JPS62217570A - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム

Info

Publication number
JPS62217570A
JPS62217570A JP61059293A JP5929386A JPS62217570A JP S62217570 A JPS62217570 A JP S62217570A JP 61059293 A JP61059293 A JP 61059293A JP 5929386 A JP5929386 A JP 5929386A JP S62217570 A JPS62217570 A JP S62217570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
fuel cell
shut
valves
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61059293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770324B2 (ja
Inventor
Toshihiko Takeu
竹生 俊彦
Nobuyuki Funabashi
信之 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61059293A priority Critical patent/JPH0770324B2/ja
Publication of JPS62217570A publication Critical patent/JPS62217570A/ja
Publication of JPH0770324B2 publication Critical patent/JPH0770324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、電池反応温度を水を用いて冷7.11する燃
料電池に係り、特に長寿命化を図り得る様にした燃料電
池本体水・システムに関する。
(従来の技術) 近年、公害要因が少なくエネルギー変換効率が高い発電
装置として、燃料電池の実用化が大きな期待を集めてお
り、官民による燃料電池の開発が強力に推進されてきて
いる。この燃料電池は通常、?ti解質を含浸したマI
−リックスをf* /Vで一対の多孔質゛電極を配置す
るとともに、一方の電極の背面に水素等の燃料を接触さ
V、また他方の電…の背面に酸素等の酸化剤を接触さ辻
、この時起こる電気化学的反応を利用して、上記電極間
から電気エネルギーを取出す様にしたものであり、前記
燃料ど酸化剤が供給されている限り高い変換効率で電気
エネルギーを取出すことができるしのである。
この様な燃料電池にJ3いて発電時に発生する熱の冷J
JI方式には、水冷w方式と空気冷却方式とがある。第
7図は、燃料電池プラントの電池冷却水システムを表し
たフロー図である。電池冷却水システムは、燃訃1電池
本体1、気水分l1lll器2、冷n1水循l−ポンプ
3、水貯蔵タンク4、水処理装置5、しゃ断弁6,7、
ドレン弁8、及び後)ホの絶縁チ」−ブ9から成る。6
月1水は気水分離器2、冷u1水循環ポンプ3、燃Fl
電池本体1、更に気水分離器2を結ぶ冷7J水ループ内
を循1フする。冷却水の一部は、水貯蔵タンク4を紅で
水処理装置5へ送られ、水質を向上した後、再び冷用水
ループへ戻る。
水冷w方式は、冷fJI水系がコンパクトになり、廃熱
の利用が容易という特徴を持っているが、以下に述べる
燃V;電池特有の問題も持っている。
第8図は、燃料電池本体1の構成例を斜視図にて示した
ものである。同図において、燃r4電池のilを電池1
0敗枚fii l、、冷III板11が挿入されている
冷却板11内に(ま、細い冷却管12が埋め込まれてい
る。各冷)ゴl板11の間には、直列に積層された単電
池10による電位差があるため、絶縁チューブ9により
電気的に絶縁されている。
第9図は、絶縁チューブ9周辺の詳細を断面図にて表し
たものである。絶縁チューブ9の両端の絶縁継手13の
間には、゛占位差があるため、リ−り電流による電位が
起こる。冷却水中に金属イオン、例えば、鉄イオン或い
(ま銅イオンが数10PP[3以上含まれていると、絶
縁継手12に金属化合物が付着し、この伺着物14によ
り冷却水の流路が挟められ、目ム古まりが生ずる。この
目詰まりは徐々に進行し、冷却水流出が徐々に減少し、
電池の冷却が十分に行なわれなり4I:る。更に発7G
を継続すると電池温度は徐々に上背し、ψ)がて電池温
度制御不能となる。電池温度が上界すると電池触媒の劣
化、電池電解質の蒸発による電池寿命の短縮、燃料と空
気のクロスオーバーによる電極の焼損が発生し、発電不
能となる。
また、電食により崩れたM食生成物等は、第6図に示づ
一様に、冷却水が滞留し易い箇所に堆積する。この堆積
物15が第9図に示す様に、絶縁チ1−19に堆積する
と絶縁が劣化する恐れがあり、これも電池寿命を短縮し
てしまう。
かかる「l詰まり及び絶縁劣化を防止するために、電池
冷lJJ水を、電導度0.4μじ/cm以下、濁!身1
0PF’[3以下という高い水質に維持して金属化合物
の付古を抑制し、1つ徐々に進行する目詰まりを除去づ
ることが望まれるが、従来この様な技術は開発されてい
なかった。電池冷却水の高い水質を1!7 [1つI’
t I’Jlに渡って維持Jることは難しく、従来、燃
料電池の寿命の短縮及び発電設備の信頼1’l低下は深
刻な問題となってい!c0(発明が解決しにうとする問
題点) 上記の様に、従来の燃料電池冷却水システムにおいては
、゛電池冷IJl管の目詰まりを防止する手段がないこ
とから、電池冷2.l】水の高い水!1を保持し旦つ長
期に洩って維持することが困デlであるため、燃料1v
池の77命のり、σ縮及び発電設備としての信頼性の低
下を回避でさ−ないという問題点を有していた。
本発明は、この様な問題を解消するためになされたちの
で、その目的は、前述のイ」着物を除去し、電池冷JJ
l管の目詰まりを防止することにより、・燃料電池の長
寿命化及び発電設備としての信頼性向]−を実現した燃
料電池冷却水システムを1!2供するである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の燃料電池冷却水システムは、冷却水水ループに
、燃料電池本体バイパスライン、化学洗浄剤容:S及び
しゃ断プtを設置したことを特徴とするbのである。
(f?三川用 本発明は、以上の様な構成をtiすることにより、電池
冷却水の流れ方向を定期的に変え、電池冷却管を発電時
に逆洗し■つ化学洗浄して、冷却水の水質を向上し、電
池冷ノ」管の目詰まりを防止できる。
(実施(り1) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に31明
する。
第1図は本発明に適用する電池冷却システムを示したフ
1]−図である。同図にJjいては、第7図に示した従
来の燃料電池冷却水システムに加えて、電池バイパスラ
イン16.17、化学洗浄剤容器23、及びしゃ断片1
8〜22.24が新設されている。
以上の様な構成をイiする本実施例の作用は、次の通り
である。
第2図は通常発電時の電池冷却水システムの冷却水の流
れを示したものである。なJj %同図において、開状
態の弁は黒く塗りつぶしている。即ら、第2図にJjい
て、水処理装置5側のしゃ断片6゜7及び冷却水ループ
内のし?断片19.22が開、各電池バイパスライン1
 G’、 17側のしゃ断片1B、20,21、ドレン
弁8が閉とされ、冷却水は燃料電池本体1を図の下から
上へ向かって流れている。冷却水の一部は、水貯蔵タン
ク4を経て水処理装置5へ送られ、水71を向」−シだ
後再び冷fJI水ループへ戻る。
第3図及び第4図(J、発電(91[時電池冷却水シス
テムを化学洗浄する際の流れを示したしのであり、しゃ
断片24を聞き化学洗浄剤容器23から、化学洗浄剤を
注入している。第3図では、各電池バイパスライン16
.17側のしゃ断片18.20.21が1711、水処
理装置5側のしゃ断片6,7、冷却水ループ内のしゃ断
片19,22、及びドレン弁8が閉であり、冷却水は燃
料電池本体1を図の、Lから下へ、即ち、電池の冷2J
I管12を逆洗する向きに流れている。逆に第4図では
、冷却水ループ内のしゃ断片19.22が間、水処理装
將5側のしヤ所弁6,7、各電池バイパスライン1G・
17側のしゃ断片18.20,21、及びドレンIt 
8が閉であり、冷却水は通常発電時と同じ向きに流れて
いる。なJj、化学洗浄時は水速L!t!装置η5側の
しゃ断片6.7をIMとし、水貯蔵タンク4、水処]!
[I装置5へ化学洗浄剤が入らない様にしている。
従って、本実施例によれば、弁の開閉操作だけで簡単に
冷用水の流れを変えることができ、化学洗浄剤を使用し
た逆洗によって付着物の除去を行なえる。
以下に、上述の作用に関する詳細な説明として、燃料電
池冷却管の目詰まりについて行なった実験に基づき、第
9図に示した付着物14の除去を例示Jる。まず第1に
(=1n物14の付着力は、付衿物14の先端程弱く、
冷却水の流れにより力が加わると付着物14の先端部周
辺は、l4It脱する。第2に付着物14の形状は、冷
用水の流れ方向に関係がある。第9図は、図の左から右
へ冷rJI水が流れる場合であるが、上流側はなだらか
な傾斜であるのに対し、先端部より下流側は急な傾斜で
、冷却水の流れ方向に対し垂直に近い。故に、冷部水の
流れる向きにより、f=j W物14に加わる力は異な
り、第9図に、Dいては、左から右へ流れる場合より6
右から左へ流れる場合の方が、14着物14に加わる力
が人さく<Kる。従って、流れを逆にする逆洗にJ:す
、 (=I W物14の全部或いは一部が除去される。
即ち、本発明の燃料電池冷却水システムにJjいて、あ
る期間発電を行なった後にプラントを停止し、第3図及
び第4図に示した様にして冷却水の流れ方向を交互に変
えて化学洗浄することにより、付着物14は有効に除去
される。以後、定1g1的に流れ方向を変える様にザれ
ば、付着物14ににる目詰まりは、長期にわたって防止
される。特に、化学洗浄により、燃料電池本体1以外の
配管・機器のスケール等付乞物も除去される為、この点
からも冷却水の水質が向上し、従って、付着物14の序
が減少し、I]詰まりが更に防止される。
また、1「積物15による絶縁劣化の問題も!rf述の
逆洗により、堆積物15が舞い上げられ、絶縁デユープ
9部から除去される為、絶縁劣化も効果的に防止できる
な、1メ、本発明は、前記実施例に限定されるしのでは
なく、例えば、415図に示す様に燃料電池本体1と電
池バイパスライン16の間のしゃ断片1つの反対側にし
ゃ断片25を追加し、このしゃ断弁25を閉とすること
により、燃料電)出木体1をバイパスして、冷却水ルー
プを化学洗浄づることができる。この化学洗浄は、プラ
ント建設侵のスタートアップU、″1及び7G池冷1(
J水シスデムエ事iすに行なうと有効である。
また、第5図の実施例において、第6図に示す様に、水
処理装置5側のしゃ断片6.7を開、化学洗浄剤容器2
3側のしゃ断片24を閉として、燃料電池本体1をバイ
パスして冷fJl水を循環させ、一部を水処理装置5で
処理することにより、冷11水水質を向りさし、一部を
水処理装置5で処理することにより、冷11水水質を向
上させ、付着物14の吊を減少さけることが可能である
更に、定期的に流れ方向を変える為に、しゃ断片に自動
ailJ御装置全装置ける等の構成も考えられる。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、燃料電池本体を通
る冷却水の流れ方向を変えて逆洗し、■つ化学洗浄を行
える様にした為、絶縁継手の付着物及び絶縁チューブの
堆積1カを除去でき、従って、m池冷却管の目詰まり及
び絶縁劣化を防止して、燃料電池の艮ノi命化及び発電
設備としての仏頼性を向上さ゛せた燃料電池冷却水シス
テムをIP供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料電池冷却水システムの一実施
例を示すフロー図、第2図は同実施例における発電時の
しゃ断片の開閉及び冷却水の流れ方向を示づフロー図、
第3図及び第4図は同実施例における化学洗浄時のしゃ
断片の開閉及び冷却水の流れ方向を示すフロー図、第5
図及び第6図は本発明の他の実施例を示すフロー図、第
7図は従来の燃料電池プラン!−の電池冷却水システム
を示したフロー図、第8図は燃料電池本体の一構成例を
示した斜視図、第9図は第8図にお【プる絶縁チューブ
周辺の詳細を示した断面図である。 1・・・燃料電池本体、2・・・気水分離器、3・・・
冷却水水循環ポンプ、4・・・水貯蔵タンク、5・・・
水処Ig!装置、6.7・・・しゃ断片、8・・・ドレ
ン弁、9・・・絶縁チューブ、10・・・単電池、11
・・・冷却板、12・・・冷却管、13・・・絶縁継手
、14・・・付着物、15・・・lit積物、16.1
7・・・電池バイパスライン、18〜22・・・しゃ断
片、23・・・化学洗浄剤容器、24゜25・・・し1
−断片。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料電池本体、気水分離器、冷却水循環ポンプか
    ら成る冷却水ループ内に冷却水を循環させて燃料電池を
    冷却し、前記冷却水の一部を水貯蔵タンクを経て水処理
    装置へ送り水質を向上させた後再び前記冷却水ループに
    戻す様にし、更に、前記燃料電池本体の単電池間に配設
    した冷却管を絶縁チューブで接続した燃料電池冷却水シ
    ステムにおいて、 前記冷却水ループに、冷却水の流れ方向を変える燃料電
    池本体バイパスライン及びしゃ断弁と、化学洗浄剤を流
    出可能に収納した化学洗浄剤容器とを設置したことを特
    徴とする燃料電池冷却水システム。
  2. (2)燃料電池本体バイパスラインと、しゃ断弁、及び
    化学洗浄剤容器とが、燃料電池本体をバイパス、しゃ断
    し、燃料電池本体を除いた冷却水ループ内だけの化学洗
    浄を可能に配置されたものである特許請求の範囲第1項
    記載の燃料電池冷却水システム。
JP61059293A 1986-03-19 1986-03-19 燃料電池システム Expired - Lifetime JPH0770324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059293A JPH0770324B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 燃料電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059293A JPH0770324B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62217570A true JPS62217570A (ja) 1987-09-25
JPH0770324B2 JPH0770324B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=13109188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059293A Expired - Lifetime JPH0770324B2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19 燃料電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770324B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183966A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池水処理装置
WO2005108644A3 (en) * 2004-05-03 2006-03-09 Honeywell Int Inc Methods and composition for cleaning and passivating fuel cell systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115672A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Toshiba Corp 燃料電池冷却水システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115672A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Toshiba Corp 燃料電池冷却水システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183966A (ja) * 1989-01-06 1990-07-18 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池水処理装置
WO2005108644A3 (en) * 2004-05-03 2006-03-09 Honeywell Int Inc Methods and composition for cleaning and passivating fuel cell systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770324B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101268229B1 (ko) 가스 산화기로부터의 전해질 제거
JP3707599B2 (ja) 燃料電池発電装置の水処理装置とその運転方法
JPS62217570A (ja) 燃料電池システム
JP2008300059A (ja) 燃料電池装置
JP4095782B2 (ja) ガス発生装置
DE102016123649A1 (de) Brennstoffzelle
JPS62115672A (ja) 燃料電池冷却水システム
JPS62110265A (ja) 燃料電池冷却水システム
JP3780714B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPS61292861A (ja) 燃料電池発電プラント
JPH10208764A (ja) 燃料電池発電装置の冷却システム
JP6501562B2 (ja) 固体高分子形燃料電池の運転方法
JP3507658B2 (ja) リン酸型燃料電池発電装置及びリン酸型燃料電池における排熱回収方法
JP5286851B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPS62217569A (ja) 燃料電池
JPH06101345B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3707940B2 (ja) 復水処理システムおよび復水処理方法
JP2008045821A (ja) 貯湯式給湯器
JPS61253771A (ja) 燃料電池システム
JPS6266581A (ja) 燃料電池
JP2002246056A (ja) 燃料電池発電システム
JPS61147469A (ja) 燃料電池の冷却水循環装置
JPH0629036A (ja) 燃料電池発電装置の熱回収システム
JPS61290663A (ja) 燃料電池発電プラント及びその燃料電池スタツクの作動方法
JP4440676B2 (ja) 燃料電池発電給湯システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term