接して、ブラケットの上下方向の支持位置
    を調節するジャッキボルトが設置されていることを特徴
    とするサイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置。
JP6440186A 1986-03-22 1986-03-22 サイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置 Pending JPS62222011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6440186A JPS62222011A (ja) 1986-03-22 1986-03-22 サイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6440186A JPS62222011A (ja) 1986-03-22 1986-03-22 サイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222011A true JPS62222011A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13257256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6440186A Pending JPS62222011A (ja) 1986-03-22 1986-03-22 サイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222011A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62222011A (ja) サイホン式転炉出鋼口の載置姿勢調整装置
CN102392099B (zh) 大型转炉托圈炉壳吊板连接调校对中装置
CN112008278B (zh) 一种高炉炉壳组对安装设备及施工方法
JPS62222010A (ja) サイホン式転炉出鋼口の炉体取付用調芯装置
CN108946545B (zh) 一种可移动式曲面模板吊装系统
JP2995039B2 (ja) 金属精錬炉の炉底交換装置
CN213858945U (zh) 一种铁水罐耳轴孔切割定位装置
JPH0588284B2 (ja)
CN219861428U (zh) 一种用于炼钢转炉设备整体推装的工装架
CN220824972U (zh) 一种重型越野车驾驶室pvc喷涂抱具
JP3007261B2 (ja) 大樋カバー脱着装置
CN220516684U (zh) 一种用于石英坩埚和埚帮的拆取工装
JPS62222013A (ja) サイホン式転炉出鋼口の炉体取付装置
CN213795565U (zh) 一种智能点面缓冲双密封管接头自动对接系统
CN114784726B (zh) 一种电缆安装用金属支架
CN216550525U (zh) 一种立砌转炉出钢口快速安装装置
CN219703889U (zh) 一种臂架升降机及自动焊接设备
JP4659290B2 (ja) 送風支元管の取付け用調整装置
JPH0136900Y2 (ja)
JP2000310038A (ja) 吊装置を用いた構造物の施工法
JPH06286990A (ja) 配管リフトアップ装置及びこれを用いたリフトアップ工法
JP2524668B2 (ja) 転炉装置
JP2764850B2 (ja) 浸漬ノズル挿入装置
JPS629032Y2 (ja)
CN112756953A (zh) 一种驱动桥主减部件的自动化装配系统及装配方法