JPS6221343A - 画像通信システム - Google Patents

画像通信システム

Info

Publication number
JPS6221343A
JPS6221343A JP60160199A JP16019985A JPS6221343A JP S6221343 A JPS6221343 A JP S6221343A JP 60160199 A JP60160199 A JP 60160199A JP 16019985 A JP16019985 A JP 16019985A JP S6221343 A JPS6221343 A JP S6221343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
medical diagnostic
network
picture data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60160199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101729B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Tawara
田原 清
Yoshiyuki Umemura
梅村 祥之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60160199A priority Critical patent/JPH06101729B2/ja
Publication of JPS6221343A publication Critical patent/JPS6221343A/ja
Publication of JPH06101729B2 publication Critical patent/JPH06101729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、医用診断装置により収集された画像データの
転送を可能とする画像通信システムに関するものである
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、病院内においては画像ネットワーク(医用診断装
置と画像蓄積装置1画像表示装置とを画像情報交換可能
な通信網で結んだもの)が利用されており、医用診断装
置から発生した診断情報は先ず病院内の情報蓄積装置に
転送され、蓄積されるようになっている。
このようなシステムにおいて、医師等がカンフルリンス
ルームにて診断情報による検査を行う場合、患者IDを
基に必要な診断情報を情報蓄積装置より検索し、検索し
た診断情報を画像表示装置に転送している。
しかしながら、診断情報としての画像データは情報■が
多く、医用診断装置から情報蓄積装置。
情報蓄積装置から画像表示装置へと転送していたのでは
、転送に時間がかかり、所望の診断情報を速やかに表示
することができないという問題がある。また、医師等が
診断情報を要求した時点で他人が画像ネットワークを使
用している場合には、当該診断情報の転送は不可能とな
り、医師等は画像ネットワークが空くのを待たなければ
ならないという不都合がある。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは医用診断装置において収集された画像
情報中の所望の画像情報を速やかに表示することができ
る画像通信システムを提供することにある。
[発明の概要1 上記目的を達成するための本発明の概要は被検体の画像
データを収集する医用診断装置と、この医用診断装置よ
り転送される画像データを蓄積する情報蓄積装置と、所
望の画像データを指定する入力手段及び取り込まれた画
像データを記憶する記憶手段並びにこの記憶手段の記憶
内容を可視化する表示手段とを備えたワークステーショ
ン装置とをネットワークにより結合して成り、前記各装
置間のデータ通信を可能とする画像通信システムにおい
て、前記入力手段により予め指定された画像データが、
前記医用診断装置により収集された際に当該画像データ
を前記ネットワークを介して前記記憶手段に転送する制
御手段を具備することを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の実施例たる画像通信システムのブロッ
ク図である。同図に示寸ようにこの画像通信システムは
、被検体(患者)の画像データを収集する医用診断装置
A1.A2 、・・・、Anと、この医用診断装置A1
 、 A2 、・・・、Anより転送される画像データ
を蓄積する情報蓄積装置りと、例えば病院におけるカン
フ7レンスルームにそれぞれ配置されたワークステーシ
ョンHffiCi 、 C2、・・・、Cmとを例えば
イーサネットと称するネットワークNにより結合して成
る。
ここに、前記医用診断装@At 、 A2 、・・・、
八〇としては、超音波の送受波により被検体の超音波画
像を得る超音波診断装置、X線の曝射により被検体のX
線像を得るX線診断装置あるいはX線CT装置、被検体
の磁気共鳴現像を利用して磁気共鳴像を得る磁気共鳴イ
メージング装置専任々の装置が考えられる。
また、前記ワークステーション装置C1,C2。
−・・、Cmのそれぞれは、例えば第2図に示すように
、所望の画像データを指定するための入力手段1と、前
記ネットワークNを介して画像データを取り込む制御手
段2と、取り込まれた画像データを一旦記憶する記憶手
段3と、この記憶手段3の記憶内容を可視化する表示手
段4とを有して構成されている。前記記憶手段3はカン
フ7レンスルームにおいて医師等が1日の診断で必要と
する枚数の画像を記憶できる程度の記憶言損を有してい
れば良く、情報蓄積装置りなどのように人言損でおる必
要がない。
以上構成による実施例装置の作用について第3図乃至第
5図をも参照しながら説明する。
第3図乃至第5図は本実施例装置の作用を説明するため
のフローチV−トである。
先ず、医師等は当日診断する予定の患者のID番号を入
力手段1を介して予め入力する(ステップ31)。この
段階では当該ID番号における画像データは収集されて
いない。入力手段1を介して入力された患者ID番号は
制御手段2を介して記憶手段3にIDテーブルとして記
憶される(ステップS2>。ID番号はI D(1)、
  I O<2)、・・・。
10(4)の如く例えば患者毎に付されるものである。
医用診断装置A1 、 A2 、・・・、Anにおいて
それぞれ収集された画像データはネットワークNを介し
て情報蓄積装置りに全て蓄積されることになるが、画像
データを必要とするワークステーション装置例えばC2
における制御手段2は常にネットワークNを監視しくス
テップS3)、ネットワークNを介して画像データか転
送されるか否かの判別を行う(ステップS4)。この判
別において画像データが未だ転送されないと判断した場
合には依然としてネットワークNを監視しつづけるが、
画像データが転送されると判断した場合には当該両縁デ
ータに付加されている画像ヘッダ(ID番号)を読み(
ステップS5)、当該ID番と、先に入力手段1により
入力されたID番号とが一致するか否かの判別を行う(
ステップ36)。この判別においてID番号が一致する
と判断した場合には当該画像データを取り込み(ステッ
プS7)、取り込んだ画像データを記憶手段3に記憶す
る(ステップ38)。尚、前記ステップS7の実行によ
り画像データをワークステーション装置C2内に取り込
んだ場合にも、当該画像データは情報蓄積装置りにも蓄
積される。
次に、医師等は児たい画像の患者ID番号を入力手段1
を介して入力する(ステップ39)。すすると制御手段
2は記憶手段3内より当該する画像データを読み出しく
ステップ510)、読み出した画像データを表示手段4
に表示する(ステップ511)。この表示手段4に表示
された画像により医師等は診断を行なうことになるが、
他の画像を必要とするか否かを判別しくステップ512
)、他の画像を必要とする場合には入力手段1を介して
患者ID1号を再び入力すれば良く、必要としない場合
にはワークステーション装置の操作を修了する。
このように本実施例装置にあっては、医師等が必要とす
る患者の画像データを入力手段1を介して予め入力して
おくことにより、当該患者の画像データは情報蓄積装置
りに蓄積されるばかりでなく、当該入力手段1を有する
ワークステーション装置の記憶手段3にも記憶されるの
で、医師等はこの記憶手段3内の画像データを必要に応
じて速やかに可視化し、診断に供することができる。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
上記実施例においては、各ステーション装置の制御手段
2によりネットワークNを監視し、予め指定した画像デ
ータがネットワークNを介して転送される際にこの画像
データを取り込み、記憶手段3に記憶するものであった
が、各医用診断装置A1 、A2・・・、Anのそれぞ
れにおいて画像データの転送制御を行うようにしても良
い。この場合の動作を第6図及び第7図を参照しながら
説明する。
第6図及び第7図は本発明の他の実施例を説明するため
のフローチャートである。
各カンファレンスルームにおいて医師等は患者ID番号
と望所の医用診断装置の番号とを入力手段1を介して入
力する(ステップ513)。すると制御手段2は指定さ
れた医用診断装置へ患者ID番号を転送する(ステップ
514)。当該医用診断装置においては、転送された患
者ID番号を取り込み(ステップ515)、患者ID番
号及び当該患者ID番号の発信源たるカンフ7レンスル
ームをテーブルにセットする(ステップ816)。ここ
に、テーブルにセットされるカンフ7レンスル−ムは当
該医用診断装置において収集された画像データの転送先
となる。
そして、医用診断装置において画像データが収集され(
ステップ517) 、収集された画骸データに患者ID
番号が付加されるとくステップ818)、当該医用診断
装置における制御手段(図示せず)は、収集した画像デ
ータの患者ID番号と前記ステップ316において形成
されたテーブルの患者ID番号とが一致するか否かの判
別を行う(ステップ519)。この判別において一致す
ると判別された場合には当該画像データを所定のカンフ
ァレンスルームにおけるワークステーション装置に転送
すると共に情報蓄積装置りに転送する(ステップS20
.521)。尚、前記ステップS19の判別において患
者ID番号が一致しないと判別された場合には、それは
当該画像データがいずれのカンファンルームからも転送
の要求がないことを意味するものであるため、当該画像
データは情報蓄積装置りのみに転送され、蓄積されるこ
とになる。
このようにして各カンフアレンスルリームにおけるワー
クステーション装置に転送された画像データは上記実施
例と同様に記憶手段3に一旦記憶され、必要に応じて可
視化され、医師の診断に供されることになる。従って、
上記実施例と同様の効果を奏することができる。
また、上記実施例においては、各ワークステーション装
置あるいは各医用診断装置にあける制御手段により、記
憶手段3に転送する画像データを制御していたが、情報
蓄積装置りにおいて制御するようにいても良い。この場
合、医用診断装置において収集された画像データを各ワ
ークステーション装置における記憶手段3に転送する制
御手段は、情報蓄積装置り内に與備されることになる。
従って、各医用診断装置A1 、A2・・・Anにより
収集された画像データは一旦情報蓄積装置りに全て転送
され、各カンファレンスルームよりの画像データの要求
は情報蓄積装置りに対して行われることになる。このよ
うに構成した場合、画像データは情報蓄積装置りを経由
して各カンファレンスルームに転送されることになるが
、入力手段1を介して予め指定された患者ID番号を基
に画像データの転送が行われ、要求された画像データは
全てワークステーション装置の記憶手段3に記憶される
ため、上記実施例と同様の効果を得ることができる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲
内で適宜に変形実施が可能であるのはいうまでもない。
上記実施例においては患者ID番号により画像データの
転送制御を行うものについて説明したが、患者ID番号
の他に担当医師名あるいはカンファレンスルームのグル
ープ化により行うことも可能でおる。
また、上記実施例ではイーサネットを用いたものにつし
い説明したが、コントロールネットワークとスイッチド
データネットワークとを有して成る高速ローカルエリア
ネットワーク(特願昭59−259633号)を用いる
こともできる。この場合、患者ID番号等はコントロー
ルネットワークを介して転送し、画像データはスイッチ
ドデータネットワークを介して転送する。イーサネット
においては、グループの種類として最大63種類という
制約があり、前もって各ノードがグループアドレスをセ
ットしておく必要があるが高速ローカルエリアネットワ
ークの場合には、その時に応じてグループ分けをし、そ
れをスイッチドデータネットワークのコントローラだけ
が知っていれば、そのコントローラにて必要な局を接続
してやればにい。
し発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、医用診断装置にお
いて収集された画像情報中の所望の画像情報を速やかに
表示することができる画像通信システムを提供すること
ができ、医用診断能の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例たる画像通信システムのブロッ
ク図、第2図は本実施例装置におけるワークステーショ
ン装置の一例を示すブロック図、第3図乃至第5図は本
実施例装置の作用を説明するだめのフローチャート、第
6図及び第7図は本発明の他の実施例を説明するための
フローチャートでおる。 AI 、A2 、An・・・医用診断装置、D・・・情
報蓄積装置、 C1、C2、Cm・・・ワークステーション装置、N・
・・ネットワーク、1・・・入力手段、2・・・制御手
段、3・・・記・旧手段、4・・・表示手段。 代理人 弁理士 則  近  憲  缶周      
大   胡   典   夫S2 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体の画像データを収集する医用診断装置と、
    この医用診断装置より転送される画像データを蓄積する
    情報蓄積装置と、所望の画像データを指定する入力手段
    及び取り込まれた画像データを記憶する記憶手段並びに
    この記憶手段の記憶内容を可視化する表示手段とを備え
    たワークステーション装置とをネットワークにより結合
    して成り、前記各装置間のデータ通信を可能とする画像
    通信システムにおいて、前記入力手段により予め指定さ
    れた画像データが、前記医用診断装置により収集された
    際に当該画像データを前記ネットワークを介して前記記
    憶手段に転送する制御手段を具備することを特徴とする
    画像通信システム。
  2. (2)前記入力手段は被検体ID番号の入力により所望
    の画像データを指定するものであり、また、前記制御手
    段はこの入力手段により入力された被検体ID番号と、
    前記医用診断装置により収集された画像データの被検体
    ID番号とが一致した場合に、当該被検体ID番号の画
    像データを前記記憶装置に転送するものである特許請求
    の範囲第1項に記載の画像通信システム。
JP60160199A 1985-07-22 1985-07-22 画像通信システム Expired - Lifetime JPH06101729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160199A JPH06101729B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 画像通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160199A JPH06101729B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 画像通信システム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4215691A Division JPH05204996A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 画像通信システム
JP4215692A Division JPH05204997A (ja) 1991-08-28 1992-07-22 画像通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221343A true JPS6221343A (ja) 1987-01-29
JPH06101729B2 JPH06101729B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=15709944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160199A Expired - Lifetime JPH06101729B2 (ja) 1985-07-22 1985-07-22 画像通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06101729B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414669A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Toshiba Corp Medical picture storage and communication system
JPS6414670A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Toshiba Corp Medical picture storage and communication system
JPH01314221A (ja) * 1988-06-15 1989-12-19 Hitachi Medical Corp 医用画像ワークステーシヨン
JPH0269067A (ja) * 1988-09-03 1990-03-08 Olympus Optical Co Ltd 画像ファイルシステム
JPH086877A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム
JPH11284782A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力システム
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153653A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Hitachi Medical Corp 画像デ−タ伝送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153653A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Hitachi Medical Corp 画像デ−タ伝送方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6414669A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Toshiba Corp Medical picture storage and communication system
JPS6414670A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Toshiba Corp Medical picture storage and communication system
JPH01314221A (ja) * 1988-06-15 1989-12-19 Hitachi Medical Corp 医用画像ワークステーシヨン
JPH0269067A (ja) * 1988-09-03 1990-03-08 Olympus Optical Co Ltd 画像ファイルシステム
JPH086877A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム
JPH11284782A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力システム
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101729B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8583449B2 (en) Method and apparatus for providing network based load balancing of medical image data
US7263710B1 (en) Medical diagnostic system with on-line real-time video training
US20070192138A1 (en) Medical record system in a wide-area network environment
EP1103218A2 (en) Image-based artifact troubleshooting for medical systems
JP2003233674A (ja) 医用情報管理システム
CN109961830A (zh) 一种医学影像信息管理系统及其管理方法
Kohli Medical imaging applications of emerging broadband networks
JPS6221343A (ja) 画像通信システム
JP2005327302A (ja) ネットワーク環境におけるレポート作成システム
JPH03164874A (ja) 像形成装置および方法
JPH0787210A (ja) 遠隔相談システム
JP2002245173A (ja) 医用画像管理方法、この方法を実現するためのプログラム及び医用画像管理システム
CN101266634A (zh) 用于医学设备之间的数据交换的方法
JP2003135427A (ja) ネットワーク環境におけるレポートシステム
US20100097576A1 (en) Administering and analyzing ophthalmic examinatioins
JPH10154987A (ja) Htmlを用いた構成要素ナビゲーションを備えた医学的システムアーキテクチュア
Arenson et al. Early experience with fiber optic picture archival communication system (PACS) for medical images
JP3167365B2 (ja) 画像表示システム
JPS61285889A (ja) 画像通信ネツトワ−ク装置
JPH05204996A (ja) 画像通信システム
JPH05204997A (ja) 画像通信システム
JP2002253544A (ja) 医用画像情報の転送方法および装置
JPH09220199A (ja) 画像通信システム
JP2000029971A (ja) 画像転送システム
JP2664683B2 (ja) 医用画像保管通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term