JPS62216471A - 光学式情報読取装置 - Google Patents

光学式情報読取装置

Info

Publication number
JPS62216471A
JPS62216471A JP61034834A JP3483486A JPS62216471A JP S62216471 A JPS62216471 A JP S62216471A JP 61034834 A JP61034834 A JP 61034834A JP 3483486 A JP3483486 A JP 3483486A JP S62216471 A JPS62216471 A JP S62216471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
pulse
image sensor
timing
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61034834A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Murakami
清貴 村上
Masatada Kawai
河合 正雅
Mitsuru Watanabe
満 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61034834A priority Critical patent/JPS62216471A/ja
Priority to US07/007,796 priority patent/US4819083A/en
Publication of JPS62216471A publication Critical patent/JPS62216471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学式情報読取装置に関し、更に詳しくは情t
fi読取用光源の点灯1lI11御に改良を施した光学
式情報読取装置に関する。
(従来の技術) 光学式情報読取装置は、情報読取用光源で原稿を照射し
、原稿からの反射光を受光素子で光電変換して情報(例
えば文字情報)として取込むようにした装置である。こ
の種の装置としては、例えば複写機やファクシミリ等が
ある。また、近年、携帯に便利なハンドスキャンによっ
て原稿情報を読取る8inも開発されている。このよう
な光学式情報読取装置では、原稿を照射して必要な露光
迅を確保し、鮮明な原稿情報の読込みができるにうにな
っている。
例えば、特開昭80−96954号公報記載の発明では
、情報読取用光源(発光素子)を連続点灯しておき、光
学情報を電気信号に変換するイメージセンサ(例えばC
CO>の電荷蓄積時間が一定になるように制御している
。即ち、一度ダミー読込みを行ってシフトレジスフをク
リアしてJ3き、然る後一定の電荷N積時間を確保し、
再度情報読込みを行うようになっている。その他の露光
制御の方法としては、イメージセンサの前段に高速動作
が可能なシャッタを置き、シャッタの開口の大きさによ
り露光最を$り御するものがある。
第8図は、前述した従来方法によるイメージセンサ駆動
方法の一例を示すタイミングチャートである。図におい
て、(イ)はLED点灯状態を、(ロ)は原石情報の読
込み信号のタイミングを、(ハ)はイメージセンナの走
査状態をそれぞれ示す。(イ)は゛1″レベルが点灯状
態を示づ。
(イ)に示すようにLEDを点灯した状態で、(ロ)に
示すように読込み信号がくると、(ハ)に示ずように読
込み周期tx内に2回イメージセンサ(例えばC0D)
の走査を行う。最初の走査は前述したダミー走査である
ここで、イメージセンサの一回当たりの走査時間をtl
とすると、tlは次式で表される。
t 1−NxS 但し N;イメージセンサの画素数 S:画素数を1画素分シフトするのに 要する時間 そしてイメージセンサを駆動開始してからt2時f!1
l(t2>tl)経過してから再度読込みを開始する。
この情報読込みには、第1回目の走査の場合と同様、t
1時間を必要とする。従って、読込み信号がきてから原
稿情報の読込みが完了するまでには11+t2間必要と
する。
(R明が解決しようとする問題点) 前述した装置の場合、情報読込み用光源であるり、 E
 Dを第8図に示すように連続点灯している。
このため、ハンドスキャン方式の光学式情[i爪装置の
ように、バッテリー駆動方式の!A置ではエネルギーの
ロスとなり、バラブリー寿命を早めてしまう。また、前
記シせツタによる露光分制御方式の場合、高価で複雑な
シャッタ別槽を必要とし、実用的ではない。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであって、
その目的は簡単な構成で消費電力の少ないR1’露光を
行うことができる光学式情報読取装置を実現することに
ある。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決する本発明は、情報読取用光源で原稿
を走査し、原稿からの反射光をイメージセンサで光電変
換して情報として取込むようにした光学式情tFi読取
装置において、原稿情報の読込みタイミングに同期して
情報読取用光源のオンオフタイミングを制御するように
構成したことを特徴とするらのである。
(作用) 本発明は、原稿情報の読込みタイミングに同期して、情
報読取用光源のオンオフタイミングを制御する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。図において、1は例えば光学式エンコーダ等から成る
、原稿情報読込みのタイミングパルスを発生する読込み
タイミング発生回路、2は該読込みタイミング発生回路
1の出力パルスを受けて、所定幅のパルスを作るモノス
テーブルマルチバイブレータ(以下単にモノマルチとい
う)、3は該モノマルチ2の出力を受は原稿(図示セず
)を照明する情報読取用光源である。該情報読取用光源
3としては、例えばLED光源が用いられるが、図に示
すLED光源のみならず他の種類のものを用いてもよい
。LEDは光重変動が少ないので情報読取用光源として
適している。
4は読込みタイミング発生回路1の出り及びモノマルチ
2の出力を受けてイメージセンサ゛を駆動する制御回路
、5は該制御回路4の出力によって駆動されるイメージ
センサである。該イメージセンサ5としては、例えば前
述したCODが用いられる。そして、該イメージセンサ
5から出力される信号が画像信号となる。制御回路4と
しては、例えばハードロジックを用いてもよいし、マイ
クロコンピュータ等のソフトロジックを用いることもで
きる。このように構成された装置の#J作を説明ずれば
、以下のとおりである。
第2図に示すタイミングチャート・を参照しながら説明
する。今、読込みタイミング発生回路1がら第2図(イ
)に示すような読込みタイミングパルスが発生したもの
とする。モノマルチ2はこの読込みタイミングパルスの
立下りでトリガされ、第2図(ロ)に示すような予め定
められた時間幅t2のパルスを発生する。モノマルチ2
は、このパルスでLED光源3をパルス点灯する。この
桔東、LED光源3は、読込みタイミングパルスがきて
からt2+91間だけ点灯して原稿を照射する。
この間、イメージセンサ5には電荷が蓄積される。
制御回路4は、モノマルチ2の出力パルスの立下りを受
けて幅t1時間で、イメージセンサ5を走査する。この
結果、fl’l1gt2の間に電荷蓄積されていた信号
はII間t1の間に順次シフトされ画像信号として出力
される。
本発明によれば、読込みタイミングパルスの立下りに同
期してLED光源3を必要な露光時間t2だ1ノ点灯さ
せるようにしているので、連続点灯させる従来方式に比
較してd!i費′宙力が極めて少ない。従って、ハンド
スキャン方式の光学情報読取り装置のようなバッテリー
駆動方式の装置に用いて好適である。また、本発明によ
れば読込みタイミングパルスがきてから画像信号が出力
されるまでに要づる時間はtl−12ですむので、従来
@置に比較して処理時間が短くてすむ。
第3図は本発明の他の実施例を示す構成ブロック図であ
る。第1図と同一のものは同一の番号を付して示す。図
にJ3いて、11は読込みタイミング発生回路1からの
タイミング信号を受けてクロックのカウントを開始する
プリセットカウンタである。該プリセットカウンタ11
には予めブリヒツト値をセットできるようになっており
、このブリヒツト値は読込みタイミング発生回路1から
出力されるロード信号によりセットされるようになって
いる。12はプリセットカウンタ11からのカウントア
ツプ信号(キャリー)をリセット信号として、読込みタ
イミング発生回路1からのタイミング信号をセット信号
として受けるフリップ70ツブで、該フリップフロップ
12の出力でLED*I3を駆動するようになっている
。このように構成された装置の動作を説明すれば、以下
のとおりである。
読込みタイミング発生回路1から読込みタイミングパル
スがくると、この読込みタイミングパルスでプリセット
カウンタ11に予め入力されていたプリセット値がロー
ド(セット)され、同時にプリセットカウンタ11はプ
リセット値からのカウントを開始する。更に、フリップ
フロップ12の出力は“1′′にセットされる。この結
果、LED光源3は読込みタイミングパルスがくると同
時に点灯する。
そしてプリセットカウンタ11がカウントアツプすると
キャリーが出力されて、フリップフロップ12をリセッ
トする。この結果、フリップ70ツブ12はそれまでの
1″から′0”に反転し、しED光源3は消灯する。然
る後、副制御回路4はイメージセンサ5を駆動する。こ
の結果、LED光源点灯中にイメージセンサ5に蓄積さ
れていた情報信号は順次1画素ずつシフトされ、画像信
号として出力される。図に示す実施例ではプリセットカ
ウンタ11にプリセットする値を変えることにより、L
ED光源3の点灯時間つまり露光■を制御することがで
きる。
第4図は、本発明で用いるイメージセンサの具体的構成
例を示す図である。図において、21は受光素子がリニ
アに配列された光Uンサアレイ、22はゲート信号及び
シフトク〔]ツクを受けて該光センサアレイ21の光電
変換出力を順次シフトさせるシフトレジスタである。そ
して、該シフトレジスタ22の出力が画像信号(ビデオ
信号)となる。光センサアレイ21の1画素ごとの受光
素子(一般的にはフォトダイオード)とシフトレジスタ
22とは1対1に対応している。
ゲート信号は蓄積された電荷をシフトレジスタに取り込
むためのゲートをかけるためのものであり、シフトクロ
ックはゲート・信号によりゲートが開いていない時のみ
シフトレジスタ22を駆動しシフト動作を行うようにな
っている。
第5図は第4図に示すイメージセンサの動作を示すタイ
ミングチャートである。図において、(イ)はシフトク
ロックを、(ロ)はゲート信号を、(ハ)は画像信号を
それぞれ示す。ゲート43号が印加されてからシフトク
ロックが発生し、走査が行われて画像信号が1からNま
で(Nは全画素vi>順次出力される。
第6図は情報読込み動作を従来例と本発明について比較
したタイミングチャートである。(a)は従来例を、(
b)は本発明にJ:る場合をイれぞれ示寸。(a)図に
おいて、(イ)はLED点灯状態を、(ロ)はシフトク
ロツタを、(ハ)はゲート信号を、(ニ)はイメージセ
ンサ出力(画像信号)を、(ホ)は!A置内に読込まれ
る読込み信Jiiを、それぞれ示している。(b)図に
おいて、〈イ)はシフトクロックを、(ロ)はLED点
灯状態を、(ハ)はゲート信号を、(ニ)は装置に読込
まれる読込み信号をそれぞれ示している。
(a)に示す場合は、LED点灯期間内に2回走査を行
う。第1回目の走査はダミー走査であり、この期間内に
イメージセンサに、情報量に応じた電荷を蓄積させる。
イメージセンサ゛からは〈二)に示ずように2個の画像
信号が出力されるが、このうち第2番目の方を読込み信
口としている。
これに対し、(b)に丞す本発明の場合には、走査を行
う前に(ロ)に示すようにLEDを所定期間だtプ点灯
し、LEDが消灯してから(イ)に示すように走査を行
わせる。この結果、イメージセンサからは〈二)に示す
ように1個の画像信号しか出てこない。そして、この画
像信号をそのまま読込み信号としている。(a)と(b
)とを比較でると明らかなように、従来例の場合には情
報読込み期間中LEDは常時点灯状態にある。のに対し
て、本発明の場合には所定期間のみLEDを点灯させれ
ばよい。従って、消費電力が少なくてすむ。
第7図は第1図に示1実施例のn体的構成例を示す電気
回路図である。第1図と同一のものは、同一の番号を付
して示す。第8図は第7図に示す回路の各部の動作を示
すタイミングチせ一トである。第7図に示す回路中の点
81〜S、とはそれぞれ対応している。
まず、読込みタイミング発生回路1から出力がモノマル
チ2に入力されると、コンデンサC1と抵抗R1の積C
+ R+によって定められた時定数に従った幅のパルス
(Q出力)が出力されて、この間t−E D光源3がオ
ンとなる。モノマルチ2への入力信号S1は同時にモノ
マルチ41に入力され、コンデンサC2と抵抗R2のm
czR>によって定められた時定数に従った幅のパルス
S4を出力する。S4はフリップフロップ42及びカウ
ンタ43をクリアする。
次に、LED光源3がオフとなるとモノマルチ2のσ出
力S3が立ら上がるため、この立上りエツジによってフ
リップフロップ42がセットされて、そのQ出力S5が
“1″となる。この85によって、タイミング発生回路
44がイネーブルとなり、イメージセンサ5が駆動され
る。タイミング発生回路44をイネーブルとするための
信@83はゲート45を経由しているが、該ゲート45
に入力される信号S6は、モノマルチ41のひ出力S4
によって111 !1となっているため、フリップフロ
ップ42のQ出力S5がそのままS9に舅ねれる。
ところで、イメージセンサ5の出力画素数は、カウンタ
43によってカウントされており、所定のカウント(=
画素数)が終了すると、カウンタ43のσ出力S6はO
″になる。S6が0″となると、S9も゛0″となり、
タイミング発生回路44がディスエーブルされ、イメー
ジセンサ5の駆動が停止される。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば情報読込み
タイミングに同期して情flli込み用光源のオンオフ
タイミングを制御することにより、消gt電力の少ない
最適露光を行うことのできる光学式情報読取装置を簡単
な構成で実現することができる。本発明によれば、消費
電力を少なくすることができるので、バッテリー駆動に
よるハンドスキャン形の光学式の情報読取り装置に用い
て特に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ず構成ブロック図、第2
図はその動作を示すタイミングチャート、第3図は本発
明の他の実滴例を示す構成ブロック図、第4図はイメー
ジセンサの具体的構成(91を示す図、第5図はイメー
ジセンサの動作を示ずタイミングチャート、第6図は情
報読込み動作を従来例と本発明について比較したタイミ
ングチャート、第7図は第1図に示づ実施例の具体的構
成例を示す電気回路図、第8図は各部の動作を示すタイ
ミングチャート、第9図は(Y来装置の動作を示ブ°り
1′ミングヂャ−1−である。 1・・・読込みタイミング発生回路 2・・・モノマルチ   3・・・LED光源4・・・
制御回路    5・・・イメージセンサ11・・・プ
リセットカウンタ 12・・・フリップフロップ 21・・・光セン4Lアレイ 22・・・シフトレジスタ 時許出願人  小西六写真工業株式会社代  理  人
   弁理士  井  島  藤  冶第4図 (イ)シフトクロンク(走i) 手続ネ「口正書 昭和61年 4月14日 特許庁長官 殿        い 1、事件の表示 昭和61年特許願第34834号 2、発明の名称 光学式情報読取装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所     東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
氏 名(名称>   (127>   小西六写冥工業
株式会社代表者 井手恵生 4、代 理 人 〒191 住 所      東京都日野市多摩平2丁目3番1号
う・ボルトビル 31箇 5、補正命令の日付 自発 6、補正の対榮 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面の第7図及び第
8図 7、補正の内容 (1)明細m第2ページ第18行目の「第8図Jをr第
9図Jと補正する。 (2)明I第4ページ第3行目の「第8図」を「第9図
」と補正する。 (3)明■第11ページ第14行目の「2個jをr 2
11 Jと補正する。 (4)明■第11ページ第20行目の「1個」を「1組
」と補d三する。 (5)明細書第12ページ第4行目の「ある。のにJを
「あるのに」と補正する。 (6)図面の第7図及び第8図を別紙の通り補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報読取用光源で原稿を照射し、原稿からの反射光をイ
    メージセンサで光電変換して情報として取込むようにし
    た光学式情報読取装置において、原稿情報の読込みタイ
    ミングに同期して情報読取り用光源のオンオフタイミン
    グを制御するように構成したことを特徴とする光学式情
    報読取装置。
JP61034834A 1986-01-31 1986-02-18 光学式情報読取装置 Pending JPS62216471A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034834A JPS62216471A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 光学式情報読取装置
US07/007,796 US4819083A (en) 1986-01-31 1987-01-28 Moving type image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61034834A JPS62216471A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 光学式情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216471A true JPS62216471A (ja) 1987-09-24

Family

ID=12425229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034834A Pending JPS62216471A (ja) 1986-01-31 1986-02-18 光学式情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468798A2 (en) * 1990-07-26 1992-01-29 Hitachi, Ltd. A facsimile apparatus, and a method of processing a document using such a facsimile apparatus
JPH0646206A (ja) * 1992-06-15 1994-02-18 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像読取装置
JP2013514030A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 リー,ミョンスル ハンディスキャナ装置及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0468798A2 (en) * 1990-07-26 1992-01-29 Hitachi, Ltd. A facsimile apparatus, and a method of processing a document using such a facsimile apparatus
JPH0646206A (ja) * 1992-06-15 1994-02-18 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像読取装置
JP2013514030A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 リー,ミョンスル ハンディスキャナ装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926058A (en) Image reading apparatus with block lighting and pulsing
JPS55145481A (en) Mos image sensor
US4489350A (en) Solid-state image pickup device
JPS5823793B2 (ja) 文書スキヤナ
JP2776923B2 (ja) 原稿読取装置
JPS62216471A (ja) 光学式情報読取装置
US7430007B2 (en) Drive method of CCD color image sensor and color image input apparatus for realizing an electronic shutter function
JP2634409B2 (ja) 焦点検出用光電変換装置および焦点検出用光電変換装置の制御方法
JP3044779B2 (ja) リニアセンサの駆動方法
JPH0732447B2 (ja) 読取装置
KR100220986B1 (ko) 광원 전환식 칼라 판독 장치
EP0705028B1 (en) Method of driving solid-state image pickup apparatus
JPH02261254A (ja) 電子コピー装置
JPS60157A (ja) 画像入力装置
JPS5728279A (en) Photoelectric switch
JPH0844812A (ja) 光学的情報読取装置
JP2578185B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS5623071A (en) Signal charge reading system for line sensor
JPH06261187A (ja) 光学的情報読取装置
JPS6130864A (ja) 手動画像読み取り装置
JPS6437160A (en) Image reader
JPS6464462A (en) Device for reading image of microfilm
JPS6224770A (ja) 画像読取装置
JPS62131674A (ja) 映像同期型撮像素子
JPH0671322B2 (ja) 電子スチルビデオカメラ