JPS62218239A - 車速制御装置 - Google Patents

車速制御装置

Info

Publication number
JPS62218239A
JPS62218239A JP6336286A JP6336286A JPS62218239A JP S62218239 A JPS62218239 A JP S62218239A JP 6336286 A JP6336286 A JP 6336286A JP 6336286 A JP6336286 A JP 6336286A JP S62218239 A JPS62218239 A JP S62218239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
opening
vehicle speed
throttle valve
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6336286A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takei
昭 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6336286A priority Critical patent/JPS62218239A/ja
Publication of JPS62218239A publication Critical patent/JPS62218239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、モータ等を用いてスロットル弁を開閉するこ
とにより車速の制御を行なう車速制御装置に係り、特に
アクセル操作に追従した車速制御および車速を一定に維
持する車速制御が可能な車速制御装置に関する。
(発明の背景) この種の装置に関しては特願昭59−122724等の
提案が行なわれているが、従来装置においてはアクセル
操作に追従する車速制御から車速を一定に維持する車速
制御への移行時に車両定速走行の目標車速へ収束制御さ
れる車速特性がトランスミッションの変速位置により異
なり、このためトランスミッションの変速位置によって
は良好な特性で車両定速走行の目標車速へ車速を収束制
御できないことが考えられるという問題が生じていた。
(発明の目的) 本発明は上記従来の課題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、アクセル操作に追従した車速制御から車速
が一定に維持される車速制御への移行時においてトラン
スミッションの変速位置に応じた最適特性で車速を車両
定速走行の目標車速へ収束制御できる車速制御装置を提
供することにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するために、本発明に係る装置は第1図
に示されるように構成されている。
同図において、アクセル操作子aの操作量がアクセル操
作量検出手段すで検出されており、その操作量に基づい
てスロットル弁Cの目標開度が目標開度演算手段dで求
められている。
そしてその目標開度と一致する方向へスロットル弁Cの
開度がアクセル操作追従用弁開度制御手段eにより制御
されており、その結果車速はアクセル操作子aの操作に
応じて増減制御される。
また車両定速走行の目標車速が定速走行目標車速設定手
段fにより設定されており、車両の走行速度は車速検出
手段qにより検出されている。
ざらに検出車速が目標車速と一致する方向へスロットル
弁Cの開度が定速走行用弁開度制御手段りにより制御さ
れており、その結果車速は目標車速へ制御される。
ここでエンジンの回転数がエンジン回転数検出手段iに
より検出されており、検出車速およびエンジン回転数に
基づいてトランスミッションの現在変速位置がトランス
ミッション変速位置判断手段jにより判断されている。
さらにスロットル弁開度特性設定手段にではトランスミ
ッションの変速位置別に目標車速−スロットル弁開度特
性が設定されており、目標車速相当弁開度演算手段!で
はトランスミッションの現在変速位置に対応する設定特
性に基づいて目標車速に相当するスロットル弁Cの開度
が求められている。
そして前記目標f?f1度が目標車速相当の開度以下の
ときに、定速走行用弁開度制御手段りの制御開始が定速
走行開始許可手段mにより許可されている。
(実施例の説明) 以下図面に基づいて本発明に係る装置の好適な実施例を
説明する。
第2図において、アクセルペダル10の踏込み量!がア
クセルポテンショメータ12により検出されており、そ
の検出信号は制御回路14内において入力インターフェ
ース16を介しCPU18に供給されている。
そのCPL、118ではアクセルペダル10の踏込み量
lに基づいてスロットル弁20の目標開度θlが求めら
れており、目標開度θlから得られたモータ制御信号は
出力インターフェース22を介してモータドライバ24
に供給されている。
このモータドライバ24によりモータ制御信号に従いス
テップモータ26の巻線28a、28bが通電されてお
り、その結果スロットル弁20はステップモータ26に
より開閉駆動されている。
なお、スロットル弁20はリターンスプリング30によ
り閉方向へ安全のために付勢されている。
またセットスイッチ32は車両の定速走行開始に際して
操作されており、車両の走行速度(車速V)は車速セン
サ34により検出されている。
そしてセットスイッチ32のスイッチング信号および車
速センサ34の検出信号は入力インターフェース16を
介してCPU18に供給されており、CPLJ18では
セットスイッチ32が操作されたときに車速センサ34
で検出された車速Vが車両定速走行の目標車速Vsε丁
としてセットざれている。
ざらに車両の定速走行中には、その目標車速VSETと
検出車速■がCPU1Bで比較されており、両者の一致
する方向へスロットル弁20が開閉されるモータ制御信
号がこのCPU18から出力されている。
なお、クラッチペダルの踏操作がクラッチスイッチ36
により、ブレーキペダルの踏操作が3&により、トラン
スミッションのニュートラル位置への変速操作がニュー
トラルスイッチ40により各々検出されており、CPU
18では入力インターフェース16を介して供給された
これらスイッチング信号によりいずれかの操作が確認さ
れたときに、車両定速走行の解除制御が行なわれている
ここで、回転センサ42によりエンジン回転数Nが検出
されており、CPU18では入力インターフェース16
を介して供給されたその検出信号と重速センサ34の検
出信号とを用いてエンジン回転数Nおよび車速Vからト
ランスミッションの現在変速位置が判断されている。
ざらにCPU18には1−ランスミッションの変速位置
1速、2速、3速、4速、5速について第3図の特性2
00−1,200−2,200−3゜200−4.20
0−5が記憶されており、それらのうちトランスミッシ
ョンの現在変速位置に対応するものから目標車速VSE
Tに相当するスロットル弁20の開度θVがCPU18
で求められている。なお本実施例では、トランスミッシ
ョンが当該変速位置とされかつスロットル弁20の開度
θが開度θVとされたときに車両が目標車速■SETで
平坦路を定速走行するように、各特性200−1,20
0−2,200−3,200−4゜200−5が各々予
め定められている。
そしてその開度θVを前記アクセル操作追従制御用の目
標開度θ!が下回ったか否かの監視がCPU18で行な
われており、開度θでか開度θVを下回ったときに車両
の定速走行が開始されている。
本実施例は以上の構成からなり、以下その作用を説明す
る。
第4図にはアクセル操作に追従した車速制御のための処
理手順が、第5図には車両定速走行の車速制御のための
処理手順が各々示されており、それらの処理はCPLI
 18において異なる周期で並行して行なわれている。
第4図の処理ではまずアクセルペダル10の踏込み量l
が読込まれ(ステップ100)、その踏込み量lに基づ
いてスロットル弁20の目標開度θ℃が求められる(ス
テップ102)。
なお本実施例では第6図の特性202H,202Lによ
り囲まれる領域内でアクセルペダル踏込み伍!に対応し
たスロットル弁20の弁開度範囲から目標開度θlが所
定の条件に従い求められており、アクセルペダル踏込み
」lと目標開度θlとは1:1で必ずしも対応すること
はなく、その結果アクセル操作に対して良好な特性で1
1速の加減速が行なわれている。
次いで、車両が定速走行中であるか否かが判定され(ス
テップ104)、定速走行中でないとの判定が行なわれ
たときには、目標開度θ!に対するスロットル弁20の
実開度θRの偏差が算出される(ステップ106)。
ざらに目標開度θ芝に対する実開度θRの偏差に応じた
モータ制御信号が出力され(ステップ108)、このた
め車速はアクセルペダル10の踏操作に応じて加減制御
される。
なお、スロットル弁20の実開度θRはステップモータ
26の送り量から設定検出されている。
また以上の処理が行なわれている際において車両が定速
走行中であるとの判定が行なわれた場合(ステップ10
4で肯定的な判定)には、車両定速走行の目標車速VS
ETより運転者が車両の加速をアクセルペダル10の踏
込み操作を介して要求しているか否かが判定され(ステ
ップ110)、車両の加速がその定速走行中に要求され
ているとの判定が行なわれたとぎには(ステップ110
で肯定的な判定)、同様にしてアクセル操作に応じた車
速制御が行なわれる(ステップ106,108)。
他方第5図の処理においては車速センサ34により検出
された車速Vがまず読込まれ(ステップ112)、次い
で車両が定速走行中であるか否かが判定される(ステッ
プ114)。
その際に車両が定速走行中でないとの判定が行なわれた
ときにはセットスイッチ32の操作で車両の定速走行開
始が指令されたか否かが判定され(ステップ116)、
定速走行開始が指令されたときにはそのときの検出車速
Vが車両定速走行の目標車速VS2丁として記憶される
(ステップ118)。
そしてその目標車速VSETで車両が平坦路を走行でき
るスロットル弁20の開度θVが求められるとくステッ
プ120)、アクセルペダル踏込み量乏に基づいて求め
られた前記目標開度θ!が定速走行速度相当の開度θV
を越えているか否かの判定(ステップ122) 、その
目標開度θ!が前記実開度θRを越えているか否かの判
定(ステップ124)が行なわれる。
その際に開度θおよび実開度θRを開度θ℃が越えてい
ないとの判定が行なわれたときには、目標車速VSET
に対する現在車速Vの偏差およびその偏差の変化量が求
められ(ステップ126)、それら偏差に応じたモータ
制御信号が出力され(ステップ128)車両の定速走行
が開始される。
その車両定速走行中においては目標開度θlが前記開度
θV、θRの双方を越えたか否かが常時監視されており
(ステップ122.’124>、それら双方を越えてい
ないとの判定が行なわれたときには目標車速VSETと
の車両定速走行が継続される(ステップ114で肯定的
な判定)。
ざらにその定速走行中にはクラッチペダルの踏操作、ブ
レーキペダルの踏操作、トランスミッションのニュート
ラル位置への変速操作のいずれかが行なわれたか否かが
クラットスイッチ36.ブレーキスイッチ38.ニユー
トラルスイツチ40のスイッチング信号を用いて判断さ
れており(ステップ132)、それらのいずれかの操作
が確認された場合には車両の定速走行が解除され(ステ
ップ134)、従って前述のアクセル操作に追従した車
速制御が再び開始される。
また車両定速走行中において前記目標開度θlが目標車
速相当の開度θV、実開度θRの双方を越えたとき(ス
テップ122,124で肯定的な判定)には、定速走行
目標車速VsEr以上の車速への加速要求が運転者のア
クセル操作を介して与えられたとの判断が行なわれ(ス
テップ136)、その場合には前述のようにアクセル操
作に追従した車速制御が一時的に行なわれる(第3図 
ステップ110で肯定的な判定→ステップ106゜10
8)。
その定速走行中にお(プるアクセル操作追従の車速制御
が行なわれている場合には(ステップ130で肯定的な
判定)、目標開度θlが目標車速相当の開度θVを下回
るまでアクセルペダル10が戻し操作されたか否か、お
よび実開度θRがその目標車速相当の開度θVを下回っ
たか否かが判断されている(ステップ138,140>
ぞして目標開度θ!が開度θVを下回っていない場合(
ステップ13Bで否定的な判定)、また下回っている場
合であっても実開度θRが開度θVを下回っていないと
き(ステップ140で否定的な判定)には車両定速中に
おけるアクセル操作追従の車速制御が継続される。
ざらに目標開度θlが開度θVを下回るまでアクセルペ
ダル10が戻し操作されかつスロットル弁20が開度θ
Vまで閉じられたときくステップ138.140で肯定
的な判定)には、定速走行中におけるこのアクセル操作
追従の車速制御が解除され(ステップ142L再び車両
の定速走行が開始される。
ここで以上のようにアクセル操作追従の車速制御と車両
定速走行の車速制御との切替基準として用いられる目標
車速相当の開度θVは以下のようにして求められている
第5図において開度θVの算出処理(ステップ120〉
では、まず回転センサ42で検出されたエンジン回転数
Nが読込まれ(ステップ120−1)、次いでそのエン
ジン回転数Nと読込演みの現在車速■から1〜ランスミ
ツシヨンの現在変速位置が判断される(ステップ120
−2)。
また前記第3図において示された特性200−1,20
0−2.200−3,200−4,200−5のうちト
ランスミッションの現在変速位置に対応するものが選択
され(ステップ120−3)、例えば第3図においては
特性200−3が選択される。
ざらに車両定速走行の目標車速VsErを用いてその選
択特性からその目標車速VSETに相当。
する開度θVがサーチ演算で求められる(ステップ12
0−4)。
そして前述のようにその開度θVを前記目標開度θ!が
下回ったときには、その開度θVまでスロットル弁20
が閉じられることを条件として車両の定速走行が再開さ
れる(ステップ138,140.142>。
このように本実施例によれば、トランスミッションの変
速位置別に設けられた複数の目標車速■5ET−開度θ
Vの特性200−1,200−2゜200−3,200
−4,200−5からトランスミッションの現在変速位
置に対応したものが選択され、車両定速走行の目標車速
VSETを用いてこれに相当する開度θVが求められ、
ざらにその開度θVをアクセル操作に応じて求められた
目標開度θ!が下回ったときに車両の定速走行開始が許
可されるので、その定速走行への移行時にトランスミッ
ションの各変速位置にとって最適な車速制御が可能とな
る。
その結果、トランスミッションの変速位置に拘らず良好
な車速制御特性で車速Vを定速走行の目標車速VSET
へ収束させることが可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、トランスミッショ
ンの変速位置ごとに専用に用意された特性のうち現在変
速位置に対応するものから定速走行の目標車速を用いて
これに相当するスロットル弁の開度が求められ、アクセ
ル操作追従制御の目標開度がその目標車速相当の開度以
下となったときに車両の定速走行開始が許可されるので
、車両定速走行の制御開始時においてトランスミッショ
ンの変速位置に拘らず良好な車速特性で定速走行の目標
車速へ車速を収束制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図は本発明に係る装置の
好適な実施例を示すブロック図、第3図は目標車速−ス
ロットル弁開度特性説明図、第4図および第5図は第2
図におけるCPU18の処理手順説明図でおる。 10・・・アクセルペダル 12・・・アクセルポテンショメータ 14・・・制御回路 20・・・スロットル弁 24・・・モータドライバ 26・・・ステップモータ 32・・・セットスイッチ 34・・・車速センサ 42・・・回転センサ 代理人 弁理士和田成則i;、j:))−ミ11′ 第6図 手続宇市正書(方式) %式% 2、発明の名称 車速制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  神奈川県横浜市神奈用区宝町2番地名 称 
 (399)日産自動車株式会社代表者  久 米  
豊 4、代理人■101 住 所  東京都千代田区内神田1丁目15番16号5
、補正命令の日付  昭和61年5月27日   −6
、補正の対象    明細書の図面の簡単な説明の欄″
X−:IL  −4で、 7、補正の内容 (1)明細書第17頁第8行目に「説明図である。 」とあるのを「説明図、第6図はアクセルペダル踏込量
−スロットル弁開度特性図である。」と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクセル操作子の操作量を検出するアクセル操作
    量検出手段と、 アクセル操作子の操作量に基づいてスロットル弁の目標
    開度を求める目標開度演算手段と、スロットル弁の開度
    を目標開度と一致する方向へ制御するアクセル操作追従
    用弁開度制御手段と、車両定速走行の目標車速を設定す
    る定速走行目標車速設定手段と、 車両の走行速度を検出する車速検出手段と、検出車速が
    目標車速と一致する方向へスロットル弁の開度を制御す
    る定速走行用弁開度制御手段と、 エンジンの回転数を検出するエンジン回転数検出手段と
    、 検出車速およびエンジン回転数に基づいてトランスミッ
    シヨンの現在変速位置を判断するトランスミッシヨン変
    速位置判断手段と、 目標車速−スロットル弁開度特性がトランスミツシヨン
    の変速位置別に設定されたスロットル弁開度特性設定手
    段と、 トランスミッシヨンの現在変速位置に対応する設定特性
    に基づいて目標車速に相当するスロットル弁の開度を求
    める目標車速相当弁開度演算手段と、 前記目標開度が目標車速相当の開度以下のときに、定速
    走行用弁開度制御手段の制御開始を許可する定速走行開
    始許可手段と、 を有することを特徴とする車速制御装置。
JP6336286A 1986-03-20 1986-03-20 車速制御装置 Pending JPS62218239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6336286A JPS62218239A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 車速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6336286A JPS62218239A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 車速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218239A true JPS62218239A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13227078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6336286A Pending JPS62218239A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 車速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322736A (ja) * 1986-07-08 1988-01-30 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
DE4136703A1 (de) * 1990-11-07 1992-05-14 Mitsubishi Electric Corp Fahrgeschwindigkeitsregelvorrichtung fuer ein fahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322736A (ja) * 1986-07-08 1988-01-30 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
DE4136703A1 (de) * 1990-11-07 1992-05-14 Mitsubishi Electric Corp Fahrgeschwindigkeitsregelvorrichtung fuer ein fahrzeug
US5197564A (en) * 1990-11-07 1993-03-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cruise control apparatus for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10181382A (ja) 車間距離制御装置
JP2005501776A (ja) オートマチックトランスミッションを有する自動車の速度制御方法
JP2002211267A (ja) 車両用追従走行制御装置
JPH10338055A (ja) 車両用追従走行制御装置
US4967357A (en) Constant speed holding apparatus
JPH0817000A (ja) 車間距離制御装置
JPS62218239A (ja) 車速制御装置
JPH04257739A (ja) 車両用走行制御装置
JP4061890B2 (ja) 車間距離制御装置
JP3236131B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JP3033354B2 (ja) 車間距離調整機能を備えた定速走行装置
JP2004161175A (ja) 走行速度制御装置
JPH0325034A (ja) 車両駆動糸の制御装置
JPS6317126A (ja) 車速制御装置
JP3470589B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS62218237A (ja) 車速制御装置
JPH11123953A (ja) 車間距離制御装置
JPS6130429A (ja) 定速走行制御装置
JP2575655B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2891484B2 (ja) 車両の走行特性制御装置
JPS62299436A (ja) 車速制御装置
JPS6325343A (ja) エンジンの制御装置
JPH04176735A (ja) 車両用定速走行装置
JPS6325355A (ja) エンジンの制御装置
JP3260208B2 (ja) 自動車の走行制御装置