JPS582949B2 - シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ - Google Patents

シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS582949B2
JPS582949B2 JP741969A JP196974A JPS582949B2 JP S582949 B2 JPS582949 B2 JP S582949B2 JP 741969 A JP741969 A JP 741969A JP 196974 A JP196974 A JP 196974A JP S582949 B2 JPS582949 B2 JP S582949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyrido
general formula
synquina
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP741969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50100085A (ja
Inventor
井出博之
中川晃
本村敏治
野田寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP741969A priority Critical patent/JPS582949B2/ja
Publication of JPS50100085A publication Critical patent/JPS50100085A/ja
Publication of JPS582949B2 publication Critical patent/JPS582949B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(I) (式中、R1はフエニル基、ハロゲン原子、低級アルキ
ル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、トリフルオロメチ
ル基で置換されたフェニル基、シクロアルキル基、ベン
ジル基、又はハロゲン原子で置換されたベンジル基をR
2は低級アルキル基を意味する)で表わされる新規なピ
リド〔2,3−d〕ピリミジンジオン誘導体の製造法に
関するものである。
更に詳しくは一般式(II) (式中、R1は前記と同じ意味を有する)で表わされる
1−置換ピリド(2.3−d)ピリミジン−2,4(1
H,3H)−ジオン誘導体に一般式(自) (式中、R2は前記と同じ意味を有し、Xはホウ素、ア
ンチモン、鉄、アルミニウム等のハロゲン化物を意味す
る)で表わされるトリアルキルオキソニウム塩を反応さ
せ前記一般式(I)で表わされる目的化合物を製造する
方法に関するものである。
前記一般式(I)及び(I)に於けるR1及びR2を更
に詳細に説明すると、R1はフエニル基、又は塩素、臭
素、弗素、沃素等のハロゲン原子、メチル、エチル等の
低級アルキル基、メトキシ、エトキシ等の低級アルコキ
シ基、ニトロ基及びトリフルオロメチル基が任意の位置
に1〜2個置換したフエニル基を、シクロアルキル基は
シクロヘキシル基又は低級アルキル置換シクロヘキシル
基を、ベンジル基又はハロゲン原子で置換されたベンジ
ル基を表わす。
R2の低級アルキル基はメチル、エチル、n−プロビル
、n−ブチル等の低級アルキル基を表わす。
又、一般式(III)で表わされるトリアルキルオキソ
ニウム塩は、具体的には 等 で表わされる。
出発原料である一般式(II)で表わされる化合物は2
−アミンニコチン酸アミド誘導体と炭酸ジエチルを閉環
反応させることによって好収率で得られる。
本発明を反応式で示すと次の通りである。
本発明の反応は水、塩化メチレン、ジクロロエタン、ニ
トロメタン、ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中、
ナトリウムアミド、水素化ナトリウム、ナトリウムアル
コラート等の金属化合物、水酸化アルカリ、炭酸アルカ
リ等の無機塩基の存在下で行なわれる。
反応温度は特に限定されず室温でも進行するが、加熱す
ると短時間で完結する。
反応生成物は減圧下に溶媒を留去し残渣に水を加え析出
した結晶をメタノール等の有機溶媒で再結晶することに
よって純品を得ることができる。
本発明の方法で得られた化合物は文献未載の新規化合物
であり顕著な鎮痛作用、抗炎症作用及び中枢神経抑制作
用等の薬理作用を有し、医薬品として産業上有用な化合
物である。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例 1 1−(m−プロモフエニル)ピリド(2.3−d〕ピリ
ミジン−2,4(1H,3H)−ジオン3.2gを3%
水酸化ナトリウム水溶液30mlに加え室温にて30分
間攪拌したのち、トリエチルオキソニウムテトラフルオ
ロボレート7.6gを徐々に加えて室温にて20時間攪
拌した。
次に析出した結晶を濾取し3%水酸化ナトリウム水溶液
にて洗浄後メタノールより再結晶して、1−(m−プロ
モフエニル)−3−エチルピリド〔2.3−d〕ピリミ
ジン−2.4(1H,3H)−ジオン1.6gを得た。
この物質の融点及び元素分析値は次の通りであった。
融 点 171〜173℃ 元素分析値 C15H12BrN3O2 理論値C:52.04 H:3.49 N:12.14
実測値C:52.15 H:3.61 N:12.10
実施例 2 1−(3.4−ジクロロフエニル)ピリド〔2,3−d
〕ピリミジン−2,4(1H,3H)−シオン3.1g
、塩化メチレン80ml、55%水素化ナトリウム0.
5gの混合物を室温にて30分間攪拌したのち、トリエ
チルオキソニウムテトラフルオロボレート7.6gと塩
化メチレン20mlの溶液を徐々に滴下し室温にて20
時間攪拌した。
次に生成物を濾過し濾液を減圧下留去し少量のメタノー
ルを加え冷却放置し析出する結晶をメタノールよ潟再結
晶して、1−(3.4−ジクロロフエニル)−3−エチ
ルピリド〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン3.2gを得た。
この物質の融点及び元素分析値は次の通りであった。
融 点 174〜175℃ 元素分析値 C15H11Cl2N302理論値C:5
3.59 H:3.30 N: 12.50実測値C:
53.48 H:3.25 N: 12.61実施例
3 1−(m−トリフルオロメチルフエニル)ピリド〔2.
3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン3
.1g,塩化メチレン80ml、55%水素化ナトリウ
ム0.5gの混合物を室温にて30分間攪拌したのち、
トリメチルオキソニウムテトラフルオロホレート5.9
gと塩化メチレン20mlの溶液を徐々に滴下し室温に
て20時間攪拌した。
次に生成物を戸過しP液を減圧下留去し少量のメタノー
ルを加え生じた結晶をメタノールより再結晶して、1−
(m−トリフルオロメチルフエニル)−3−メチルピリ
ド〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン2.9gを得た。
この物質の融点及び元素分析値は次の通りであった。
融 点 224〜225℃ 元素分析値 C15H10F3N3O2 理論値C:56.08 H:3.14 N:13.08
実測値C:56.15 H:3.21 N:13.01
実施例 4〜59 実施例1〜3の方法に準じて次表の化合物を好収率で得
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1は(1)フエニル基、(2)ハロゲン原子
    、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、トリ
    フルオロメチル基で置換されたフエニル基、(3)シク
    ロアルキル基、(4)ベンジル基、又はハロゲン原子で
    置換されたベンジル基、を意味する)で表わされる化合
    物に一般式 (式中 R2は低級アルキル基を、Xはホウ素、アンチ
    モン、鉄、アルミニウムのハロゲン化物を意味する)で
    表わされる化合物を反応させることを特徴とする一般式 (式中、R1及びR2は前記と同じ意味を有する)で表
    わされる新規なピリド〔2,3−d〕ピリミジンジオン
    誘導体の製造法。
JP741969A 1973-12-27 1973-12-27 シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ Expired JPS582949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP741969A JPS582949B2 (ja) 1973-12-27 1973-12-27 シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP741969A JPS582949B2 (ja) 1973-12-27 1973-12-27 シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50100085A JPS50100085A (ja) 1975-08-08
JPS582949B2 true JPS582949B2 (ja) 1983-01-19

Family

ID=11516388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP741969A Expired JPS582949B2 (ja) 1973-12-27 1973-12-27 シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582949B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50100085A (ja) 1975-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803270A (en) Process of producing fluoroaniline derivatives
US2621162A (en) J-propargyl-x-quinazolones and acid
US5508425A (en) Process for producing 2-substituted 5-chlorimidazoles
JPS582949B2 (ja) シンキナ ピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
JPH0641135A (ja) イミダゾプテリジン誘導体及びその製造方法
JPS5920676B2 (ja) 新規なピリミド〔4,5−d〕ピリミジン誘導体の製造法
US20040092750A1 (en) 2-methylindole-4-acetic acid, process for producing the same, and process for producing intermediate therefor
JPH083143A (ja) 6−アラルキル置換ピリミジン誘導体の製造方法
JPH0641134A (ja) ピリミドプテリジン誘導体及びその製造方法
CN112135820B (zh) 制备二氨基嘧啶衍生物或其酸加成盐的新方法
JPS5813547B2 (ja) シンキナピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ ゴウセイホウ
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS5813550B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
US3105076A (en) Pyrrolylpteridine derivatives
JP2805114B2 (ja) α,β−不飽和ケトエステル誘導体
JPS5813553B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS5920677B2 (ja) 新規なピリミド〔4、5−d〕ピリミジンジオン誘導体の製造法
JP3283959B2 (ja) D−ビオチン中間体およびその製造法
JP3804208B2 (ja) アズレン誘導体の製造方法
JPS5829792B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS5813552B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
US3627765A (en) Method for the production of 2-substituted-4-amino-5-acylamidomethylpyrimidine
JPS582947B2 (ja) シンキナピリドピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPS582950B2 (ja) シンキナピリドピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ