JPS6221767A - 不定形耐火物の乾燥方法 - Google Patents
不定形耐火物の乾燥方法Info
- Publication number
- JPS6221767A JPS6221767A JP60156918A JP15691885A JPS6221767A JP S6221767 A JPS6221767 A JP S6221767A JP 60156918 A JP60156918 A JP 60156918A JP 15691885 A JP15691885 A JP 15691885A JP S6221767 A JPS6221767 A JP S6221767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- weight
- monolithic
- composition
- refractory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は不定形耐火物の乾燥方法に関する。詳しくは各
種溶融金属容器内張りや窯炉内張りなどに通常用いられ
るキャスタブル耐火物、プラスチック耐火物、ラミング
材等の水含有不定形耐火物の乾燥方法に関する。
種溶融金属容器内張りや窯炉内張りなどに通常用いられ
るキャスタブル耐火物、プラスチック耐火物、ラミング
材等の水含有不定形耐火物の乾燥方法に関する。
不定形耐火物は均一な構造体が得られ補修用としても容
易に継ぎ足し施工を行える等の利点な有しているため各
分野で利用されるようになりだ。
易に継ぎ足し施工を行える等の利点な有しているため各
分野で利用されるようになりだ。
一方、水含有不定形耐火物は施工後硬化養生してから制
御された昇温曲線に従って乾燥させることが必要であり
、乾燥に長時間を要するという問題があった。乾燥を短
時間で行なうために急激な加熱を行なうと水蒸気の一時
的な大量発生により施工体が爆裂的スポーリングを起す
危険性があり、特に耐火粘土を添加している場合施工体
の通気性が低下して乾燥加熱時の水蒸気の脱出が困難で
あり、爆裂的スポーリングが生じ易い。
御された昇温曲線に従って乾燥させることが必要であり
、乾燥に長時間を要するという問題があった。乾燥を短
時間で行なうために急激な加熱を行なうと水蒸気の一時
的な大量発生により施工体が爆裂的スポーリングを起す
危険性があり、特に耐火粘土を添加している場合施工体
の通気性が低下して乾燥加熱時の水蒸気の脱出が困難で
あり、爆裂的スポーリングが生じ易い。
これ釦対しては、乾燥時耐火材内部からの水分を逃がす
ための通路を付与さ騒る方法が行われており、むぎわら
、プラスチックスドローなどを添加することにより通気
性を増加させ、乾燥時間を短くすることが行われている
。又、特開昭58−104072号では、ポリプロピレ
ンの繊維を用いることが提案されている。
ための通路を付与さ騒る方法が行われており、むぎわら
、プラスチックスドローなどを添加することにより通気
性を増加させ、乾燥時間を短くすることが行われている
。又、特開昭58−104072号では、ポリプロピレ
ンの繊維を用いることが提案されている。
しかしながら、前者の方法では乾燥時間をある程度短縮
できるが、焼成後むぎわらやプラスチックストローなど
があった位置に大きな空洞やすきまが残るため強度が低
下するとか、スラグなどが浸入しやす(なり、耐蝕性が
低下するという問題がある。又、後者の方法では、ポリ
プロピレンの軟化点が水の沸点より高いため水分が蒸発
する時にポリプロピレンの繊維は水分が逃げる通路とし
て一定の働きしかできず、かつ、ポリプロピレン繊維は
その分散性も悪く、施工体内で局在下が生じて焼成後の
大きな割れや、耐蝕性の低下の原因となる場合がある。
できるが、焼成後むぎわらやプラスチックストローなど
があった位置に大きな空洞やすきまが残るため強度が低
下するとか、スラグなどが浸入しやす(なり、耐蝕性が
低下するという問題がある。又、後者の方法では、ポリ
プロピレンの軟化点が水の沸点より高いため水分が蒸発
する時にポリプロピレンの繊維は水分が逃げる通路とし
て一定の働きしかできず、かつ、ポリプロピレン繊維は
その分散性も悪く、施工体内で局在下が生じて焼成後の
大きな割れや、耐蝕性の低下の原因となる場合がある。
本発明の目的は爆裂的スポーリングを防止して乾燥時間
の短縮を可能とし、しかも得られた不定形耐火物の形状
の良好な不定形耐火物の乾燥方法を提供することにある
。
の短縮を可能とし、しかも得られた不定形耐火物の形状
の良好な不定形耐火物の乾燥方法を提供することにある
。
本発明者らは上記問題を解決する方法について鋭意検討
した結果、特定の方法を行うことによって解決できるこ
とを見い出し、本発明を完成した。
した結果、特定の方法を行うことによって解決できるこ
とを見い出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、不定形耐火物用組成物に繊維状高分子
化合物を分散せしめたのち乾燥する方法において、繊維
状高分子化合物が軟化剤を含有する芳香族ビニル化合物
誘導体重合物組成物を溶融紡糸し次いで少くとも2倍以
上に延伸せしめたものであることを特徴とする不定形耐
火物の乾燥方法である。
化合物を分散せしめたのち乾燥する方法において、繊維
状高分子化合物が軟化剤を含有する芳香族ビニル化合物
誘導体重合物組成物を溶融紡糸し次いで少くとも2倍以
上に延伸せしめたものであることを特徴とする不定形耐
火物の乾燥方法である。
本発明において用いる芳香族ビニル化合物誘導体重合物
とは、具体的には、スチレン、メチルスチレン、メトキ
シスチレン、ヒドロキシスチレンなどの核置換スチレン
、α−メチルスチレンなどの単独或いは共重合体が例示
できる。本発明において軟化剤としてはスチレン、α−
メチルスチレン又はそれらの誘導体の2量4量体やフタ
ル酸エステルなどの可塑剤が挙げられる。
とは、具体的には、スチレン、メチルスチレン、メトキ
シスチレン、ヒドロキシスチレンなどの核置換スチレン
、α−メチルスチレンなどの単独或いは共重合体が例示
できる。本発明において軟化剤としてはスチレン、α−
メチルスチレン又はそれらの誘導体の2量4量体やフタ
ル酸エステルなどの可塑剤が挙げられる。
上記成分を混合して組成物とする方法については特に制
限はなく、両成分を溶解する溶媒に溶解し、次いで溶媒
を蒸発除去する方法、両者を溶融混合する方法などが挙
げられる。こうして得られた組成物は軟化点(JIS−
に−5902に準じて測定)が好ましくは100℃未満
のものであり、100°C以上のものでは爆裂的スポー
リングの防止効果が劣る。
限はなく、両成分を溶解する溶媒に溶解し、次いで溶媒
を蒸発除去する方法、両者を溶融混合する方法などが挙
げられる。こうして得られた組成物は軟化点(JIS−
に−5902に準じて測定)が好ましくは100℃未満
のものであり、100°C以上のものでは爆裂的スポー
リングの防止効果が劣る。
本発明において上記組成物を溶融紡糸し次いで延伸する
方法としては特に制限はなく、公知の方法が採用できる
。延伸倍率が2倍未満では爆裂防止の効果が充分でなく
、好ましい延伸倍率としては4〜1000倍である。
方法としては特に制限はなく、公知の方法が採用できる
。延伸倍率が2倍未満では爆裂防止の効果が充分でなく
、好ましい延伸倍率としては4〜1000倍である。
延伸された上記繊維状物の径としては通常10〜500
μmが適当であり、また長さは2〜50+i+が効果的
である。上記繊維状物を不定形耐火物用組成物に分散す
るに先立って界面活性剤、例えば、アルキルスルホン酸
塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル
硫酸エステル塩、脂肪酸塩、アルキルリン酸エステル塩
、アルキルエーテルリン酸エステル塩などの陰イオン界
面活性剤、アルキルアミン塩、アルキル4級アンモニウ
ム塩などの陽イオン界面活性剤、アミノカルボン酸やベ
タイン型の両性界面活性剤、及びシリコン系、グリコー
ルエーテル系あるいはポリエーテル系等の非イオン界面
活性剤などを用いて処理しておくこともできる。
μmが適当であり、また長さは2〜50+i+が効果的
である。上記繊維状物を不定形耐火物用組成物に分散す
るに先立って界面活性剤、例えば、アルキルスルホン酸
塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル
硫酸エステル塩、脂肪酸塩、アルキルリン酸エステル塩
、アルキルエーテルリン酸エステル塩などの陰イオン界
面活性剤、アルキルアミン塩、アルキル4級アンモニウ
ム塩などの陽イオン界面活性剤、アミノカルボン酸やベ
タイン型の両性界面活性剤、及びシリコン系、グリコー
ルエーテル系あるいはポリエーテル系等の非イオン界面
活性剤などを用いて処理しておくこともできる。
不定形耐火物組成物に対する繊維状高分子化合物の添加
量は、好ましくは0.01重量%〜5重置部である。0
.01重量%以下では、添加効果がほとんどなく、又、
5重量%以上では分散不良をまねき、焼成後の不定形耐
火物の強度や耐蝕性の低下をまね(。
量は、好ましくは0.01重量%〜5重置部である。0
.01重量%以下では、添加効果がほとんどなく、又、
5重量%以上では分散不良をまねき、焼成後の不定形耐
火物の強度や耐蝕性の低下をまね(。
以下、実施例を挙げ、本発明をさらに説明する。
参考例1
繊維状物の製造
ポリスチレン(極限粘度0.75)8重量部とα−メチ
ルスチレンの2量体(インダン構造の2量体90%)2
重量部を混合し、250℃で内径1量スのノズルより溶
融樹脂を押出し、延伸倍率100倍゛で繊維をボビンに
巻取り、径約100μmの延伸繊維を得、次いで長さ5
inにカットして繊維状物1を得た。
ルスチレンの2量体(インダン構造の2量体90%)2
重量部を混合し、250℃で内径1量スのノズルより溶
融樹脂を押出し、延伸倍率100倍゛で繊維をボビンに
巻取り、径約100μmの延伸繊維を得、次いで長さ5
inにカットして繊維状物1を得た。
参考例2
ポリα−メチルスチレン(極限粘度数0.86)7重量
部とα−メチルスチレンの3量体3重量部を混合し、2
70°Cで内径Q、 5 mrxのノズルより押出し、
約230倍に延伸して、径約30μmの繊維状物を得、
次いで約1c7ILにカットして繊維状物2を得た。
部とα−メチルスチレンの3量体3重量部を混合し、2
70°Cで内径Q、 5 mrxのノズルより押出し、
約230倍に延伸して、径約30μmの繊維状物を得、
次いで約1c7ILにカットして繊維状物2を得た。
参考例3
ポリスチレン(極限粘度数1.05)7重量部とフタル
酸ジn−オクチル3重量部を用いる外は参考例1と同様
にして径約60μm、長さ1.5cmの繊維状物3を得
た。
酸ジn−オクチル3重量部を用いる外は参考例1と同様
にして径約60μm、長さ1.5cmの繊維状物3を得
た。
実施例1〜3
電解アルミナ65重量部、焼結アルミナ10重物組成物
中に上記参考例1〜3で得た繊維状物1〜3をそれぞれ
1wt%加え、トライブレンドした後、水を10重量部
加え良く混練し、次いで5cIrLX5cmX18αの
ブロックを成形した。−晩養生したのちブロックを50
0 ’cに予熱した炉内に装入し、500°C/hで1
200℃まで昇温した。まったく問題は生じなかった。
中に上記参考例1〜3で得た繊維状物1〜3をそれぞれ
1wt%加え、トライブレンドした後、水を10重量部
加え良く混練し、次いで5cIrLX5cmX18αの
ブロックを成形した。−晩養生したのちブロックを50
0 ’cに予熱した炉内に装入し、500°C/hで1
200℃まで昇温した。まったく問題は生じなかった。
実施例4
例1と同様にした。まったく問題は生じなかった。
比較例1.2
実施例1及び4で繊維状物を加えることな(耐火物を焼
成したところ、爆裂的スポーリングが起きた。
成したところ、爆裂的スポーリングが起きた。
本発明の方法を実施することにより、不定形耐火物用組
成物に繊維状物に分散することが容易であり、比較的強
い力で混合することも可能となり、しかも急速な加熱乾
燥を行っても良好な不定形耐火物を与えることが可能で
あるので、その工業的価値は極めて高い。
成物に繊維状物に分散することが容易であり、比較的強
い力で混合することも可能となり、しかも急速な加熱乾
燥を行っても良好な不定形耐火物を与えることが可能で
あるので、その工業的価値は極めて高い。
Claims (1)
- 1)水含有不定形耐火物用組成物に繊維状高分子化合物
を分散せしめたのち乾燥する方法において、繊維状高分
子化合物が軟化剤を含有する芳香族ビニル化合物誘導体
重合物組成物を溶融紡糸し次いで少くとも2倍以上に延
伸せしめたものであることを特徴とする不定形耐火物の
乾燥方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60156918A JPS6221767A (ja) | 1985-07-18 | 1985-07-18 | 不定形耐火物の乾燥方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60156918A JPS6221767A (ja) | 1985-07-18 | 1985-07-18 | 不定形耐火物の乾燥方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6221767A true JPS6221767A (ja) | 1987-01-30 |
Family
ID=15638218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60156918A Pending JPS6221767A (ja) | 1985-07-18 | 1985-07-18 | 不定形耐火物の乾燥方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6221767A (ja) |
-
1985
- 1985-07-18 JP JP60156918A patent/JPS6221767A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3212671C2 (de) | Feuerfeste kohlenstoffhaltige Steine und Verfahren zu deren Herstellung | |
DE2353090A1 (de) | Verfahren zur herstellung von kohlenstoff in form von mikrokuegelchen | |
US3682595A (en) | Method of preparing carbonaceous non-woven fabric | |
JPS6221767A (ja) | 不定形耐火物の乾燥方法 | |
AU759993B2 (en) | Ceramic product based on lithium aluminium silicate | |
DE1814148A1 (de) | Thermoplastische Formmassen auf Basis gesaettigter Polyester | |
DE69105565T2 (de) | Härtung von präkeramischen Polymeren durch Behandlung mit Stickstoffdioxid. | |
JPS6177673A (ja) | 不定形耐火物の乾燥方法 | |
US4994216A (en) | Process of making carbon-bonded refractory shaped articles | |
JPH0236547B2 (ja) | ||
CN112011855B (zh) | 碳纤维的制造方法 | |
DE2310618A1 (de) | Feuerfeste aluminiumsilikatfaser | |
JPS59190276A (ja) | 不定形耐火物 | |
JPS55165252A (en) | Resin composition for binding molding sand particle | |
JPH0140061B2 (ja) | ||
SU945139A1 (ru) | Шихта дл изготовлени керамических изделий | |
JPS54162750A (en) | Aromatic polyester composition | |
US2352530A (en) | Refractory zirconia casting | |
JPS6144772A (ja) | 不定形耐火物の乾燥方法 | |
CN110944958A (zh) | 工业用途的制剂及其生产方法 | |
KR930005524B1 (ko) | 안정화특성이 우수한 메조페이스 핏치 제조방법 | |
SU1020402A1 (ru) | Керамическа масса дл изготовлени фарфоровых изделий | |
JPH04260642A (ja) | 耐火物の混練造粒用結合材と同結合材を用いる造粒物の調製方法 | |
SU806644A1 (ru) | В жущее | |
DE83145T1 (de) | Verfahren zur herstellung von produkten auf betongrundlage aus verschiedenen anorganischen und organischen stoffen. |