JPS62220795A - 流体荷役装置等における緊急切離し装置 - Google Patents

流体荷役装置等における緊急切離し装置

Info

Publication number
JPS62220795A
JPS62220795A JP61061355A JP6135586A JPS62220795A JP S62220795 A JPS62220795 A JP S62220795A JP 61061355 A JP61061355 A JP 61061355A JP 6135586 A JP6135586 A JP 6135586A JP S62220795 A JPS62220795 A JP S62220795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
flange
clamping mechanism
locking
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61061355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313475B2 (ja
Inventor
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP61061355A priority Critical patent/JPS62220795A/ja
Priority to DE8686303356T priority patent/DE3662812D1/de
Priority to EP86303356A priority patent/EP0202805B1/en
Priority to US06/860,666 priority patent/US4730850A/en
Publication of JPS62220795A publication Critical patent/JPS62220795A/ja
Publication of JPH0313475B2 publication Critical patent/JPH0313475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LNG(液化天然ガス)やLPG(液化プロ
パンガス)等の極低温の液化ガスを輸送する流体荷役装
置等に主として設けられる輸送管の緊急切離し装置に関
する。
〔従来の技術〕
例えば、シーバースに接岸した石油タンカーから石油を
陸上の貯蔵タンクに荷揚げしたり、あるいは貯蔵タンク
から石油タンカーに荷積みする際に使用される流体荷役
装置においては、強風や波浪の影響で石油タンカーの動
きが大きくなったような場合、そのままであると輸送管
が破壊して大きな損害を出すことから、輸送管?こ緊急
切離し装置を設け、その緊急切離し装置の作動で輸送管
を切り離してその破壊を防止ずろようにしている。
上記の緊急切離し装置として、2本の輸送管の互いに接
合されたフランジを挟着する複数のクランプを連結ロッ
ドでC字状に連結した挟着機構と、この挟着機構の一端
と他端を開放自在に締結する締結機構とを備え、緊急時
に締結機構を作動させて挟着機構を開放し、クランプに
よるフランジの挟着を解除するようにしたものが知られ
ている。
(特開昭55−97590号公報) ところが、上記緊急切離し装置の構成では、輸送対象液
がL P G等の極低温の液化ガスであるような場合、
挟着機構を開放しても、クランプやクランプの部分に氷
が付着していてフランジからクランプが外れず、したが
って輸送管が予定通り切り離されないという事態が生ず
る。
そこで、本出願人は、複数の各クランプに、挟着機構の
開放時にクランプをフランジから分離させる分離用シリ
ンダや分離用バネを設け、フランツやクランプの部分に
氷が付着していてもクランプを強制的に分離させ、フラ
ンジを確実に切り離すことができる緊急切離し装置を案
出した(実願昭60−69788号、実願昭60−69
789号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記緊急切離し装置は、分離用シリンダや分
離用バネ等の付属装置が多いことから機構が比較的複雑
で重量が重くなってしまうという不具合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、互いに接合されたフランジを挟着する複数の
クランプを連結部材でC字状に連結した挟着機構と、こ
の挟着機構に付設され挟着機構の一端と他端とを開放自
在に締結する締結機構とを具備した流体荷役装置等にお
ける緊急切離し装置において、」二記締結機構を、係止
溝と押圧部とを有し上記挟着機構の一端に枢軸で回動自
在に設けられた締結レバーと、この締結レバーの」−配
係止溝に係止する係止軸を先端に有し上記挟着機構の他
端に止めピンに上り回動自在に設けられた締結ロットと
、上記締結レバーの係止溝に上記締結ロツドの係止軸が
係止した締結状態から締結レバーを回動させて係止溝か
ら係止軸を外させた後、押圧部をフランジに当接させて
その当接部分に挟着機構の一端が近付くように挟着機構
をフランジに対して移動させる開放用シリンダとから構
成し、かつ、」二記各クランプは、挟着機構のフランジ
に対する上記移動時に、支点軸を支点に回動してクラン
プを外方に動かずリンクを介してフランジに取り(”I
’ l−することによって上記の問題点を解決したもの
である。
〔作用〕
挟着機構の各クランプが互いに接合されたフランジを挟
着し、締結ロッドが係止軸を係止溝に係止させて締結レ
バーに係止され、」二記挟着機構の一端と他端とを締結
している状態から、緊急にフランジを切り離す必要が生
じたような場合、開放用シリンダを作動させる。この開
放用シリンダの作動によって締結レバーが回動し、係止
溝から係止軸が外れて挟着機構によるクランプの挟着が
解除される。
=4− 開放用シリンダは、係止軸が係止溝から離脱し、更に締
結レバーの押圧部がフランジに当接した後においても作
動を継続する。このため、締結レバーの押圧部がフラン
ジに当接した部分に挟着機構の一端が近付(Jられるこ
とになり、その結果、リンクが支点軸を支点にフランジ
に対して回動し、各クランプを外方に動かしてフランジ
から強制的に分離させる。
〔実施例〕
添付図面は本発明の一実施例を示すもので、図中、1と
2は、輸送管3.4の管端に取り付けられるカップリン
グである。これらのカップリング1.2の一側の端部に
は、外面を接合面5 a、 6 aとなし、かつその接
合面5 a、 6 aの裏側を外周に近付くにしたがっ
て薄くなるテーパ状の傾斜面5b。
6bとしたフランジ5,6が形成されている。
また、7は挟着機構であり、これは複数(図のものは3
個)のクランプ8が複数(2個)の連結部材9によって
C字状に連結されて構成されている。
クランプ8は、自由状態では上記フランン5.6の外径
より大なる所定の径を有する円弧状をなし、内方に撓ま
されて第2図のごとくクランプ5.6を挟持する曲がり
梁から成るもので、その内周面には、接合状態のフラン
ジ5.6の傾斜面5 b、 6 bに合致するV字状の
挟着溝8aが形成されていると共に、一方の端部側のク
ランプ8の中間部位と自由端には、第1.第2取付は座
10a、10bがそれぞれ突出して連設され、かつ、他
方の端部側のクランプ8の自由端には第3取付は座12
が突設されている。そして、上記の各クランプ8は、フ
ランジ5.6の互いに対向する位置に、内端部をそれぞ
れ支点軸11に上り回動自在に枢着されたリンク14の
外端部に連結軸13によって回動自在に連結されている
また、15は締結機構である。この締結機構15は、締
結ロッド16と、締結レバー17、及び開放用シリンダ
18とから成る。締結ロッド16は、係止軸19を左右
の側面に突設したブロック20を自由端に備え、根端部
を挟着機構7の第3取付は座12に止めピン21(図の
ものは、連結軸13も兼ねている)により回動自在に取
り付けられている。一方、締結レバーI7は、上記係止
軸19が係止される係止溝17aと、押圧部17bとを
備え、左右2枚、上記ブロック20の挿入間隙Gをあけ
て一体に結合されており、押圧部17bを締結ロッドI
6側に配して挟着機構7の第2取付は座]Obに枢軸2
2でこれも回動自在に取り付けられている。開放用シリ
ンダ18は、ピストンロッド23の先端を締結レバー1
7にピン24で連結して、挟着機構7の第1取付は座1
0aに取付は軸26で回動自在に取り付けられている。
ここで、係止軸19と係止溝17a、及び枢軸22の関
係を第6図により説明すると、枢軸22は係止溝17a
の底の部分に設けられており、係止軸19は、その中心
Oを上記枢軸22の中心、つまり締結レバー17の回動
中心01よりもフランジ5,6側に位置させて係止溝1
7aに係止するように構成されている。したがって、係
止溝17aに対する係止軸19の係止状態においては、
締結ロッド16に加イつる第6図矢印(イ)方向の力は
、締結レバー17を閉方向(第6図において反時計方向
)に回動させるように作用することになり、係止軸I9
が係止溝17aから勝手に滑り出して挟着機構7の締結
を解くことはない。なお、図のものにおいては、係止軸
19の中心Oと締結レバー17の回動中心01との離隔
距離dは、3mmに設定されている。
締結レバーI7には、第2取付は座10bからシャーピ
ン27が差し込まれ、締結レバー17の不測の自由回動
が防止されている。また、上記締結レバー17の係止溝
17aの近くには、ピン孔28が穿設されており、その
ピン孔28に抜は止めピン29を差し込むことにより、
ブロック2゜の係止軸19の係止溝17aからの離脱を
阻止できる構成とされている。25は、ピン孔28から
引き抜かれた抜は止めピン29の紛失防止用の孔である
なお、係止溝17aの締結ロッドI6側の内壁を図のよ
うにえぐりとっておくと、締結操作時係止軸19が係止
溝17aの底近くに落ち込むので、弱い力で開放用クラ
ンプI8を縮小させて締結状態とすることができるので
、具合が良い。また、第5図に示すように、締結ロッド
16を皿バネ等のバネ部材30によって伸縮自在にして
おくと、L P G等の輸送開始時に、先に冷却される
フランジ5.6と、そのフランジ5.6を介して後から
冷却されるクランプ8との間に温度差が生じて収縮寸法
に差が出ても、上記バネ部材30がその差を吸収する。
したがって、挟着機構7によるフランジ5,6の挟着力
が弱まることはない。
次に、上記のように構成された本発明の緊急切離し装置
の作用を説明する。
第2図は、緊急切離し装置のフランジ5.6の締結状態
を示すもので、この状態においては、締結ロッド16の
係止軸I9が締結レバーI7の係止溝17aに係止し、
その中心0を締結レバーI7の回動中心O8のフランジ
5.6側に位置させているので、フランジ5,6の結合
状態がそのまま安定して維持される。
何等かの事情でフランジ5.6を切り離す必要が生じた
場合、開放用シリンダ18が作動してピストンロット2
3を伸長させる。これにより締結レバーI7は、ンヤー
ピン27を切断して枢軸22を中心に第6図の2点鎖線
のように回動し、係止溝17aを締結ロッド16側に倒
す。このため、それまで係止溝17aに係止していた係
止軸Iっは、係止溝17aから抜は出して締結ロッド1
6による挟着機構7の締結を解除する。
この際、各クランプ8は、撓み状態からフランツ5,6
の外径よりも犬なる径の円弧状の自由状態に復元しよう
とし、その復元力によりフランジ5.6から分離する。
また、開放用シリンダI8は、締結レバー17の押圧部
17bがフランジ5゜6に当接した後においても締結レ
バー17を継続して回動させる。このため、挟着機構7
は、フランジ5.6に対する」二記押圧部17bの当接
部分子に、挟着機構7の一端、つまり第2取付は座10
bか近付くように、第1図の矢印(ロ)のごとく移動さ
せられるが、この時、各リンク14は、支点軸11を支
点に起立する方向に回動し、各クランプ8をフランジ5
,6から強制的に分離させろ。したがって、クランプ8
やフランジ5.6の部分に氷が付着していても確実にフ
ランジ5.6を切り離すことができる。
上記において、挟着機構7は、リンク14を介してカッ
プリングIに取り(t illられているため、開放状
態において下に落下するようなことはない。
緊急切離し装置をフランジ5.6に装着するには、締結
レバー17を締結ロットI6側に倒してその係止溝17
aに係止軸19を挿入し、ブロック20の抜は止めとな
るようにピン孔28に抜は止めピン29を差し込んだ後
、開放用シリンダ18を作動させてピストンロッド23
を縮小させることにより、締結レバー17を開放用シリ
ンダ18側に引き起こし、係止軸I9を係止溝17aの
底に移動させる。そして、第2取付は座10bから締結
レバー17にシャーピン27を差し込むとともに、抜は
止めピン29を抜き他の孔25に差し込んで装着を完了
する。
なお、締結レバー17の押圧部17bが当接するフラン
ジ5.6の部分子には、通常、傾斜面5b。
6bを形成せずにノツチ等の押圧部17bの滑り防止手
段を設ける。また、図のクランプ8は、前記のように、
自由状態では、フランジ5.6よりも曲率半径が犬とな
る可撓性の梁により形成されているが、フランジ5.6
と同一の曲率半径のクランプ8を用いることもできる。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明の緊急切離し装置は、締
結機構の開放用シリンダが、係止溝に対する係止軸の締
結解除と、フランジからのクランプの強制分離の二つを
兼ね、締結レバーを回動させて係止溝から係止軸を離脱
させた後、締結レバーの押圧部をフランジに当接させて
更に力を加えることにより、クランプを周方向に動かし
、リンクを起立させてクランプをフランジから強制的に
分離する構成とされているので、装置全体を通じて1台
のシリンダでよく、構造が簡単で誤作動が少なく、しか
も水の付着等に関係なく確実に輸送管を切り離すことが
できるなどの長所がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の緊急切離し装置の切離し状態を示す正
面図、第2図は締結状態を示す正面図、第3図は第1図
のIII−III線の断面図、第4図は係止溝の形状を
示す略図、第5図は締結口・ソドの取付は構造を示す断
面図、第6図は第3図の■−Vl線の断面図である。 5.6・・・フランジ、7・・・挟着機構、8・・・ク
ランプ、9・・連結部材、+1・・支点軸、15・・締
結機構、16・・・締結ロッド、17a・・係止溝、1
7b・・・押圧部、18・・開放用シリンダ、19・・
係止軸、21・・・止めピン、22・・・枢軸、T・・
当接部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  互いに接合されたフランジを挟着する複数のクランプ
    を連結部材でC字状に連結した挟着機構と、この挟着機
    構に付設され挟着機構の一端と他端とを開放自在に締結
    する締結機構とを具備した流体荷役装置等における緊急
    切離し装置において、上記締結機構は、係止溝と押圧部
    とを有し上記挟着機構の一端に枢軸で回動自在に設けら
    れた締結レバーと、この締結レバーの上記係止溝に係止
    する係止軸を先端に有し上記挟着機構の他端に止めピン
    により回動自在に設けられた締結ロッドと、上記締結レ
    バーの係止溝に上記締結ロッドの係止軸が係止した締結
    状態から締結レバーを回動させて係止溝から係止軸を外
    させた後、押圧部をフランジに当接させてその当接部分
    に挟着機構の一端が近付くように挟着機構をフランジに
    対して移動させる開放用シリンダとからなり、かつ、上
    記各クランプは、挟着機構のフランジに対する上記移動
    時に、支点軸を支点に回動してクランプを外方に動かす
    リンクを介してフランジに取り付けられたことを特徴と
    する流体荷役装置等における緊急切離し装置。
JP61061355A 1985-05-11 1986-03-19 流体荷役装置等における緊急切離し装置 Granted JPS62220795A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061355A JPS62220795A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 流体荷役装置等における緊急切離し装置
DE8686303356T DE3662812D1 (en) 1985-05-11 1986-05-02 Quick release coupling device
EP86303356A EP0202805B1 (en) 1985-05-11 1986-05-02 Quick release coupling device
US06/860,666 US4730850A (en) 1985-05-11 1986-05-07 Quick release coupling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61061355A JPS62220795A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 流体荷役装置等における緊急切離し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62220795A true JPS62220795A (ja) 1987-09-28
JPH0313475B2 JPH0313475B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=13168758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61061355A Granted JPS62220795A (ja) 1985-05-11 1986-03-19 流体荷役装置等における緊急切離し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62220795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220874A (ja) * 1988-03-07 1990-01-24 Mead Corp:The 画像形成系の熱処理を用いる処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220874A (ja) * 1988-03-07 1990-01-24 Mead Corp:The 画像形成系の熱処理を用いる処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313475B2 (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177870B2 (ja) ツイストロック・ハウジング
JP5771606B2 (ja) カップリングデバイス
CN103249641B (zh) 具有可释放的夹持模块的连接装置
EP0202805B1 (en) Quick release coupling device
CN102753875B (zh) 联接夹紧系统和方法
US2609761A (en) Cargo securing means
WO1983000303A1 (en) Load securing tool
JPS642839B2 (ja)
US7354077B1 (en) Quick connect/disconnect coupler with locking strap
JP2013504019A (ja) 低温のコネクタから負荷を逸らす構造コネクタ
US5388864A (en) Air brake hose coupling member
JPS5845876A (ja) 保持型締め付具
JPS62220795A (ja) 流体荷役装置等における緊急切離し装置
US5340181A (en) Hook apparatus for lifting a heavy object
JPH0238156Y2 (ja)
JPH02552Y2 (ja)
JPH0238155Y2 (ja)
US2936503A (en) Safety latch for band clamps
JP6348924B2 (ja) 流体荷役装置における緊急離脱装置
US11585475B1 (en) Dual cam lever hose clamp
JPH0235188B2 (ja) Ryutainyakusochitoniokerukinkyukirihanashisochi
JPH0723680Y2 (ja) 流体荷役装置等における緊急切離し装置
JP2500413B2 (ja) 流体荷役装置等の緊急切離し装置
JPH0651689U (ja) 流体荷役装置等における緊急切離し装置
JPH071578Y2 (ja) 流体荷役装置等における緊急切離し装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees