JPH0544435A - デイーゼル機関の排気浄化装置 - Google Patents

デイーゼル機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH0544435A
JPH0544435A JP3199469A JP19946991A JPH0544435A JP H0544435 A JPH0544435 A JP H0544435A JP 3199469 A JP3199469 A JP 3199469A JP 19946991 A JP19946991 A JP 19946991A JP H0544435 A JPH0544435 A JP H0544435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
filter
exhaust
turbine
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3199469A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukuda
隆 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3199469A priority Critical patent/JPH0544435A/ja
Publication of JPH0544435A publication Critical patent/JPH0544435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 堆積したパティキュレートを効率的かつ確実
に燃焼させることにより、フィルタ23の再生を良好に
行う。 【構成】 ターボチャージャ11のタービン13の上流
側に燃料噴射弁27を、下流側にフィルタ23を設け、
タービン13によって燃料の攪拌、混合を行い、燃料を
フィルタ23の上流側全面にほぼ均等に供給してパティ
キュレートを酸化燃焼させる排気浄化装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気微粒子を捕集する
ためのフィルタを備えた、ディーゼル機関の排気浄化装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディーゼル機関の排気中に含有
される排気微粒子であるパティキュレートを排気中から
取り除く方法として、例えば排気をフィルタに通過させ
て、パティキュレートを捕集する方法が知られている。
この方法によると、捕集されたパティキュレートはフィ
ルタに堆積する一方であり、その堆積量が増大すると排
気圧力が上昇してしまうため、パティキュレートが所定
量以上堆積した場合には、このパティキュレートを酸化
燃焼させて除去するという再生処理を行っている。パテ
ィキュレートを燃焼させるためには、その主要な構成物
質であるカーボンの燃焼可能な温度、すなわち550〜
600℃以上にパティキュレートを加熱する必要があ
る。
【0003】パティキュレートを加熱する従来の装置の
ひとつとして、例えば特開昭59−122721号公報
がある。この先行技術は、酸化触媒を担持したフィルタ
の上流に燃料を噴射して酸化させ、その酸化反応に伴う
発熱によってフィルタに堆積したパティキュレートを加
熱し燃焼させるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の装置にあっては、排気管内への燃料噴射時に
おける燃料と排気との混合について特に配慮していない
ため、噴射された燃料がフィルタ全域に行き渡りにく
く、その結果、堆積したパティキュレートが部分的にし
か燃焼せず、フィルタに未再生部分が残ってしまう恐れ
があった。また、燃料が偏って、しかも過密状態でフィ
ルタに供給された場合、この過密部分でのフィルタの温
度が必要以上に上昇してしまうため、フィルタの寿命の
低下の一因となつていた。また過密状態が一層顕著にな
ると、燃料が充分に酸化せず、未燃焼状態で排出されて
しまう可能性もあった。
【0005】一方、他の従来技術として、例えばフィル
タの上流側に回転翼を設けたものが知られている(実開
昭61−140114)。ところが、これはバーナで加
熱された空気の混合を促すものであり、燃料噴射におけ
る霧化の促進効果についてはあまり期待できない。しか
も、通常排気管内は高温高圧状態となることが多く、ま
た排気中に含有されている物質も多種多様であるため、
排気管内に設ける回転翼に対しても、その軸受が支障な
く機能するためには特別の配慮が必要となり、構造の複
雑化及びコストアップを招いてしまう。
【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、フ
ィルタに堆積したパティキュレートを効率良く確実に燃
焼させることにより、フィルタの再生を良好に行うこと
ができるディーゼル機関の排気浄化装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるディーゼル機関の排気浄化装置は、
ターボチャージャのタービンより下流側の排気通路に、
酸化触媒を担持し排気微粒子を捕集するフィルタを設
け、前記タービンより上流側の排気通路に前記酸化触媒
により酸化反応する燃料の供給を行う燃料供給手段を設
けたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明によるディーゼル機関の排気浄化装置に
よれば、燃料供給手段からターボチャージャのタービン
の上流側の排気通路に燃料を供給すると、この供給され
た燃料は、回転状態のタービンによって攪拌されて、排
気とほぼ均一に混合する。そして、この排気と混合した
燃料は、フィルタの排気流入側の略全面に行き渡り、酸
化触媒により酸化反応を起こして発熱する。その結果、
フィルタに堆積した排気微粒子が全体的に燃焼する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1に基づいて
その構成から説明する。
【0010】ディーゼル機関の機関本体1には、吸気マ
ニホールド3と排気マニホールド5とが取付けられ、吸
気マニホールド3及び排気マニホールド5には、吸気管
7及び排気管9がそれぞれ接続されている。排気管9に
はターボチャージャ11のタービン13が、吸気管7に
は回転軸15を介してタービン13と同時に回転するコ
ンプレッサインペラ17が、それぞれ介装されている。
タービン13の上流と下流とは、バイパス通路19で連
通し、バイパス通路19には、ウェストゲートバルブ2
1が設けられ、このウェストゲートバルブ21を開放す
ることで排気を逃がし、過給圧を適宜制御する。
【0011】タービン13の下流側で、かつ前記バイパ
ス通路19の開口する部位より下流の排気通路には、排
気中に含まれるパティキュレートを捕集するフィルタ2
3が設けられている。このフィルタ23は、セラミック
製の連続多孔質体に酸化触媒を担持させたものであり、
酸化触媒としては白金やパラジウム等が適する。フィル
タ23の下流にはマフラ25が設けられ、マフラ25の
出口側より排気が大気中に流出する。
【0012】タービン13の上流側の排気通路9には、
機関本体1へ供給する燃料と同じ軽油を排気通路9に供
給する、燃料供給手段としての燃料噴射弁27が設けら
れている。燃料噴射弁27には燃料ポンプ31が接続さ
れ、この燃料ポンプ31は燃料タンク29内の燃料を燃
料噴射弁27に圧送する。なお、燃料の噴射時期、噴射
量及び噴射時間は、図示外のフィルタ再生コントロール
ユニットによって制御される。
【0013】次に、本実施例の作用について説明する。
【0014】ディーゼル機関の運転時において、吸気管
7から供給された空気は機関本体1内で圧縮され、この
圧縮空気中に図示外の燃料噴射弁により燃料が供給され
て着火燃焼し、この燃焼ガスが排気となってターボチャ
ージャ11のタービン13を高速回転させ、フィルタ2
3及びマフラ25を通過して大気中へ排出される。排気
中には、カーボンを含有する排気微粒子、すなわちパテ
ィキュレートが存在し、このパティキュレートは、排気
がフィルタ23を通過するときにフィルタ23によって
捕集される。
【0015】一方、燃料噴射弁27は、フィルタ23に
よって捕集されたパティキュレートが所定量以上に堆積
したときに、排気通路9に燃料を噴射供給する。
【0016】このとき、排気通路9に供給された燃料
は、排気と一緒にターボチャージャ11のタービン13
に達し、回転するタービン13によって攪拌されるので
霧化し易い。しかもタービン13は熱容量をもち排気熱
を受けて高温化していることから、ほぼ常温の燃料を霧
化させるには一層好条件である。このため、燃料は排気
と混合し易くなり、これら両者はほぼ均一に混合する。
【0017】このようにして、排気と均一に混合した燃
料は、フィルタ23の排気流入側、すなわち上流側の略
全面に供給され、酸化触媒によって酸化反応を起こして
発熱する。この発熱により、フィルタ23の上流側の略
全面において、堆積したパティキュレートが燃焼し始め
下流側へと燃え移って行くので、フィルタ23のパティ
キュレートが全体的に燃焼する。
【0018】また、燃料を排気とほぼ均一に混合させる
ことができるので、供給された燃料がフィルタ23内で
一部過密状態とならず、従って、温度が必要以上に上昇
することもなく、フィルタ23の寿命の低下を防止する
ことができる。さらに、供給された燃料は、高温で、か
つ高速回転しているタービン13を通過する際に、霧化
して酸化し易い状態となっているため、フィルタ23に
担持された酸化触媒によって酸化し易く、また燃料の過
密状態も発生しにくいので、未燃焼状態の燃料を排出し
てしまう可能性も極めて低い。
【0019】また、タービン13が設けられたタービン
ハウジング内と回転軸15を支持しているベアリング側
とは、シール材によってシールされているため、燃料は
排気同様ベアリング側に漏れることはない。また、シー
ル材も燃料等には侵されにくいものを使用しているた
め、シール機能は所望に維持される。
【0020】なお、フィルタ23に堆積したパティキュ
レートを燃焼させ、フィルタ23を再生させるための燃
料噴射弁27による燃料噴射時期は、排気圧力が上昇し
て機関の運転状態に悪影響を及ぼす前が好ましい。ま
た、このフィルタ23の再生時期の判断は、例えばフィ
ルタ23の前後差圧を圧力センサによって検出し、この
前後差圧が所定値以上となったときを再生時期とする方
法や、エンジンの運転履歴から堆積量を推定算出し、こ
の推定堆積量が所定値以上となったときを再生時期とす
る方法等によって行うことができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、触媒を担持したフィルタに捕集された排気微粒子を
燃焼させてフィルタを再生するために、タービン上流の
排気中に燃料を供給するようにしたので、供給された燃
料はタービンに攪拌されて排気とほぼ均一に混合し、こ
れにより燃料はフィルタ全域に行き渡るようになって、
排気微粒子を効率良く確実に燃焼させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例の排気浄化装置の全体図
である。
【符号の説明】
9 排気管(排気通路) 11 ターボチャージャ 13 タービン 23 フィルタ 27 燃料噴射弁(燃料供給装置)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターボチャージャのタービンより下流側
    の排気通路に、酸化触媒を担持し排気微粒子を捕集する
    フィルタを設け、前記タービンより上流側の排気通路に
    前記酸化触媒により酸化反応する燃料の供給を行う燃料
    供給手段を設けたことを特徴とするディーゼル機関の排
    気浄化装置。
JP3199469A 1991-08-08 1991-08-08 デイーゼル機関の排気浄化装置 Pending JPH0544435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199469A JPH0544435A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 デイーゼル機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199469A JPH0544435A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 デイーゼル機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0544435A true JPH0544435A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16408325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199469A Pending JPH0544435A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 デイーゼル機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021639A (en) * 1995-06-28 2000-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Black smoke eliminating device for internal combustion engine and exhaust gas cleaning system including the device
JP2006348855A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
US7704473B2 (en) 2004-10-26 2010-04-27 Ict Co., Ltd. Method and device for controlling exhaust emission from internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021639A (en) * 1995-06-28 2000-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Black smoke eliminating device for internal combustion engine and exhaust gas cleaning system including the device
US7704473B2 (en) 2004-10-26 2010-04-27 Ict Co., Ltd. Method and device for controlling exhaust emission from internal combustion engine
JP2006348855A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Hino Motors Ltd 排気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8707684B2 (en) Control method and apparatus for regenerating a particulate filter
JPH0441914A (ja) 内燃機関の排気処理装置
EP2278132A1 (en) Exhaust gas purification system
EP2444606A1 (en) Exhaust gas treatment device for diesel engine
WO2009091471A2 (en) Method and apparatus for regenerating a particulate filter of an emission abatement assembly
KR102540442B1 (ko) 가솔린 입자상 물질 필터 강제 재생 시스템
JPH07119444A (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP3770148B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び方法
JP5033869B2 (ja) エミッション低減システム動作方法および装置
JP5562530B2 (ja) 内燃機関の排気に炭化水素を添加するためのコンパクトなシステム
JPH0544435A (ja) デイーゼル機関の排気浄化装置
JP4325291B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001073743A (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JP2002295244A (ja) 排ガス浄化装置
US20140311122A1 (en) Flow controlled electrically assisted dpf regeneration
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPS6364603B2 (ja)
JP3642017B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005090249A (ja) 温度制御装置
JPH05171918A (ja) 未燃物を含む排ガスの浄化装置
WO2009091470A2 (en) Method and apparatus for controlling a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
CN101297105A (zh) 用于净化内燃机排放出的排气的系统
JP3523563B2 (ja) 排気浄化装置
JP2001193446A (ja) 排気ガス浄化装置
KR100287347B1 (ko) 자동차의 매연절감 시스템