JPS58121182A - 磁気デイスク装置のサ−ボ信号書込み方式 - Google Patents
磁気デイスク装置のサ−ボ信号書込み方式Info
- Publication number
- JPS58121182A JPS58121182A JP384882A JP384882A JPS58121182A JP S58121182 A JPS58121182 A JP S58121182A JP 384882 A JP384882 A JP 384882A JP 384882 A JP384882 A JP 384882A JP S58121182 A JPS58121182 A JP S58121182A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- servo
- written
- signal
- magnetic disk
- servo signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/58—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
Landscapes
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明技術の分野〕
本発明は磁気ディスク装置のヘッド位置決め用サーボ制
御に関し、サーボ信号の書込み方式に関する。
御に関し、サーボ信号の書込み方式に関する。
磁気ディスクのサーボ方式には、大別してサーボ情報専
用のディスク面を用いるものと、データ記録用ディスク
面上にサーボ情報を含ませるものとがあり、後者の方式
は例えば第1図、第2図の如く行なわれる。
用のディスク面を用いるものと、データ記録用ディスク
面上にサーボ情報を含ませるものとがあり、後者の方式
は例えば第1図、第2図の如く行なわれる。
第1図はデータのフォーマットを示しており、1トラツ
クの1セクタ分を示している。セクタの先頭にはサンプ
ル・サーボ・フィールドがアリ、続いてそのセクタのI
Dを示すIDフィールドがあり、その後にデータ・フィ
ールドがある。01〜G5はフィールド間ギャップであ
る。
クの1セクタ分を示している。セクタの先頭にはサンプ
ル・サーボ・フィールドがアリ、続いてそのセクタのI
Dを示すIDフィールドがあり、その後にデータ・フィ
ールドがある。01〜G5はフィールド間ギャップであ
る。
第2図はサーボ方式の詳細を示す図であり、サンプル・
サーボ・フィールド(SSF)では、IDフィールドや
データフィールドのトラックと半ピツチずれた位置で、
かつ隣接トラックとは磁化方向が逆になるようにサーボ
パターンが書込まれている。そのため、ヘッド(HD)
がトラックN上に正しく位置しているときは波形図(c
)K示す如く、ヘッドからの読出しレベルはゼ賞となる
。
サーボ・フィールド(SSF)では、IDフィールドや
データフィールドのトラックと半ピツチずれた位置で、
かつ隣接トラックとは磁化方向が逆になるようにサーボ
パターンが書込まれている。そのため、ヘッド(HD)
がトラックN上に正しく位置しているときは波形図(c
)K示す如く、ヘッドからの読出しレベルはゼ賞となる
。
また、トラックN−1の方へオフトラックすると、波形
図(bl又は(1)の如くそのずれ量に応じたレベルの
信号が読出されゐ。また、トラックN+1の方へオフト
ラックすると波形図(d)又は(a)のように逆相の信
号が読出される。よってSSPにおける読出しレベルが
ゼロになるようにサーボ制御を行なえばよい。
図(bl又は(1)の如くそのずれ量に応じたレベルの
信号が読出されゐ。また、トラックN+1の方へオフト
ラックすると波形図(d)又は(a)のように逆相の信
号が読出される。よってSSPにおける読出しレベルが
ゼロになるようにサーボ制御を行なえばよい。
また、ヘッドの位置決め機構にも種々のものがあるが、
本発明の前提とするのはパルスモータの回転運動をヘッ
ドの往復運動もしくは円弧運動に変換して位置決めする
ものであり、その前者の方式の例を第3図に示す。第3
図はその従来方式の要部を示す概念図であり、パルスモ
ータPMの軸に直結され九プーリPI、にベル)BTが
巻回され、ベル)BTの一端にヘッドHDが取付けられ
ている。図示しないガイド手段によって、ベルトBTは
図面の左右方向にのみ自由度を有し、よってモータPM
の回転はベル)BTの往復運動に変換される。
本発明の前提とするのはパルスモータの回転運動をヘッ
ドの往復運動もしくは円弧運動に変換して位置決めする
ものであり、その前者の方式の例を第3図に示す。第3
図はその従来方式の要部を示す概念図であり、パルスモ
ータPMの軸に直結され九プーリPI、にベル)BTが
巻回され、ベル)BTの一端にヘッドHDが取付けられ
ている。図示しないガイド手段によって、ベルトBTは
図面の左右方向にのみ自由度を有し、よってモータPM
の回転はベル)BTの往復運動に変換される。
このようなパルスモータによる位置決めのサーボ制御方
式にもいくつかの方式か考えられるが、1つの方式とし
て2相励磁における各励磁位置を夫々1トラック位置に
対応させ、該トラック位置におけるサーボ微調整は、該
2相の励磁電流を増減して行なう方式がある。この方式
九ついて第4図及び第5図に)〜(へ)を参照して説明
する。
式にもいくつかの方式か考えられるが、1つの方式とし
て2相励磁における各励磁位置を夫々1トラック位置に
対応させ、該トラック位置におけるサーボ微調整は、該
2相の励磁電流を増減して行なう方式がある。この方式
九ついて第4図及び第5図に)〜(へ)を参照して説明
する。
第4図は本発明の一実施例ブロック図であり、PMは4
相パルスモータ、6〜7番は各相の励磁コイル、”l〜
T4はPNP )ランジスタ、D1〜D4はダイオード
、T、−T、はNPNトランジスタ、Sv#′i読出し
サーボ信号、SVCはサーボ制御部、PVCは励磁電圧
制御部、PSCは励磁相選択制御部、STPはステップ
パルスである。
相パルスモータ、6〜7番は各相の励磁コイル、”l〜
T4はPNP )ランジスタ、D1〜D4はダイオード
、T、−T、はNPNトランジスタ、Sv#′i読出し
サーボ信号、SVCはサーボ制御部、PVCは励磁電圧
制御部、PSCは励磁相選択制御部、STPはステップ
パルスである。
また第5図において人、B、C,D・・・・・・はステ
ータ側の磁極、a、b、c、d、・・・・・・は−一夕
側の磁極であり、(イ)〜Wa1相励磁、(ロ)〜(へ
)は2相励磁を説明する図である。
ータ側の磁極、a、b、c、d、・・・・・・は−一夕
側の磁極であり、(イ)〜Wa1相励磁、(ロ)〜(へ
)は2相励磁を説明する図である。
2相励磁方式では、例えば!、とhとを同時に励磁すれ
ば、ステータ磁極層とBが励磁され、第5図に)に示す
如くロータ磁極層が磁極層とBの中間に位置決めされる
。次にhとImとを励磁すれば磁極BとCとが励磁され
、(ホ)に示す如く四−タ磁極BとCの中間に位置決め
される。以下同様に!、とれ、ムとノ1elIとh・・
・・・・と順次励磁することによシ、ロータは回転して
いく。また例見ばに)においてロータ磁極aの位置を微
調整するにFilxと!黛の電流バランスを変えればよ
い。例えば!1の電流を増し、!霊の電流を減じれば、
磁極8は磁極A側に偏位する。
ば、ステータ磁極層とBが励磁され、第5図に)に示す
如くロータ磁極層が磁極層とBの中間に位置決めされる
。次にhとImとを励磁すれば磁極BとCとが励磁され
、(ホ)に示す如く四−タ磁極BとCの中間に位置決め
される。以下同様に!、とれ、ムとノ1elIとh・・
・・・・と順次励磁することによシ、ロータは回転して
いく。また例見ばに)においてロータ磁極aの位置を微
調整するにFilxと!黛の電流バランスを変えればよ
い。例えば!1の電流を増し、!霊の電流を減じれば、
磁極8は磁極A側に偏位する。
このような制御は第4図において、ステツプノくルス信
号8TPに応じてPSCがT5〜T8を順次2組づつ選
択していくとともに、サーボ制御部svcからの信号に
応じて、PvCがT、1〜T−によりて電流を制御する
ことで行なわれる。T、1〜T4による電流制御は、ア
ナログ式に行なりてもよいが、一定幅のパルスを何発与
えるかによりデジタル制御してもよい。
号8TPに応じてPSCがT5〜T8を順次2組づつ選
択していくとともに、サーボ制御部svcからの信号に
応じて、PvCがT、1〜T−によりて電流を制御する
ことで行なわれる。T、1〜T4による電流制御は、ア
ナログ式に行なりてもよいが、一定幅のパルスを何発与
えるかによりデジタル制御してもよい。
尚、ロータの磁極のピッチはステータの′@極のピッチ
の0.8倍である。またロータの回転角ピッチはロータ
磁極ピッチのさらに0.25倍である。
の0.8倍である。またロータの回転角ピッチはロータ
磁極ピッチのさらに0.25倍である。
ところで、このようなサーボ方式において、従来は第2
図に示した如きサーボパターンのディスク媒体への書込
みは、通常のリード/ライト用ディスク装置とを婆別の
サーボ書込み専用装置により書込まれていた。これは、
サーボノくターンはデータ・トラック・ピッチに対して
半ピツチずらせる必要があること、及びサーボパターン
自体の位置精度を高くする必要があること等からレーザ
測距器等を有する高級な装置でサーボパターンの書込み
を行なりていたものである。
図に示した如きサーボパターンのディスク媒体への書込
みは、通常のリード/ライト用ディスク装置とを婆別の
サーボ書込み専用装置により書込まれていた。これは、
サーボノくターンはデータ・トラック・ピッチに対して
半ピツチずらせる必要があること、及びサーボパターン
自体の位置精度を高くする必要があること等からレーザ
測距器等を有する高級な装置でサーボパターンの書込み
を行なりていたものである。
しかし、特にフロッピー・ディスク等の普及型の装置に
おいては、通常のり−ド/ライト用ディスク装置により
サーボパターンの書込みができることが望まれる。また
サーボパターン自体の絶対的位置精度は必らずしも要求
されず、そのサーボパターンによってサーボ制御が正常
に行なえればそれでよい。
おいては、通常のり−ド/ライト用ディスク装置により
サーボパターンの書込みができることが望まれる。また
サーボパターン自体の絶対的位置精度は必らずしも要求
されず、そのサーボパターンによってサーボ制御が正常
に行なえればそれでよい。
よって本発明の目的は、2相励磁力式の位置決め及びサ
ーボ制御を行なう装置において、その装置自身でサーボ
パターンを書込めるようにすることである。
ーボ制御を行なう装置において、その装置自身でサーボ
パターンを書込めるようにすることである。
本発明は、1相励磁力式における位置決め位置が2相励
磁力式における位置決め位置に対して半ピツチずれてい
るととに着目し、1相励磁/2相励磁をモード切換えす
る手段を設け、サーボパターンの書込みを1相励磁のオ
ープンルーズによる位置決めで行なうことを特徴として
いる。
磁力式における位置決め位置に対して半ピツチずれてい
るととに着目し、1相励磁/2相励磁をモード切換えす
る手段を設け、サーボパターンの書込みを1相励磁のオ
ープンルーズによる位置決めで行なうことを特徴として
いる。
第5図ビ)〜(ハ)は1相励磁の駆動方式を示しており
、11のみを励磁すると磁極AK対してロータ磁極島が
対向して位置決めされる(イ)。
、11のみを励磁すると磁極AK対してロータ磁極島が
対向して位置決めされる(イ)。
次にImのみを励磁すれば、磁極Bに対してロータ磁極
すが対向する(口)。同様に!畠にのみ励磁すれば、磁
極Cに対してロータ磁極Cが対向する(ハ)。以下同様
に順次1t、l意、!畠、1番、!i。
すが対向する(口)。同様に!畠にのみ励磁すれば、磁
極Cに対してロータ磁極Cが対向する(ハ)。以下同様
に順次1t、l意、!畠、1番、!i。
1g +・・・・・・と1相づつ励磁していけば、2相
励磁と同一ピッチでロータを回転駆動できる。ただしこ
の場合、(ト)に示す如く1相励磁(イ)〜(ハ)のピ
ッチと2相励磁に)〜(へ)のピッチは半ピツチずれて
いる。
励磁と同一ピッチでロータを回転駆動できる。ただしこ
の場合、(ト)に示す如く1相励磁(イ)〜(ハ)のピ
ッチと2相励磁に)〜(へ)のピッチは半ピツチずれて
いる。
第4図において、励磁相選択制御部PSCには、順次2
つづつの相を選択する回路S1と、順次1つづつの相を
選択する回路S2とがあり、モード信号MDが2相励磁
モードのときKFiSlを、またMDが1相励磁モード
のときにはS2を有効とする。また励磁電圧制御部Pv
Cには、SVCからの信号に関わりなく一定のパルス周
期でT1〜T4を駆動する手段■1と、SvCからの信
号によって、■1からのパルス列の間にパルスを挿入し
たり、或いは■1からのパルスを間引いたりする手段v
2とがあり、モード信号MDが研相励磁モードのときに
はVl、V2をともに動作させ、またモード信号MDが
1相励磁モードのときKFi■1のみを動作させるよう
にする。
つづつの相を選択する回路S1と、順次1つづつの相を
選択する回路S2とがあり、モード信号MDが2相励磁
モードのときKFiSlを、またMDが1相励磁モード
のときにはS2を有効とする。また励磁電圧制御部Pv
Cには、SVCからの信号に関わりなく一定のパルス周
期でT1〜T4を駆動する手段■1と、SvCからの信
号によって、■1からのパルス列の間にパルスを挿入し
たり、或いは■1からのパルスを間引いたりする手段v
2とがあり、モード信号MDが研相励磁モードのときに
はVl、V2をともに動作させ、またモード信号MDが
1相励磁モードのときKFi■1のみを動作させるよう
にする。
以上の如き手段を用いて、サーボパターン書込み時には
モード信号MDを1相励磁モードとし、1トラツクに書
込む毎にステップパルス8TPfツクとで書込みデータ
パターンの位相を逆にすれば、サーボパターンをディス
ク全面に書くことができる。あとはモード信号MDを2
相励磁し、サーボ信号に基づいてデータトラック位置決
めを行ない、セクタ毎に第1図の如くのフォーマットを
形成してゆけばよい。
モード信号MDを1相励磁モードとし、1トラツクに書
込む毎にステップパルス8TPfツクとで書込みデータ
パターンの位相を逆にすれば、サーボパターンをディス
ク全面に書くことができる。あとはモード信号MDを2
相励磁し、サーボ信号に基づいてデータトラック位置決
めを行ない、セクタ毎に第1図の如くのフォーマットを
形成してゆけばよい。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明ではパルスモータの1相励磁と2相励
磁をうまく使い分けるととKより、サー− ボナターンを特殊な装置でなく通常のリード/ライト用
の装置で行なうことが可能となる。
磁をうまく使い分けるととKより、サー− ボナターンを特殊な装置でなく通常のリード/ライト用
の装置で行なうことが可能となる。
を示す概念図、第4図は本発明によるパルスモータ駆動
回路の一実施例プ四ツク図、第5図は駆動動作を説明す
る図であり、(イ)〜(ハ)は1相励磁を、に)〜(へ
)は2相励磁を示している。 亨3I2+ ′yP 4 回
回路の一実施例プ四ツク図、第5図は駆動動作を説明す
る図であり、(イ)〜(ハ)は1相励磁を、に)〜(へ
)は2相励磁を示している。 亨3I2+ ′yP 4 回
Claims (1)
- パルスモータの回転運動により磁気ヘッドの位置決めを
行なう磁気ディスク装置であって、データのリード/ラ
イト時においてはパルスモータの2相励磁によってリー
ド/ライトヘッドのトラック選択を行なうとともに、読
取ワたサーボ信号に応じて該2相の各励磁電流を増減し
て、当核トラック位tにおける微調整を行なう磁気ディ
スク装置において、サーボ信号の書込み時にはパルスモ
ータを1相励磁によシ順次1ピッチづつ回転移動させつ
つ各位動位置において、上記リード/ライトヘッドによ
ってサーボ信号の書込みを行なうようにしたことを特徴
とする磁気ディスク装置のサーボ信号書込み方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP384882A JPS58121182A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 磁気デイスク装置のサ−ボ信号書込み方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP384882A JPS58121182A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 磁気デイスク装置のサ−ボ信号書込み方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58121182A true JPS58121182A (ja) | 1983-07-19 |
Family
ID=11568598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP384882A Pending JPS58121182A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | 磁気デイスク装置のサ−ボ信号書込み方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58121182A (ja) |
-
1982
- 1982-01-13 JP JP384882A patent/JPS58121182A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6301071B2 (en) | Methods and systems for self-servowriting including maintaining a reference level within a usable dynamic range | |
EP0637022B1 (en) | Disk recording/reproducing device | |
JPS5862870A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
US4739239A (en) | Bipolar motor control | |
US4636884A (en) | Head positioning control system in magnetic disk device of index servo system | |
JPS58121182A (ja) | 磁気デイスク装置のサ−ボ信号書込み方式 | |
JPS62285280A (ja) | Oトラツクリストア方法 | |
JP2541660B2 (ja) | 位置情報書込方式および装置 | |
EP0244150B1 (en) | Stepping motor excitation sequences | |
US5060093A (en) | System for controlling displacement of a head in a disc storage unit | |
JP2559774B2 (ja) | ディスク駆動システム | |
JPS61258326A (ja) | 磁気記憶装置 | |
JPH0778432A (ja) | 磁気ディスク装置の位置信号再生装置 | |
US6865041B1 (en) | Method and apparatus for servowriting using a unipolar write current | |
JPS5835770A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPH0547120A (ja) | ハードデイスク記録再生装置 | |
JPS60261080A (ja) | 磁気ヘツド位置決め装置 | |
JPH0537677Y2 (ja) | ||
JPS61168114A (ja) | サ−ボ信号書き込み方法 | |
JPH0254481A (ja) | 磁気ヘッド位置決め装置 | |
JPS6350985A (ja) | 磁気デイスク装置のヘツド位置決め装置 | |
JPH01199313A (ja) | フロッピディスクドライブのステッピングモータのサーボ制御システム | |
JPS61242381A (ja) | スピンドルモ−タの回転速度制御装置 | |
JPH01124168A (ja) | デイスク装置 | |
JPS62287479A (ja) | Oトラツク検出方法 |