JPS62215542A - tert−アミルベンゼンの製造法 - Google Patents

tert−アミルベンゼンの製造法

Info

Publication number
JPS62215542A
JPS62215542A JP61059778A JP5977886A JPS62215542A JP S62215542 A JPS62215542 A JP S62215542A JP 61059778 A JP61059778 A JP 61059778A JP 5977886 A JP5977886 A JP 5977886A JP S62215542 A JPS62215542 A JP S62215542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isoamylene
catalyst
amylbenzene
hydrogen chloride
benzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61059778A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Imanari
今成 真
Hiroshi Iwane
寛 岩根
Satoshi Otaka
大高 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61059778A priority Critical patent/JPS62215542A/ja
Publication of JPS62215542A publication Critical patent/JPS62215542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、tert−アミルベンゼンの製造法に関する
。更に詳しくは、塩fヒ第2鉄を触媒とし、かつ反応液
中に塩化水素を導入して反応することによし高収率で、
高純度のtert−アミルベンゼンを製造する方法に関
するものである。
tert−アミルベンゼンは、合成原料や溶媒として!
に要なものである。
従来の技術 従来tert−アミルベンゼンの製造法としては(1)
プロピレン重合体、イソブチン、ノルマルブテン共重合
体もしくはプロピレンとブテンの共重合体とベンゼンを
フッ化水素または硫酸を触媒として反応させることによ
り得られた合成洗剤製造原料用の反応生成物から沸点1
75〜200℃のtert−アミルベンゼンを含む炭化
水素混合物を分留し、更に抽出精製する方法(特開昭5
4−84533号、特開昭54−100326号の各公
報)(2)ベンゼンと塩化tert−アミルを触媒の存
在下反応させる方法 (3)ベンゼンとイソアミレンとを触媒の存在下反応さ
せる方法 などが知られている。
しかし、方法(1)においては抽出蒸留が必要など精製
が煩雑であるのみならず、本方法の原料である合成洗剤
原料が将来的に減少の方向にあることなどから必ずしも
工業的に満足すべき方法ではない。
方法(2)は、塩化第2鉄を触媒として収4ao%でt
ert−アミルベンゼンを純度よく合成したと報吉して
いるが(ジャーナルオプアメリカンケミカル ソサイエ
ティ (J、 Am、 Chem、 Soc、  )、
  74292(1952))具体的な純度は不明であ
る。
また触媒を走も多く更に高価で入手しにくい塩化ter
t−アミルを原料とするなど必ずし本工業的に有効な方
法とはぎい難い。
方法(3)は、石油化学工業で多量に用いられているC
s留分を原料とする点で有利である。しかしながら収率
よくかつ純度よ(tert−アミルベンゼンを製造する
例はほとんど知られていなかった。塩化アルミニウムや
三フフ化ホウ素などのルイス酸を触媒とした場合(ジャ
ーナルオプアメリカンケミカル ソサイエティ(J、 
Arn、 Chem、 Soe、 )。
78.2000(1956))、−40℃という極吐温
を必要とし、収率も39%と低い。
常温で反応した場合はtert−アミルベンゼンから5
ee−イソアミルベンゼンへの異性化反応(ジャーナル
オブアメリカンケミカルンサイエテイ(J、 Am、 
Chem、 Soc、 )、 8旦 116B  (1
963))がおき、このy4性体同志は沸点が極めて近
く分留などの操作で精製することは不可能であり、した
がって上記の方法は工業的価値を有しないといえる。
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、上記した従来の方法の欠点を克服して、
高収率で、高純度のtert−アミルベンゼンを工業的
に有利に製造する方法を見出すべく、鋭意検討を行なっ
た。
問題点−解 するための手段 本発明は、イソアミレンを触媒の存在下ベンゼンと反応
させてtert−アミルベンゼンを製造する方法におい
て、該触媒として塩化第2鉄を用い、かつ反応液中に塩
化水素を導入して反応することを特徴とするtert−
アミルベンゼンの製造法である。
本発明の方法は、 (1)  tart−アミルベンゼンの収率が高い<2
>  Kti体である5ee−イソアミルベンゼンの副
生が少ないので、高純度のtert−アミルベンゼンが
得られる (3)触媒の塩化第2鉄の使用量が少ない(4)  常
温付近での反応が可能であるといったすぐれた特徴をも
つ。
発明の詳細な説明 (触媒・塩化水素) 本反応で使用される触媒は、無水の塩化第2鉄であり、
結晶水をもたない塩化第2鉄を意味する。
また塩化水素は、無水のものを使用する。
(イソアミレン) 本発明で用いるイソアミレンは2−メチル−1−ブテン
および2−メチル−2−ブテンであり、それぞれ単独で
または混合物として用いることができる。またイソアミ
レンは、オレフィン類やジエン類を含まない炭化水素類
で希釈されているものを使用することができる。具体例
としては、石油化学工業で多情に用いられているCs留
分を、パラジウムやニッケルなどの公知の水添触媒の存
在下水添処理したものなどである。
(反応条件) 反応、温度は0〜50℃、好ましくは10〜4゜℃であ
る。あまり冷却しすぎると反応液が固化するため好まし
くない。
イソアミレンの使用[1は、ベンゼンに対して0.05
〜1倍モル好ましくは0.1−0.5倍モルである。O
,OS倍モル以下では、未反応ベンゼンが多く残り不利
である。1モル以上では、ジーtert−アミルベンゼ
ンの生成1が増加し収率が低下するため好ましくない。
触媒量は、ベンゼンに対して0.05〜15 vtts
好ましくは、0.1〜xowt*である。o、o s 
vttsより少ない場合は十分な反応求度が得られず収
率も低い。15 wt俤よ妙多くなると触媒量が多くな
りすぎ工業的に有利とは言えなくなる。
塩化水素の導入は、通常、反応液中に塩化水素を吹き込
むことによ9行われる。導入する塩化水素の鼠は、イソ
アミレンに対して0.3モル以上使用することが好まし
い。これ以下ではイソアミレンのオリゴマーや、ジーt
ert−アミルベンゼンの生成吐が増え収率が低下する
ため、1藻的に有利ではない。塩化水素の導入に際して
は、あらかしめ反応液中に塩化水素を吹き込み飽和溶解
させておくのが簡使であり、又、反応中連続しであるい
は間歇的に塩化水素を追加して吹き込むことにより、反
応液を常に塩化水素で飽和の状態に保つことで触媒の活
性をより−1−向上させることが可能となる。
反応時間は、触媒量、反応温度、塩化水素量など諸条件
によって決まるが通常は1〜5時間以内である。
(反応方法) 所定量のベンゼンに塩化第2鉄を加え所定温度に保つ。
次に塩化水素を反応液中に吹き込み溶解させる。イソア
ミレンを発熱に注意しながら滴下し、所定時間かくはん
させた後反応が終了する。
この間、塩化水素を継続して吹き込むなどの操作により
、反応液を常に塩化水素で飽和の状態に保つことができ
る。
反応生成吻としては、tert−アミルベンゼンが主生
成物であるが、イソアミレンのオリゴマー類およびct
−c2oのアルキル側鎖を有するアルキルベンゼン類が
副生ずる。
(精製) 反応液を通常の方法で中和洗浄した後、蒸留により高純
度のtert−アミルベンゼンを製iすることかできる
」鎌lL 次に実験例を示して本発明を更に詳細に説明するが、例
中の転化率及び選択率は、それぞれ次式に従って定義し
た。
イソアミレン転化率(%) 仕込みのイソアミレン(モル) tert−アミルベンゼン収率(%) 仕込みのイソアミレン(モル) tert−アミルベンゼン選択率(%)鋺しく ter
t−アミルベンゼン(モル)七した31針イソアミルベ
ンセン(モル)実施例1 かくはん機、温度計、ガス吹込管および滴下ロー斗を備
えた300頭4つロフラスコにベンゼン78f(1mo
t)および塩化第2鉄2.4 t (15m moA 
)を仕込んだ。塩化水素をガス吹き込み管から吹き込み
飽和させた後、反応温度25℃で10wt1イソアミレ
ンのペンタン溶液? Of (0,1mob )を30
分間で滴下した。きらに25℃で1時間かくはんした後
ガスクロマトグラフィーで定喰した。なお、反応終了ま
で塩化水素を継続して吹き込み、反応液が常に飽和にな
るようたもった。
イソアミレンの転化率100%、tert−アミルベン
ゼンの収率92%、tert−アミルベンゼンの選択率
99.0%であった。
実施例2 イソアミシン滴下時から後は、塩化水素の吹き込みを実
施しなかったこと、および反応時間を3時間とした以外
は実施例1と同様に反応を実施した。尚、ベンゼン中に
溶解した塩化水素の敗はイソアミレンに対し0.37モ
ルであった。
イソアミレンの転化率100%、tert−アミルベン
ゼンの収率68%、tert−アミルベンゼンの選択率
98.9%であった。
実施例3 塩化第2鉄の使用量を0,24 y (1,5m ma
l )および反応時間を3時間としたこと以外は、実施
例1と同様に反応を実施した。
イソアミレンの転化率100%、tart−アミルベン
ゼンの収率82%、tert−アミルベンゼンの選択率
99.0%であった。
比較例 塩化水素の吹き込みを全くおこなわなかった基以外は、
実施例1と同様に反応を実施した。イソアミレンの転化
率は78.4%であったが、tert −アミルベンゼ
ンの収率は0%であった。
実施例4 10重量%イソアミレンのペンタン溶液の代t)りにC
5留分を還元して得られた下記の組成をもつオレフィン
a合物88.6 f (イソアミレン:0.1mob 
)を使用した他は実施例1と同様に実施した。
ブタン         1.8重t1%i−ペンタン
       31.9  zn−ペンタン     
  53.3#2−メチル−1−ブテン  0.5 1
2−メチル−2−ブテン  7.41 シクロペンタン      3・3′ 池のアルカン類      1.81 イソアミレンの転化率100%、tert−アミにベン
ゼンの収率8G、3%、tert−アミルベンゼンの選
択率99.1%であった。
特許出願人  三菱油化株式会社 代理人 弁理士 古 川 秀 利 I 長谷正久

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イソアミレンを触媒の存在下ベンゼンと反応させてte
    rt−アミルベンゼンを製造する方法において、該触媒
    として塩化第2鉄を用い、かつ反応液中に塩化水素を導
    入して反応することを特徴とするtert−アミルベン
    ゼンの製造法。
JP61059778A 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法 Pending JPS62215542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059778A JPS62215542A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059778A JPS62215542A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215542A true JPS62215542A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13123090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059778A Pending JPS62215542A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107382655A (zh) * 2017-08-16 2017-11-24 浙江海翔川南药业有限公司 一种叔戊基苯的纯化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107382655A (zh) * 2017-08-16 2017-11-24 浙江海翔川南药业有限公司 一种叔戊基苯的纯化方法
CN107382655B (zh) * 2017-08-16 2020-09-29 浙江海翔川南药业有限公司 一种叔戊基苯的纯化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0362651B1 (en) Process for the production of 2,6-dimethylnaphthalene
JPS62215542A (ja) tert−アミルベンゼンの製造法
US2814649A (en) Process for separation of chlorinated xylenes
JPH04182438A (ja) アルキル置換テトラリン類及びアルキル置換インダン類の製造方法
US2186370A (en) Manufacture of cyclohexene
JPS62215541A (ja) tert−アミルベンゼンの製造法
US2501597A (en) Production of organic halogen compound
JPS62169735A (ja) tert−アミルベンゼンの製造法
JP2511573B2 (ja) 1―エチルアダマンタンの製造方法
JP2832319B2 (ja) ピバリン酸クロロメチルエステルの製造法
JPS6270326A (ja) ジアリ−ルブタンの製造方法
US4081489A (en) Method of making 1,1,3-tri-substituted-3-phenylindane from α-substituted styrene compounds
JPS61267538A (ja) 2−アルキル−6−アシルナフタリンの製造法
US2742507A (en) Separation of hydrocarbons
JP3116553B2 (ja) 1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラリンの製造方法
JPS61176542A (ja) α−アルキル置換ナフタレンの製造方法
US2721887A (en) Condensation of aromatic compounds with unsaturated organic compounds in the presence of composite catalysts
JPH04346939A (ja) アルキル芳香族化合物の製造方法
JP2569155B2 (ja) アルキルアダマンタンの製造方法
JPS6183137A (ja) β−アルキル置換ナフタレンの製造方法
JPS58128371A (ja) インド−ル類の製法
JPH03184927A (ja) 芳香族炭化水素のハロエチル化
JPH02275828A (ja) ハロゲン化アルキルの製造方法
JPH0717537B2 (ja) ジアリ−ルブタン類の製造方法
KR960001909B1 (ko) 2-메틸-6-아실나프탈렌의 제조방법