JPS62215541A - tert−アミルベンゼンの製造法 - Google Patents

tert−アミルベンゼンの製造法

Info

Publication number
JPS62215541A
JPS62215541A JP61059777A JP5977786A JPS62215541A JP S62215541 A JPS62215541 A JP S62215541A JP 61059777 A JP61059777 A JP 61059777A JP 5977786 A JP5977786 A JP 5977786A JP S62215541 A JPS62215541 A JP S62215541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amylbenzene
catalyst
tert
benzene
hydrogen chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61059777A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Imanari
今成 真
Hiroshi Iwane
寛 岩根
Satoshi Otaka
大高 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61059777A priority Critical patent/JPS62215541A/ja
Publication of JPS62215541A publication Critical patent/JPS62215541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、tert−アミルベンゼンの製造法に関する
。更に詳しくは、塩化アルミニウムと脂肪族ニトロ化合
物からなる触媒の存在下、反応液中に塩化水素を4人し
て反応することにより高収率で高純度のtert−アミ
ルベンゼンを製造する方法に関するものである。
ゑ tert−アミルベンゼンは、合成言料や溶媒として重
要なものである。
従来の技術 従来tert−アミルベンゼンの製造法としては(11
)01:’L/ン重合体、イソブチン、ノルマルフ。
テン共重合体もしくはプロピレンとブテンの共重合体と
ベンゼンを7ツ化水tAまたは硫酸を触媒として反応さ
せることにより得られた合成洗剤製造原料用の反応生成
物から沸点175〜200℃のtert−アミルベンゼ
ンを含む炭化水素混合物を分留し、更に抽出精製する方
法(特開昭54−84533号、特開昭54−1003
26号の各公報)(2)  ベンゼンと塩化tert−
アミルを触媒の存在下反応させる方法 (3)ベンゼンとイソアミレンとを触媒の存在下反応さ
せる方法 などが知られている。
しかし、方法(1)においては抽出蒸留が必1冴など精
製が煩雑であるのみならず、本方法の原料である合成洗
剤原料が将来的に減少の方向にあることなどから必ずし
も工業的に満足すべき方法ではない。
方法(2)では、塩化アルミニウムとニトロメタンのモ
ル比が0.05からなるものを触媒として収率18%で
tert−アミルベンゼンを純度よく合成したことを報
告しているが(ジャーナル オプ アメリカン ケミカ
ル ソサイエテイ(J、 Am。
Chem、 Soc、 )、 74 、 292 (1
952) )具体的純度は不明でありまた収率も低い。
更に高価で入手しにくい塩化tart−アミルを原料と
するなど必ずしも工業的に有利な方法とは言い難い。
方法(3)は、石油化学工業で多量に用いられているC
s留分を原料とする点で有利である。しかしながら収率
よくかつ純度よ(tert−アミルベンゼンを製造する
例はほとんど知られていなかった。塩化アルミニウムや
三フッ化ホウ素などのルイス酸を触媒とした場合(ジャ
ーナル オブ アメリカン ケミカル ソサイエテイ(
J、 Am、 Chem。
Soc、)、78,2000(1956))−40℃と
いう極低温を必要とし、収率も39%と低い。
一方常幅で反応した場合はtart−アミルベンゼンか
ら5ee−イソアミルベンゼンへの異性化反応(ジャー
ナル オプ アメリカン ケミカル ソサイエテイ(J
、 Am、 Chem、 3oe、)+ 8互、116
B(1963))がおき、この異性体同志は沸点が極め
て近く分留などの操作で精製することは不可能であり、
したがって上記の方法は工業的価値を有しないといえる
発明が解決しようとする問題点 本発明者らは、上記した従来の方法の欠点を克服し、蒸
留分離の困難な異性体の副生を抑えて、合成原料として
もそのま\使用可能な高純度のtert−アミルベンゼ
ンを工業的に有利に製造する方法を見出すべく、鋭意検
討を行なった。
問題点を解決するための手段 本発明は、インアミレンを触媒の存在下ベンゼンと反応
させてtart−アミルベンゼンを製造fる方法におい
て、該触媒として塩化アルミニウムと脂肪族ニトロ化合
物とを用い、そのモル比が0.7〜1.3の範囲であ臥
かつ反応液中に塩化水素を導入して反応することを特徴
とするtert−アミルベンゼンの製造法である。
本発明の方法は (1)  tert−アミルベンゼンの収率が高い(2
)  異性体である5ec−イソアミルベンゼンの副生
が少ないので高純度のtart−アミルベンゼンが得ら
れる。
(3)触媒の使用量が少ない (4)  常温付近での反応が可能であるといったすぐ
れた特徴をもつ。
発明の詳細な説明 (触媒) 本発明の方法は、触媒として塩化アルミニウムおよび脂
肪族ニトロ化合物を用いる。塩化アルミニウムの脂肪族
ニトロ化合物に対するモル比は0.7〜1.3の範囲で
ある。モル比が1.3より大きい場合は、tert−ア
ミルベンゼンの異性化による5eC−イソアミルベンゼ
ンの副生が顕著になる。
又、0.7より小さい場合は反【6速度の低下が著しく
十分な収率を得ることができない。
脂肪族ニトロ化合物としては、ニトロメタン、ニトロエ
タン、ニトロシクロヘキサンナトノ炭素数1〜8の脂肪
族ニトロ化合物が用いられるが、入手しやすさ等からニ
トロメタンが好ましい。
(インアミレン) 本発明で用いるインアミレンは2−メチル−1−ブテン
および2−メチル−2−ブテンであ抄、それぞれ単独で
または混合物として用いることができる。またインアミ
レンは、オレフィン類やジエン類を含まない炭化水素類
で希釈されているものを使用することができる。具体例
としては、石油化学工業で多量に用いられているC5留
分を、パラジウムやニッケルなどの公知の水添触媒の存
在下水添処理したものなどである。
(反応条件) 反応温度は0〜50℃、好ましくは10〜40℃である
。あまり冷却しすぎると反応液が固化するため好ましく
ない。
インアミレンの使用量け、ベンゼンに対シて0.05〜
1倍モル、好壕しくはo、i〜0.5@モルである。0
.05倍モル以下では、未反応ペンゼンが多く残り不利
である。1モル以上では、ジーtert−アミルベンゼ
ンの生成量が増加し収率が低下するため好ましくない。
触媒量は、ベンゼンに対して0.05〜15 wtfk
好ましくは、O−1〜10 wt%である。o、o s
 wtsより少ない場合は十分な反応速度が得られず収
率も低い。15 wt%より多くなると触媒量が多くな
りすぎ工業的に有利とは言えなくなる。
塩化水素の導入は通常反応液中に塩化水素を吹き込むこ
とによ9行なわれる。導入する塩化水素量はイソアミレ
ンに対して0.3モル以上使用することが好ましい。こ
れ以下だとtert−アミルベンゼン以外のアルキルベ
ンゼン類、たと工ij tert −ブチルベンゼンヤ
シ−tert−アミルベンゼンナトの生成量が増え収率
が低下するため工業的に有利でない。塩化水素の導入に
際しては、あらかじめ反応液中に塩化水素を吹き込み飽
和溶解させておくのが簡便であ抄、又、反応中連続して
、あるいは間歇的に塩化水素を追加して吹きこむことよ
抄、反応液を常に塩化水素で飽和の状態に保つことで触
媒の活性をより一1向上させることが可能となる。
反応時間は、触媒量、反応温度、塩化水素1など諸条件
によって決まるが通常は1〜5時間以内である。
(反応方法) 所定歌のベンゼンに塩化アルミニウムおよび脂肪族ニト
ロ化合物を加え所定温度に保つ。次に塩化水素を反応液
中に吹き込み溶解せしめる。インアミレンを発熱に注意
しながら滴下し、所定時間かくはんさせた後反応が終了
する。また、反応生塩化水素を継続して吹き込むなどの
操作によ抄、反応液を常に塩化水素で飽和の状態に保つ
ことができる。
反応生成物としては、tart−アミルベンゼンが主生
成物であるが、インアミレンのオリゴマー類およびC5
−Czoのアルキル側鎖を有するアルキルベンゼン類が
副生ずる。
(精11) 反応液を通常の方法で中和洗浄した後、蒸留により高純
度のtert−アミルベンゼンを製造することができる
」琲すを 次に実験例を示して本発明を更に詳細に説明するが、例
中の転化率及び選択率は、それぞれ次式に従って定義し
た。
インアミレン転化率(%) 仕込みのインアミレン(モル) tert−アミルベンゼン収率(%) 仕込みのインアミレン(モル) tert−アミルベンゼン選択率(%)コO 実施例1 かくはん機、温度計、ガス吹込管および滴下ロー 斗ヲ
4A 、tた300工4つロフラスコにベンゼン7Bt
(1mat>、塩化アルミニウム0.4 f (3を仕
込んだ。塩化水素を吹き込み飽和させた後、反応一度2
5℃で10 wt’lAのイソアミレンのペンタン溶液
7oe(o、tmoz)を30分間で滴下した。さらに
25℃で2時間かくはんした後ガスクロマトグラフィー
で定量した。なお反応終了まで塩化水素を継続して吹き
込み、反応液が常に飽和になるようにした。インアミレ
ンの転化率100%、tert−アミルベンゼンの収率
83.2%、tert−アミルベンゼンの選択率98.
7%であった。
実施例2 イソアミシン滴下時から後は、塩化水素の吹込みを実施
しなかつたこと、および反応時間を3時間とした以外は
実施例1と同様に反応を実施した。
なお塩化水素の仕込量はインアミレンに対して0.35
モルであった。インアミレンの転化率100%、ter
t−アミルベンゼンの収率67%、tert −アミル
ベンゼンの選択率は99.0%であった。
比較例1 塩化水素を吹込まないこと以外は実施例1と同であり、
tert−アミルベンゼンの収EEは0.4%であった
比較例2.3 ニトロメタンの量を0.09 ? (比較例2)及びo
、s o t (比較例3)とした以外は実施例1と同
様に反応を実施した。
、清果を表1に示す。
表−1 実施例3 10ilJ1%インアミレンのペンタン溶液の代わりに
Cs留分を還元して得られた下記の組成をもつオレフィ
ン混合物88.6 f (イソアミレン;o、1mol
 )を使用した他は実施例1と同様に実施した。
ブタン        1.8重量% ミーペンタン     31.97 n−ペンタン     53.37 2−メチル−1−ブテン   0.5I2−メチル−2
−ブテン   7.4Iシクロペンタン     3.
31 他のアルカン類     1.81 イソアミレンの転化率100%、tert−アミルベン
セン(D収率81.5%、tert−アミルベンゼンの
選択率98.8%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イソアミレンを触媒の存在下ベンゼンと反応させてte
    rt−アミルベンゼンを製造する方法において、該触媒
    として塩化アルミニウムと脂肪族ニトロ化合物とを用い
    そのモル比が0.7〜1.3の範囲でありかつ反応液中
    に塩化水素を導入して反応することを特徴とするter
    t−アミルベンゼンの製造法。
JP61059777A 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法 Pending JPS62215541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059777A JPS62215541A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61059777A JPS62215541A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215541A true JPS62215541A (ja) 1987-09-22

Family

ID=13123059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059777A Pending JPS62215541A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 tert−アミルベンゼンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215541A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU177078B (en) Process for preparing pure methyl-tert.butyl-ether
US3856875A (en) Process for producing 1,1,3,4,4,6-hexamethyl-1,2,3,4-tetrahydronapthalene (hmt)
US2504919A (en) Preparation of olefinic compounds
US3301912A (en) Polyalkylated benzenes from ketones
US3347945A (en) Hydrodimerization of benzene
EP0362651A2 (en) Process for the production of 2,6-dimethylnaphthalene
JPS62215541A (ja) tert−アミルベンゼンの製造法
CA1127664A (en) Synthesis of aromatic aldehydes
US2186370A (en) Manufacture of cyclohexene
JPS5858334B2 (ja) レゾルシンノセイホウ
JPH04182438A (ja) アルキル置換テトラリン類及びアルキル置換インダン類の製造方法
JPS62215542A (ja) tert−アミルベンゼンの製造法
US3418378A (en) Production of diphenylol propane
JPS6358811B2 (ja)
JPS62169735A (ja) tert−アミルベンゼンの製造法
JPS6270326A (ja) ジアリ−ルブタンの製造方法
JPS6140227A (ja) イソブチルベンゼンの製造方法
US2742507A (en) Separation of hydrocarbons
US2909575A (en) Chemical process
US3754025A (en) Production of organic acids
JP3360759B2 (ja) オレフィンの接触水和方法
US3205244A (en) Improved catalytic synthesis of carboxylic acids from olefins, carbon monoxide and water
JPS593464B2 (ja) アルキル−又はシクロアルケノ−フエノ−ルを、酸触媒の存在下に過剰のアンモニアで気相アミノ化することによつて、アルキル−又はシクロアルケノ−アニリンを製造する方法
US3400166A (en) Selective hydrogenation of cyclododecatriene
KR960001909B1 (ko) 2-메틸-6-아실나프탈렌의 제조방법