JPS6221298B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6221298B2
JPS6221298B2 JP53032682A JP3268278A JPS6221298B2 JP S6221298 B2 JPS6221298 B2 JP S6221298B2 JP 53032682 A JP53032682 A JP 53032682A JP 3268278 A JP3268278 A JP 3268278A JP S6221298 B2 JPS6221298 B2 JP S6221298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
mobile station
base station
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53032682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54124602A (en
Inventor
Mamoru Maki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3268278A priority Critical patent/JPS54124602A/ja
Publication of JPS54124602A publication Critical patent/JPS54124602A/ja
Publication of JPS6221298B2 publication Critical patent/JPS6221298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基地局と移動局間で無線通信を行うた
めの無線電話方式に関する。
一般に、無線電話方式では所要の通信品質を維
持するため、発着信時に基地局若しくは移動局の
受信信号対雑音比(以後S/Nという)または受
信電界強度が設定値以上の場合に限り無線回線を
接続して正常な発着信を行うのが一般的である。
又移動局においては、一般に消費電力の低減のた
めかつ不要電波の発射を防止するために通常の待
受時には送信出力を断にし発着信の際、即ち使用
時のみ送信電波を発射するような方式が広く採用
されている。
従つて例えば移動局使用者がサービスエリアの
圏外から発信し基地局又は移動局で検出される受
信S/N又は受信電界が設定値より低いために無
線回線が接続されず即ち発信不接状態になる。こ
のような状態で、使用者がサービスエリアの圏内
に移動すると、再発信し始め、無線回線が接続さ
れて正常な発信が行われる。しかしながら、この
ような場合、圏外であることの表示が無いと再発
信すべきかどうかの判断ができず、当該無線電話
装置の故障と判断される可能性がある。従つて、
使用者は当該無線装置に対して不信感を持つこと
になり、見かけ上、接続信頼性が低下することに
なる。又、このような欠点は、例えば移動局及び
基地局の送信電波を常時発射し、基地局及び移動
局で検出される受信S/Nは受信電界強度を常時
監視し、圏外表示を行う方式を採用することによ
り回避できる。しかしながら、前述したようにこ
の方式は電波を常時発射するため消費電力の増大
や、不要電波の発射により他の無線機器への影響
を与える確率が大きい等の欠点を有する。
本発明の目的は、この欠点を除いたもので、移
動局からの発信時、移動局において圏外表示を行
う無線電話方式を提供することにある。
本発明によれば、無線回線にて伝送される各種
制御信号は受信S/N若しくは受信電界強度が相
当劣化した場合でも正確に検出できることを利用
し移動局からの発信時に移動局及び基地局の送信
電波を一定時間発射し、基地局及び移動局の受信
S/N又は受信電界強度を監視し、移動局に於い
て圏外表示を行うため、例えばサービスエリアの
圏外であるために発信不接状態になつた場合、使
用者はその状態をいち早く感知でき、圏内に移行
することにより正常な発信を行える。従つて、使
用者は安心して当該無線電話装置を使用すること
ができ、接続信頼性の向上を図ることができる。
一般に所要な通話品質を確保するための受信
S/Nは30〜40dBが適当であるとされている。
しかしながら、通話に要する周波数帯域巾は0.3
〜3KHz又はその近傍であるのに対して各種制御
信号系の検出に要する周波数帯域巾はほぼ100Hz
以内であることが多いため、その周波数帯域巾に
対応しS/Nが改善される。
従つて、各種信号系の検出は当該受信S/Nが
相当劣化した場合、例えば受信S/Nが設定値の
半分即ち15〜20dBの値でも検出可能であること
が知られている。又、上り回線と下り回線では、
周波数条件や送信出力、アンテナ利得、又個々の
発受信機の特性等が全く同じになるとは限らない
ため基地局1と移動局2の送受信状態時片方が良
好で他方が良くないという場合も起り得る。従つ
て、移動局に於いて圏外表示を行うためには基地
局の受信状態の情報を何等かの方法で移動局へ伝
送する必要がある。
以下本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。第1図において、1は基地局、2は移動局
3は加入者線、4〜7はアンテナ、8,12は送
信部9,11は受信部、10は2線―4線変換回
路即ちハイブリツド回路、13は受話器、14は
送話器を示す。
さらに15及び23は受信電界判定回路、1
6,24は各無線電話装置間の誤接続等を防止す
るために当該無線電話装置に割当てられる個別選
択信号(以下ID信号という)を検出するための
ID信号検出回路、17は圏外表示用制御信号発
生回路、18,29は時間監視回路、19,32
は送信出力を断とし、全ての動作をリセツトし待
受状態にするリセツト回路、20,26はAND
回路、21,28はID信号発生回路、22,2
9は前記送信部8の出力をON,OFFするゲート
回路、25は圏外表示用制御信号検出回路27は
OR回路、30はフツクスイツチ、31は圏外表
示回路をそれぞれ示す。なお、第1図は本発明を
説明するための最小限のブロツク図で有り、この
他にダイヤル回路や呼出回路等他の機能を持つ構
成要素が含まれるが、本発明と直接関係しないの
で本図では省略してある。
以下この作用を説明する。
まず、移動局使用者が発信動作即ち移動局電話
機のフツクスイツチ30を操作するとゲート回路
29を駆動し移動局2の送信出力がONとなり、
さらにID信号発生回路28を駆動しその出力を
送信部12の変調器へ加え、対向する基地局1へ
ID信号を送信し発信動作の情報を伝送する。基
地局1では受信部9にて受信、復調しID信号検
出回路16により、対向する移動局2から送られ
るID信号を検出し無線回路を接続するためゲー
ト回路22を駆動し、送信出力をONにし、さら
にID信号発生回路21を駆動しその出力を送信
部8の変調器へ加え移動局2へID信号を伝送す
る。移動局2では受信部11及びID信号検出回
路24によつてこのID信号を検出することによ
り基地局1が応答したことを確認し通話を形成す
るための無線回線及び加入者線3と基地局1との
有線伝送回線を接続する若しくは当該回線を接続
するための動作に移行する。尚、以上の説明では
他の無線電話装置との誤接続を防止するため、発
信及びその応答信号としてID信号を用いている
が、これは他のいかなる制御信号であつても動作
は全く同じである。
以上の説明は、基地局1又は移動局2の受信
S/N若しくは受信電界強度が設定値以上である
場合即ちサービスエリアの圏内から発信した場合
であるが、次にサービスエリアの圏外から発信し
た場合、例えば基地局1の受信S/N若しくは受
信電界強度が設定値より低い場合には、移動局2
から送られるID信号を検出し、移動局2へID信
号を送信する動作は前記圏内の場合と全く同じで
ある。さらに受信電界判定回路15により受信電
界強度が設定値より低いことを検知しこの出力と
前記ID信号検出回路16の出力をAND回路20
に入力する。当該AND回路20はID信号が検出
され、且つ受信電界強度が設定値より低い場合、
即ちサービスエリアの圏外から発信した場合にそ
の出力を圏外表示用制御信号発生回路17に与え
当該回路の出力、即ち圏外表示用制御信号を送信
部8の変調器へ入力し移動局2へ伝送する。さら
に前記AND回路20の出力は時間監視回路を駆
動し、一定時間後にリセツト回路19を駆動す
る。従つて、基地局1では移動局2が圏外から発
信動作を行つた場合ID信号と受信電界を検知す
ることにより、その状態を判別し、移動局2へ圏
外表示制御信号を一定時間伝送した後、自局の動
作を全てリセツトし待受状態にする。一方移動局
2では、基地局1から送られるID信号を検出
し、基地局が応答したことを確認しさらに圏外表
示用制御信号検出回路25により基地局1から送
られる圏外表示用制御信号を検出しOR回路27
を介して接続される圏外表示回路31で圏外表示
を行う。さらに前記OR回路27の出力で駆動さ
れる時間監視回路29を動作させ一定時間後にリ
セツト回路32を駆動する。このリセツト回路3
2が動作することにより移動局2の動作は全てリ
セツトされ、待受状態に移行する。又発信時、上
り回線が正常で下り回線が不良の場合即ち、移動
局2の受信S/N若しくは受信電界強度が設定値
より低い場合、ID信号検出回路24により基地
局1から送られるID信号を検出し対向する基地
局1が応答したことを確認し、さらに受信電界判
定回路23により受信電界が設定値より低いこと
を確認し、これら2つの回路の出力をAND回路
26に入力し、ID信号を検出し且つ受信電界が
設定値より低い場合即ち、サービスエリアの圏外
から発信した場合に当該AND回路26の出力が
前記OR回路27に入力され、以下前記基地局1
から圏外表示用制御信号を検出したときと同様に
動作し、一定時間圏外表示を行い、その後待受状
態に移行する如く動作する。
又、移動局及び基地局にて同時に以上のような
現象を生じた場合についても動作は全く同じであ
り、何等支障のないことは言うまでもない。
従つて、移動局使用者がサービスエリアの圏外
から発信した場合には基地局1及び移動局2の送
信電波を一定時間発射し基地局又は移動局の受信
状態を監視し定時間移動局に於いて圏外表示を行
うため、使用者に圏外であることを知らしめ、圏
内へ移行することを促すことができる。
尚、上記実施例に於いては定時間後に全てリセ
ツトするように構成してあるが、例えば時間監視
回路及びリセツト回路を省略することにより連続
的に圏外表示することも可能であり、又例えば定
時間受信電界強度若しくは受信S/Nを監視し、
定時間内に圏内に復帰した場合にはその時点より
発信接続動作に移行するような構成も可能であ
る。又圏外表示回路は例えば発光ダイオード等に
よる可視的表示又はブザーや受話器から警報音を
送出する方法等による可聴的表示等種々の手段を
用いることができる。又、各構成要素や構成方法
等に於いても個々のシステムにより最適な方法を
取り得ることは言うまでもなく、本発明の範囲を
限定するものではない。
以上の説明の如く、本発明は移動局使用者がサ
ービスエリアの圏外から発信した場合ID信号に
て対向する無線局の動作を確認した後に、基地局
又は移動局の受信状態を検知し移動局にて圏外表
示を行うため、使用者は当該無線装置が圏内であ
るか圏外であるかの判断ができ、圏外である場合
には圏内へ移行することにより発信可能となる。
さらに、使用者は通話状態に入らずして当該無
線電話装置のサービスエリアを事前に知ることも
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
ある。 図中、1…基地局無線装置、2…移動局無線装
置、3…加入者線、4〜7…アンテナ、8,12
…送信部、9,11…受信部、10…ハイブリツ
ド回路、13…受話器、14…送話器、15,2
3…受信電界判定回路、16,24…ID信号検
出回路、17…圏外表示用制御信号発生回路、1
8,29…時間監視回路、19,32…リセツト
回路、20,26…AND回路、21,28…ID
信号発生回路、22,29…ゲート回路、25…
圏外表示用制御信号検出回路、27…OR回路、
30…フツクスイツチ、31…圏外表示回路、で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基地局と、この基地局のサービスエリア内で
    無線通信を行う移動局とを有する無線電話方式に
    おいて、前記基地局は、第1のID信号検出回路
    と、第1の受信電界判定回路と、前記サービスエ
    リアの圏外表示用制御信号発生回路と、第1の
    ID信号発生回路とを含み、前記移動局は第2の
    ID信号発生回路と、第2の受信電界判定回路
    と、第2のID信号検出回路と、圏外表示用制御
    信号検出回路と、圏外表示回路を含み、前記移動
    局から前記基地局に通話を求める場合、前記移動
    局は前記第2のID信号発生回路からの第2のID
    信号を前記基地局に送信すること、前記基地局は
    前記第2のID信号が前記第1のID信号検出回路
    にて検出されかつ前記第1の受信電界判定回路に
    てこの電界が所定値以下と判定された場合には、
    前記圏外表示用制御信号発生回路からの圏外表示
    用制御信号と前記第1のID信号発生回路からの
    第1のID信号を前記移動局に送信し、前記移動
    局は、前記基地局からの前記第1のID信号およ
    び前記圏外表示用制御信号を前記第2のID信号
    検出回路および前記圏外表示制御信号検出回路に
    てそれぞれ検出を行い、その結果により前記圏外
    表示回路にて圏外表示を行うこと、前記基地局は
    前記第2のID信号を検出しその信号が前記第1
    の受信電界判定回路にてこの電界が所定値より大
    きいと判定された場合には、前記第1のID信号
    発生回路からの第1のID信号を前記移動局に送
    信し、前記移動局は、前記基地局からの前記第1
    のID信号を前記第2のID信号検出回路にて検出
    を行うと共に前記第2の受信電界判定回路にて受
    信電界を測定し、この受信電界が所定値以下の場
    合には、前記圏外表示回路にて圏外表示を行うこ
    とを特徴とする無線電話装置。
JP3268278A 1978-03-20 1978-03-20 Radiotelephony system Granted JPS54124602A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268278A JPS54124602A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Radiotelephony system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268278A JPS54124602A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Radiotelephony system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54124602A JPS54124602A (en) 1979-09-27
JPS6221298B2 true JPS6221298B2 (ja) 1987-05-12

Family

ID=12365636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268278A Granted JPS54124602A (en) 1978-03-20 1978-03-20 Radiotelephony system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54124602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396591A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Daiwa T-Pu Kk ブラインドのスラットおよびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141148A (en) * 1981-02-25 1982-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Radio telephone set
JPS59166539U (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 三洋電機株式会社 コ−ドレス電話装置
DE3643004A1 (de) * 1986-12-17 1988-06-30 Philips Patentverwaltung Verfahren und schaltungsanordnung zum verbindungsaufbau und ueberwachung bei einem schnurlosen telefonapparat
JPH08149559A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Canon Inc 無線通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980901A (ja) * 1972-12-11 1974-08-05
JPS5157461A (en) * 1974-11-15 1976-05-19 Kokusai Electric Co Ltd Saabisuerianai gaino hanteihyojihoshiki

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980901A (ja) * 1972-12-11 1974-08-05
JPS5157461A (en) * 1974-11-15 1976-05-19 Kokusai Electric Co Ltd Saabisuerianai gaino hanteihyojihoshiki

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396591A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Daiwa T-Pu Kk ブラインドのスラットおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54124602A (en) 1979-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6934547B2 (en) Portable telephone with moving status detection function
JP2806804B2 (ja) コードレス電話装置
KR100499291B1 (ko) 위치 결정 수단을 가진 무선 통신 장치 및 시스템
US20040121799A1 (en) Mobile phone for informing users of radiation power levels
EP1145448B1 (en) Radio communications unit
EP0713316B1 (en) Wireless communication apparatus
JPS6221298B2 (ja)
JPH088802A (ja) 移動無線機
JP3491555B2 (ja) 通話圏確認方法
JPH0332254B2 (ja)
JP3101834B2 (ja) 無線送信電力制御方式
JP2007274273A (ja) 無線通信システム
JPH08265207A (ja) 無線通信システム
JP3096178B2 (ja) Tdma−tdd無線通信装置の送受信装置
JPH07274226A (ja) 受信器
JPH04165725A (ja) 無線システム
JP2768757B2 (ja) コードレス電話機
KR100953634B1 (ko) 이동통신 단말기의 수신자 응답 확인 장치 및 그 방법
JPS5815345A (ja) 無線個別選択呼出受信機
JPH0233420Y2 (ja)
JPS59165539A (ja) 移動局試験方式
JP2924808B2 (ja) 通話モニタ装置
JPH01122217A (ja) 無線基地局切換方式
JPS5850061B2 (ja) 通信施設
JPS5915575B2 (ja) 移動体塔載用無線電話方式