JPS62216617A - 気体から粒状物を除去する濾過装置 - Google Patents

気体から粒状物を除去する濾過装置

Info

Publication number
JPS62216617A
JPS62216617A JP62045088A JP4508887A JPS62216617A JP S62216617 A JPS62216617 A JP S62216617A JP 62045088 A JP62045088 A JP 62045088A JP 4508887 A JP4508887 A JP 4508887A JP S62216617 A JPS62216617 A JP S62216617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
filtration
particulate matter
housing
removing particulate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62045088A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン、クリストファー、ハドソン
ショク、サントリー
イアン、マーティン、ジャクソン
バーウィン、セドリック、トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POORASU EREMENTO HIITEINGU Ltd
Original Assignee
POORASU EREMENTO HIITEINGU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POORASU EREMENTO HIITEINGU Ltd filed Critical POORASU EREMENTO HIITEINGU Ltd
Publication of JPS62216617A publication Critical patent/JPS62216617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2407Filter candles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/58Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/80Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning
    • B01D46/84Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning by heating only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62272Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
    • C04B35/62277Fibres based on carbides
    • C04B35/62281Fibres based on carbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62831Carbides
    • C04B35/62834Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62847Coating fibres with oxide ceramics
    • C04B35/62849Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62847Coating fibres with oxide ceramics
    • C04B35/62852Alumina or aluminates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0217Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters the filtering elements having the form of hollow cylindrical bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2265/00Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2265/02Non-permanent measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2265/024Mounting aids
    • B01D2265/025Mounting aids making use of ramps or cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5284Hollow fibers, e.g. nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6028Shaping around a core which is removed later
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2410/00By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device
    • F01N2410/04By-passing, at least partially, exhaust from inlet to outlet of apparatus, to atmosphere or to other device during regeneration period, e.g. of particle filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は気体から粒状物を除去するための装置に係り、
より詳細には可燃性粒状物、例えば、ヂーゼルエンジン
の排気ガスから炭素及び炭化水素の粒子を除去する瀘過
装置に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
ヂーゼルエンジンのυト気ガスから粒状物、通常炭素及
び炭化水素の粒状物を効率良く、角°効に減少させるこ
とに対する関心が高まり、これに応える装置が提案され
ている。その装置は、ヂーゼルエンジンのvt気糸系統
取り付けられ、その排気系統の中で、炭素の粒子を捕捉
するものである。しかしながら、この提案された瀘過装
置は極めて詰まり易く、そのために、この瀘過装置を取
り付けたヂーゼルエンジンの運転中に、上記瀘過装置か
ら炭素粒子を頻繁に除去しなければならない。この炭素
粒子を除去するために、1−配慮過装置の上流に加熱装
置を取り付け、この加熱装j4を間欠的に作動させて、
−に起源過装置に流入する排気ガスを上記炭素粒子が燃
焼する温度まで加熱することが提案された。
〔発明の概要〕
本発明は、第1の気体から可燃性粒状物を除去する瀘過
装置を提供することを目的とするものであり、この目的
は、第1の気体から可燃性粒状物を除去するために使用
され、ハウジングを有し、」二記ハウジングを上記第1
の気体が通過し、上記ハウジングは気体の入口及び出口
を有し、上記ハウジングの内部に濾過部材が取り付けら
れ、使用11jtに1,2第1の気体が上記通過部材を
通過する描込の気体から粒状物を除去する瀘過装置にお
いて、1、記気体から7.:、状物を除去する瀘過装置
は、導電性材料で作られたL起源過部材と、に起源過部
材を電源装置に接続するための接続装置とを(−j L
、電源装置の電流を用いて上記濾過部材を−に起源過部
+4に捕捉された粒状物を燃焼させ得る温度まで加熱す
る事により、−[−起源過部材を再生することを特徴と
する気体から粒状物を除去する瀘過装置によって達成さ
れる。
上記濾過部材を作るための材料としては、もちろん、上
記濾過部材を電源に接続して、上記可燃性粒状物を燃焼
させるために必要な18度まで上記濾過部材を加熱でき
るような電気抵抗を釘する材料を使用する。
上記;点適部材に捕捉された粒状物を上記濾過部材から
除去する時には、上記濾過部材に電気を供給して上記粒
状物を燃焼させるために必要な温度まで上記濾過部材を
加熱する。この構造の瀘過装置は、従来の瀘過装置のよ
うに瀘過装置に通ず気体を加熱して粒状物を燃焼させる
間接加熱方式でなく、濾過部材を加熱してその濾過部材
のill燃性粉状物を燃焼させるO゛[接加熱方式であ
るから、−上記粒状物を燃焼させるために必要な電力を
少なくする。二とができる。
1−2瀘過装置I4°に、上記/i通過材を通過する上
記第1の気体の流量を実質的に減少させる装置を設ける
のが好ましい。この第1の気体の流量を実質的に減少さ
せる装置は、上記濾過部材が電源に接続されたときに、
上記濾過部材の上記第1の気体による冷却を最少に押さ
え、上記濾過部材の熱エネルギーの損失を最少にするた
めのものである。
1−2粒状物を燃焼させるために必要な気体は少量であ
り、そのための気体として、上記第1の気体、又は上記
粒状物を燃焼させるための補助気体を使用することがで
き、その二も上記粒状物を燃焼させるための酸素を供給
するだけで足りる。
上記濾過部材は、環状とし一方の端部を閉じて上記ハウ
ジングの中に配置し、上記第1の気体を上記濾過部材の
内部に概ね甲径方向に流入させ、−ト起源過部材の開い
た端部から流出させる構造にすることができる。このよ
うな構造を採用することにより、」−起源過部材の開い
た端部から上記濾過部材の中に上記燃焼を継続さけるた
めの気体を供給し、この気体に1・記1ル気ガスの上記
通過部材への流入を実質的に阻ILする作用をさせるこ
とができる。
I−2瀘過装置に複数の濾過部材を設け、この濾過部材
を、1−起源過すべき第1の気体を同時に通しiするよ
うに平行に配置し、また1ユ記瀘過装置に一ヒ足金ての
濾過部材を電源に同時又は逐次に接続できる接続装置を
設けることかできる。これは、上足金ての濾過部材を、
同時又は逐次的に再生できるようにするためである。
〔実施例〕
以ド、本発明の実施例を図によって詳細に説明する。
第1図に本発明に基く瀘過装置を含むヂーゼルエンジン
の排気管1を示す。この排気管の中を上記エンジンの排
気ガスが、矢印2で示す方向に流れる。このような排気
ガスは、従来は、上記排気管1から直接、又は必要に応
じてマフラ(図示せず)を通して人気中に排出されてい
た。第1図に示すように、上記排気管1は分岐管3を有
し、この分岐管3は濾過装置4を含み、この瀘過装置4
は上記排気中の粒状物を除去する。上記排気中の粒状物
は、通常炭素又は炭化水素等である。上記分岐管4の上
流側に上記排気管3が取り付けられ、この排気管3に弁
5が取り付けられる。また、他のυI気管1に弁6が取
り付けられ、このυr気管1の上流側の端部は上記分岐
管3に接続される。上記弁5.6は、上記エンジンの運
転中交互に開閉し、上記エンジンの排気ガスを、排気管
1、又は排気管3と瀘過装置4とを通して排出する。こ
れについては、後で説明する。
1−2弁5は、図には瀘過装置tの下流側に取り付ける
ように示しであるか、濾過装置の1.流側に取り付けて
も差し支えない。これについては改めて説明するまでも
ないであろう。また、]−記記弁。
6を多位置弁の形に組み合わせ、この多位置弁を−上記
排気管1及び分岐管3の上流側又は下流側に取り付ける
こともできる。
瀘過装置4は、第2図に示すように、1個以上の濾過部
材を含み、この濾過部材を上記排気ガスが流れ、この排
気ガス中の粒状物が上記濾過部材によって捕捉されて、
この濾過部材の口に詰まる。
上記エンジンを始動さけると、最tjノに上記弁6が閉
じ上記弁5か開く。これは、上記υ[気ガスが上記分岐
管3及び瀘過装置4を通るようにするためである。この
瀘過装置4を通る排気ガスは上記濾過部材又はその各a
力部材を通過するが、」−81:!排気ガス中のi、7
状物がに起源過部亭」に詰まれば、上記排気ガスが上記
I点退部材又はその各f濾過部材を通過出来なくなり、
そのために11.氾l慮過装置4の内部圧力カ四二昇す
る。この瀘過装置4の内部圧力の1.昇は徐々に進行す
るから、上記、瀘過装置4の内部圧力を上記瀘過装置4
の入口で検知することができる。このi点A装置4の内
部圧力を検知するためには、例えば圧力検知器7を使用
する。この圧力検知器7が検知した圧力が所定の値に達
した時に、上記弁5を閉じ上記弁6を開く。これは、上
記排気ガスを上記主端部パネル1から人気中にυ[出さ
せるためである。上記弁5.6の開閉は、制御装置8を
用いて自動的に行う。この制御装置8に、上記圧力検知
器7の出力信号を人力する。
上記;点適部材又は各;濾過部材を−に足置過装置4の
中に取り付け、この濾過部月は導゛市性ヰ」料で作る。
このような購造にするのは、上記濾過部ヰ]それ自体を
加熱器として作用させるためである。この加熱器、すな
わち上記濾過部材は、この加熱器の中に捕1足された炭
素又は炭化水素をこの炭素又は炭化水素が燃焼する温度
まで加熱するためのものである。上記a力部材又は各濾
過部材は、後で説明するスイッチにより、例えば上記デ
ーセルエンジンのバッテリ又は交流発電機に接続される
上記スイッチは、制御装置8で制御され、上記弁5が閉
じた時に、上記全濾過部材又は各濾過部材を、電流を供
給できるように電源に接続する。このように電流を供給
するのは、1−足金濾過部材又は各濾過部Hの温度を−
上記炭素又は炭化水素が燃焼する温度まで1−げろため
であり、この加熱を行うのは、1.起源過部材を11f
生ずるためである。−1上記炭素又は炭化水素を燃焼さ
せるために必要な酸素は少はであり、この少量の酸素を
供給するためには、1−2弁5が「閉じた」位置にある
時に、この弁5を完全に閉じるのではなく、部分的に閉
じて、上記燃焼を継続させ得る程度の量の排気ガスを通
過させるという方法を採用する。この方法の代りに、上
記燃焼を継続させるために必要な補助的な気体、すなわ
ち補助気体、例えば空気を、上記全濾過部1(又は各濾
過部材に供給するという方法を採用することもできる。
その場合には、第1図に示すように、空気を管9から上
記、)!過装置4の入口に供給する。この管9には弁1
0が取り付けられ、上記弁5が(この弁5の開口部を閉
じることにより)閉じた時に、上記制御装置8が上記管
10を開くようにする。上記管9に対して空気を供給す
るためには、例えば上記デーセルエンジンを搭載した自
動「1(のコンプレッサ、又は任意の適当な空気の供給
装置、或いは1壬意の適当な酸素の供給装置を使用こと
かできる。
上記全濾過部材又は各;濾過部材の炭素又は炭化水素が
完全に、又はほぼ完全に燃え尽きた時に、1−足金濾過
部材又は各a力部材の上流側の圧力か変化するようにす
れば、この圧力の変化を第2の圧力検知器7aで検知す
ることができる。この第2の圧力検知器7aが、上記全
濾過部材又は各濾過部材の炭素又は炭化水素が完全に、
又はほぼ完全に燃尽したことを検知した時に、直ちに上
記制御装置8が上記弁10を閉じ、上記弁5を再び開き
弁6を閉じる。これは、上記排気ガスを再び上記分岐管
3及び瀘過装置4に通すためである。この(1,ll造
を改良して、上記燃焼を継続さけるために補助的に加え
る気体を、上記全濾過部材又は各濾過部Hに上記濾過装
置44の入口に供給し1.上記排気ガスとは逆の方向に
流すこともできる。 以上説明した排気ガス瀘過装置を
改良して、上記デーセルエンジンから出る全ての排気ガ
スを濾過できるようにする場合には、上記瀘過装置4に
対応する瀘過装置を上記主端部パネル1に取り付け、こ
の2個のI瀘過装置を交互に再生させるようにすること
ができる。
さらに、上記瀘過装置及び弁5,6.10の作動の開始
及び終了をil制御するための圧力検知器7の代りに、
制御装置8にタイミング装置を設け、このタイミング装
置を用いて、上記瀘過装置及び弁の作動の開始及び終j
′を制御することもできる。
このようなタイミング装置を用いて、上記全濾過81目
A又は各濾過部材を−上記ヂーゼルエンジンの運転中に
所定の時間間隔で++j生させ、上記全濾過部材又は各
1点適部材を1り生させる時間的間隔を−l二二足−ゼ
ルエンジンの運転条件に合わせて決めれば、全濾過部材
又は各濾過部材を過)立に詰まらないうちに再生するこ
とができる。
第1図の瀘過装置4の細部を第2図に示す。この瀘過装
置4はハウジング20を有し、このハウジング20は入
り口21及び出口22を角°し、この出口22は−上記
端部バネル3に接続される。上記ハウジング20の内部
に1隻数の濾過部材23゜23・・・が設けられる。こ
の濾過部材23は、第2図では3個である。この3個の
濾過部材23゜23・・・は、排気ガスを同時に通し得
るように、並行に取り付けである。上記mA部材は円筒
形であり、環状の壁体を有し、その一方の端部24が開
放され、他方の端部25が閉じている。
板状部材26は上記ハウジングの出口22に隣接し、こ
の出口22の一方の端部から他方の端部まで延び、この
ハウジングを入口マニホールド、すなわちチャンバ27
と、出口マニホールド、すなわちチャンバ28とに分割
する。上記入口マニホールド27は上記板状部材26と
入口21との間に形成され、上記出口マニホールド28
は上記板状部材26と上記出口22との間に形成される
上記濾過部材23.23・・・は上記入口マニホールド
27の中で伸び、上記板状部材26は穴29゜29・・
・を有し、この穴29は上記濾過部材23゜23・・・
の開放された端部24,24・・・に整列し、上記出ロ
マニホールド28は上記他を貫通して上記濾過部Hの内
部に接続され、−に起源過部材の閉じである端部25は
上記入ロマニホールド27の中にある。
上記濾過装置を使用する時には、排気ガスを入口21か
ら入れ、このυr気ガスを、」;起源過部材23.23
・・・の外側の周囲を通過させ、上記濾過部材23.2
3・・・の壁体をほぼ半径方向に通過させて上記濾過部
材の中に入れ、上記穴29. 29・・・を通過させて
上記出口マニホールド28に入れる。
電源装置を上記濾過部材23.23・・・に接続するた
めに、上記濾過部材23の各端部24,25に接続板3
0.31を設ける。この接続板30は環状であり、上記
接続板31は上記濾過部材の端部25を閉じる蓋になる
。上記接続板30.31を絶縁された電線33.33・
・・に接続し、この電線33.33・・・を上記ハウジ
ング20の外部に取り付けである1liJ7’に接続す
る。
上記濾過部材23.23・・・及び接続板30,31を
、絶縁部月35.36によって、上記ハウジングに対し
て絶縁する。上記絶縁部材35は環状であり、確実に上
記接続板30に係合すると共に1〕記板状部材26の各
穴29に嵌合できる形状である。また、上記絶縁部材3
6は板状部材であり、上記接続板31に確実に係合出来
る形状である。
に起源過部材23、接続板30.31及び絶縁部材35
. 36を組み立てた組立体はそれぞれ、つる巻きばね
37に押されて、相互に、かつ上記板状部材26に確実
に係合出来る形状である。上記つる巻きばね37は上記
絶縁板38と、上記ハウジング20の内部に取り付けら
れたブラケット38との間で上記押し付ける作用する。
上記濾過部材23.23・・・は、第3図に示すように
、適当な動力源装置40、例えば上記ヂーゼルエンジン
のバッテリ又は交流発電機に・1し列に接続され、この
接続四路はスイッチ41を含み、このスイッチ41は上
記制御装置8に制御されて、既に説明したように開閉す
る。上記濾過部材23゜23・・・は、−1,記スイッ
チ41及び動力源装置40と並列でなく直列に接続して
も差し支えない。
−[起源過部材23は、図に示した数が3個であるが、
以1−に説明によって明らかなように、1個でも、2個
でも、或いは3個より多くても差し支えない。この濾過
部材23の数は、上記tJF気ガスの発生量、上記各濾
過部材23の大きさ、及び上記各濾過部材23の効率に
応じて選定する。
上記第1図ないし第3図に示した瀘過装置4は、第4図
ないし第6図に示すような構造の発生する全てのI)!
、気ガスを通し得るタイプに改良することかできる。こ
の改造を行うためには、改良された瀘過装置4aを、第
6図に示すように、上記ヂーゼルエンジンの排気管1に
直接結合させる。これについては後に説明する。−上記
改良された瀘過装置4aには、バイパス3及び弁5,6
を設けない。
後に説明するように、上記瀘過装置4aは1a敗の濾過
部材を含み、この;濾過部材に、それぞれ燃焼を継続さ
せるための気体を供給する装置を設ける。
従って、この第6図に示した瀘過装置は、第1図の示し
た瀘過装置と同様に、気体を供給する管9を白“し、こ
の気体を供給する管9は弁10を白“する。ただし、こ
の場合、上記弁10は閉じる位置と開く位置とを何する
多位置弁である。上π己燃焼を継続させるための気体を
供給する給気管9a。
9a・・・は、それぞれ各濾過部材に対して、個々に上
記燃焼を継続させるための気体を供給するためのもので
あり、上記多位置弁10が上記開く位置にある時に、上
記給気管9a、9a・・・に、上記燃焼を継続さけるた
めの気体が供給される。既に説明したと同様に、上記弁
10は制御装置8によって制御される。この制御装置8
は、上記弁10の開閉時期と、上記濾過部材の再生の開
始時期及び停止時期とを同期させる同期装置を有する。
これについては、後に説明する。
−1−起源過装置は、第4図に細部を示すように、第2
図に示す瀘過装置とほぼ同様である。上記瀘過装置の、
第2図に示した瀘過装置と共通する部分には、第2図の
濾過部材と同じ71号を使用し、細部の説明を省略する
。上記第4図の瀘過装置と第2図に示す瀘過装置とのt
U違点は、第5図に最も見易い形で示したように、上記
濾過部材23゜23・・・の電気的接続が異なること、
及び上記開放された出口側端部24を構成する部材と上
記燃焼を継続さけるための気体、すなわち燃焼継続用気
体との関係位置が異なることである。後者、すなわち上
記開放された出口側端部24の構成部材と燃焼継続用気
体との関係位置について説明すれば、上記燃焼継続用気
体は上記各濾過部ヰ423に供給されるが、その供給さ
れるノj向か、1−起源過部材を通る排気ガスの流れる
h゛向に対して逆であり、供給される燃焼継続用気体が
−1−起源過部材の壁体を通る排気ガスの流れをf=i
°効に阻市する作用をする。従って、この構造において
は、上記濾過部材に対して(J(給される燃焼継続用気
体が、上記排気ガスの供給をtill市する弁等と、実
質的に同じ作用をして、しかも」−起源過部材の再生を
行う作用を  ′する。
より具体的には、第4図に示すように、上記各濾過部材
23の開口部24にある上記接続板30の開口部及び絶
縁部材35の内側の周囲は、この部分を通過する上記排
気ガスの流れを制限する形状である。図に示すように、
上記排気ガスが流れる部分の断面積は、徐々に減少した
後徐々に増加し、絶縁部)A35は第2図に示した絶縁
部材よりも軸線方向に長く延びている。さらに、各濾過
部材23に燃焼継続用気体を供給するための給気管9a
の出口50の端部の形状は、弾丸に似ており、この弾丸
に似ている部分の軸線は上記t)!退部Hの軸線に整列
し、上記気体のための出口51は上記排気ガスの流れる
方向に対向する方向の軸線に沿うようにh°向付けられ
ている。
上記;濾過部材23.23・・・は、そのうちの2個の
濾過部材が、常に上記ヂーゼルエンジンから出る排気ガ
スを充分に濾過し得る形状であり、上記濾過部材の内の
任意の1 flAIを再生する時間的間隔は、各、濾過
部材を再生するために必要な時間の1/3又はぞれ以ド
である。
−1−起源過部材と」−配電源装置との接続について説
明すれば、上記名通過部材が、第5図に示すように、多
位置スイッチ41を介し、制御装置8の制御のドに、そ
れぞれ独q(;1−配電源装置40に接続され、1.2
多位置スイッチ41は弁10と同期して作動する。
1−2瀘過装置を使用する時には、l濾過部材23が再
生を必要とする状態になったjJji点で、弁10を開
いた状態、すなわち上記燃焼継続用気体を上記給気管9
aに供給する位置に移動させ、それと同時に同期スイッ
チ41を接続位置、すなわち濾過部材を上記電源装置に
接続させる位置に移動させる。上記燃焼継続用気体を上
記濾過部材の内部に供給すれば、既に説明したように、
この燃焼継続用気体か上記濾過部材への排気ガスの流入
をほぼ完全に阻止する作用を行うので、上記濾過部材が
、この濾過部材に捕捉された粒状物の燃焼開始温度まで
加熱される。燃焼は発熱反応であるから、上記濾過部材
と電源装置との電気的な接続は上記燃焼の完了前に切る
ことができる。この電源を切る時点は、上記濾過部材が
上記燃焼を自動的に継続できる温度まで加熱された時で
ある。上記燃焼継続用気体は、上記電源を切った後も、
上記濾過部材の11f生か終了するまで継続的に送り込
まれる。
上記濾過部材の再生が終了した時点で、上記弁10が閉
じる位置に移動し、上記濾過部材が濾過部材としての作
動を再開する。上記制御装置8は、1−起源過部月23
の再生を制御する作用を行うか、その内生制御要領は、
濾過部材23を両生させ、続いて、任意の時点で2個以
−1,の濾過部材23を濾過部材として作動させ、残余
の濾過部材すなわち第3の濾過部材を再生させる。−上
記′通過部材の再生を制御するためには、例えば、既に
例として示したように、タイマを使用すれば便利である
このようにタイマを使用する代りに、第1図ないし第3
図で説明した瀘過装置と同様に、圧力の変化を利用する
こともできるが、この方法では上記瀘過装置が高価にな
る。
上記ヂーゼルエンジンの運転を止める場合に、上記ヂー
ゼルエンジンのスイッチを切れば、制御装置8のための
タイマの電源も切れる。その後、1、記ヂーゼルエンジ
ンを+4度始動させれば、それに引き続いて上記濾過部
材の再生が行われる。この濾過部材の再生は、そのヂー
ゼルエンジンの排気装置に上記瀘過装置が組み込まれて
いるかぎり、逐次確実に行われる。
改めて説明する程の必要もないことであるが、上記濾過
部材か大きい場合、又は排気ガスの量が少ない場合には
、上記濾過部材を2個取り付け、この2個の濾過部材を
交互に再生し、また小型の濾過部材を使用する場合、又
は排気ガスの量が非常に多い場合には、上記濾過部Hの
数を増加させればよい。任意の1個の濾過部ヰ]の再生
時間が、連続的に行う;濾過部材の再生時間を濾過部H
の数で割った値より大きい場合には、1−起源過部材を
群として電気的に接続して、その再生を連続的に行う。
この接続を行う場合の電気的な回路を第7図に示す。こ
の第7図に示す場合には、上記各群は2個の濾過部材か
らなり、上記瀘過装置は3群の濾過部材からなり、従っ
て上記瀘過装置の濾過部材の総数は6個である。
上記瀘過装置を次のように改良することができる。すな
わち、上記瀘過装置にlJ1′気ガスをバイパスさせる
ための管を設け、この管に第1図の瀘過装置4の排気ガ
スをバイパスさせるための管と同じ作用をさせる。この
管に弁を取り付け、この弁を上記各濾過部材に対応する
形の弁、又は多位置弁とすることにより、上記瀘過装置
又は上記バイパス管を通過させる排気ガスの流れを制御
することができる。この改良に付した場合、上記各濾過
部Hに対応するタイプの弁、又は多位置弁の作動は、上
記制御装置8で制御する。すなわち、この制御装置8に
、圧力検知器の圧力検知出力信号を人力し、この信号に
基づいてこの制御装置8が上記弁を制御する。上記圧力
検知器は1−2瀘過装置4の中に取り付ける。この圧力
検知器で検知するのは1−起源退部Hの−1−流側又は
下流側の排気ガスの圧力であり、しかも、この圧力検知
器が検知する圧力は、上記瀘過装置4に異常作動が発生
した場合の上記バイパス管の圧力のみである。このよう
にする理由は、上記濾過部材の再生が十分でなく、上記
濾過部材が充分に作動しなければ、上記濾過ご1目、イ
の上流側の圧力が所定の圧力値より大きくなるか、或い
は、上記濾過部材の上流側の圧力か所定の圧力値より小
さくなるからである。
以1−説明した濾過部材23は、シリコンカーバイドの
繊維の索線をランダムに配列して作るものであり、気体
を通すだめの曲がりくねった経路を自゛する。上記シリ
コンカーバイドのIn Iltで作る濾過部材は中空と
するのが好ましい。このような濾過部材は公知の炭素繊
維で作ることができる。この繊維で作られた公知の部材
としては、例えば、英国特許第1600253号に開示
されたものがあり、この開示された繊維部材を作るため
のm維飼料は英国特許第1503644号に開示されて
いる。上記英国特許第1600253号に開示さた繊維
部材は、見掛は比重が、例えば70ないし1[JOmg
/rrrである。このような炭素繊維で作られた部材を
、炉の中で680°C程度まで加熱する。
この場合、上記炉を減圧し、この炉の中に不活性ガス、
例えばアルゴンガスを反応ガスと共に尋人する。この反
応ガスは、シラン60パーセント及びエチレン40パー
セントからなり、蒸着剤としてリン化水素を1パーセン
ト加えたものであり、アルゴンに混合させる。上記真空
加熱により、シリコンカーバイドを−1,記炭素繊維部
材に薄青させて、シリコンカーバイドの肢罠層を形成す
る。このシリコンカーバイドの彼覆層の厚さは、例えば
8ミクロンにする。このようにして作った雀維部材を、
さらに約800°Cに加熱する。この加熱を行うのは上
記繊維部材の炭素繊維を酸化消滅させて、中空のシリコ
ンカーバイド繊維部材を作るためである。このようにし
て作った中空のシリコンカーバイド繊維部材を、さらに
熱処理する。すなわち、例えば、不活性ガス、例えば、
アルゴンガスの雰囲気の中で約1350℃に加熱する。
この熱処理を行うのは、上記中空のシリコンカーバイド
m維部材に所便の抵抗率を付与するためである。
このようにして作ったIll 111部材は、さらにa
退部材としての所定の寸法にするための機械加工を行い
、この繊維部材の両端に、例えばステンレス鋼又はニク
ロムの粉末又は線材を火炎焼付けを行う。これは、この
濾過部材の繊維の端部と上記接触板30.31との接触
抵抗を少なくするためである。
このようにして作るa退部ヰ」は、その形状が環状であ
る場合には、外径を60ミリメートル、内径を52ミリ
メートル、長さを12Llミリメートルにすることがで
きる。また、電気抵抗を0.2ないし2.0オームにす
るが、この電気抵抗の値は、接続する電源装置の電圧に
応じて適当に選択することができる。
以1−説明した濾過部材は、気体の流れに対する抵抗が
比較的小さく、例えば背圧を254ミリメートル水柱(
10インチ水柱)程度、又はそれ以下にすることができ
、また、粒状物の捕捉率を高く、60ないし80パーセ
ントに出来ることを確認した。ちなみに従来の瀘過装置
では、濾過部材  ″に粒状物が詰まり、そのために濾
過部材の背圧が約1362ミリメートル水柱(約30イ
ンチ水柱)に達した11.冒こは、その、!!退部材を
再生しなければならないとされてきた。
本発明に基く上記瀘過装置は、捕捉した炭素又は炭化水
素の燃焼を開始させるために、濾過部材自体を加熱する
構造であるから、従来の瀘過装置よりも再生のために必
要な電力を大111に節約することができる。
上記濾過部材には、上記炭素粒状物及び炭化水素の燃焼
温度を下げるための触媒を含ませることができる。この
触媒を使用すれば、通常600ないし625℃で、炭素
粒状物を燃焼させることができる。上記触媒は、1−起
源退部)4の繊維の表面に付イ(iさピるか、又は1−
起源退部材の繊維の中に取り込む形で」−起源退部材に
含ませることができる。この触媒は、例えばアルミナ、
シリカ、又はアルミナとシリカとの混合物を1−起源過
部材の繊維に水洗い出来るようにコーティングしたもの
、又はこれに類似したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に拭く濾過装置を含むヂーゼルエンジン
の排気装置の一部分を不ず略図、第2図は第1図の本発
明に基く瀘過装置を含むヂーゼルエンジンの排気装置の
断面図、第3図は第1図及び第2図の瀘過装置に関連を
有する回路の略図、第4図は本発明に基く他の濾過装置
の断面図、第5図は第4図の瀘過装置に関連を自°する
回路の略図、第6図は第4図に示した本発明に基<i濾
過装置を含むヂーゼルエンジンのtS気装置の一部分を
示す略図、第7図は第4図の瀘過装置に関連を釘する改
良された回路の略図である。 5.50・・・弁、8・・・制御装置、9,10・・・
補助気体供給装置、20・・・ハウジング、21・・・
気体の人1コ、22・・・気体の出口、23・・・;点
適部材、24・・・濾過部例の端部、26・・・壁体、
27・・・気体の流入部分、28・・・気体の流出部分
、24・・・スイッチ。 F/σ2 ! FtG、4゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の気体から可燃性粒状物を除去するために使用
    され、ハウジング(20)を有し、上記第1の気体が上
    記ハウジング(20)を通過し、上記ハウジング(20
    )は気体の入口(21)及び出口(22)を有し、上記
    ハウジング(20)の内部に濾過部材(23)が取り付
    けられ、使用時に上記第1の気体が上記濾過部材(23
    )を通過する構造の気体から粒状物を除去する濾過装置
    において、上記気体から粒状物を除去する瀘過装置は、
    導電性材料で作られた上記濾過部材(23)と、上記瀘
    過部材(23)を加熱するために上記濾過部材(23)
    を電源装置(40)に接続する接続装置(33、41)
    とを有し、上記電源装置の電流を用いて上記瀘過部材を
    上記濾過部材に捕捉された粒状物を燃焼させ得る温度ま
    で加熱する事により、上記瀘過部材を再生することを特
    徴とする気体から粒状物を除去する濾過装置。 2、上記濾過部材(23)を上記電源装置に接続した状
    態の時に、上記濾過部材(23)を通過する上記第1の
    気体の流れを実質的に減少させるために、気体流量減少
    装置(5、50)を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の気体から粒状物を除去する濾過装置。 3、上記濾過部材(23)を通過する上記第1の気体の
    流れを実質的に減少させるための気体流量減少装置は弁
    (5)を有し、上記弁(5)は上記ハウジング(20)
    の入口(22)に流入する気体の流れを制御するために
    上記ハウジング(20)の入口(22)に接続されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の気体から粒
    状物を除去する濾過装置。 4、上記弁(5)は、上記弁(5)が閉じた状態の時に
    上記ハウジングに流入する気体の流れを減少させ、かつ
    上記燃焼を充分に継続させ得る酸素を供給できるように
    配置されることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の気体から粒状物を除去する濾過装置。 5、補助気体供給装置(9、10)を有し、上記補助気
    体供給装置(9、10)は、上記瀘過部材が上記電源装
    置に接続された状態の時に、上記ハウジング(20)に
    対して、上記燃焼の継続を補助するための補助気体を供
    給することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれかに記載の気体から粒状物を除去する濾過
    装置。 6、制御装置(8)を有し、上記制御装置 (8)は、上記濾過部材を通過する上記第1の気体の流
    れを減少させる装置と、上記ハウジングに上記補助気体
    を供給する上記補助気体供給装置と、上記濾過部材を電
    源装置に接続する接続装置とを制御することを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の気体から粒状物を除去す
    る瀘過装置。 7、上記補助気体供給装置(9、10、50)は、上記
    補助気体供給装置(9、10、50)を通過する上記補
    助気体を用いて、上記瀘過部材を通過する上記第1の気
    体の流れを、少なくとも実質的に減少させるように配置
    されることを特徴とする特許請求の範囲第5項又は第6
    項記載の気体から粒状物を除去する濾過装置。 8、上記濾過部材(23)は、ほぼ円筒形であり、環状
    の壁体を有し、上記壁体が概ねその半径方向に上記第1
    の気体を通過させ得るように上記ハウジングの内部に配
    置されることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第7項のいずれかに記載の気体から粒状物を除去する瀘
    過装置。 9、上記濾過部材は、上記ハウジングの中に取り付けら
    れ、上記ハウジングの中で上記第1の気体を概ね上記壁
    体の半径方向に上記瀘過部材の外部から内部に向けて上
    記濾過部材の壁体を通過させるように配置されることを
    特徴とする特許請求の範囲第8項記載の気体から粒状物
    を除去する濾過装置。 10、上記濾過部材(23)の一方の端部 (25)を閉じると共に、上記第1の気体を上記濾過部
    材の内部から上記ハウジング(20)の出口(22)に
    流すために、上記濾過部材(23)の一方の端部(24
    )を開く装置(31)を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第9項記載の気体から粒状物を除去する濾過装
    置。 11、上記補助気体供給装置(9、10)は出口の穴(
    50)を有し、上記穴(50)は、上記補助気体を上記
    濾過部材(23)の内部に流入させるために、上記濾過
    部材(23)の開いた端部(24)の付近に設けられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の気体か
    ら粒状物を除去する濾過装置。 12、上記濾過部材(23)の開かれた端部(24)の
    付近に、上記端部(24)から上記補助気体供給装置の
    出口の穴(50)に向かう気体の経路が形成され、上記
    気体の経路は上記補助気体を上記濾過部材の内部に供給
    するためのものであり、上記濾過部材の内部への補助気
    体の供給は、上記濾過部材を通る上記第1の気体の流れ
    を実質的に止めるように行われることを特徴とする特許
    請求の範囲第11項記載の気体から粒状物を除去する濾
    過装置。 13、上記濾過部材(23)の開かれた端部(24)の
    付近では、上記端部(24)から出る上記気体の経路が
    上記濾過部材の内部の気体の経路より狭く、上記気体の
    経路は、上記濾過部材から出る気体の流れる方向に徐々
    に狭められ、上記狭められた部分より下流で徐々に拡が
    る形状であることを特徴とする特許請求の範囲第11項
    又は第12項記載の気体から粒状物を除去する濾過装置
    。 14、上記補助気体供給装置の出口の部分 (50)は、上記濾過部材(23)の上記開いた端部(
    24)の部分のほぼ中央に上記気体を上記濾過部材の中
    に軸線方向に流入させるように配置され、上記補助気体
    供給装置の出口の部分(50)は外形が弾丸の似た形状
    であることを特徴とする特許請求の範囲第13項記載の
    気体から粒状物を除去する濾過装置。 15、上記ハウジングの内部に複数の濾過部材(23、
    23・・・)を取り付け、上記気体を上記複数の濾過部
    材(23、23・・・)に同時に流すことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第14項のいずれかに記載
    の気体から粒状物を除去する濾過装置。 16、上記ハウジングに壁体(26)を設け、上記壁体
    (26)を用いて、上記ハウジングの内部を気体の流入
    部分(27)と気体の流出部分(28)とに分離し、複
    数の上記濾過部材の開いた端部(24、24・・・)を
    上記壁体(26)の開口部に整列するように取り付け、
    上記瀘過部材を上記気体の流入部分の内部で延びている
    状態にすることを特徴とする特許請求の範囲第10項な
    いし第14項のいずれかに記載の気体から粒状物を除去
    する濾過装置。 17、上記濾過部材(23、23・・・)を電源装置に
    接続するための上記接続装置を有し、上記接続装置はス
    イッチ装置(41)を有し、上記スイッチ装置(41)
    は上記濾過部材を電源装置に直列に接続することを特徴
    とする特許請求の範囲第15項又は第16項記載の気体
    から粒状物を除去する濾過装置。 18、上記濾過部材(23、23・・・)を電源装置に
    接続するための上記接続装置を有し、上記濾過部材(2
    3、23・・・)は群を形成し、上記接続装置は、上記
    群を構成する各濾過部材を並列に接続する装置と、上記
    濾過部材の各群を電源装置に順次接続するスイッチ装置
    (41)とを有することを特徴とする特許請求の範囲第
    15項又は第16項記載の気体から粒状物を除去する濾
    過装置。 19、上記濾過部材(23、23・・・)を電源装置に
    接続するための上記接続装置は、上記濾過部材を並列に
    接続する装置と、上記濾過部材を同時に電源装置に接続
    させるスイッチ装置(41)とを有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第15項又は第16項記載の気体から
    粒状物を除去する濾過装置。 20、上記濾過部材(23)は繊維をランダムに配列し
    て作ったものであり、上記繊維は導電性材料で作られて
    いるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第19項のいずれかに記載の気体から粒状物を除
    去する濾過装置。 21、上記繊維はシリコンカーバイドを有するものであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第20項記載の気体
    から粒状物を除去する濾過装置。 22、上記繊維は中空であることを特徴とする特許請求
    の範囲第21項記載の気体から粒状物を除去する濾過装
    置。 23、上記繊維は、アルミナ、シリカ、又はアルミナと
    シリカの混合物でコーティングされることを特徴とする
    特許請求の範囲第20項ないし第22項のいずれかに記
    載の気体から粒状物を除去する濾過装置。 24、上記全ての濾過部材、又は各濾過部材は、上記可
    燃性の粒状物の燃焼温度を下げるための触媒を含むこと
    を特徴とする特許請求の範囲第20項ないし第23項の
    いずれかに記載の気体から粒状物を除去する濾過装置。
JP62045088A 1986-02-28 1987-02-27 気体から粒状物を除去する濾過装置 Pending JPS62216617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868605058A GB8605058D0 (en) 1986-02-28 1986-02-28 Removal of particulate material from gas
GB8605058 1986-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216617A true JPS62216617A (ja) 1987-09-24

Family

ID=10593884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045088A Pending JPS62216617A (ja) 1986-02-28 1987-02-27 気体から粒状物を除去する濾過装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4791785A (ja)
EP (1) EP0244061B1 (ja)
JP (1) JPS62216617A (ja)
AT (1) ATE73203T1 (ja)
DE (1) DE3776954D1 (ja)
GB (1) GB8605058D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236865A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Acr Co Ltd 排気ガス浄化装置の制御装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1196822B (it) * 1986-12-05 1988-11-25 Iveco Fiat Filtro autorigenerante per i gas di scarico di un motore a combustione interna
US5195319A (en) * 1988-04-08 1993-03-23 Per Stobbe Method of filtering particles from a flue gas, a flue gas filter means and a vehicle
US5497620A (en) * 1988-04-08 1996-03-12 Stobbe; Per Method of filtering particles from a flue gas, a flue gas filter means and a vehicle
DE8816514U1 (ja) * 1988-04-25 1989-10-26 Emitec Emissionstechnologie
JPH0212421U (ja) * 1988-07-05 1990-01-25
GB8818463D0 (en) * 1988-08-03 1988-09-07 Loughborough Consult Ltd Apparatus & method for removing particulate matter from exhaust gases of i c engine
US4904287A (en) * 1988-12-22 1990-02-27 Electric Power Research Institute Compact ceramic tube filter array high-temperature gas filtration
BE1002810A6 (fr) * 1989-02-07 1991-06-18 Cockerill Mech Ind Sa Procede de traitement d'un gaz charge de particules et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede.
DE3914758A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Mann & Hummel Filter Russfilter zur reinigung des abgastroms einer brennkraftmaschine
US4968467A (en) * 1989-07-10 1990-11-06 Industrial Filter & Pump Mfg. Co. Hot gas filter
DE3938264A1 (de) * 1989-11-17 1991-05-23 Babcock Werke Ag Vorrichtung zum filtern von heissen, staubbeladenen gasen
US5024054A (en) * 1989-12-26 1991-06-18 Donaldson Company, Inc. Engine exhaust system with sequential loading of multiple filters
EP0454346A1 (en) * 1990-04-21 1991-10-30 United Kingdom Atomic Energy Authority Exhaust particulate filter
US5065574A (en) * 1990-05-29 1991-11-19 Caterpillar Inc. Particulate trap regeneration apparatus and method
US5212948A (en) * 1990-09-27 1993-05-25 Donaldson Company, Inc. Trap apparatus with bypass
EP0502826B1 (de) * 1991-03-07 1996-01-03 Scambia Industrial Developments Aktiengesellschaft Filtriereinrichtung zum Entfernen von Russ aus Abgas
DE9105354U1 (ja) * 1991-04-30 1992-06-04 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
WO1993000503A2 (en) * 1991-06-27 1993-01-07 Donaldson Company, Inc. Trap apparatus with tubular filter element
US5259190A (en) * 1991-08-01 1993-11-09 Corning Incorporated Heated cellular structures
DE4130630C2 (de) * 1991-09-14 1994-12-08 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Herstellung poröser, durchströmbarer Formkörper aus Siliciumcarbid und Dieselruß-Filterelement
DE4200100A1 (de) * 1992-01-03 1993-07-08 Ernst Apparatebau Gmbh & Co Russfilter fuer dieselmotoren
US5457945A (en) * 1992-01-07 1995-10-17 Pall Corporation Regenerable diesel exhaust filter and heater
US5470364A (en) * 1992-01-07 1995-11-28 Pall Corporation Regenerable diesel exhaust filter
US5228891A (en) * 1992-01-07 1993-07-20 Pall Corporation Regenerable diesel exhaust filter
US5250094A (en) 1992-03-16 1993-10-05 Donaldson Company, Inc. Ceramic filter construction and method
US5224973A (en) * 1992-04-20 1993-07-06 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge for trap apparatus
DE4223277C2 (de) * 1992-07-15 2001-07-19 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zur Partikelentfernung aus Abgasen von Brennkraftmaschinen
IT1261725B (it) * 1992-11-26 1996-05-30 Iveco Fiat Filtro rigenerabile per i gas di scarico di un motore a combustione interna.
US5388400A (en) * 1992-12-30 1995-02-14 Donaldson Company, Inc. Diesel engine exhaust regenerable filter system
US5655212A (en) * 1993-03-12 1997-08-05 Micropyretics Heaters International, Inc. Porous membranes
JP3024420B2 (ja) * 1993-03-15 2000-03-21 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5400590A (en) * 1993-09-16 1995-03-28 Donaldson Company, Inc. Filter cartridge arrangement
JP2732031B2 (ja) * 1994-04-28 1998-03-25 株式会社いすゞセラミックス研究所 デイーゼル機関の排気微粒子フイルタ
DE19538810C2 (de) * 1994-10-18 1999-01-28 Nissan Motor Abgaspartikel-Oxidationsvorrichtung
DE19524399C2 (de) * 1995-07-04 2000-01-13 Karlsruhe Forschzent Verfahren zum Regenerieren von mit brennbaren Substanzen beladenen, elektrisch leitfähigen Filtermaterialien durch Verbrennung sowie Filterkerze zur Ausübung des Regenierverfahrens
DE19525134C2 (de) * 1995-07-12 1997-09-04 Freudenberg Carl Fa Vorrichtung zur Reinigung von Abgas einer gemischverdichtenden Verbrennungskraftmaschine
ES2180668T3 (es) * 1996-03-23 2003-02-16 Heimbach Gmbh Thomas Josef Cuerpo moldeado poroso apto para flujo pasante a su traves y procedimiento para su fabricacion.
GB9715409D0 (en) 1997-07-23 1997-09-24 Aea Technology Plc Gas purification
ATE201331T1 (de) 1997-09-09 2001-06-15 Aea Technology Plc Behandlung von abgasen
GB9803817D0 (en) 1998-02-25 1998-04-22 Aea Technology Plc A component for gas treatment
GB2346528A (en) 1999-01-21 2000-08-09 Aea Technology Plc Power supply for processing of gaseous media
GB9903400D0 (en) 1999-02-16 1999-04-07 Aea Technology Plc Reactor for plasma assisted gas processing
US6077490A (en) * 1999-03-18 2000-06-20 Mcdermott Technology, Inc. Method and apparatus for filtering hot syngas
JP2001141274A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Daikin Ind Ltd クリーンルーム
GB0015952D0 (en) 2000-06-30 2000-08-23 Aea Technology Plc Plasma assisted reactor
DE10100242A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-18 Testo Gmbh & Co Kg Vorrichtung für die Gasanalyse
GB0107020D0 (en) 2001-03-21 2001-05-09 Aea Technology Plc A reactor for plasma assisted treatment of gaseous media
FR2822893B1 (fr) * 2001-03-29 2003-07-18 Renault Systeme de traitement des gaz d'echappement
FR2861131B1 (fr) * 2003-10-17 2008-02-22 Renault Sa Systeme de filtration electrostatique de particules de suie des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et procede de regeneration d'un tel systeme
US7418815B2 (en) * 2004-07-30 2008-09-02 Caterpillar Inc. Particulate trap with electrostatic precipitator
US7469532B2 (en) * 2005-09-22 2008-12-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Diesel particulate filter (DPF) regeneration by electrical heating of resistive coatings
JP4023514B1 (ja) * 2006-09-07 2007-12-19 日新電機株式会社 粒子状物質除去装置
US9080487B2 (en) 2012-11-30 2015-07-14 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Reductant injection control system
US9375679B2 (en) 2013-08-30 2016-06-28 Haldex Brake Products Corporation Air dryer assembly with manifold system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD145941A1 (de) * 1979-09-10 1981-01-14 Klaus Ritz Vorrichtung zur aufnahme von katal satoren zur motorabgasnachverbrennung
US4281512A (en) * 1979-10-30 1981-08-04 Phillips Petroleum Company Apparatus for reducing non-gaseous pollutants
US4345431A (en) * 1980-03-25 1982-08-24 Shimizu Construction Co. Ltd. Exhaust gas cleaning system for diesel engines
JPS578311A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Toyota Motor Corp Method and device for decreasing discharged quantity of diesel particulates
US4535589A (en) * 1981-05-26 1985-08-20 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas cleaning device for internal combustion engine
JPS58122016A (ja) * 1982-01-16 1983-07-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 炭化珪素フイルタの製造法
US4558565A (en) * 1982-03-16 1985-12-17 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas cleaning device for internal combustion engine
JPS58180715A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Tsuchiya Mfg Co Ltd 排気処理装置
JPS5928012A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Nippon Soken Inc 微粒子浄化装置用電気ヒ−タの通電回路
JPS5939782A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 株式会社デンソー 多孔質セラミツク担体の製造方法
US4485621A (en) * 1983-01-07 1984-12-04 Cummins Engine Company, Inc. System and method for reducing particulate emissions from internal combustion engines
JPS60212610A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Hisashi Imai 排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236865A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Acr Co Ltd 排気ガス浄化装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3776954D1 (de) 1992-04-09
ATE73203T1 (de) 1992-03-15
EP0244061A1 (en) 1987-11-04
EP0244061B1 (en) 1992-03-04
GB8605058D0 (en) 1986-04-09
US4791785A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62216617A (ja) 気体から粒状物を除去する濾過装置
US5397550A (en) Catalytic converter and cleaning system
JP3355943B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置
JPS59162315A (ja) エンジンの排ガスから炭素粒子を除去するための方法および装置
JPS61223215A (ja) 微粒子捕集用フイルタ部材の再生方法
JPH05240027A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH05168834A (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JP3000762B2 (ja) 排気微粒子浄化装置
JP2003172117A (ja) 2種類のセラミックス不織布を持つ排気ガス浄化装置
JP3075668B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタにおけるフィルタ構造
JPH07279646A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPS6364603B2 (ja)
JPH04279715A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3360437B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0530964B2 (ja)
JPH10266826A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス処理装置
JP3073375B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH06264722A (ja) フィルタ装置
KR950011684B1 (ko) 박막히터를 이용한 디젤입자상 물질 연소장치
JPH07233719A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP3111828B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH08260944A (ja) Dpfバーナー再生装置
JPH0517371Y2 (ja)
JPH07317531A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ