JPS62218918A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS62218918A
JPS62218918A JP61062229A JP6222986A JPS62218918A JP S62218918 A JPS62218918 A JP S62218918A JP 61062229 A JP61062229 A JP 61062229A JP 6222986 A JP6222986 A JP 6222986A JP S62218918 A JPS62218918 A JP S62218918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection plate
light
deflecting plate
light deflecting
polygon mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61062229A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Sakaeda
栄田 正孝
Hideaki Yamashita
英明 山下
Fumio Fukushige
福重 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61062229A priority Critical patent/JPS62218918A/ja
Publication of JPS62218918A publication Critical patent/JPS62218918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真方法を利用したレーザープリンタ、
光プリンタ、LEDプリンタ等の装置において用いられ
る画像形成方法に関するものである。
従来の技術 従来の電子写真における画像形成方法は、露光光線の焦
点を感光体ドラム上に結ぶように機構上構成されており
、画像の鮮明度を変えるためには機械的に焦点を感光体
上からずらすか、もしくは、文字自体をソフトウェアに
より、全体的に構成をやりなおす(通称、フォントを再
構成する)かの方法でしか行えなかった。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の方法には多くの問題点を有してい
る。
前者の機械的に焦点を感光体上からずらす方法は、レー
ザープリンタや、光プリンタ、LEDプリンタのように
高速で感光体上に潜像を形成する場合、ある任意の部分
の文字や画像の鮮明度を変えようとしても焦点を機械的
にずらす変化が印字信号に追随できない。なぜなら、レ
ーザープリンタの場合、1ドツトの印字信号は、0.1
μS〜10μsぐらいと高速であるから、機械的変位は
全く追随出来ない。さらに、光プリンタやLEDプリン
タの場合、水平方向の1ライン全部が、鮮明度がずれて
しまうという結果となってしまう。それは、光プリンタ
やLEDプリンタは、A4サイズなら、A4サイズの1
ラインごと、印字していくようになっているから、焦点
をずらそうとすれば、水平方向の1ライン全部がずれて
しまう。−1だ、この水平信号は、3ooμS〜2ms
  ぐらいであり、これにも、機械的変位はなかなか追
随しにくい。
後者のフォントを変換する方法は、データの変更に時間
がかかるし、印字の1ドツトはすべて、ビームを照射す
るか、しないかにより決定されてしまうので、フォント
を、鮮明度を変えるように変更しても、光束を照射する
部分の光束の強度を0.5倍とか、0.3倍とかには出
来ないので、また、各ドツト間をうめることもできない
ので鮮明度を変えるのにも限界がある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明の画像形成方法は、
露光光線の光導路中のポリゴンミラーの反射面上に光偏
向板を配置し、この光偏向板に外部より供給する交流信
号を変化することにより前記露光光線の進行方向を連続
的に変化させて感光体を露光することを特徴とするもの
である。
作  用 光偏向板に供給する交流信号を変化すると光偏向板の屈
折率が変化し、露光光線の進行方向が連続的に変化して
振動し、感光体に形成される画像の鮮明度が変化する。
実施例 以下、本発明の実施例について添付図面を参照して説明
する。
第1図において、1は露光光線としての波長が780 
nmのレーザー光束2を出力する光源としての半導体レ
ーザーである。3は回転することによりレーザー光束2
を走査させるポリゴンミラーであり、その反射面上に光
偏向板4が配置されている。6はポリゴンミラー3によ
り反射されたレーザー光束2を集束する集束レンズであ
り、この集束レンズ5によりレーザー光束2はドラム状
の感光体6の表面に焦点を形成する。光偏向板4は第2
図に示すようにポリゴンミラー3の反射面上に偏向体7
、透明電極8の順に形成されてなる。
9は光偏向板4に交流信号を印加するための信号制御装
置である。この信号制御装置9から光偏向板4に信号が
供給されると光偏向板4の屈接率が変化し、レーザー光
束2の進行方向が変化する。
上記構成において、まず、ポリゴンミラー3の回転を停
止した状態とし、ドラム状の感光体6を回転させ、光偏
向板4に振幅±3V、周波数10MHz  の正弦波信
号を供給しながら電子写真法を用いて、感光体4の静電
潜像をトナーで現像し、紙に転写を行い、紙面上に線幅
0.2順の直線を形成した。次に、光偏向板4に供給す
る正弦波信号を振幅±3V、周波数5MHz  に変化
させると、直線の振幅は0.32mmとなシ、その輪郭
がはっきりしなくなった。次に、光偏向板4に供給する
正弦波信号を振幅±0.01 V 、周波数5MHzと
したところ、直線の振幅は0.2簡に戻った。また、直
線は鮮明であった。
次に、光偏向板4に供給する正弦波信号を振幅±eV、
周波数5MHz  としたところ、直線の振幅は0.4
611anに変化し、さらに不鮮明となった。
また、光偏向板4に供給する正弦波信号を振幅±o、1
V、周波数s o MHz  としながら直線を印字中
に、正弦波信号を振幅±3V、周波数10MHzに変化
させると直線の線幅が広くなり、鮮明度が低下した。
また、光偏向板4に供給する正弦波信号を振幅±o、1
V、周波数50 MHzとしながら直線を印字中に、正
弦波信号を振幅±3V、周波数50 MHzに変化させ
ると直線の線幅が同様に広くなり、鮮明度が低下した。
次に、ポリゴンミラー3を高速回転させてレーザー光束
2を走査させるとともに、半導体レーザー1をON、O
FFして画像を連続して形成し、この画像形成中におい
て、光偏向板4に供給する信号を任意の時間だけ変化さ
せると、画像の任意の部分だけ鮮明度を変化させること
ができた。
例えば、レーザー光束2を走査しながら、半導レーザー
1をON、○FFしてモナリザの画像を形成する場合に
、光偏向板4に10MHz、±o、osvの正弦波信号
を供給し続けると、画像の階調性が良すぎて、目つきが
鋭ぐ、冷淡な感じの画像が得られた。しかし、画像の目
の部分の形成に際して光偏向板6に供給する正弦波信号
を10 MHz 。
士6vとすると、得られた画像は目の部分が優しい目と
なり、全体的に温かい感じとなった。
このように、光偏向板5に供給する信号を任意の時間だ
け変化させることにより、画像の任意の部分のみ鮮明度
を変化させることができる。
なお、上記実施例において、光偏向板5に通常時、10
 MHz 、±o、os Vの正弦波信号を供給したが
、通常時の供給信号をゼロとする場合も、本発明の範囲
内に含まれる。
なお、光偏向板4の透明電極8としては、In2o3S
nO2(80%−20%)の厚さ20 prnの透明蒸
着膜を用いることができる。また偏向体7としては、P
 b O、L a 203.ZrO2,TiO2の複合
酸化物よりなる厚さ50μmの蒸着膜を用いることがで
きる。
また、上記実施例ではポリゴンミラー(アルミ合金)3
を透明電極8の対向電極として用いているが、ポリゴン
ミラー3の表面に反射率を向上するために金メッキを施
しても良い。また、ポリゴンミラー3の表面に透明電極
8の対向電極としての他の透明電極を設けてもよい。
また、偏向体7としては、上記のものの他に、LiNb
O2膜、LiTaO3膜を用いてもよいが、上記のもの
を用いてsoMHz、±3■の信号供給時と同等の鮮明
度とするためには、L I N b O3膜ノ場合は±
35V 、I、1Tao3膜の場合は30Vが必要であ
る。
発明の効果 以上のように本発明によれば、露光光線の光導路中のポ
リゴンミラーの反射面上に、光偏向板を配置し、この光
偏光板に外部より信号を供給して、露光光線の進行方向
を変化させることで、画像の鮮明度を制御することがで
きる。この結果、形成される画像や図面の雰囲気をいろ
いろと変えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す画像形成装置の平面図
、第2図は同要部拡大断面図である。 1・・・・・・半導体レーザー、2・・・・・・レーザ
ー光束、3・・・・・・ポリゴンミラー、4・・・・・
・光偏向板、6・・・・・・集束レンズ、6・・・・・
・感光体、9・・・・・・信号制御装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名手続
補正書(自発) 昭和61年 7月 77日 1 事件の表示 昭fロ61年特許願第 62229  号2 発明の名
称 画像形成方法 3 補正をする者 事件との関係  特 許 出 願 人 任 所  大阪府門真市大字門真1006番地名 称 
 (582)  松下電器産業株式会社代表者    
  谷  井  昭  雄4  代 理  人    
 〒571住 所  大阪府門真市大字門真1006番
地5 補正の対象 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の欄を別紙の通り訂正致
します。 (2)同、第8ページ第14行と第15行の間に「 な
お、本実施例ではポリゴンミラーの表面に偏光板を設け
たが、光路中にポリゴンミラー以外の反射鏡を設け、こ
の反射鏡表面に偏光板を設けることも可能である。」を
挿入致します。 2、特許請求の範囲 (1)露光光線の光導路中の反射体の反射面上に光偏向
板を配置し、この光偏向板に外部より供給する交流信号
を変化することにより前記露光光線の進行方向を連続的
に変化させて感光体を露光することを特徴とする画像形
成方法。 (2)光偏向板に供給する交流信号を任意の時間だけ変
化することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
像形成方法。 (3)光偏向板は、反射体の反射面上に、偏向板。 透明電極の順に形成されてなるものである特許請求の範
囲第1項記載の画像形成方法。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)露光光線の光導路中のポリゴンミラーの反射面上
    に光偏向板を配置し、この光偏向板に外部より供給する
    交流信号を変化することにより前記露光光線の進行方向
    を連続的に変化させて感光体を露光することを特徴とす
    る画像形成方法。
  2. (2)光偏向板に供給する交流信号を任意の時間だけ変
    化することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像形成方法。
  3. (3)光偏向板は、ポリゴンミラーの反射面上に、偏向
    体、透明電極の順に形成されてなるものである特許請求
    の範囲第1項記載の画像形成方法。
JP61062229A 1986-03-20 1986-03-20 画像形成方法 Pending JPS62218918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062229A JPS62218918A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062229A JPS62218918A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218918A true JPS62218918A (ja) 1987-09-26

Family

ID=13194119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062229A Pending JPS62218918A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218918A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233612A (en) Image information electrostatic recording device
US4963900A (en) Multiple laser beam scanning optics
JPS63241519A (ja) 光ビ−ム記録装置
JPS62218918A (ja) 画像形成方法
US5592207A (en) Optical recording apparatus
JPH047630B2 (ja)
JPS62218154A (ja) 画像形成方法
JPS592025B2 (ja) キロク フクシヤソウチ
JPH11202247A (ja) 光走査装置
JPH0318491A (ja) レーザ印字装置
JPH07168113A (ja) 画像形成装置
US4329413A (en) Electrophotographic process capable of forming overlaid images and apparatus for carrying out the same
JPH02289815A (ja) 光走査装置
JPH03196023A (ja) 一次元可変焦点素子及び同素子を用いた光ビーム走査装置
JPS61169813A (ja) 光走査光学系
JP3644470B2 (ja) ラスタ走査装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JP2001051223A (ja) 画像書込方法及びその装置
JPH02238424A (ja) 光走査装置
JP3093877B2 (ja) 光ビーム記録装置用ディスク及び光ビーム記録装置
JPH022584A (ja) 画像形成装置
JPS63285516A (ja) 光変調装置
JPH0519600A (ja) レ−ザプリンタ
Emmel et al. Laser Printers In The Word Processing Environment
JPH0631979A (ja) 印刷装置