JPS62221677A - フルオロアニリン誘導体の製造法 - Google Patents

フルオロアニリン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS62221677A
JPS62221677A JP6287586A JP6287586A JPS62221677A JP S62221677 A JPS62221677 A JP S62221677A JP 6287586 A JP6287586 A JP 6287586A JP 6287586 A JP6287586 A JP 6287586A JP S62221677 A JPS62221677 A JP S62221677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amide compound
chloride
derivative
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6287586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuki Takemoto
一樹 武元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP6287586A priority Critical patent/JPS62221677A/ja
Publication of JPS62221677A publication Critical patent/JPS62221677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) (式中、Xは酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を示す
。 R’およびR″は水素原子、ア〃キIv基、アpケ
ニlv基、アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルケ
ニル基、ハロアルキニル基、アルコキシアルキy基ある
いはアルコキVアルコキVア〃キル基を示す0ただしR
1およびR8が同時に水素原子であることはない)で示
されるフルオロアニリン誘導体の製造法に関する◇ 従来よシ、強い殺草活性を有する有用な農薬として、た
とえば2−(7−7μオロー4−デロバルギ/L/−2
H−1.4−ベンズオキサジン−1(4H)−オン−6
−イ/L/)−4,5,6,7−チトラヒドロイソイン
ドー/l/−1,8−ジオン等のテトラヒドロフタルイ
ミド誘導体が知られており、該化合物は2−ニトロ−5
−フルオロフェノキシ酢酸等を出発原料として多くの工
程を経て製造されていた0 しかし、このような方法は多くの工程数のために操作が
極めて繁雑であシ、工業的製法としては必ずしも満足し
得るものではなかった。
一方、本発明者は先に一般式(9) (式中、Xは前記と同じ意味を有する)で示される新規
なアミド化合物を見出したが、そのアルキy化物である
前記一般式(1)で示される7A/オロアニリン誘導体
をイミド化することによυ容易に収率よく上記テトラヒ
ドロフタルイミド誘導体が得られるところから、その中
間体としての前記フルオロアニリン誘導体の製造法につ
いて検討の結果、本発明に至った0すなわち本発明は、
前記一般式(2)で示されるアミド化合物をアμキ〃キ
ルと反応させることからなる前記一般式(I>で示され
るフルオロアニリン誘導体の製造法を提供するものであ
る。
本発明の方法において、原料となる一般式(3)で示さ
れるアミド化合物は新規化合物であって、たとえば一般
式(8) (式中、Xは前記と同じ意味を有し、Qはシアノ基、力
〃ホキシル基、低級ア〃コキシカルボニμ基を示す) で示されるフルオロジニトロベンゼン誘導体全接触的あ
るいは化学的に還元環化することによシ容易に合成する
ことができ、また、このフルオロジニトロベンゼン誘導
体は、たとえば1゜5−シフ〃オロー2.4−ジニトロ
ベンゼンをグリコロニトリル、グリコール酸、チオグリ
コ−II/酸、グリシンエチルエステ〃などと反応させ
ることによシ合成することができるO本発明において、
アルキμキルとしてはたとえばジメチ/L/硫酸、ジエ
チル硫酸などの7μキ/L’硫酸、ヨウ化メチル、メチ
ルクロリド、メチルプロミド、エチルクロリド、プロピ
ルクロリド、ブチルクロリド、イソグチルクロリド、ア
ミルクロリド、イソアミルクロリドなどのアρキルハラ
イド、アリルクロリド、アリルプロミド、ブテニルクロ
リドなどのアルケ二μハフイド、プロパルギルクロリド
、プロパルギルプロミドなどのアμキニ〃ハフイド、2
−クロロプロピルクロリド、1.4−ジクロルブタンな
どのハロアルキルハフイド、2−クロロアリルクロリド
、2.3−ジクロロアリルクロリド、8.8−ジクロロ
アリルクロリド、4−クロロ−2−ブテニルクロリド、
8−クロロ−2−ブテニルクロリドなどのハロアルケニ
ルハフイド、8−ブロモプロパルギルプロミドなどのハ
ロアルキニルハフイド、クロロメチルエチルエーテル、
クロロメチル−(2−メトキシ)エチ〃エーテ〃などの
エーテμが例示される0 かかるアμキルキルは、導入すべき置換基1個について
原料であるアミド化合物に対して当モ〃〜過剰量、一般
的には1〜8倍七μ使用される0 このア〃キμ化反応においては通常塩基触媒が使用され
るが、かかる触媒としては水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、トリエチルアミン、N、N−ジエチルアニリン
、ナトリウムメチラート、ナトリウムメチラート、カリ
ウムブトキシド、ブチルリチウムなどが使用され、その
使用量は原料アミド化合物に対して当量以上、通常1〜
1.6倍当量である0 反応は一般に溶媒中で行われ、溶媒としてはメタノ−〃
、エタノール、イソプロパツール、ブタノ−〃、テトラ
ヒドロフラン、トルエン、キシレン、N、N−ジメチy
ホμムアミド、ジメチルス/I/小キシド等が使用され
るO反応は通常常圧下で行われ、反応温度は一80〜2
00℃の範囲であるが、好ましくは一60〜150℃で
ある0 反応時間には特に制限はないが、一般的には1〜10時
間である。
かくして、本発明の方法によれば前記一般式(I)で示
されるフルオロアニリンM4体を工業的容易に、収率よ
く製造することができ、その結果、前述のテトラヒドロ
フタルイミド誘導体等の製造が非常に有利となる。
以下、実施例によシ本発明を説明する0参考例1 1.6−ジフ〃オロ−2,4−ジニトロベンゼン7.4
fおよびトリエチルアミン4.42をトルエン74Fに
とかし、室温下、グリコロニトリlv8.11とトルエ
ン6.2Fの混合液を滴下した。室温でさらに2時間攪
拌したのち、反応液を5%塩酸にあけて、酢酸エチルで
抽出した0有機僧を水洗した後、濃縮し、8.2tの2
.4−ジニトロ−5−フルオロフェノキシアセトニトリ
ルを得た。
収  率    98.8% 融 点  112〜118℃(酢酸エチル−ヘキサンよ
シ再結晶) NMRδ(CDCJ、−DMSO−d、’) 8.88
 (L H,d。
J−8Hz)、7.84 (IH,d、 J=18Hz
)、5.40(2H,s) I R(nuJoJ?)  1600tm−” (ベン
ゼン核)、1510ffi−”および1840tyR”
 (=トロ基)EI −MS   M/Z 241 (
M+)、186,169.97鉄粉6.62を5511
i酢酸112fIC懸濁し、還流下、先にiた2、4−
ジニトロ−5−フルオロフェノキシアセトニトリN2.
4fを酢酸482にとかした溶液を滴下した0滴下後、
1時間還流し、熱時ろ過後、ろ液を酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を濃縮後、析出した結晶をろ過し、ヘキサン
−エーテル混合溶媒で洗浄して1.82の7−フルオロ
−6−アミノ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−8(
4H)−オンを得たO収  率    71.7% 融 点  300℃以上 NMRδ(cpcJ、−oMso−a、 ) 10.2
5 (I H)、6.70 (IH%d、 J=12H
z )、6.58(LH,d、 J=9Hz )、4.
50(2H1S)、4.00(2H) I R(nujoJ)  8850as−’ (Nu)
、1699m−’ (C0NH)II−MS   WZ
 182(M”)、118実施例1 7−フルオロ−6−アミノ−2H−1,4−ベンゾオキ
サジンー8(4H)−オン0.40fおよび60%水素
化ナトリウムo、 i i tをジメチμス〃ホキシト
5mlに溶かし、50℃で5分間撹拌した0これにプロ
パルギルクロリド0.52を添加し、40℃で1時間1
41拌したO反応終了後水にあけ、酢酸エチルで抽出し
、抽出液を水洗、濃縮して0.469の7−7〜オロー
6−アミノー4−プロパルギ/L/−2H−1.4−ベ
ンゾオキサジン−8(41()−オンを得た0(融点1
88〜185℃、収率95.1 % )同様にして得ら
れた化合物を次に表にして示すO 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、Xは酸素原子、硫黄原子またはイミノ基を示す
    ) で示されるアミド化合物とアルキル化剤を反応させるこ
    とを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは前記と同じであり、R^1およびR^2は
    水素原子、アルキル基、アルケニル基、 アルキニル基、ハロアルキル基、ハロアルケニル基、ハ
    ロアルキニル基、アルコキシアルキル基あるいはアルコ
    キシアルコキシアルキル基を示す。但し、R^1および
    R^2が同時に水素原子であることはない) で示されるフルオロアニリン誘導体の製造法。
JP6287586A 1986-03-20 1986-03-20 フルオロアニリン誘導体の製造法 Pending JPS62221677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287586A JPS62221677A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 フルオロアニリン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6287586A JPS62221677A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 フルオロアニリン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62221677A true JPS62221677A (ja) 1987-09-29

Family

ID=13212877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287586A Pending JPS62221677A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 フルオロアニリン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62221677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013092859A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Basf Se Process for manufacturing 4-substituted amino-benzoxazinones

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013092859A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Basf Se Process for manufacturing 4-substituted amino-benzoxazinones
CN104011033A (zh) * 2011-12-23 2014-08-27 巴斯夫欧洲公司 制造4-取代的氨基-苯并噁嗪酮类的方法
US9062012B2 (en) 2011-12-23 2015-06-23 Basf Se Process for manufacturing 4-substituted amino-benzoxazinones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018308164A1 (en) Intermediates useful for the synthesis of a selective inhibitor against protein kinase and processes for preparing the same
US4803270A (en) Process of producing fluoroaniline derivatives
JPS62221677A (ja) フルオロアニリン誘導体の製造法
WO2011132070A1 (en) Process for the preparation of 2-amino-substituted 1,3-benzothiazine-4-ones
EP0237899B1 (en) Production of fluoroaniline derivatives
JP4512100B2 (ja) 置換ベンゾピラン化合物の製造方法
JPS59181257A (ja) ウレイドベンズアミド誘導体
JP2835413B2 (ja) フェノチアジン誘導体およびその製造方法
US3733338A (en) 1-oxo-isochromenes
JP3735200B2 (ja) フッ素置換フェニルピペリジン化合物の製造方法
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JPH0220638B2 (ja)
JPH0641134A (ja) ピリミドプテリジン誘導体及びその製造方法
JP2685120B2 (ja) ジチアゾリウム塩の製造方法
JP4004082B2 (ja) 環状ニトログアニジン誘導体の製造法
JP2784920B2 (ja) 1,3−シクロヘキサンジオン誘導体
JPH054384B2 (ja)
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS5829792B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS5913513B2 (ja) シンキシツフエンキカゴウブツ ノ セイゾウホウ
JPS5813547B2 (ja) シンキナピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ ゴウセイホウ
JPS5920677B2 (ja) 新規なピリミド〔4、5−d〕ピリミジンジオン誘導体の製造法
JPH06766B2 (ja) フルオロアニリン誘導体およびその製造法
JPS582949B2 (ja) シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ