JPS6364603B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6364603B2
JPS6364603B2 JP865483A JP865483A JPS6364603B2 JP S6364603 B2 JPS6364603 B2 JP S6364603B2 JP 865483 A JP865483 A JP 865483A JP 865483 A JP865483 A JP 865483A JP S6364603 B2 JPS6364603 B2 JP S6364603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap body
trap
exhaust gas
diesel engine
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP865483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134314A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58008654A priority Critical patent/JPS59134314A/ja
Priority to DE8484100667T priority patent/DE3475814D1/de
Priority to US06/573,138 priority patent/US4549399A/en
Priority to EP84100667A priority patent/EP0114696B1/en
Publication of JPS59134314A publication Critical patent/JPS59134314A/ja
Publication of JPS6364603B2 publication Critical patent/JPS6364603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/02Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using electric components only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、デイーゼルエンジンの排気ガス中に
含まれているパテイキユレート(微粒子)の捕集
にトラツプ体を用いた排気浄化装置に係り、特に
捕集したパテイキユレートの酸化処理によるトラ
ツプ体の機能再生処理が効率的に行なえるように
した排気浄化装置に関する。
〔従来技術〕
デイーゼルエンジンは、その負荷状態に応じて
特有の黒煙状の排気ガスを伴なう。
この排気ガスが黒煙状を呈するのは、その中に
含まれるパテイキユレート(主としてカーボンの
微粒子)によるものであるが、近年、このデイー
ゼルエンジン排気中のパテイキユレートに対する
規制が問題になり、そのため、このパテイキユレ
ートをフイルタ作用で捕集するトラツプを用いた
排気浄化装置が広く使用されるようになつてき
た。
ところで、このようなトラツプを用いた排気浄
化装置では、使用中にトラツプ体に捕捉されたパ
テイキユレートが増加し、これによりトラツプ体
が目づまり状態になる。そこで、このような装置
では、捕捉したパテイキユレートを酸化処理して
トラツプ体から除き、目づまり状態を改善させ、
トラツプ体によるパテイキユレート捕捉機能の再
生をはかつてやる必要がある。
第1図はこのようなデイーゼルエンジン排気浄
化装置として従来から知られているものの一例
で、図において、1はデイーゼルエンジンの排気
マニフオールド、2はトラツプ体、3はバーナ
ー、4は空気管、5は排気管である。
トラツプ体2はセラミツクハニカムフイルタな
どと呼ばれるもので、その名の示すとおりハニカ
ム状の排気ガス通路を有するセラミツク材で作ら
れ、排気ガスがハニカム状の壁を通過するときに
パテイキユレートが濾過されて取り除かれるよう
に働く。
バーナー3は排気マニフオールド1とトラツプ
体2の間の排気ガス通路に設けられ、トラツプ体
2に高温燃焼ガスを吹き付ける働きをする。
空気管4はバーナー3による燃料の燃焼に必要
な空気を供給する働きをする。
デイーゼルエンジンが運転されると、それによ
りパテイキユレートを含んだ排気ガスが排気マニ
フオールド1内に現われ、トラツプ体2を通つて
排気管5から大気中に放出される。そして、この
とき、トラツプ体2によつてパテイキユレートが
捕捉され、排気管5から大気中に放出される排気
ガス中のパテイキユレート含有量が抑えられて浄
化が行なわれる。
しかして、このとき、トラツプ体2によるパテ
イキユレートの捕捉部分の面積が有限なため、エ
ンジンの運転時間の増加などによりトラツプ体2
に捕捉されたパテイキユレートの累積量が或る値
以上になると、トラツプ体2が目づまり状態とな
り、排気ガスに対する流通損失が増しエンジンの
背圧が上昇する。
一方、トラツプ体2に捕捉されたパテイキユレ
ートは700℃程度の高温に保つてやると酸化され
て除かれ、トラツプ体2の機能を再生させること
ができる。
そこで、この第1図に示す従来の装置では、バ
ーナー3を設け、トラツプ体2が目づまり状態と
なつてエンジンの背圧が上昇したとき、このバー
ナー3に燃料を供給し、それを燃焼させてトラツ
プ体2を加熱し、これによりトラツプ体2に累積
捕捉されたパテイキユレートを酸化して取り除
き、目づまり状態をなくし、機能の再生を行なう
ようになつている。
次に第2図は、従来例の他の一例で、1′はデ
イーゼルエンジンの排気マニフオールドに連通し
た排気管、6は触媒をコーテイングしたセラミツ
クハニカムフイルタからなるトラツプ体、7は燃
料噴射ノズルである。
トラツプ体6は白金(Pt)触媒がコーテイン
グされたもので、それ以外は第1図の従来例にお
けるトラツプ体2と同じであり、従つて、デイー
ゼルエンジンの排気マニフオールドから排気管
1′によつて導びかれた排気ガスは、トラツプ体
6を通してパテイキユレートの多くのものが除か
れ、浄化された排気ガスとなつて排気管5から大
気中に放出される。
そして、トラツプ体6は目づまり状態になり、
エンジンの背圧が上昇したときには、燃料噴射ノ
ズル7からプロパンなどの燃料をトラツプ体6に
噴出させ、トラツプ体6の表面全体にコーテイン
グされているPt触媒を活性化させてやり、これ
によりトラツプ体6に累積捕捉されているパテイ
キユレートの酸化を促進させ、250℃程度の比較
的低温のもとでパテイキユレートを充分に酸化さ
せて取り除き、トラツプ体6の機能を再生させる
ことができるようになつている。
しかしながら、これらの従来の装置では、いず
れも排気管の中にバーナーの燃焼ガスやノズルか
らの燃料が直接噴出されるため、排気ガスの物理
的、化学的条件の変化による影響を受け、パテイ
キユレートを除去するのに必要な一定の酸化条件
を作り出すのが難かしく、トラツプ体の再生を充
分に効率良く行なうことができないという欠点が
あつた。
例えば、第1図の装置では、約700℃の高温に
トラツプ体2を保ち、これによりパテイキユレー
トを燃焼させて除去するのであるが、エンジンの
運転状態が変化し、排気ガスの圧力や流量、温
度、それに組成などが変化すると、これに応じて
トラツプ体2の温度も変化し、常に再生効率が最
大になるような一定の温度に保つことができな
い。
また、第2図の装置では、触媒による酸化条件
を良好に保つため、それに適したほぼ一定の雰囲
気条件を要するが、これも第1図の場合と同様に
排気ガスの変化により一定に保つことができず、
再生効率が低下してしまうのである。
なお、この種の装置として関連するものには、
例えば特開昭57−200611号公報を挙げることがで
きる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除
き、排気ガスの変化と無関係にほぼ一定の酸化条
件を与えることができ、常に充分に高い効率のも
とでトラツプ体の再生が行なえるようにしたデイ
ーゼルエンジン排気浄化装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、耐熱性の
フイルタをパテイキユレートのトラツプ体として
用い、目づまりを生じたときにはパテイキユレー
トの酸化処理を行なつてトラツプ体の再生を行な
うようにした排気浄化装置において、上記トラツ
プ体としてその通気性に方向性をもたないものを
用い、このトラツプ体に対する加熱用ガス、又は
触媒活生化用の燃料が、該トラツプ体を通過する
排気ガスの流通方向とほぼ直角の方向から供給さ
れるようにした点を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明によるデイーゼルエンジン排気浄
化装置の実施例を図面について説明する。
第3図は本発明の一実施例で、第4図はそのA
−A′による断面図であり、これらの図において、
10はエンジンの排気マニフオールドに連通した
排気管、11は大気中に連通した排気管、12は
Pt触媒がコーテイングされ、その通気性に方向
性をもないセラミツクフイルタからなるトラツプ
体、13はケーシング、14は仕切り部材、15
は噴射室、16はノズル、17は燃料パイプ、1
8はソレノイドバルブ、19は燃料ポンプ、20
は点火用電極、21はフアン、22は空気室であ
る。
トラツプ体12は例えばセラミツクフオームフ
イルタなどと呼ばれるもので、その材質が三次元
網状骨格構造を有し、通気性に方向性をもたない
セラミツクフイルタにPt触媒をコーテイングし
たものからなり、排気管10と11の間に設置さ
れ、エンジンの排気ガスをろ過してパテイキユレ
ートを捕集する働きをする。
ケーシング13はトラツプ体12の横方向に空
気室22を形成する働きをする。
仕切り部材14は多数の透孔を有し、空気室2
2内を区切つて噴射室15を形成する働きをす
る。
ノズル16は噴射室15の中に燃料を噴射する
インジエクタとして動作する。そして、このと
き、ノズル16に対する燃料の供給は、燃料ポン
プ19から燃料パイプ17を介して行なわれ、さ
らに、このときの燃料供給量の制御はソレノイド
バルブ18によつて行なわれるようになつてい
る。
点火用電極20は高電圧の印加によつてノズル
16との間に電気火花を発生させ、ノズル16か
ら噴射されている燃料に点火する働きをする。
フアン21は空気室22に空気を送り込む働き
をする。
次に動作について説明する。
デイーゼルエンジンからの排気ガスEGは排気
管10からトラツプ体12を通過して排気管11
に流れ、その後、大気中に放出される。そして、
その間にトラツプ体12によりパテイキユレート
がろ過されて清浄化が行なわれる。
やがて、エンジンの運転時間が永くなり、トラ
ツプ体12に捕捉されたパテイキユレートの累積
量が所定値以上に達すると、トラツプ体12が目
づまり状態となり、エンジンの背圧が上昇する。
そこで、この状態になつたらフアン21を起動
し、空気室22に空気を送り込むようにする。同
時に、ソレノイドバルブ18を制御し、ノズル1
6から噴射室15内に所定量の燃料を噴射させて
やる。
これにより、噴射室15の中では、空気室22
から仕切り部材14の透孔を通つて流入した空気
と、ノズル16から噴射された燃料とが混合さ
れ、トラツプ体12のPt触媒を活性化するのに
適した雰囲気が生成され、これが第3図の矢印A
で示すような方向からトラツプ体12に送り込ま
れる。
既に説明したように、トラツプ体12は、三次
元網状骨格構造を有し、その通気性に方向性を有
していないから、矢印Aで示す方向から送り込ま
れる、燃料と空気の混合気体からなる活性化用雰
囲気に対しても、充分な通気性を呈し、この雰囲
気の通過を許すので、トラツプ体12にコーテイ
ングされているPt触媒は活性化用雰囲気に充分
にさらされた状態となる。
この結果、トラツプ体12のPt触媒は充分に
活性化され、約250℃程度の比較的低い温度でそ
こに捕捉されているパテイキユレートの酸化を活
発に行ない、分解処理を進め、トラツプ体12の
再生が行なわれることになる。
ところで、このような触媒酸化によるパテイキ
ユレートの分解処理に必要な触媒の活性化には、
その温度条件に加え、活性化用雰囲気として炭化
水素や一酸化炭素を所定の範囲で含んだものが必
要である。
しかるに、第2図の従来例では、排気管1′の
中に直接燃料が送り込まれ、排気ガスと燃料の混
合により活性化用の雰囲気が作り出されるように
なつており、このため、排気ガスの物理的、化学
的な変化の影響を受け、効率の良い活性化条件の
作り出しが困難で充分な再生効率が得られなかつ
たのである。
しかして、この第3図及び第4図に示した実施
例では、排気ガスの通路と直接連通されていない
ため、その影響をほとんど受けることのない噴射
室15の中で活性化用の雰囲気が作り出されるよ
うになつているため、この雰囲気の制御がソレノ
イドバルブ18による燃料供給量の制御だけでほ
ぼ完全に行なえ、この結果、トラツプ体12の
Pt触媒に対する活性化を充分に行なわせ、効率
の良い再生処理を行なうことができるのである。
次に、この実施例では、第3図から明らかなよ
うに、噴射室15にはフアン21から空気が供給
されており、さらにノズル16には点火用電極2
0が設けられ、これにより必要なときにはノズル
16をバーナーとして動作させ、噴射室15の中
に燃料の完全燃焼による高温の燃焼ガスを作り出
し、トラツプ体12の加熱を行なうことができる
ようになつている。
そこで、この実施例によれば、エンジンからの
排気ガスの温度が低く、そのままではトラツプ体
12の温度をPt触媒の活性化に必要な約250℃に
保つことができない場合には、ノズル16をバー
ナーとして動作させ、トラツプ体12の温度上昇
制御を行なわせることができる。
同様に、この実施例によれば、ノズル16をバ
ーナーとして動作させトラツプ体12の温度上昇
制御が可能なため、トラツプ体12として触媒コ
ーテイングしてないフイルタを用い、それを約
700℃程度に加熱させ、第1図の従来例と同様な
燃焼酸化によるパテイキユレート除去処理を行な
わせるようにすることもできる。そして、この場
合にも、排気ガスの状態により直接影響を受ける
ことがほとんどない噴射室15内で加熱用の燃焼
ガスが生成されるため、トラツプ体12の温度制
御を安定に行なうことができ、効率の良いトラツ
プ体12の機能再生を行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、エンジ
ン排気ガスの影響をほとんど受けることなく、パ
テイキユレート捕集用のトラツプ体の加熱や、そ
れに対する触媒活性化用雰囲気の生成を行なわせ
ることができるから、従来技術の欠点を除き、目
づまり状態となつたトラツプ体の再生処理を常に
効率良く行なうことができるデイーゼルエンジン
排気浄化装置を容易に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれデイーゼルエンジ
ン排気浄化装置の従来例を示す断面図、第3図は
本発明によるデイーゼルエンジン排気浄化装置の
一実施例を示す正断面図、第4図はそのA−
A′線による断面図である。 10,11……排気管、12……トラツプ体、
13……ケーシング、14……仕切り部材、15
……噴射室、16……ノズル(インジエクタ)、
17……燃料パイプ、18……ソレノイドバル
ブ、19……燃料ポンプ、20……点火用電極、
21……フアン、22……空気室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トラツプで捕捉したパテイキユレートを酸化
    処理し、トラツプの機能再生を行なうようにした
    デイーゼルエンジンの排気浄化装置において、通
    気性に方向性をもたないトラツプ体と、該トラツ
    プ体に対する排気ガス流通方向とほぼ直角な方向
    から該トラツプ体に空気を流入させる手段と、該
    手段による空気の流入路中に開口した噴射ノズル
    とを設け、該噴射ノズルに燃料を供給することに
    より上記トラツプ体の酸化条件を制御するように
    構成したことを特徴とするデイーゼルエンジン排
    気浄化装置。 2 特許請求の範囲第1項において、上記トラツ
    プ体が三次元網状骨格構造を有する触媒コーテイ
    ングトラツプ体で構成されていることを特徴とす
    るデイーゼルエンジン排気浄化装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項において、
    上記噴射ノズルが燃料点火手段を備え、バーナー
    としても動作するように構成したことを特徴とす
    るデイーゼルエンジン排気浄化装置。
JP58008654A 1983-01-24 1983-01-24 デイ−ゼルエンジン排気浄化装置 Granted JPS59134314A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008654A JPS59134314A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 デイ−ゼルエンジン排気浄化装置
DE8484100667T DE3475814D1 (en) 1983-01-24 1984-01-23 A method and a device for exhaust emission control for diesel engines
US06/573,138 US4549399A (en) 1983-01-24 1984-01-23 Exhaust emission control system for diesel engine
EP84100667A EP0114696B1 (en) 1983-01-24 1984-01-23 A method and a device for exhaust emission control for diesel engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008654A JPS59134314A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 デイ−ゼルエンジン排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134314A JPS59134314A (ja) 1984-08-02
JPS6364603B2 true JPS6364603B2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=11698915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008654A Granted JPS59134314A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 デイ−ゼルエンジン排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134314A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013914A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Mitsubishi Electric Corp デイ−ゼルパテイキユレ−ト浄化装置
DE19810738C1 (de) * 1998-03-12 1999-04-22 Hjs Fahrzeugtechnik Gmbh & Co Einrichtung zum Reinigen von Abgasen eines Dieselmotors
US6302935B1 (en) 1999-02-01 2001-10-16 Lead Industry Company, Ltd. Apparatus for removing fine particles in exhaust gas and apparatus for cleaning exhaust gas
CA2292949A1 (en) * 1998-04-06 1999-10-14 Lead Industry Company Ltd. Exhaust emission particulate remover and exhaust emission control device
US6391077B1 (en) 1998-04-06 2002-05-21 Lead Industry Company, Ltd. Apparatus for removing fine particles in exhaust gas and apparatus for cleaning exhaust gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134314A (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934142A (en) Exhaust emission control device for a diesel engine
US4791785A (en) Removal of particulate material from a gas
US4549399A (en) Exhaust emission control system for diesel engine
JPS59162316A (ja) 内燃エンジンからの粒状放出物を減少させるための方法および装置
EP2444606A1 (en) Exhaust gas treatment device for diesel engine
JPH07119444A (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP5033869B2 (ja) エミッション低減システム動作方法および装置
JPH03130522A (ja) デイゼルエンジン排ガス処理装置
JPS6364603B2 (ja)
JP3287853B2 (ja) 排気ガス中の微粒子除去装置及び排気ガス浄化装置
JP2003035130A (ja) 煤煙低減装置の再生方法とこれを用いた再生装置
JPH08189339A (ja) 燃料噴射で自己再生されるディーゼルパティキュレートフィルタ装置
JP3341800B2 (ja) Dpfバーナー再生装置
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPS59150918A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPS5820918A (ja) 排気浄化装置
JPH0329533Y2 (ja)
JP2549482Y2 (ja) 排気ガス処理装置
JP2001164924A (ja) 排気浄化装置
JP2005069017A (ja) 排ガス微粒子フィルタの再生方法
JPH11210442A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0329532Y2 (ja)
JPH0415931Y2 (ja)
JPH0544435A (ja) デイーゼル機関の排気浄化装置
JPS61237812A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置