JP2003135427A - ネットワーク環境におけるレポートシステム - Google Patents
ネットワーク環境におけるレポートシステムInfo
- Publication number
- JP2003135427A JP2003135427A JP2001373389A JP2001373389A JP2003135427A JP 2003135427 A JP2003135427 A JP 2003135427A JP 2001373389 A JP2001373389 A JP 2001373389A JP 2001373389 A JP2001373389 A JP 2001373389A JP 2003135427 A JP2003135427 A JP 2003135427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- report
- data
- parameter set
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 283
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 106
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 10
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 25
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Abstract
装置において画像診断報告書に関連した二次元・三次元
・四次元画像を対話的に操作し,また関連情報を対話的
に取得可能にしたレポート作成・閲覧システムを実現す
る。 【解決手段】医用画像データの保管と転送を行うPAC
Sサーバーのネットワーク的近傍にデータ処理装置を設
置し,画像診断医の作成する画像診断報告書に参照画像
の再現と関連情報取得のためのパラメータセットを添付
する。依頼部門利用者は利用者端末で報告書を閲覧する
ときに報告書に添付したパラメータセットをデータ処理
装置に送信する。データ処理装置はこのパラメータセッ
トに基づいてPACSサーバーから画像データを取得
し,画像処理済画像とHISから取得した関連情報を利
用者端末に送信する。これによって利用者端末装置にお
いて報告書に関連する画像の対話的な処理と表示,生理
検査データや病歴情報などの閲覧を可能にした。
Description
ける医用画像のレポート作成と医用画像データ利用のた
めのシステムに関する。
置やX線CT装置などの医用画像診断装置によって収集
される医用画像は,画像診断医によって読影と呼ばれる
画像診断が行われる。画像診断の結果は画像診断報告書
に記載され,依頼部門に送付される。
X線フィルムで,X線CT装置などのデジタル化された
医用画像診断装置によって収集される医用画像もフィル
ムに焼き付けられて観察されてきたが,最近では,医用
画像の保管と流通を改善するために医用画像をデジタル
データとしてサーバーに保管し,必要に応じてネットワ
ークを経由して画像表示装置に配信し,これを観察する
画像保管通信システム(PACS)が導入されている。
の結果は,画像診断報告書の用紙に手書きで筆記され,
これが依頼部門に配送されている。手書きの代わりにワ
ードプロセッサなどを使用して作成し,紙にプリントす
ることも行われている。これらの場合,画像診断の根拠
となる画像情報は画像診断報告書に書き込んだシェーマ
と呼ばれる手書きのスケッチによって画像診断医から依
頼部門に伝えられる。
て作成した画像診断報告書の保管と依頼部門への送付を
病院情報システム(以下,HIS)によって行うことが
始まっている。この場合は,画像診断報告書はワードプ
ロセッサなどの電子ファイルとして保存され,依頼部門
の端末コンピュータに送られるか,電子メールによって
送信される。これらの場合,ネットワークを経由するデ
ータ量を減らすために,画像診断の根拠となる画像デー
タは,画像の大きさを縮小し,画像の濃度分解能も減ら
し,画像の枚数も大幅に減らしたものを画像診断報告書
に添付している。
で,画素数512×512,深さ16ビットの画像デー
タが数百枚発生することがあるが,この場合でも画像診
断報告書には,画素数256×256,深さ8ビットの
画像が1枚〜2枚添付される程度である。
査では三次元画像を作成し,この三次元画像を観察する
ことによって画像診断を行うことが始まっている。三次
元画像は対象を立体的に表示し,対話的に視線の方向を
変化させるなどして多角的に観察することが可能である
ので,画像診断医だけでなく,依頼部門の整形外科医な
どが行う手術計画などにも非常に有益な情報を提供する
ことができる。しかしながら,ネットワークを経由する
データ量が膨大になるために依頼部門で三次元画像を再
現して作成することは困難であり,また,画像報告書に
添付する画像は三次元画像をある角度で投影した二次元
画像を1枚〜2枚添付する程度であり,依頼部門にとっ
て有用な三次元画像が生かされていない。
ータが制限されている理由は,画像診断部門から依頼部
門までのネットワークの帯域幅が狭く,依頼部門に充分
な画像データを供給することができないことによる。一
般に病院では,依頼部門の数は多く,利用者端末用コン
ピュータ装置の数も膨大である。このため全ての利用者
端末用コンピュータ装置に高速のネットワークを敷設す
ることは困難な場合が多い。
像診断装置,画像表示装置とそのネットワーク環境を示
すブロック図である。画像診断装置の一例であるX線C
T装置101は被検体の複数断面のX線CTデータを収
集し,再構成して複数断面の画像データを作成する。P
ACSサーバー102はX線CT装置101をはじめと
する複数の画像診断装置で収集・再構成した画像データ
を保管し,必要に応じて利用者に転送する画像保管通信
システム(PACS)のサーバーである。画像表示ワー
クステーション121,122,・・・はX線CT装置
101またはPACSサーバー102で保管している画
像データをネットワーク111経由で取得し,この画像
データを使用して二次元・三次元・四次元画像を作成す
る画像処理用ワークステーションである。ネットワーク
111はX線CT装置101またはPACSサーバー1
02から大量の画像データを画像表示ワークステーショ
ンに転送する大容量・高速のネットワークである。画像
診断を行う画像診断医は,画像表示ワークステーション
121,122,・・・を使用し,X線CT装置101
またはPACSサーバー102からネットワーク111
を経由して画像データを取得し,このデータを使用して
二次元画像の画像処理と観察,三次元画像の作成と観察
を行う。
・・・は画像診断医が画像診断報告書を作成するために
使用するレポート作成端末である。画像診断を行う画像
診断医は,画像表示ワークステーション121,12
2,・・・を使用して二次元画像の画像処理と観察,三
次元画像の作成と観察を行い,これによって得た所見を
基に画像診断報告書を作成する。このとき画像診断報告
書の所見の根拠になった画像を画像診断報告書に添付す
る。先に述べたように,画像診断部門から依頼部門まで
のネットワークの帯域幅が狭いので,画像診断報告書に
は,画素数256×256,深さ8ビットの画像が1枚
〜2枚添付される程度である。また三次元画像を作成し
て画像診断を行った場合でも,画像報告書に添付できる
画像データは,三次元画像をある面に投影した二次元画
像を1枚〜2枚添付する程度である。
1は画像診断報告書とそれに添付された画像を蓄積し,
画像診断を依頼した依頼部門にこの画像診断報告書と添
付画像を配布する。HISサーバー141は全病院のデ
ータを管理するのでここに蓄積される画像診断報告書と
添付された画像のデータ量も膨大になる。これも画像診
断報告書に添付される画像のデータ量が制限される要因
である。
(HIS)サーバー141に蓄積された画像診断報告書
とそれに添付された画像を依頼部門の利用者端末用コン
ピュータ装置161,162,・・・に配信するために
使用するネットワークである。
161,162,・・・はHISサーバー141に蓄積
された画像診断報告書とそれに添付された画像をネット
ワーク151経由で受信する。依頼部門の利用者は利用
者端末用コンピュータ装置161,162,・・・を使
用して画像診断報告書を閲覧し,それに添付された画像
を観察する。
部門に送られる画像診断報告書に添付される画像は収集
された画像データに比較すると非常に限定されたもので
ある。画像診断報告書には,画素数256×256,深
さ8ビットの画像が1枚〜2枚添付される程度である。
また三次元画像を作成して画像診断を行った場合でも,
画像報告書に添付できる画像データは,三次元画像をあ
る面に投影した二次元画像を1枚〜2枚添付する程度で
ある。依頼部門でも画像診断部門と同様にもっと多くの
二次元画像を観察し,三次元画像を自由に操作して理解
を深めたいという要求は大きいが,現状ではこれは実現
されていない。
決するために,PACSサーバーのネットワーク的近傍
に高速のデータ処理装置を設置し,このデータ処理サー
バーで二次元画像データの画像処理や三次元画像を作成
する画像処理を行う。レポート作成システムは画像診断
のキーとなるキー画像を画像診断報告書に貼り付けると
ともに,そのキー画像を作成することを可能に画像処理
パラメータセットをそのキー画像に付加する。ネットワ
ークに接続した利用者端末用パーソナルコンピュータで
は,画像診断報告書に添付されている画像処理パラメー
タセットを使用して,データ処理サーバーが二次元画像
・三次元画像を作成するために必要なパラメータを指定
する。データ処理サーバーは指定された画像処理パラメ
ータに基づいてPACSサーバーから指定された画像デ
ータを読み出し,指定された画像処理パラメータに基づ
いてこれに二次元・三次元・四次元画像処理を施し,結
果の画像データを利用者端末用パーソナルコンピュータ
に送付する。利用者端末用パーソナルコンピュータで
は,データ処理サーバーから送付された画像データを画
像診断報告書とともに表示し,画像診断報告書の理解に
役立てる。必要に応じて,利用者端末用パーソナルコン
ピュータでは,画像処理パラメータを変更し,これをデ
ータ処理サーバーに送付し,データ処理サーバーはこの
変更された画像処理パラメータで画像処理を行い,結果
を利用者端末用パーソナルコンピュータに送付する。
像診断報告書に添付される1〜2枚程度の画像を閲覧で
きるだけであったが,本発明では依頼部門は,画像診断
報告書の閲覧に際して,画像診断報告書に添付された画
像処理パラメータセットをもとに画像処理パラメータを
変更し,データ処理サーバーに順次送信し,データ処理
サーバーが画像データの取得と画像処理を行った結果を
順次受信し,これを表示することによって,対話的に異
なる画像や異なる画像処理の結果を参照できる。したが
って,画像診断報告書の内容の理解を深めることが可能
になる。
ことができるワークステーションがほとんどないこと,
また依頼科には高速のネットワークがほとんど敷設され
ていないので三次元画像処理に使用する画像データをP
ACSサーバーから依頼科までネットワークで転送する
のに長時間を要すること,三次元画像の作成には専門的
ノウハウが必要であるため依頼科の医師には難しいこと
などから,三次元画像は画像診断部門で使用されるだけ
で,大きな効果が期待できる形成外科をはじめとする依
頼科ではほとんど利用されてこなかった。本発明によっ
て,三次元画像の応用が促進されることが期待できる。
ルコンピュータから,画像診断報告書に添付されている
画像処理パラメータセットをデータ処理サーバーに送信
する。たとえば,X線CT画像データの三次元画像を閲
覧する場合には,この画像処理パラメータセットには,
三次元画像を作成するために使用するX線CTデータの
指定と,対象物の空間領域やCT値範囲などのパラメー
タの指定と,三次元画像表示のための投影処理パラメー
タが含まれる。データ処理サーバーが三次元画像を作成
してその結果をパーソナルコンピュータに転送するの
で,依頼科の利用者は利用者端末用パーソナルコンピュ
ータにその結果画像を表示する。利用者端末用パーソナ
ルコンピュータでこの画像を閲覧しながら対話的に画像
処理パラメータを変更し,データ処理サーバーに送信す
ると,データ処理サーバーはこの変更された画像処理パ
ラメータにしたがって画像処理を行い,その結果を利用
者端末に送信するので,依頼科の利用者はパーソナルコ
ンピュータを使用してあたかも画像処理ワークステーシ
ョンが手元にあるように画像処理を行うことができる。
科専門医が行った三次元画像を作成する過程を含めるこ
とが可能であるので,放射線科専門医が行った三次元画
像を作成する過程を依頼科の照会医師が再現しながら観
察することも可能になり,放射線科専門医が作成した三
次元画像の一場面を報告書に添付して依頼科の照会医師
に送付する場合に比べて放射線科専門医と依頼科照会医
師の意思疎通を格段に改善し,照会医師の理解を改善す
ることができる。
処理を行う利用者は,X線CT装置やPACSサーバー
と接続された三次元画像処理用ワークステーションを使
用し,三次元画像を作成するために使用するX線CTデ
ータをX線CT装置やPACSサーバーから三次元画像
処理用ワークステーションに転送し,このワークステー
ションで対象物の空間領域やCT値範囲などのパラメー
タの指定と三次元画像表示のための投影処理パラメータ
の指定を行って三次元画像を作成し,結果画像を表示し
ている。このため,三次元画像処理を行う利用者のそれ
ぞれの場所に高価な三次元画像処理用ワークステーショ
ンを設置する必要がある。また,三次元画像を作成する
ために使用する大量のX線CTデータをX線CT装置や
PACSサーバーから三次元画像処理用ワークステーシ
ョンに転送するために三次元画像処理を行うそれぞれの
利用者の場所まで高速大容量のネットワークを敷設する
必要があり,また,ネットワークトラフィックを増大さ
せている。
像診断のキーとなるキー画像のほかに関連する画像検査
や医師が画像診断を行うときに使用する過去の画像検
査,生理検査,病歴情報などの中で,依頼部門利用者に
とって有用な情報をキー画像,キー情報として報告書に
貼り付けるとともに,そのキー画像を取得することを可
能にする画像処理パラメータセットを報告書のキー画像
に付加し,またキー情報に関連する情報を取得すること
を可能にする情報取得パラメータセットを報告書のキー
情報に付加する機能を備えた。依頼部門利用者端末には
利用者が報告書を閲覧するときにキー画像およびキー情
報に付加されている画像処理パラメータセットおよび情
報取得パラメータセットまたはそれを構成するパラメー
タのいくつかに変更を加えた画像処理パラメータセット
および情報取得パラメータセットをデータ処理サーバー
に送信する機能を備えた。データ処理サーバーには受信
した画像処理パラメータセットに基づいてPACSサー
バーから画像データを取得し,この画像データに画像処
理を行って画像を作成し,この画像を利用者端末装置に
送付する機能と,受信した情報取得パラメータセットに
基づいてHISからデータを取得し,これに指定された
処理を加えて利用者端末装置に送付する機能とを備え
た。これによって,利用者端末装置において報告書に貼
り付けられたキー画像に関連した画像とキー情報に関連
した情報を対話的に表示することを可能にした。
像診断のキーとなるキー画像のほかに関連する他のモダ
リティによる画像検査や過去の画像検査,生理検査,病
歴情報などデータや情報を取得することが可能になっ
た。これらのデータや情報は画像診断報告書の作成時に
は多大な労力をかけて収集されている。例えば,完全な
画像管理システムが整備されていない病院では,例えば
CT検査,MR検査,DSA検査を管理するそれぞれの
画像保管システムからそれぞれの画像データを取得し,
さらに過去の画像検査のフィルムをフィルム倉庫から取
得し,HISから生理検査データを取得して画像検査の
読影を行っているが,それらの集積は読影が終わればま
た霧散してしまっている。本発明では,画像診断医がこ
れらの集積の中で重要であると判断した情報を後刻取得
可能とする手段を一枚の画像診断報告書に集約すること
ができた。本発明による画像診断報告書を閲覧すること
によって,依頼部門利用者だけでなく,他の画像診断医
も,さらに画像診断報告書を作成した画像診断医自身
も,その患者に関する重要な情報を何時でも直ちに入手
することが可能になる。また,将来行われるであろうそ
の患者の画像検査に際して,この画像診断報告書を利用
して画像読影に必要とする過去の画像検査,生理検査,
病歴情報などを短時間に収集できるので,病院の運営管
理の面からも,経済面からも非常に有用である。
環境における医用画像のレポート作成と医用画像データ
および医用情報データの利用のためのシステムにについ
て説明する。図2は本発明による画像診断部門と依頼部
門の画像診断装置,画像表示装置,レポート関係システ
ムのネットワーク環境を示すブロック図である。画像診
断装置の一例であるX線CT装置101は被検体の複数
断面のX線CTデータを収集し,再構成して複数断面の
画像データを作成する。PACSサーバー102はX線
CT装置101をはじめとする複数の画像診断装置で収
集・再構成した画像データを保管し,必要に応じて利用
者に転送するPACSのサーバーである。画像表示ワー
クステーション121,122,・・・はX線CT装置
101またはPACSサーバー102で保管している画
像データをネットワーク111経由で取得し,この画像
データを使用して二次元・三次元・四次元画像を作成す
る画像表示ワークステーションである。ネットワーク1
11はX線CT装置101またはPACSサーバー10
2から大量の画像データを画像表示ワークステーション
に転送する大容量・高速のネットワークである。画像診
断を行う画像診断医は,画像表示ワークステーション1
21,122,・・を使用し,X線CT装置101また
はPACSサーバー102からネットワーク111を経
由して画像データを取得し,このデータを使用して二次
元画像の画像処理と観察,三次元・四次元画像の作成と
観察を行う。
・・・は画像診断医が画像診断報告書を作成するために
使用するレポート作成端末である。画像診断を行う画像
診断医は,画像表示ワークステーション121,12
2,・・を使用して二次元画像の画像処理と観察,三次
元・四次元画像の作成と観察を行い,これによって得た
所見を基にレポート作成端末131,132,・・・を
使用して画像診断報告書を作成する。このとき画像診断
報告書の所見の根拠になった画像を作成するために使用
する画像処理パラメータセットを画像診断報告書に添付
する。これには大量の画像データから選択したキー画像
を指定するパラメータ,それを最適の状態で表示するた
めの画像処理パラメータや三次元画像を作成するための
パラメータなどが含まれる。
それに添付された画像処理パラメータセットを蓄積し,
画像診断を依頼した依頼部門にこの画像診断報告書とそ
れに添付された画像処理パラメータセットを配布する。
ネットワーク151はHISサーバー141に蓄積され
た画像診断報告書とそれに添付された画像処理パラメー
タセットを依頼部門の利用者端末用コンピュータ装置1
61,162,・・・に配信するために使用するネット
ワークである。
ュータ161,162,・・・はHISサーバー141
に蓄積された画像診断報告書とそれに添付された画像処
理パラメータセットをネットワーク151経由で受信す
る。依頼部門の利用者は利用者端末用パーソナルコンピ
ュータ161,162,・・・を使用して画像診断報告
書を閲覧し,それに添付された画像処理パラメータをデ
ータ処理サーバー103に送信する。
ーバーのネットワーク的近傍に設置した高速のデータ処
理装置で,このデータ処理サーバーで二次元画像データ
の画像処理や三次元・四次元画像を作成する画像処理を
行う。データ処理サーバーは,利用者端末用パーソナル
コンピュータ161,162,・・・から送信される画
像診断報告書に添付された画像処理パラメータに基づい
てPACSサーバー102から指定された画像データを
読み出し,画像処理パラメータに基づいて二次元・三次
元・四次元画像処理を施し,結果の画像データをネット
ワーク151経由で利用者端末用パーソナルコンピュー
タ161,162,・・・に送付する。
1,162,・・・では,データ処理サーバー103か
ら送付された画像データを画像診断報告書とともに表示
する。必要に応じて,利用者端末用パーソナルコンピュ
ータでは,画像処理パラメータを変更し,これをデータ
処理サーバーに送付し,データ処理サーバーはこの変更
された画像処理パラメータで画像処理を行い,結果の画
像データをネットワーク151経由で利用者端末用パー
ソナルコンピュータに送付する。この操作を繰り返し行
うことができる。
二次元・三次元・四次元画像処理はデータ処理サーバー
で集中して行い,その結果の画像をネットワーク151
経由で利用者端末用パーソナルコンピュータ161,1
62,・・・に配信するので,ネットワーク151のト
ラフィックはそれほど増加しない。
トには下記のパラメータを含んでいる。 1)患者を指定するパラメータ, 2)画像データを指定するパラメータ, 3)画像処理を行うためのパラメータ, 4)画像表示のためのパラメータ。
見の根拠になった画像を作成するために使用する画像処
理パラメータセットを画像診断報告書に添付する場合に
ついて説明したが,他の実施例では画像診断報告書には
画像処理パラメータセットの識別子を添付し,この識別
子に対応する画像処理パラメータセットはPACSサー
バーまたはHISサーバーに保存する。この場合には,
画像診断報告書には画像処理パラメータセットの識別子
が添付される。
それに添付された画像処理パラメータセットの識別子を
蓄積し,画像診断を依頼した依頼部門にこの画像診断報
告書とそれに添付された画像処理パラメータセットの識
別子をネットワーク151経由で配布する。
ュータ161,162,・・・はHISサーバー141
に蓄積された画像診断報告書とそれに添付された画像処
理パラメータセットの識別子をネットワーク151経由
で受信する。依頼部門の利用者は利用者端末用パーソナ
ルコンピュータを使用して画像診断報告書を閲覧し,そ
れに添付された画像処理パラメータセットの識別子をデ
ータ処理サーバー103に送信する。画像処理パラメー
タセットの識別子を受信したデータ処理サーバーはこの
識別子をPACSサーバー102またはHISサーバー
141に送信し,この識別子に対応する画像処理パラメ
ータをPACSサーバーまたはHISサーバーから取得
する。
メータに基づいて指定された画像データをPACSサー
バーから読み出し,画像処理パラメータに基づいてこれ
に二次元・三次元・四次元画像処理を施し,結果の画像
データを利用者端末用パーソナルコンピュータに送付す
る。
は,データ処理サーバーから送付された画像データを画
像診断報告書とともに表示する。必要に応じて,利用者
端末用パーソナルコンピュータは画像処理パラメータの
うち,画像処理を行うためのパラメータ,画像表示のた
めのパラメータをデータ処理サーバー経由で取得し,こ
れを変更してデータ処理サーバーに送付する。データ処
理サーバーはこの変更された画像処理パラメータで画像
処理を行い,結果を利用者端末用パーソナルコンピュー
タに送付する。この操作を繰り返して行うことができ
る。また,変更したパラメータはPACSサーバーまた
はHISサーバーに保存することができる。
ークステーション121,122,・・を使用して二次
元画像の画像処理と観察,三次元・四次元画像の作成と
観察を行い,これによって得た所見を基にレポート作成
端末131,132,・・・を使用して画像診断報告書
を作成する。このとき画像診断医は,画像診断報告書の
主体である画像検査だけでなく,他の画像検査も参照し
て画像読影を行う。例えば,血管造影検査の画像診断報
告書を作成する場合には,同時期に行われたX線CT検
査やMRI検査の画像を参照して,総合的に診断を行
う。このような関連する画像検査の情報は画像診断報告
書を閲覧する依頼科の医師にとっても重要なデータであ
る。本発明では,画像診断報告書の主体である画像検査
だけでなく他の画像検査のキー画像とその画像検査にア
クセスして画像を作成することを可能にする画像処理パ
ラメータセットを画像診断報告書に添付することが可能
である。画像診断部門では関連画像検査の検索やその検
査データの配信はPACSによって通常行われるが,依
頼科にはPACSは通常敷設されていない。これまでに
説明した仕組みを使用することによって,画像診断医が
画像診断報告書を作成するときに参考とした関連画像検
査の画像データにアクセスして画像を作成することを可
能にするパラメータセットを画像診断報告書に添付し,
画像診断報告書を閲覧する依頼科の医師が報告書に記載
されている希望する関連画像検査のパラメータセットを
データ処理サーバーに送信することによって,希望する
画像検査の画像を閲覧することが可能になる。
告書の主体である画像検査のデータだけでなくその患者
の過去の画像検査も参照して画像読影を行う。例えば,
血管造影検査の画像診断報告書を作成する場合には,過
去に行われた血管造影検査のだけでなく過去に行われた
X線CT検査やMRI検査の画像を参照する。このよう
な過去の画像検査の情報は画像診断報告書を閲覧する依
頼科の医師にとっても重要なデータであることがある。
本発明では,画像診断報告書の主体である画像検査だけ
でなく過去の画像検査のキー画像とその画像検査にアク
セスして画像を作成することを可能にする画像処理パラ
メータセットを画像診断報告書に添付することが可能で
ある。画像診断部門では過去の画像検査の検索やその検
査データの配信はPACSによって通常行われるが,依
頼科にはPACSは通常敷設されていない。これまでに
説明した仕組みを使用することによって,画像診断医が
画像診断報告書を作成するときに参考とした過去の画像
検査の画像データにアクセスして画像を作成することを
可能にするパラメータセットを画像診断報告書に添付
し,画像診断報告書を閲覧する依頼科の医師が報告書に
記載されている希望する過去の画像検査のパラメータセ
ットをデータ処理サーバーに送信することによって,希
望する画像検査の画像を閲覧することが可能になる。
告書の主体である画像検査のデータだけでなくその患者
の生理検査データなどの検査データやその患者の病歴デ
ータなどを参照して画像読影を行う。生理検査データな
どの検査データや病歴データなども画像診断報告書を閲
覧する依頼科の医師にとっても重要なデータであること
がある。本発明では,画像診断報告書の主体である画像
検査だけでなく関連する生理検査データなどの検査デー
タや病歴データにアクセスして表示することを可能にす
る情報取得パラメータセットを画像診断報告書に添付す
ることが可能である。病院では生理検査データなどの検
査データや病歴データの配信は通常HISが担当してい
るが,希望するデータを閲覧するためにはHIS端末を
使用して検索を行うことが必要である。本発明では,レ
ポート作成端末131,132,・・・を使用して画像
診断報告書を作成する画像診断医が参考とした生理検査
データなどの検査データや病歴データを取得することを
可能にする情報取得パラメータセットを画像診断報告書
に添付する。利用者用端末を使用して画像診断報告書を
閲覧する利用科の医師は,報告書に記載されている情報
取得パラメータセットをデータ処理サーバーに送信す
る。データ処理サーバーは情報取得パラメータセットに
従って生理検査データなどの検査データや病歴データを
HISなどから取得して画像診断報告書を閲覧している
利用者用端末に送信する。これによって,希望する生理
検査データなどの検査データや病歴データを閲覧するこ
とが可能になる。
診断報告書の主体である画像検査のほかに画像診断医が
使用した関連する画像検査や過去の画像検査,最近およ
び過去の生理検査,病歴情報などの中で,依頼部門利用
者にとって有用な情報をキー画像,キー情報として報告
書に貼り付けるとともに,それらの画像検査,生理検
査,病歴情報を取得することを可能にする画像処理パラ
メータセットおよび情報取得パラメータセットを報告書
のキー情報に付加する機能を備えた。依頼部門利用者端
末には,利用者が報告書を閲覧するときにキー画像およ
びキー情報に付加されている画像処理パラメータセット
および情報取得パラメータセットまたはそれを構成する
パラメータのいくつかに変更を加えた画像処理パラメー
タセットおよび情報取得パラメータセットをデータ処理
サーバーに送信する機能を備えた。データ処理サーバー
には受信した画像処理パラメータセットに基づいてPA
CSサーバーから画像データを取得し,この画像データ
に画像処理を行って画像を作成し,この画像を利用者端
末装置に送付する機能と,受信した情報取得パラメータ
セットに基づいてHISからデータを取得し,これに指
定された処理を加えて利用者端末装置に送付する機能と
を備えた。これによって,利用者端末装置において報告
書に貼り付けられたキー画像に関連した画像とキー情報
に関連した情報を対話的に表示することが可能になっ
た。
ーバーを一体の構造とした実施例である。PACSサー
バー+データ処理サーバー104は,図2におけるPA
CSサーバー102とデータ処理サーバー103を一体
の構造としたものである。PACSサーバーとデータ処
理サーバーを一体構造とすることによって病院における
画像データ保管の機能と画像作成の機能とを密接に関連
付け,これによって二次元・三次元・四次元画像を作成
するための画像データ取得の高速化とネットワーク負荷
の減少を実現することができる。
性能の画像処理ワークステーションを使用して画像診断
を行う例について説明したが,医用画像データの処理は
高速のデータ処理サーバーで実行し,制御用信号の作成
と送信,データ処理サーバーが作成した二次元・三次元
・四次元画像の受信と表示のみを画像表示ワークステー
ションで実行することによって,画像表示ワークステー
ションとして画像処理能力が低いパーソナルコンピュー
タを使用しても画像断を行うことが可能になった。ま
た, これによって,画像表示ワークステーション12
1,122・・・とレポート作成端末131,132・
・・を一体化することも可能になった。
用してカンファレンスを行う例を説明するブロック図で
ある。図2および図3と同一番号のものは図2および図
3と同一の機能を持つ。カンファレンスコントローラ1
81は,カンファレンスに参加する複数の利用者が使用
する電話会議システムやテレビ会議システムのコントロ
ーラである。レポート作成端末で作成する画像診断報告
書には,作成した画像診断医と画像診断報告書を配布す
る依頼科の医師などの関係者にアクセスすることが可能
なアドレス情報と,作成した画像診断医などがカンファ
レンスに参加可能な日時を示すスケジュール情報を添付
することができる。画像診断報告書を閲覧する依頼科の
医師は画像診断報告書のアドレス情報やスケジュール情
報にリンクする例えばアイコンをクリックすることによ
って,関係者の名前とスケジュールを知ることができ,
複数の関係者によるカンファレンスを計画することが可
能になる。スケジュールが決まれば,カンファレンスの
主宰者は画像診断報告書のアドレス情報によって参加者
を招集する。カンファレンスの参加者は電話会議システ
ムやテレビ会議システムを使用してカンファレンスを行
いながら,複数の利用者端末装置を使用して画像診断報
告書に関連する画像検査データや生理検査データ,病歴
情報をもとにカンファレンスを進行する。
れている画像検査データや生理検査データ,病歴データ
を選択し,パラメータセットをデータ処理サーバーに送
信する。データ処理サーバーはこのパラメータセットに
基づいて関連データの取得と処理を行い,その結果をカ
ンファレンスに参加している複数の利用者端末に転送す
る。カンファレンスの参加者はこれらのデータを閲覧
し,必要に応じて変更したパラメータをデータ処理サー
バーに送信することによって,複数の利用者が対話的に
カンファレンスを進めることが可能である。例えば,本
発明を使用することによって画像診断専門医と複数の利
用者が一つの三次元画像処理を共有することができる。
利用者端末装置は画像診断報告書に添付されているパラ
メータセットを使用して三次元画像を作成するために使
用するX線CTデータの指定と,対象物の空間領域やC
T値範囲などのパラメータの指定と,三次元画像表示の
ための投影処理パラメータの指定を行い,データ処理サ
ーバーがこのパラメータセットに基づいて関連データの
取得と三次元画像の作成を行い,作成結果を複数の利用
者端末に転送することによって,複数の利用者が三次元
画像処理を共有することができる。この例では,カンフ
ァレンスコントローラ181を使用した電話会議システ
ムやテレビ会議システムを示したが,カンファレンスコ
ントローラ181を使用しないで他の方法でカンファレ
ンスを進行してもよい。
と医用画像データ利用のためのシステムを説明するブロ
ック図である。X線CT装置101で作成された画像デ
ータはPACSサーバー102に送られ,保管される。
画像診断専門医は画像処理用ワークステーション121
を使用して,二次元画像の画像処理や三次元・四次元画
像の作成を行い,得られた所見に基づいて,レポート作
成用パーソナルコンピュータ131を使用して画像診断
報告書を作成する。二次元画像の画像処理や三次元・四
次元画像の作成に使用した画像処理パラメータはPAC
Sサーバーに保管される。依頼部門の医師の理解を支援
することができるキー画像を再現するために,画像診断
報告書にはそのキー画像の画像処理パラメータを添付す
る。作成された画像診断報告書とそれに添付された画像
処理パラメータはHISさーバー141に保管され,ネ
ットワーク経由で利用者端末用パーソナルコンピュータ
161に送られる。
コンピュータ161を使用して送付された画像診断報告
書を閲覧する。画像診断報告書のアイコンをクリックす
るとキー画像を作成するための画像処理パラメータ17
1がネットワーク経由でデータ処理サーバー103に送
られる。データ処理サーバーは送られてきた画像処理パ
ラメータに基づいて必要とする画像データをPACSサ
ーバーから取得する。画像処理パラメータに基づいてこ
の画像データに二次元・三次元・四次元画像処理を行
い,結果の画像172を利用者端末用パーソナルコンピ
ュータ161に送付する。依頼部門の医師は利用者端末
用パーソナルコンピュータでこの画像を観察するが,画
像処理パラメータを変更して再度データ処理サーバーに
送信することができる。データ処理サーバーはこの変更
された画像処理パラメータに基づいて画像処理を行い,
利用者端末用パーソナルコンピュータに結果を送付す
る。この操作を対話的に繰り返して行うことができる。
元・四次元画像を送信するときに画像データの圧縮を行
い,利用者端末用パーソナルコンピュータは圧縮画像デ
ータを受信するときに二次元・三次元・四次元画像デー
タを復元することによって,データ処理サーバーと利用
者端末用パーソナルコンピュータを接続するネットワー
クとして中・低速のネットワークを使用しても,利用者
端末用パーソナルコンピュータにおける二次元・三次元
・四次元画像の表示と操作の応答を対話的に行うことが
可能になった。
れたキー画像が画像を作成するための画像処理パラメー
タセットまたは画像処理パラメータセットの識別子にリ
ンクしていて,キー画像をクリックすることによって画
像を作成するための画像処理パラメータセットまたは画
像処理パラメータセットの識別子がデータ処理サーバー
に送信される機能を具備した。
される画像診断報告書の上に,データ処理サーバーから
送られる画像が表示される領域と画像処理パラメータを
対話的に変更するための制御器を設け,専用のソフトウ
ェアをインストールしないでも使用できるようにした。
送られる画像が報告書とは別のウィンドウに表示される
機能を備えた。
り付けられたサムネイル画像をクリックすることによっ
て画像処理パラメータを変更するためのユーザーインタ
ーフェースが画面上に表示され,これを操作することに
よって変更した画像処理パラメータをデータ処理サーバ
ーに送信する機能を備えた。
れたサムネイル画像をクリックすることによって画像処
理パラメータを変更するためのユーザーインターフェー
スが報告書とは別のウィンドウに表示され,これを操作
することによって変更した画像処理パラメータをデータ
処理サーバーに送信する機能を備えた。
得られたX線CT画像データを例として説明したが,M
R装置,核医学装置,超音波装置などの医用画像装置と
それらから得られた画像データの場合も全く同様であ
る。また,それらの医用画像装置とそれらから得られた
画像データを同時に使用する場合も同様に機能する。
って,画像診断のキーとなるキー画像のほかに関連する
他のモダリティによる画像検査や過去の画像検査,生理
検査,病歴情報などデータや情報を取得することが可能
になった。画像診断報告書の作成時にはこれらのデータ
や情報は多大な労力をかけて収集されている。例えば,
完全な画像管理システムが整備されていない病院では,
例えばCT検査,MR検査,DSA検査を管理するそれ
ぞれの画像保管システムからそれぞれの画像データを取
得し,さらに過去の画像検査のフィルムをフィルム倉庫
から取得し,HISから生理検査データを取得して画像
検査の読影を行っている。本発明では,これらの情報に
アクセスするために必要な手段や経路をすべて,一枚の
画像診断報告書に集約している。また,完全な画像管理
システムが整備されていない病院でも,画像診断報告書
を作成すときに集積した例えばCT検査,MR検査,D
SA検査の画像データの中から重要なデータを,それら
を管理するそれぞれの画像保管システムから取得し,P
ACSサーバーに集積しておくことによって,画像診断
医が重要であると判断した情報を一枚の画像診断報告書
によって後刻取得することが可能になる。本発明による
画像診断報告書を閲覧することによって,依頼部門利用
者だけでなく他の画像診断医も,画像診断報告書を作成
した画像診断医自身も,その患者に関する重要な情報を
何時でも入手することが可能になる。また,その患者が
画像検査を再度行う場合に,この画像診断報告書を利用
して画像読影に必要とする過去の画像検査,生理検査,
病歴情報などの情報に短時間でアクセスできるので,病
院の運営面・経済面からも非常に有用である。
速のネットワークを使用できる。また,画像専用のネッ
トワークでなく他の病院情報システムなどのネットワー
クと兼用できる。画像診断部門においても,X線CT装
置またはPACSサーバーとデータ処理サーバーの間に
は高速ネットワークを敷設する必要があるが,データ処
理サーバーとパーソナルコンピュータとの間のネットワ
ークは低速のものでよい。
次元画像処理を共有することができる。専門医が,三次
元画像を作成するために使用するX線CTデータの指定
と,対象物の空間領域やCT値範囲などのパラメータの
指定と,三次元画像表示のための投影処理パラメータの
指定を行い,データ処理サーバーが三次元画像を作成し
た結果を複数のパーソナルコンピュータに転送すること
によって,複数の利用者が一つの三次元画像処理を共有
することができる。たとえば放射線科専門医が読影に使
用した三次元画像の作成プロセスを依頼部門の照会医師
が再現して観察することが可能である。
る。複数台の三次元画像処理ワークステーションより
も,高速データ処理サーバーと複数台のパーソナルコン
ピュータの方が設備費用を少なくできる。またワークス
テーションよりもパーソナルコンピュータの方が占有面
積を小さくできる。
ーのネットワーク的近傍に設置した高速のデータ処理装
置と,医用画像データを画像処理して作成した画像を表
示する画像表示装置と,表示した画像に基づいて医師が
行った画像診断の結果を報告書として作成するレポート
作成装置と,作成した報告書の保管と依頼部門利用者へ
の送付を行うHISと,報告書の閲覧に使用する依頼部
門利用者端末コンピュータ装置とを具備する情報システ
ムにおいて,依頼部門利用者の理解に役立つ画像を作成
するための画像処理パラメータセットを報告書に付加す
るレポート作成装置の機能と,利用者が報告書を閲覧す
るときに報告書に付加されている画像処理パラメータセ
ットをデータ処理サーバーに送信する依頼部門利用者端
末の機能と,受信した画像処理パラメータセットに基づ
いてPACSサーバーから画像データを取得し,これを
画像処理して画像を作成し,これを利用者端末に送付す
るデータ処理サーバーの機能と,送付された画像を表示
する依頼部門利用者端末の機能とを備え,データ処理サ
ーバーと依頼部門利用者端末とを接続するネットワーク
として中・低速のネットワークを使用しても,利用者端
末において報告書に関連する二次元・三次元・四次元画
像の表示を行うことを可能にした。
いる画像処理パラメータセットを変更してデータ処理サ
ーバーに送信する機能を備え,データ処理サーバーが処
理した結果の画像の受信と表示を利用者端末で実行する
ことによって,データ処理サーバーと依頼部門利用者端
末を接続するネットワークとして中・低速のネットワー
クを使用しても,利用者端末において報告書に関連する
二次元・三次元・四次元画像の操作と表示を事実上対話
的に行うことを可能にした。
門の理解に役立つ画像を作成する画像処理パラメータセ
ットの識別子を付加し,画像処理パラメータの識別子に
対応する画像処理パラメータセットをPACSサーバー
に保存する機能と,依頼部門利用者端末に,報告書に付
加されている画像処理パラメータの識別子をデータ処理
サーバーに送信する機能と,データ処理サーバーに,受
信した画像処理パラメータの識別子に対応する画像処理
パラメータセットをPACSサーバーから取得し,PA
CSサーバーから画像データを取得し,これに画像処理
を加えて画像を作成し,これを報告書の閲覧を行ってい
る利用者端末に送付する機能備えた。
されている画像処理パラメータの識別子に基づいて画像
処理パラメータセットの一部または全部をPACSサー
バーから取得し,これを変更してデータ処理サーバーに
送信する機能と,データ処理サーバーが処理した結果の
画像を受信し,これを表示する機能とを備えることによ
って,データ処理サーバーと依頼部門利用者端末装置を
接続するネットワークとして中・低速のネットワークを
使用しても,利用者端末装置において報告書に関連する
二次元・三次元・四次元画像の操作と表示を事実上対話
的に行うことを可能にした。
置とを一体の構造とすることによって,病院における画
像データ保管の機能と画像作成の機能とを密接に関連付
け,これによって二次元・三次元・四次元画像を作成す
るための画像データ取得の高速化とネットワーク負荷の
減少を実現した。
装置で実行し,制御用信号の作成と送信,データ処理サ
ーバーが作成した二次元・三次元・四次元画像の受信と
表示のみを画像表示装置で実行することによって,画像
表示装置として画像処理能力が低いパーソナルコンピュ
ータを使用しても画像診断を行うことを可能にした。
行った画像診断の結果を報告書として作成するレポート
作成システムとを一体化した。
次元・四次元画像を送信するときに画像データの圧縮を
行い,利用者端末コンピュータ装置は二次元・三次元・
四次元画像を受信するときに画像データの復元を実行す
ることによって,データ処理サーバーと利用者端末コン
ピュータ装置とを接続するネットワークとして中・低速
のネットワークを使用しても,利用者端末コンピュータ
装置における二次元・三次元・四次元画像の操作と表示
応答を事実上対話的に行うことを可能にした。
像を作成するための画像処理パラメータセットまたは画
像処理パラメータセットの識別子にリンクしていて,キ
ー画像をクリックすることによって画像を作成するため
の画像処理パラメータセットまたは画像処理パラメータ
セットの識別子がデータ処理サーバーに送信される機能
を具備した。
び医用データが報告書の上に表示される機能を具備し
た。また,データ処理サーバーから送られる画像および
医用データが報告書とは別のウィンドウに表示される機
能を具備した。
リックすることによって画像処理パラメータを変更する
ためのユーザーインターフェースが報告書の画面上に表
示され,これを操作することによって変更した画像処理
パラメータをデータ処理サーバーに送信する機能を具備
した。
リックすることによって画像処理パラメータを変更する
ためのユーザーインターフェースが報告書とは別のウィ
ンドウに表示され,これを操作することによって変更し
た画像処理パラメータをデータ処理サーバーに送信する
機能を具備した。
成するためのパラメータセット,関連する画像検査のキ
ー画像を作成するためのパラメータセット,関連する生
理検査のデータを取得するためのパラメータセット,病
歴情報を取得するためのパラメータセットを添付した。
利用者端末は画像診断報告書の閲覧時にこれらのパラメ
ータセットをデータ処理サーバーに送信する機能を備え
ている。データ処理サーバーは受信したパラメータセッ
トに基づいて,該当する画像データ,検査データ,病歴
データをPACSやHISから取得し,処理を行い,結
果を利用者端末に送信する機能を備えている。これによ
って画像診断報告書の配布を受けた依頼科の利用者が,
これらの画像データ,検査データ,病歴データ情報にP
ACSやHISの端末を使用しなくても容易にアクセス
することが可能になった。
ムの構成ブロック図。
像のレポート作成と医用画像データ・医用情報データ利
用のためのシステムの構成図。
おける医用画像のレポート作成と医用画像データ・医用
情報データ利用のためのシステムの構成図。
おける医用画像のレポート作成と医用画像データ・医用
情報データ利用のためのシステムの構成図。
ータ・医用情報データ利用のためのシステムのブロック
図。
画像処理パラメータセット・情報取得パラメータセット 172 データ処理サーバーから利用者端末に送られる
画像処理された画像データと取得された情報データ 181 カンファレンスコントローラ
Claims (14)
- 【請求項1】 画像診断装置で作成した医用画像データ
の保管と利用者への転送を行う画像保管通信システム
(以下,PACS)のサーバーと,PACSサーバーの
ネットワーク的近傍に設置した医用画像データを高速に
画像処理するデータ処理サーバーと,画像処理して作成
した画像を表示する画像表示装置と,表示した画像に基
づいて行った画像診断の結果を報告書として作成するレ
ポート作成装置と,作成した報告書の保管と依頼部門利
用者への送付を行う病院情報システム(以下,HIS)
と,報告書の閲覧を行う依頼部門利用者端末装置とを具
備する情報システムにおいて,レポート作成システムは
画像診断のキーとなるキー画像を報告書に貼り付けると
ともに,依頼部門利用者が報告書を閲覧するときにその
キー画像を作成することを可能にする画像処理パラメー
タセットをそのキー画像に付加する機能と,利用者端末
装置は依頼部門利用者が報告書を閲覧するときにキー画
像に付加されている画像処理パラメータセットまたはそ
れを構成するパラメータのいくつかに変更を加えた画像
処理パラメータセットをデータ処理サーバーに送信する
機能と,データ処理サーバーは受信した画像処理パラメ
ータセットに基づいてPACSサーバーから画像データ
を取得し,この画像データを画像処理して画像を作成
し,この画像を利用者端末装置に送付する機能とを具備
し,利用者端末装置において報告書に貼り付けられたキ
ー画像とそれに関連した画像を二次元・三次元・四次元
画像処理を行いながら表示することを可能にしたネット
ワーク環境におけるレポート作成と医用画像データ利用
のためのシステム。 - 【請求項2】 請求項1において,レポート作成システ
ムは画像診断のキーとなるキー画像のほかに画像診断に
際して使用した関連する画像検査や過去の画像検査,生
理検査,病歴情報などの中で依頼部門利用者にとって有
用な情報をキー画像,キー情報として報告書に貼り付け
るとともに,そのキー画像,キー情報の取得と処理を可
能にするパラメータセットを報告書のキー画像,キー情
報に付加する機能と,利用者端末装置は依頼部門利用者
が報告書を閲覧するときにキー画像およびキー情報に付
加されているパラメータセットまたはそれを構成するパ
ラメータのいくつかに変更を加えたパラメータセットを
データ処理サーバーに送信する機能と,データ処理サー
バーは受信したパラメータセットに基づいてPACSサ
ーバーから画像データを取得し,この画像データを画像
処理して画像を作成し,この画像を利用者端末装置に送
付する機能と,受信したパラメータセットに基づいてH
ISからデータを取得し,これに指定された処理を加え
て利用者端末装置に送付する機能とを具備し,利用者端
末装置において報告書に貼り付けられたキー画像に関連
した画像とキー情報に関連した情報を対話的に表示する
ことを可能にしたネットワーク環境におけるレポート作
成と医用画像データと医用情報利用のためのシステム。 - 【請求項3】 請求項2において,報告書に貼り付けた
キー画像,キー情報の他に,依頼部門利用者が画像診断
報告書を閲覧するときに必要になる可能性がある情報を
取得するために使用するパラメータセットを画像診断報
告書に添付し,依頼部門利用者が画像診断報告書を閲覧
するときに,画像診断報告書に添付されたこれらのパラ
メータセットをデータ処理サーバーに送信することによ
って画像診断報告書を理解するために必要とする過去の
画像検査や生理検査,病歴情報をはじめとする関連情報
を取得することを可能にしたシステム。 - 【請求項4】 請求項1および請求項2,請求項3にお
いて,利用者端末装置は診断報告書を送付された複数の
医師が複数の利用者端末装置を使用して同時に診断報告
書を閲覧しながらキー画像およびキー情報に付加されて
いるパラメータセットまたはそれを構成するパラメータ
のいくつかに変更を加えたパラメータセットをデータ処
理サーバーに送信する機能と,データ処理サーバーは受
信したパラメータセットに基づいてPACSサーバーか
ら画像データを取得し,この画像データを画像処理して
画像を作成し,この画像を複数の利用者端末装置に送付
する機能と,受信したパラメータセットに基づいてHI
Sからデータを取得し,これに指定された処理を加えて
複数の利用者端末装置に送付する機能とを具備し,複数
の医師が遠隔地で同時に同じ画像と情報を観察しながら
討論することを可能にしたシステム。 - 【請求項5】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
4において,レポート作成システムはキー画像,キー情
報を報告書に貼り付けるとともに,そのキー画像,キー
情報を取得することを可能にするパラメータセットの識
別子を報告書に付加する機能と,データ処理サーバーは
このパラメータセットの識別子に対応するパラメータセ
ットをPACSサーバーに保持する機能と,依頼部門利
用者端末装置は利用者が報告書を閲覧するときにキー画
像およびキー情報に付加されているパラメータセットの
識別子をデータ処理サーバーに送信することによってデ
ータ処理サーバーからパラメータセットを取得する機能
とを具備したシステム。 - 【請求項6】 請求項1および請求項2,請求項3,請
求項4,請求項5において,PACSサーバーとデータ
処理サーバーとを一体の構造とすることによって,病院
における画像データ保管の機能と画像作成の機能とを密
接に関連付けたシステム。 - 【請求項7】 請求項1および請求項2,請求項3,請
求項4,請求項5,請求項6において,医用画像データ
の画像処理はデータ処理サーバーで実行し,画像処理パ
ラメータの作成とデータ処理サーバーが作成した二次元
・三次元・四次元画像の表示のみを画像表示装置で実行
することによって,画像表示装置として画像処理能力が
低いパーソナルコンピュータを使用しても画像診断を行
うことを可能にしたシステム。 - 【請求項8】 請求項1および請求項2,請求項3,請
求項4,請求項5,請求項6,請求項7において,画像
表示装置と,表示した画像に基づいた画像診断の結果を
報告書として作成するレポート作成装置を一体化したシ
ステム。 - 【請求項9】 請求項1および請求項2,請求項3,請
求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8にお
いて,データ処理サーバーは作成した二次元・三次元・
四次元画像を送信するときに画像データの圧縮を行い,
利用者端末装置は二次元・三次元・四次元画像を受信す
るときに画像データの復元を行うことによって,データ
処理サーバーと利用者端末装置とを接続するネットワー
クとして中・低速のネットワークを使用しても,利用者
端末装置における二次元・三次元・四次元画像の操作と
表示を事実上対話的に行うことを可能にしたシステム。 - 【請求項10】 請求項1および請求項2,請求項3,
請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,
請求項9において,報告書の上に貼り付けたキー画像が
画像処理パラメータセットまたは画像処理パラメータセ
ットの識別子とリンクしていて,キー画像をクリックす
ることによって画像処理パラメータセットまたは画像処
理パラメータセットの識別子がデータ処理サーバーに送
信される機能を具備したシステム。 - 【請求項11】 請求項1および請求項2,請求項3,
請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,
請求項9,請求項10において,データ処理サーバーか
ら送られる画像が報告書の上に表示される機能を具備し
たシステム。 - 【請求項12】 請求項1および請求項2,請求項3,
請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,
請求項9,請求項10において,データ処理サーバーか
ら送られる画像が報告書とは別のウィンドウに表示され
る機能を具備したシステム。 - 【請求項13】 請求項1および請求項2,請求項3,
請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,
請求項9,請求項10において,報告書の上に貼り付け
られたサムネイル画像をクリックすることによって画像
処理パラメータを変更するためのユーザーインターフェ
ースが報告書の画面上に表示され,これを操作すること
によって変更した画像処理パラメータセットがデータ処
理サーバーに送信される機能を具備したシステム。 - 【請求項14】 請求項1および請求項2,請求項3,
請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,
請求項9,請求項10において,報告書の上に貼り付け
られたサムネイル画像をクリックすることによって画像
処理パラメータを変更するためのユーザーインターフェ
ースが報告書とは別のウィンドウに表示され,これを操
作することによって変更した画像処理パラメータがデー
タ処理サーバーに送信される機能を具備したシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001373389A JP3705588B2 (ja) | 2001-11-02 | 2001-11-02 | ネットワーク環境におけるレポートシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001373389A JP3705588B2 (ja) | 2001-11-02 | 2001-11-02 | ネットワーク環境におけるレポートシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005149253A Division JP2005327302A (ja) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | ネットワーク環境におけるレポート作成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003135427A true JP2003135427A (ja) | 2003-05-13 |
JP3705588B2 JP3705588B2 (ja) | 2005-10-12 |
Family
ID=19182112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001373389A Expired - Fee Related JP3705588B2 (ja) | 2001-11-02 | 2001-11-02 | ネットワーク環境におけるレポートシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3705588B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005044321A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Terarikon Inc | 広域ネットワーク環境における電子カルテシステム |
JP2006134138A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Yokogawa Electric Corp | 医用画像データ管理装置および医用画像データ管理方法 |
US7209578B2 (en) | 2001-09-11 | 2007-04-24 | Terarecon, Inc. | Image based medical report system on a network |
JP2007143766A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Toshiba Medical Systems Corp | 医用画像診断システム、及び放射線科情報システムサーバ |
JP2007275312A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Terarikon Inc | 解析プロトコルに基づいた前処理装置を備える三次元画像表示装置 |
JP2007293521A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Toshiba Corp | 画像表示システム、及び画像表示装置 |
JP2009022368A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Toshiba Corp | 医用画像観察支援システム |
JP2009178301A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 医用画像表示装置およびレポート表示装置 |
JP2012003447A (ja) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Toshiba Corp | 医用画像転送制御装置、およびその制御プログラム |
JP2013233470A (ja) * | 2013-08-30 | 2013-11-21 | Canon Inc | 処理装置および処理方法、並びにプログラム |
-
2001
- 2001-11-02 JP JP2001373389A patent/JP3705588B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7209578B2 (en) | 2001-09-11 | 2007-04-24 | Terarecon, Inc. | Image based medical report system on a network |
JP2005044321A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Terarikon Inc | 広域ネットワーク環境における電子カルテシステム |
JP2006134138A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Yokogawa Electric Corp | 医用画像データ管理装置および医用画像データ管理方法 |
JP2007143766A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Toshiba Medical Systems Corp | 医用画像診断システム、及び放射線科情報システムサーバ |
US8046240B2 (en) | 2005-11-25 | 2011-10-25 | Toshiba Medical Systems Corporation | Medical image diagnostic system for creating order information |
JP2007275312A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Terarikon Inc | 解析プロトコルに基づいた前処理装置を備える三次元画像表示装置 |
JP2007293521A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Toshiba Corp | 画像表示システム、及び画像表示装置 |
JP2009022368A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Toshiba Corp | 医用画像観察支援システム |
US8254649B2 (en) | 2007-07-17 | 2012-08-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Medical image observation system |
JP2009178301A (ja) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Toshiba Corp | 医用画像表示装置およびレポート表示装置 |
JP2012003447A (ja) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Toshiba Corp | 医用画像転送制御装置、およびその制御プログラム |
JP2013233470A (ja) * | 2013-08-30 | 2013-11-21 | Canon Inc | 処理装置および処理方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3705588B2 (ja) | 2005-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3704492B2 (ja) | ネットワーク環境におけるレポートシステム | |
US20070192138A1 (en) | Medical record system in a wide-area network environment | |
US7492970B2 (en) | Reporting system in a networked environment | |
US7518619B2 (en) | Method and apparatus for integrating three-dimensional and two-dimensional monitors with medical diagnostic imaging workstations | |
US20150049163A1 (en) | Network system apparatus and method of use adapted for visual neural networking with multi-channel multiplexed streaming medical imagery and packetized clinical informatics | |
US20090287504A1 (en) | Methods, systems and a platform for managing medical data records | |
US20070109402A1 (en) | Medical image display system, medical image display method, and medical image display program | |
US20090125840A1 (en) | Content display system | |
US20090182577A1 (en) | Automated information management process | |
US10403398B2 (en) | Efficient management of visible light still images and/or video | |
US20160119582A1 (en) | Neurosynaptic network connectivity and collaborative knowledge exchange with visual neural networking and packetized augmented cognition | |
JP2005327302A (ja) | ネットワーク環境におけるレポート作成システム | |
KR20130053587A (ko) | 의료기기 및 이를 이용한 의료영상 디스플레이 방법 | |
JP2010264230A (ja) | 医用画像管理装置および方法並びにプログラム | |
JP3705588B2 (ja) | ネットワーク環境におけるレポートシステム | |
JP2001345961A (ja) | 医用画像蓄積配信装置及び該配信装置を用いた医用画像蓄積配信システム | |
JP2007087285A (ja) | 読影レポート作成装置及び依頼者端末 | |
JP2005044321A (ja) | 広域ネットワーク環境における電子カルテシステム | |
JP2003319933A (ja) | 画像表示システム | |
US20020001401A1 (en) | Medical system architecture with an apparatus for the acquisition and playback of current photographic images or image sequences | |
JP2005278991A (ja) | 遠隔画像読影サービスシステム | |
Engelmann et al. | Second generation teleradiology | |
JP2877770B2 (ja) | 画像通信システム | |
JP4299944B2 (ja) | 多層プロトコルを用いた医用画像情報システム | |
JP2003162516A (ja) | ネットワーク環境におけるマルチプロセッサシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041028 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050623 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050607 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3705588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |