JPS62214563A - ヘツド・キヤリツジ駆動機構 - Google Patents

ヘツド・キヤリツジ駆動機構

Info

Publication number
JPS62214563A
JPS62214563A JP5693386A JP5693386A JPS62214563A JP S62214563 A JPS62214563 A JP S62214563A JP 5693386 A JP5693386 A JP 5693386A JP 5693386 A JP5693386 A JP 5693386A JP S62214563 A JPS62214563 A JP S62214563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
piezo
controller
electric element
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5693386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Masuda
増田 隆広
Naoshi Yamada
直志 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5693386A priority Critical patent/JPS62214563A/ja
Publication of JPS62214563A publication Critical patent/JPS62214563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、 フロッピーディスクドライブ装置の磁気ヘ
ッドを備えたキャリッジを移動し、フロッピーディスク
上のトラックと該磁気ヘッドとの位置を整合させるヘッ
ド・キャリッジ駆動機構に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の機構として第3図に示すものがあった。
第3図において、(1)は駆動モータで、通常はステッ
ピングモーフが吏用される。 (2)は駆動モーフ(1
)の軸に嵌合された第1プーリで、駆動モータ(1)の
軸と一体となって回転する。 (3)は回転自在の第2
プーリで、両プーリ(2)、(3)の間にはベルl−(
41が張られろ。ベルト(4)に張力を与えるために、
第2プーリ(3)には引っ張りばね(5)が取り付けら
れている。このため、第2プーリ(3)は第1プーリ(
2)とは反対方向にその回転をさまたげられない程度に
引っ張られている。ベルI−(4]の一端には、読み・
書き用の磁気ヘッド(6)を備えたキャリッジ(7)が
締付けねしく8)によって固定されろ。また、キャリッ
ジ(7)には2本の摺動棒(9)、α0)が嵌挿され、
キャリッジ(7)はとの摺動棒(91,(101に沿っ
て移動する。
次に動作について説明する。駆動モータ(1)の正逆回
転によって、これと一体となった第1プーリ(2)が矢
印(11)の方向に正逆回転する。この第1プーリ(2
)の回転がベルト(4)に伝えられ、ベルト(4)の一
端が矢印(12)の方向に正逆移動する。これに伴い、
磁気ヘッド(6)を備えたキャリッジ(7)が摺動棒(
9)、α0)にそって矢印(13)の方向に正逆移動す
る。
このようにしてフロッピーディスク (図示せず)上に
矢印(13)と直角方向に、ある間隔をもって多数記録
された)・ラックと磁気・\ラド(5)との位置を整合
させて、磁気記録を読み・書きする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のヘッド・キャリッジ駆動機構は、以上のように構
成されるので、機構が複雑であり、高価格、組立てに時
間を要する、ベルトが切れるなどの問題点があった。
この発明は、上記のような従来の問題点を解消するため
になされたもので、機構が簡素で、高精度な位置決め制
御が容易なヘッド・キャリッジ駆!I!II機構を得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るヘッド・キャリツノ駆動機構は、圧電素
子を含む伸縮部材と、該伸縮部材の両端にそれぞれ配置
された電磁石とを有し、更にこれらの3つの部材にそれ
ぞれ電圧を印加するコントローラを砲丸たものである。
〔作用〕
この発明におけるヘッド・キャリッジ駆動機構において
は、コントローラにより電磁石による吸着・離脱と中央
の伸縮部材の伸縮の同期をとって移動作用を得るもので
ある。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(至)は圧電素子と補強部材、あるい
は圧電素子のみで構成されろ伸縮部材である。
圓、aυは伸縮部材−の両端に配された電磁石■。
■である。これらの3つの部材圓、U5)、叫により、
伸縮形直進アクチュエータを成形している。そして、こ
れらの3つの部材α4]、 (151,αG)にそれぞ
れを独立に印加電圧を制御できろコントローラ0ηを取
付け、伸縮形直進アクチュエークとキャリッジ(7)が
連結棒(至)によって結合される。
なお、図において斜線で示した呻縮形直進アクチュエー
クは、図には明示してし)ないが強磁性体上に置かれて
いるのもとする。
以下、伸縮形直進アクチュエータの動作を第2図(a)
〜(f)について説明する。本図は、−例として図の右
方向へ移動する場合について記載されている。図中、斜
線を施した部材は、印加電圧のコントローラ(17+ 
(第1図)による電圧印加によって磁性を帯びた状態あ
るいは伸長の状態にあることを示し、斜線を施してない
ものは磁性を帯びていない状態あるいは縮小の状態にあ
ることを示す。
右方向への移動のシーケンスは、以下の通りである。
(a)電磁石If(i印を帯磁させる。
(b)伸縮部材(2)を伸長する。
(e)電磁石工側を帯磁させる。
(d)電磁石■叫を消磁する。
(e)伸縮部材−を縮小する。
(f)電磁石■圓を帯磁させて固定する。
さらに移動を続ける場合は、上記の(a)〜(f)の手
順をくり返す。以上右方向の移動の場合について述べた
が、左方向への移動についても電磁石■圓とn (10
1の電圧印加の順序を逆にすることにより達成できろ。
なお、上記の実施例では、アクチュエータの形をHの字
形としたが、コの字形やその他の形でも、両端に電磁石
が配置されていれば、どのような形状でも同様の効果を
奏する。また、上記の実施例では、キャリッジに摺動棒
が貫通し、キャリツレが摺動棒に沿って移動する機構を
示したが、アクチュエータ自身にその移動方向のガイド
を設けることにより、2本の摺動棒とキャリッジに設け
た貫通穴は必ずとも必要としない。。
〔発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、従来のモーフとベルト
による駆gjJJ機構に代わり、圧電素子の伸縮作用を
利用した新しい駆動機構を得ているので、機構の大幅面
素化がたつ甘いされ装置が安価にでき、また精度の高い
ものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるヘッド・キャリッジ
駆動機構を示す断面図、第2図(a)へ(f)は前記実
施例の動作を示す説明図、第3図は従来のヘッド・キャ
リッジ駆WIJ機構を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧電素子を含む伸縮部材と、該伸縮部材の両端にそれぞ
    れ配置された電磁石とを有し、更にこれらの3つの部材
    にそれぞれ独立して電圧を印加するコントローラを備え
    たことを特徴とするヘッド・キャリッジ駆動機構
JP5693386A 1986-03-17 1986-03-17 ヘツド・キヤリツジ駆動機構 Pending JPS62214563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5693386A JPS62214563A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 ヘツド・キヤリツジ駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5693386A JPS62214563A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 ヘツド・キヤリツジ駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214563A true JPS62214563A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13041317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5693386A Pending JPS62214563A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 ヘツド・キヤリツジ駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214563A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260914A (en) Differential linear velocity transducer
US5943189A (en) Piezoelectric engageable slider and slider microactuator
US6229674B1 (en) Coarse and fine positioning device employing a single driving mechanism
KR920018651A (ko) 리니어 액추에이터
US4399477A (en) Split band actuator
JPS62214563A (ja) ヘツド・キヤリツジ駆動機構
US5208523A (en) Stepper motor with vernier control mode
US6634083B1 (en) Method of forming a magnet/keeper assembly for head level microactuator
JPS6240785B2 (ja)
JPS62165774A (ja) ヘツド位置決め機構
JPS62184669A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置のヘツド・キヤリツジ駆動機構
JPS63106968A (ja) 記録再生装置
JPH0525116Y2 (ja)
JPS62287480A (ja) 磁気デイスク装置用ヘツドアクチユエ−タ
JPH06150596A (ja) 磁気ディスク装置
JPS5730150A (en) Head positioning mechanism of magnetic disk device
JPS60185244A (ja) テ−プ走行機構
JPS6194218A (ja) ビデオヘツドの駆動装置
JP2003141827A (ja) 情報記録再生装置
JPS58121182A (ja) 磁気デイスク装置のサ−ボ信号書込み方式
JPS63206972A (ja) ヘツド位置決め装置
JPS61145774A (ja) 磁気デイスク装置
JPS5928216A (ja) ヘツド移動機構
TH50717A (th) วิธีการทดสอบสมรรถนะของชุดส่วนประกอบจิมแบลของหัวอ่าน-บันทึก ที่มีตัวขับเร้าสำหรับจัดตำแหน่งที่เที่ยงตรง
JPS611251A (ja) リニア駆動装置