JPS62215084A - 薄地布帛における表裏異色染色方法 - Google Patents

薄地布帛における表裏異色染色方法

Info

Publication number
JPS62215084A
JPS62215084A JP61056193A JP5619386A JPS62215084A JP S62215084 A JPS62215084 A JP S62215084A JP 61056193 A JP61056193 A JP 61056193A JP 5619386 A JP5619386 A JP 5619386A JP S62215084 A JPS62215084 A JP S62215084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
color
dyeing
thin
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61056193A
Other languages
English (en)
Inventor
櫻川 巖男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J S PRINT KK
Original Assignee
J S PRINT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J S PRINT KK filed Critical J S PRINT KK
Priority to JP61056193A priority Critical patent/JPS62215084A/ja
Publication of JPS62215084A publication Critical patent/JPS62215084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、薄地布帛の表裏を極立った異色として仕上げ
ることを可能とする表裏異色染色方法に関する。
(従来技術及びその問題点) 表裏異色染め布帛は、衣料やインテリア等の用途におい
て需要が高く、とりわけ、高付加価値商品としての′i
yi、+11!!布帛(例えばジョーゼットクレープや
パレスクレープ、羽二重等)に対する要求は非常に強い
しかしながら、従来、薄地布帛においては裏面への染料
の浸透を防止することが困難であったことから、近年に
おけるファッションの多様性を考慮したばあい、十分に
満足できる表裏異色染め薄地布帛は未だ提供されていな
い。
本発明は、このような現況に鑑み、表裏異色染めのため
に転写捺染法を応用することとし、しかもその際におけ
る布帛裏面への染料の浸透を完全に防止して表裏棒立っ
た色調を有する異色染め効果を得るため゛に片面防染処
理を施こすこととして、両面を積極的に使用することが
でき、近年におけるファッションの多様化の要請に応え
る高付加価値商品としての薄地布帛(例えばスカーフ、
サリー等として利用される)を得るための確実かつ簡易
な染色方法の提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の薄地布帛における表裏異色染色方法(以下染色
方法という)は、表裏対向部が殆ど同一色である薄地布
帛、あるいはその一部(表裏対向部が殆ど同一色である
薄地布帛の一部)に表裏対向部が殆ど同一色である図柄
模様が捺染された薄地布帛を、後処理、仕上げした後、
その一面部全体に亘って防染処理を施すとともに、その
他面部に、単色の着色層が形成された転写シートを、そ
の着色層が布帛の他面部と当接するように重ね合わせ、
然る後、両者に加熱加圧処理を施し、該他面部に、重色
作用による新な色彩を生ぜしめ、布帛の表裏を異色とす
ることを特徴とする。
以下本発明を具体的に説明する。
薄地布帛としては、ポリエステル、ポリアミド等の疎水
性繊維又はその混紡糸を用いた薄地の成形物、例えば薄
地製織物や薄地編物を好適に採用できる。該薄地布帛を
表裏殆ど同一色とする方法の一例としては、浸染法やス
クリーン捺染法或いはローラ捺染法等の周知手段を用い
て薄地布帛の表裏を染色する方法が挙げられ、同一色と
するとは、無地染めすることに限定されるものではない
そしてそのための染料としては、例えば、浸染用束す:
[としては、C,1,イエロー54、C81゜レッド6
0、C,1,ブルー56等を、捺染用分散染料としては
、C,1,イxo−42、C,I。
レッド73、C,1,ブルー113等を、又捺染用酸性
染料としては、C,T、アシソトイエロー25、C,l
 アシットレソド114、C,I。
アシソトブルー112等を用いうる。表裏殆ど同一色で
ある薄地布帛の一部に、対向部が略同−色である図柄模
様を捺染するには、該部分に抜染糊を印捺し、地の色を
抜くと同時に図柄模様を染め出す方法や、該部分にスク
リーン捺染を施こす方法等による。
前工程において後処理、仕上げされた薄地布帛の一部部
全体に亘って防染処理を施すことは前記したところであ
るが、核防染処理は、例えば、アラビアガムに、活性炭
、シリカゲル、アルミナゲル等の染料吸着剤及び水を混
入してなる防染糊を薄地布帛の一面部にロールコートす
ることにより行う。
転写シートは、紙や樹脂フィルム等のシート状をなす基
体シートの上に昇華性分散染料を含む単色の着色層を形
成してなり、該染料としては、C1!、イエロー7、C
,1,ディスパースレッド338、C,1,バイオレッ
ト63、C,1,ブルー106、C,1,イエロー64
、c、r、イエロー8、c、r、  レッド60、C,
1,レフドロ5、C,1,レフト190、C,1,バイ
オレット27、C,1,バイオレット28、C,1,ブ
ルー56等を使用しうる。
転写シートを、その着色層が布帛の他面部と当接するよ
うに重ね合わせて後、両者に加熱加圧処理を施こすこと
は前記したところであるが、その際、防染処理による防
染作用によって、転写面部と対向する面部(−面部)へ
の転写染料の浸透が防止されるとともに、転写面部(他
面部)においては、重色作用によって新たなる色彩が生
じ、その結果、表裏が極立った異色として仕上げられた
薄地布帛が得られることとなる。特に表裏同一の図柄模
様が捺染された薄地布帛に転写捺染を施こすばあいには
、図柄模様が表裏掻立っ異色として染め出された興趣深
い薄地布帛が得られることとなる。
(実施例) 以下本発明の詳細な説明する。なお実施例中、%とある
のは重量%を示す。
大1斑上 染料(C,l ブルー56) 2%、ミネラルターペン
80%、増粘剤18%であるインキ組成物を用い、基体
シート上に着色層を形成して転写シートを作成した。
アラビアガム(8%owp)50%、活性炭15%、水
35%である防染糊を調製した。
まず、前処理された薄地布帛(例えばジョーゼットクレ
ープ)を染料(C,1,イエロー54(1%owf))
を用いて表裏を黄色に染色するとともに後処理、仕上げ
した後、その一面部全体に亘って前記防染糊をロールコ
ートすることにより薄地布帛に片面防染処理を施した。
然る後、前記転写シートを、その着色層が布帛の一面部
と当接するように重ね合わせ、転写温度200℃で45
秒間加熱加圧処理を行った。その後、常法による洗浄工
程、仕上げ工程を通した。
得られた布帛は、その転写面部と対向する面部が黄色を
呈し、転写面は、黄色と青色との重合色である緑色を呈
した。
χ脂班1 転写シートと防染糊は実施例1におけると同様に作成す
る。
まず、前処理された薄地布帛をC,1,イエロー42を
含む捺染糊と、C,1,レッド113を含む捺染糊とを
用いて染色するとともに後処理、仕上げし、黄色部分と
赤色部分との組合わせからなる、表裏対向部が同一色で
ある薄地布帛を作成した後、その一面部全体に亘って前
記防染糊をロールコートすることにより該薄地布帛に片
面防染処理を施した。然る後、前記転写シートを、その
着色層が布帛の一面部と当接するように重ね合わせ、転
写温度200℃で45秒間加熱加圧処理を行った。その
後、常法による洗浄工程、仕上げ工程を通した。
得られた布帛は、その転写面部と対向する面部が、黄色
部分と赤色部分との組合わせからなる模様として仕上げ
られ、転写面部は、黄色と青色との重合色である緑色部
分と、赤色と青色との重合色である紫色部分との組合わ
せからなる模様として仕上げられた。
尖巖適主 ガラクトマンナン系間(10%owp)50%、錫系抜
染剤15%、活性炭5%、抜染用キャリヤー5%、染料
(C,1,イエロー186)り%、残り20%が水であ
る抜染糊を調整した。
染料(C,T、  レッド60)100g、ガラクトマ
ンナン系間(10%owp)300g、残りが水である
全体1000gのインキ組成物を用い、基体シート上に
着色層を形成して転写シートを作成した。
まず、前処理された薄地布帛を染料〔グリーンC−68
(ICI社製)(2%owf))を用いて空色に染色し
た後、該染色布帛の所要部分に前記抜染糊にてスクリー
ン捺染を行い、その部分に表裏殆ど同一色(黄色)であ
る図柄模様を現わし、後処理(捺染糊等の除去)、仕上
げを行なった後、得られた薄地布帛の一部部全体に亘っ
て、実施例1におけると同様に調製された防染糊をロー
ルコートすることにより、該薄地布帛に片面防染処理を
施した。然る後、前記転写シートを、その着色層が布帛
の一面部と当接するように重ね合わせ、転写温度200
℃で45秒間加熱加圧処理を行った。その後、常法によ
る洗浄工程(防染糊等の除去)、仕上げ工程を通した。
得られた布帛は、その転写面部と対向する面部が、空色
と黄色との組合わせからなる模様として仕上げられ、転
写面部は、空色と赤色との重合色である黄色部分と、黄
色と赤色との重合色である橙色部分との組合わせからな
る模様として仕上げられた。
(発明の効果) 本発明の染色方法は、薄地布帛の表裏を異色に染めるた
めに転写捺染法を応用することとし、その際における布
帛裏面への染料の浸透を片面防染処理を施こすことによ
って防止することとしているため、本発明によれば、色
ムラのない表裏が極立つ異色として仕上げられて両面を
積極的に使用することができる、高付加価値商品たる薄
地布帛が、確実にしかも簡易に得られることとなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表裏対向部が殆ど同一色である薄地布帛、あるいはその
    一部に表裏対向部が殆ど同一色である図柄模様が捺染さ
    れた薄地布帛を、後処理、仕上げした後、その一面部全
    体に亘って防染処理を施すとともに、その他面部に、単
    色の着色層が形成された転写シートを、その着色層が布
    帛の他面部と当接するように重ね合わせ、然る後、両者
    に加熱加圧処理を施し、該他面部に、重色作用による新
    な色彩を生ぜしめ、布帛の表裏を異色とすることを特徴
    とする薄地布帛における表裏異色染色方法。
JP61056193A 1986-03-14 1986-03-14 薄地布帛における表裏異色染色方法 Pending JPS62215084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056193A JPS62215084A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 薄地布帛における表裏異色染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056193A JPS62215084A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 薄地布帛における表裏異色染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62215084A true JPS62215084A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13020272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056193A Pending JPS62215084A (ja) 1986-03-14 1986-03-14 薄地布帛における表裏異色染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62215084A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157388A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 三菱レイヨン株式会社 布帛を表裏異色に染色する方法
JPS59211690A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 岩崎 恒雄 布帛の両面染色法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157388A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 三菱レイヨン株式会社 布帛を表裏異色に染色する方法
JPS59211690A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 岩崎 恒雄 布帛の両面染色法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314813A (en) Flock transfer sheet and flock transfer printing process
US4294641A (en) Heat transfer sheets
US3922445A (en) Heat transfer printing sheet
US2911280A (en) Methods of printing textile fabrics
US3813218A (en) Temporary supports,their preparation and their use in dry dyeing and in dry printing by hot transfer
US2067435A (en) Article of manufacture for continuous embossing
US1993524A (en) Method of and apparatus for printing and dyeing
JPS62215084A (ja) 薄地布帛における表裏異色染色方法
JPS6320720B2 (ja)
DE2847762A1 (de) Verfahren zum drucken oder faerben von harnstoff- oder melamin-formaldehydharzen
JPS6183092A (ja) ポリ塩化ビニルとカチオン染料からなる装飾カバー
JPH05214681A (ja) 合成樹脂織布又は不織布の両面染色方法
JPS62215083A (ja) 薄地布帛における表裏異色染色方法
DE3110585C2 (de) Flockenübertragungsblatt und Flockenübertragungs-Druckverfahren
JPS5851838B2 (ja) シヨウカテンシヤホウ
JPS5919678A (ja) 柔軟性オフセツト砥石の製造法
GB2293792A (en) Continuous process for printing cellulose fabric
JPS5830434B2 (ja) エンボステンシヤナツセンホウ
KR790001347B1 (ko) 피혁표면에 단색 및 다색무늬를 날염하는 방법
JPS61112687A (ja) 捺染方法
US4050891A (en) Heat transfer black dyestuff A
KR0178448B1 (ko) 컴퓨터용 승화전사 잉크 및 제조방법
US1854321A (en) Decorative treatment of textile fabrics
JP2005097761A (ja) 写真染色方法
JPS5916031B2 (ja) ニ−ドルパンチ不織布の製造方法