JPS61147469A - 燃料電池の冷却水循環装置 - Google Patents

燃料電池の冷却水循環装置

Info

Publication number
JPS61147469A
JPS61147469A JP59267167A JP26716784A JPS61147469A JP S61147469 A JPS61147469 A JP S61147469A JP 59267167 A JP59267167 A JP 59267167A JP 26716784 A JP26716784 A JP 26716784A JP S61147469 A JPS61147469 A JP S61147469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
fuel cell
cooling
control valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59267167A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakayama
隆 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59267167A priority Critical patent/JPS61147469A/ja
Publication of JPS61147469A publication Critical patent/JPS61147469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は燃料電池の冷却水循環装置の改良に開する。
[発明の技術的背景] 燃料電池は、燃料がもっている化学エネルギーを直接電
気エネルギーに変換する装置である。この燃料電池は、
通常電解質を挾んで一対の多孔質電極を配置するととも
に、一方の電極の背面に水素のような燃料ガスを接触さ
せ、また他方の電極の背面に酸素のような酸化剤ガスを
接触させ、このときに両電極間で起る電気化学的反応を
利用して両電極間から電気エネルギーを取り出すように
したものである。
さてこの種の燃料電池においては、電気化学的反応に伴
なう発熱を吸収するため、電池内に冷却管を配設しこの
冷却管へ冷却水管を通して冷却水を循環させるようにし
た冷却水循環装置が用いられている。
第2図は、この種の燃料電池における冷却水循環装置の
一例を示したものである。図において、冷却水供給器1
から送水された冷却水は冷却水管2を経て気水分離器3
へ流入しここでヒーター4にて連続的に加熱され一部は
蒸気として燃料系ライン5および空気系ライン6へ夫々
供給され残りの蒸気は帰還ライン7より冷却水供給器1
へ帰還する。また液体部分は、電池冷却水管8aより燃
料電池9内に配設された銅等からなる冷却管10へ流入
し、冷却管8bを通して気水分離器3へ帰還するととも
に一部はブロー弁11を通して外部へ排出される。なお
、12は冷却水循環用のポンプである。
[背景技術の問題点] しかし乍ら、かかる燃料電池の冷却水循環装置では、燃
料電池9の発電休止時において、冷却水環8a 、8b
および冷却管10の管内に錆び汚れを生じる。そのため
、これが燃料電池の起動時に冷却水の中へ混入して、管
径の細い燃料電池9内の冷却@10を目詰まりさせるこ
とが多く、冷却水循環装置の安定した運転に支障をきた
すことになる。そこで、かかる事態を防止するために、
冷却管10をステンレス等のIII性金属の管で構成す
ることが考えられるが、かようにすると熱伝導性が低下
して冷却効果を損なってしまう等の問題が生じる。
[発明の目的] 本発明は上記のような事情を考慮して成されたもので、
その目的は電池外部の冷却水管内に生じた錆び汚れの電
池内部の冷却管への流入並びに電池内部の冷却管自身で
の錆び汚れの発生による電池内部の冷却管の目詰まりを
冷却効果を損なうことなく確実に防止し安定した運転を
行なうことが可能な燃料電池の冷却水循環装置を提供す
ることにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するために本発明では、前述した冷却水
循環装置における燃料電池内の冷却管の入口側、出口側
の少なくとも一方に第1の制御弁を設け、かつこの第1
の制御弁の電池と反対側には入口側と出口側の冷却水管
を接続するバイパス管を設けると共に、このバイパス管
の途中に第2の制御弁を設けることによって、燃料電池
起動初期時は電池内部の冷却管へ通水せずに第2の制御
弁を用いてバイパスし、その間に電池外部の冷却水管の
錆び汚れが十分洗い流された一定時間後に第1の制御弁
を開いて電池内部の冷却管へ通水することにより、電池
内部の冷却管へ清浄な水のみが流入することを可能とし
、ざらに電池内部の冷却管の内面に予め防錆・防蝕加工
を施すことによって、冷却管自身で生じる錆びを防止す
るようにしたことを特徴とする。
[発明の実施例] 以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第1図は、本発明による燃料電池の冷却水循環装置の構
成例を示すもので、第2図と同一部分には同一符号を付
してその説明を省略し、ここでは異なる部分についての
み述べる。
つまり第1図は、前記燃料電池9内部の冷却管10の入
口および出口側に第1.の制御弁13a。
13bを夫々設け、かつこの第1の制御弁13a。
13bの電池9と反対側には前記入口側と出口側の冷却
水管8aと8bを接続するバイパス管14を設けると共
に、このバイパス管14の途中に第2の制御弁15を設
けたものである。ここで、第1の制御弁13a、13b
は燃料電池9の起動初期時に閉され、これより一定時間
経過後に開されるものであり、また第2の制御弁15は
第1の制御弁13a、13bとは全く逆の動作をするも
のである。さらに、上記燃料電池9の内部の冷却管10
の内面には、例えばステンレスメッキ等により防錆・防
蝕加工を施している。
かかる構成の燃料電池の冷却水循環装置においては、燃
料電池9起動の初期段階においては、第1の制御弁13
a、13bを閉じると共に第2の制御弁15を開いて燃
料電池9を除く部分において冷却水の循環を行なわせる
。そして、この循環中の冷却水の流れによって、燃料電
池9の運転休止中に生じた冷却水管8a 、8b内の錆
びが水中へ流れ込んで循環を続けるうちに十分洗い流さ
れて冷却水が清浄な水質となった一定時間後に、第1の
制御弁13a、13bを開くと共に第2の制御弁15を
閉じることにより、燃料電池9内部の冷却管10へ冷却
水を流入させて燃料電池9の冷却へ移行する。一方、冷
却管10の内面にはステンレスメッキ等が施されていて
錆びを生じないため、これらの相乗作用によって常に清
浄な冷却水が系内を循環することになり、従来のような
冷却管10の目詰まりが防止できることになる。
上述したように本実施例による燃料電池の冷却水循環装
置では、燃料電池9内部の冷却管10の目詰まりを確実
に防止することが可能となる。また、通常燃料電池9の
冷却管10には熱伝導性の良好な鋼管が用いられている
が、銅は腐蝕し易く管を目詰まりさせる恐れがあり、こ
の管を例えばステンレス等にすると熱伝導率が約1/2
0と低くなって冷却管としての機能を損なうために熱伝
導性と防蝕・防錆性の両立が難かしかったが、本実施例
によれば熱伝導性を殆んど低下させずに、冷却管10内
部の錆びの発生と外部の冷却水管8a、8bからの錆び
汚れの流入を防止することができることになる。
尚、上記実施例においては燃料電池9内部の冷却管10
に対して防錆・防蝕性の加工を施こしたが、あえてかか
る加工を行なわなくても、冷却水が清浄な状態となった
後に燃料電池9内部の冷却管10への循環を行なうだけ
としても、冷却管10を流れる錆び汚れは少なくなり目
詰まり防止の上で効果が得られるものである。
また、各制御弁13a 、13b 、154.を連続制
御弁としてもよく、さらに第1の制御弁は13aと13
bの2個を設けずいずれか一方のみを設けてもよいもの
である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、電池外部の冷却水
管内に生じた錆び汚れの電池内部の冷却管への流入並び
に電池内部の冷却管自身での錆び汚れの発生による電池
内部の冷却管の目詰まりを冷却効果を損なうことなく確
実に防止し安定した運転を行なうことが可能な燃料電池
の冷却水循環装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
の燃料電池の冷却水循環装置を示す構成図である。 1・・・冷却水供給器、2,8a 、8b・・・冷却水
管、3・・・気液分離器、4・・・ヒーター、5・・・
燃料系ライン、6・・・空気系ライン、7・・・帰還ラ
イン、9・・・燃料電池、10・・・冷却管、11・・
・ブロー弁、13a。 13b、15・・・制御弁、14・・・バイパス管。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解質を挾んで一対の多孔質電極を配置すると共
    に、一方の電極の背面に燃料ガスを接触させまた他方の
    電極の背面に酸化剤ガスを接触させることにより起こる
    電気化学的反応を利用して前記一対の電極間から電気エ
    ネルギーを取出すようにした燃料電池の内部に冷却管を
    配設し、当該冷却管へ入口側、出口側の冷却水管を通し
    て冷却水を循環させるようにした冷却水循環装置におい
    て、前記燃料電池内部の冷却管の入口側、出口側の少く
    とも一方に、燃料電池起動初期時には閉しかつこれより
    所定時間経過後に開する第1の制御弁を設け、かつ当該
    第1の制御弁の電池と反対側には前記入口側と出口側の
    冷却水管を接続するバイパス管を設けると共に、当該バ
    イパス管上に前記第1の制御弁と逆の開閉動作をする第
    2の制御弁を設けて構成したことを特徴とする燃料電池
    の冷却水循環装置。
  2. (2)電解質を挾んで一対の多孔質電極を配置すると共
    に、一方の電極の背面に燃料ガスを接触させまた他方の
    電極の背面に酸化剤ガスを接触させることにより起こる
    電気化学的反応を利用して前記一対の電極間から電気エ
    ネルギーを取出すようにした燃料電池の内部に冷却管を
    配設し、当該冷却管へ入口側、出口側の冷却水管を通し
    て冷却水を循環させるようにした冷却水循環装置におい
    て、前記燃料電池内部の冷却管の入口側、出口側の少な
    くとも一方に、燃料電池起動初期時には閉しかつこれよ
    り所定時間経過後に開する第1の制御弁を設け、かつ当
    該第1の制御弁の電池と反対側には前記入口側と出口側
    の冷却水管を接触するバイパス管を設けると共に、当該
    バイパス管上に前記第1の制御弁と逆の開閉動作をする
    第2の制御弁を設け、さらに前記冷却管の内面に防錆・
    防蝕加工を施して構成したことを特徴とする燃料電池の
    冷却水循環装置。
  3. (3)防錆・防蝕加工はステンレスメッキを施すように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の
    燃料電池の冷却水循環装置。
JP59267167A 1984-12-18 1984-12-18 燃料電池の冷却水循環装置 Pending JPS61147469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267167A JPS61147469A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 燃料電池の冷却水循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267167A JPS61147469A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 燃料電池の冷却水循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61147469A true JPS61147469A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17441027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267167A Pending JPS61147469A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 燃料電池の冷却水循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072396A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Flüssigkeitsgekühlte brennstoffzellenbatterie und verfahren zum betreiben einer flüssigkeitsgekühlten brennstoffzellenbatterie
KR20040002072A (ko) * 2002-06-29 2004-01-07 현대자동차주식회사 연료 전지 스택 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000072396A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Flüssigkeitsgekühlte brennstoffzellenbatterie und verfahren zum betreiben einer flüssigkeitsgekühlten brennstoffzellenbatterie
KR20040002072A (ko) * 2002-06-29 2004-01-07 현대자동차주식회사 연료 전지 스택 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417068B2 (ja) 燃料電池の停止方法
CN104482526B (zh) 一种超临界机组锅炉清洗接口处理装置及其清洗工艺
JPS61147469A (ja) 燃料電池の冷却水循環装置
CN103221155B (zh) 清洁电厂设备的水-蒸汽循环的至少一个部件的方法
JPH10208764A (ja) 燃料電池発電装置の冷却システム
JP2550183B2 (ja) 給水系統のクリーンアップ方法
JPH08298130A (ja) 燃料電池発電プラント
KR20180037006A (ko) 연속 어닐링 설비
JPH06294594A (ja) 給水加熱器の化学洗浄方法
JPH0878033A (ja) 固体高分子型燃料電池とその運転方法
KR20220050487A (ko) 용수 절감을 위한 반도체 폐가스 처리용 플라즈마 스크러버 시스템 및 그 작동 방법
JPH0522860Y2 (ja)
JP2007085599A (ja) 熱交換器
JPH10233224A (ja) 燃料電池発電装置
JP3280164B2 (ja) 燃料電池発電装置の蒸気凝縮水循環装置とその制御方法
JPH0482167A (ja) 燃料電池発電装置
JP5922981B2 (ja) 燃料電池システム及びその洗浄方法
JPH10162848A (ja) リン酸型燃料電池のシール構造
CN118062976A (zh) Scal型间接空冷循环水系统铁-铝双金属体系的腐蚀控制方法
JPS61173467A (ja) 燃料電池の冷却水用高温フイルタ装置
US20170018319A1 (en) Method for inner-contour passivation of steel surfaces of nuclear reactor
BE1002822A4 (nl) Werkwijze voor het herstellen van de pijpen van een stoomgenerator van een kerncentrale, alsmede inrichting hiertoe aangewend.
JPH04306566A (ja) 燃料電池プラント冷却系
JP4942709B2 (ja) 潜熱回収式熱源機
JPH10227893A (ja) 金属防食方法