JPS62211509A - 航海計画システムの援助装置 - Google Patents

航海計画システムの援助装置

Info

Publication number
JPS62211509A
JPS62211509A JP5449486A JP5449486A JPS62211509A JP S62211509 A JPS62211509 A JP S62211509A JP 5449486 A JP5449486 A JP 5449486A JP 5449486 A JP5449486 A JP 5449486A JP S62211509 A JPS62211509 A JP S62211509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
distance
waypoint
target
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5449486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469733B2 (ja
Inventor
Setsuro Kimura
木村 節朗
Keiichi Tomiya
東宮 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP5449486A priority Critical patent/JPS62211509A/ja
Publication of JPS62211509A publication Critical patent/JPS62211509A/ja
Publication of JPH0469733B2 publication Critical patent/JPH0469733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、航海計画システムにおいてCRT画面に表示
された航行予定海域の海図上で予定航行コースを設定す
る際に用いる航海計画システムの援助装置に関する。
(従来技術) 従来、予め設定した航行予定コースに沿って船舶を自動
航行させるために用いる航海計画システムにあっては、
表示装置のCRT画面上に予定航行海域の海図を表示し
、この海図上でジョイステックの操作等によりカーソル
マークを予定コースの変針点に移動してキーボード等に
より変針点設定操作を行なうと、前回設定した変針点く
スタート点を含む〉と今回設定した変針点とを直線で結
んだ予定航行コースが画面上で表示され、このような変
針点の設定操作を繰り返すことで変針点を次々と直線で
結んでスタート点から目的地までの予定航行コースの設
定を行なっている。
このような予定航行コースの設定に基づく自動航行は、
ジャイロとスピードログ、ロラン受信機、もしくは衛星
航法受信間等で検出した自船位置と予定コースとを比較
し、予定コースに対する航路差をなくすよう操船制御す
ることにより、設定した予定航行コースに沿った自動航
行ができる。
ところで、上記の航海計画システムを用いてCRT画面
の海図上で沿岸航行のための航行予定コースを作成する
際には、岬等の海岸線の特定位置7  を基準に例えば
岬から12マイル離岸して変針点を設定する場合がある
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の航海計画システムにあっては、岬
等の海岸線における特定の場所から規定距離離れた位置
に変針点を設定する際には、オペレータが目視で海岸線
からの距離を判断して変針点を設定するようにしており
、正確な離岸距離をもった変針点の設定ができず、正確
な岸距離を得るためにはCRT画面上の位置座標を別途
計算して緯度、経度データを入力することで変針点を設
定する必要がおり、CRT画面の海図を児ながら変針点
を次々と設定して予定航行コースを決めていくというシ
ステムの利点が充分に生かされないどう問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、海岸線の特定地上物標からの離岸距離をリアルタ
イムで表示することにより規定の離岸距離に正確に変針
点を設定する作業が簡単且つ容易にできるようにした航
海計画システムの援助装置を提供することを目的とする
この目的を達成するため本発明にあっては、CRT画面
に表示された海図上で予定コースの変針点(スタート地
点および目的地点を含む)にカーソルを移動して変針点
設定操作を行なう毎に該変針点を次々と直線で結んだ予
定航行コースを設定表示する航海計画システムに於いて
、海図上に表示された地上物標をカーソル移動によるセ
ット操作に基づいて基準位置として検出する基準位置検
出手段と、前記基準位置として設定した地上物標すら変
針点設定位置にカーソルを移動する際に、該基準位置か
らカーソルまでの距離を演算して逐次表示するカーソル
移動距離表示手段とを備えた航海計画システムの援助装
置を構成するようにしたものである。
(作用) このような本発明の構成によれば、沿岸航行のための予
定航行コースを設定する際等において、岬等の海岸線に
表示されている地上物標、例えば燈台等にカーソルを移
動して基準位置としてのセット操作を行ない、この基準
位置のセット操作後に予定する変針点設定位置へ向けて
カーソルを移動すると、このカーソルの移動に伴って基
準位置からのカーソル移動距離が同じCRT画面上に逐
次表示されることとなり、所定の離岸距離が得られたと
きにカーソル移動を停止して変針点セット操作を行なう
ことで特定の海岸線地上物像から所定距離だけ離れた正
確な離岸距離に変針点を設定することができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示したブロック図でおる。
まず構成を説明すると、1はCRT画面上でカーソルマ
ークを移動するためのジョイステック、2はジョイステ
ック1によりカーソルマークを変針点設定位置に移動し
た状態で変針点設定のために操作される変針点セットス
イッチ、3はモード切換スイッチであり、ジョイステッ
ク1と変針点セットスイッチ2による通常の変針点設定
に基づく予定航行コースの設定モードと、海岸線に於け
る特定の地上物標を基準位置としたカーソル移動による
距離表示をもって所定の離岸位置に変針点を設定するモ
ードとのモード切換を行なう。
更に、4はジョイステック1で海岸線の地上物標にカー
ソルマークを移動した状態でこの地上物標を基準位置と
して検出させるためのセット操作を行なう陸上基準物標
セットスイッチである。ここで変針点セットスイッチ2
、モード切換スイッチ3及び陸上基準物標セットスイッ
チ4のそれぞれは、独立した操作スイッチを設けていも
良いが、本発明の対象となる航海計画システムに於いて
はコンピュータによるプログラム制御を行なっているこ
とから、キーボードによっても実現することができる。
5は表示制御ユニットであり、ジョイステック1、変針
点セットスイッチ2、モード切換スイッチ3及び陸上基
準物標セットスイッチ4からの操作信号に基づいて表示
装置6のCRT画面に表示された海図上でのカーソルマ
ークの移動表示、変針点の設定操作に基づく変針点を次
々と結んだ直線で表示される予定航行コースの表示制御
、更に陸上基準物標セットスイッチ4の操作で特定の海
岸線陸上物標を基準位置としてセットした後のカーソル
マークの移動に伴って行なわれるカーソル移動距離の演
算と、その表示処理を行なう。また表示制御ユニット5
は、海図メモリ7に予め記”肱されている海図情報の中
からキーボード等により指定された予定航行海域の海図
データを読出して表示装置6の表示画面上に表示する表
示制御も行なう。
第2図は第1図の表示制御ユニット5に設けられる陸上
基準物標からのカーソル移動距離を演算する回路手段の
一実施例を示したブロック図である。
第2図に於いて、8aはCRT画面上に於ける 。
カーソルマークのX座標位置を計数するXカウンタ、8
bはCRT画面上に於けるカーソルマークのY軸座標位
置を計数するYカウンタである。このX及びXカウンタ
3a、3bとしてはアップダウンカウンタが使用される
。また、X及びXカウンタ8a、8bのそれぞれには、
ジョイステック1によるカーソルマークの移動量に応じ
て得られるX軸方向及びY軸方向のカーソル移動クロッ
クが与えられており、X及びXカウンタ8a、8bはこ
のカーソル移動クロックを計数することでカーソルマー
クのX及びY座標位置を計数データとして得る。更に、
X及びYカウンタsa、sbのそれぞれには、カーソル
マークの移動方向判別信号が供給されており、X及びX
カウンタ8a、8bはこの移動方向判別信号に基づいて
アップカウントとダウンカウントが切換えられる。即ち
、表示装置6に於けるCRT画面が直交座標の第1象限
に置かれるものとすると、例えばXカウンタ8aはカー
ソルマークの右方向への移動でアップカウントとなり、
また左方向の移動でダウンカウントとなる。勿論、Yカ
ウンタ8bについては、カーソルマークの上方への移動
でアップカウント、下方への移動でダウンカウントとな
る。
X及びXカウンタ8a、8bの出力はラッチ回路ga、
gbのそれぞれに与えられており、ラッチ回路ga、g
bは陸上基準物標セット信号を受けてX及びXカウンタ
3a、3bの計数データをラッチする。
10は距離演算部であり、X、YカウンタBa。
8bの出力及びラッチ回路9a、9bの出力を受けてお
り、ラッチ回路ga、gbから得られる陸上基準物標の
位置データとカーソル移動に伴ってX及びXカウンタ8
a、8bより逐次出力されるカーソル位置データとに基
づいてセットした陸上基準物標に対するカーソルマーク
の移動距離を逐次演算し、この演算距離を表示袋@6に
与えてそのCRT画面上の所定の位置に移動距離を表示
させるようにしている。
次に、上記の実施例による航海計画の作成作業を第3図
のフローチャートを参照して説明する。
今、表示装置6のCRT画面に、例えば第4図に示すよ
うな海図が海図メモリ7から読出されて表示されている
ものとする。このCRT画面に於ける海図は、陸上を示
す海岸線30、緯度線32、経度線34、更に矩形マー
クをもって燈台等の陸上固定物標21a〜21fを表示
するようになり、更に必要に応じて沿岸3マイル等深線
、侵入禁止線、或いは海上交通安全法適用線等の適宜の
海図゛ 情報を表示している。
そこで第4図に示した海図上でスタート点aから実線で
示すように変針点I)、C,d、・・・というように変
針点を次々と直線で結んで得られる航行予定コース38
を設定する航海計画の作成作業を説明する。
この予定航行コース38を作り出す航海計画の作成作業
は第3図のフローチャートに示すように、まずブロック
20に於いてジョイステック1の操作でCRT画面上に
表示されている十字形のカーソルマーク15をスタート
点aに移動し、変針点セットスイッチ2によりセット操
作を行なうとスタート点aが表示される。
続いて、カーソルマーク15をジョイステック1により
最初の変針点すに移動して変針点セット操作を行なう。
この最初の変針点すの設定については、特に地上固定物
標を基準とした設定操作でないことから、モード切換ス
イッチ3は通常のコース設定モード1を選択しており、
このモード設定状態が判別ブロック21で判別され、モ
ード1の処理に移行する。モード1の処理にあっては、
ブロック22で変針点すにカーソルマーク15を移動し
て変針点セットスイッチ2を操作すると、判別ブロック
23で変針点セット操作が判別され、ブロック24に進
んでスタート点aと設定した変針点すとを直線で結んだ
コース表示が行なわれる。
このコース表示が済むと判別ブロック25に於いて@終
目的地か否かを判別し、変針点すの設定にあっては最終
目的地でないことから、再び判別ブロック21のモード
判別に戻る。
変針点すに続く次の変針点Cの設定にあっては、海岸線
の地上固定物標36aから所定距離L1、例えばL1=
12マイルに変針点Cを設定するものとする。
このような地上固定物標36aから所定距離L1=12
マイルの離岸位置に変針点Cを設定する場合には、モー
ド切換スイッチ3により陸上基準物標に基づく変針点の
設定モード2にモードを切換える。このモード切換えを
受けて判別ブロック21からモード2の処理に進む。
モード2の処理に於いては、まずブロック42に示すよ
うに陸上基準物標となる陸上固定物標36aにカーソル
マーク15を移動し、陸上基準物標セットスイッチ4を
操作する。このセット操作を受けてカーソルマーク15
を合わせた陸上固定物標36aの位置座橢が基準位置と
してストアされる。続いて地上固定物標36aに合わせ
た力−ンルマーク15を変針点Cを設定する方向にブロ
ック43で移動すると、この陸上固定物標36aからの
カーソルマー715が移動に応じて、例えば第4図のC
RT画面の右下隅に表示された距離ウィンド50の中に
地上固定物標36aに対するカーソルマーク15の移動
距離がブロック44による演算処理のもとに逐次表示さ
れるようになる。
このため、オペレータは、カーソル移動に伴って変化す
る距離ウィンド50の表示距離を見ながらカーソルマー
クを移動し、予定した離岸距離L1=12マイルに達し
たならばカーソル移動を停止し、モード1の場合と同様
、変針点セットスイッチ2を操作することで地上固定物
標36aから所定距離L1=12マイル離れた位置に変
針点Cが設定され、この変針点Cのセット操作が判別ブ
ロック45で判別されるとブロック46に進んで前回の
変針点すと今回の変針点Cとを直線で結んだコース表示
が行なわれる。
尚、地上固定物標36aから所定距離L1の離岸距離を
もつ変針点は、地上固定物標36aを中心とした半径L
1の円52の円周上のいずれかの位置となるが、この円
52のいずれかの位置にするかはオペレータの判断によ
る。
次の変針点dについても変針点Cと同様、モード2を選
択した状態で同様にカーソルマーク15を固定物標36
Cに移動して陸上基準物標としてセットすることで、変
針点dにカーソルマーク15を移動する際のカーソル移
動距離が距離ウィンド50の中に表示され、規定の離岸
距離L2が得られたらカーソル移動を停止して変針点セ
ット操作を行なうことで、前回の変針点Cと今回の変針
点dを直線で結んだコースの設定表示ができる。
更に、次の変針点eについては、陸上固定物標を特に基
準位置としないことから、モード1を選択することによ
りカーソルマーク15を変針点eに移動して変針点セッ
ト操作を行なうと、前回の変針点dと今回の変針点eと
を直線で結んだコースの設定表示ができる。
このようなモード1若しくは地上固定物標を基準とした
所定距離に変針点を決めるモード2のいずれかによるコ
ース設定作業により、出発地aから適宜の目的地に向か
う予定航行コースを作成することができる。
尚、上記の実施例にあっては、地上固定物標にカーソル
マークを移動して基準位置としてセットしたとき、カー
ソル移動クロックの計数に基づく基準位置データを得る
ようにしているが、燈台等の地上固定物標については、
海図メモリの中に各地上固定物標の座標データ(緯度、
経度データ)゛が予め記憶されていることから、この固
定物標の位置データをカーソルマークの地上固定物標に
対するセットで読出して基準位置を示す位置データとし
ても良く、この場合には固定地上物標の正確な位置デー
タが得られることから、カーソルマークの変針点への移
動距離のより正確なものとすることができる。
(発明の効果〉 以上説明してきたように本発明におっては、CRT画面
に表示された海図上で予定航行コースの変針点(スター
ト点及び最終目的地を含む)にカーソルを移動して変針
点設定操作を行なう毎に変針点を次々と直線で結んだ予
定航行コースを設定表示する航海計画システムに於いて
、海図上に表示された岬や燈台等の地上物標にカーソル
を移動してセット操作を行なうと、この地上物標が基準
位置として検出され、基準位置として設定した地上物標
から変針点設定位置に向けてカーソルを移動する際に、
基準位置からのカーソル移動距離が逐次演算されて表示
されるようになるため、例えば沿岸航行の予定航行コー
ス設定作業のように、岬や燈台から所定離岸距離に変針
点を設定する場合、正確な離岸距離を知って変針点を設
定することができ、予定航行航路の設定に相当な注意を
必要とする沿岸航行のコース設定作業が極めて容易とな
り、CRT画面の海図上でのカーソル移動のみをもって
最適な予定航行コースを設定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は地上物標からのカーソル移動距離を演算する回路部の
一実施例を示した回路ブロック図、第3図は本発明によ
る航海計画の作成処理を示したフローチャート、第4図
は本発明により設定されたコース表示の一例を示した説
明図でおる。 1:ジョイステック 2:変針点セットスイッチ 3:モード切換スイッチ 4:地上基準物標セットスイッチ 5:表示制御ユニット 6:表示装置 7:海図メモリ 8a:Xカウンタ 8b:Yカウンタ 9a 、 9b :ラッチ回路 10:距離演算部 15:カーソルマーク 30:海岸線 32:緯度線 35:経度線 368〜36d :地上固定物標 38:航行予定コース 50:距離表示ウィンド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  CRT画面に表示された海図上で予定コースの変針点
    にカーソルを移動して変針点セット操作を行なう毎に該
    設定変針点を次々と直線で結んだ予定コースを設定表示
    する航海計画システムに於いて、 前記海図上に表示された地上物標をカーソル移動による
    セット操作に基づいて基準位置として検出する基準位置
    検出手段と、前記地上物標から変針点設定位置に前記カ
    ーソルを移動する際に、前記地上物標からカーソルまで
    の距離を演算して逐次表示するカーソル移動距離表示手
    段とを備えたことを特徴とする航海計画システムの援助
    装置。
JP5449486A 1986-03-12 1986-03-12 航海計画システムの援助装置 Granted JPS62211509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5449486A JPS62211509A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 航海計画システムの援助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5449486A JPS62211509A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 航海計画システムの援助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62211509A true JPS62211509A (ja) 1987-09-17
JPH0469733B2 JPH0469733B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=12972189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5449486A Granted JPS62211509A (ja) 1986-03-12 1986-03-12 航海計画システムの援助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62211509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440014U (ja) * 1987-09-07 1989-03-09
CN104118542A (zh) * 2014-08-11 2014-10-29 无锡北斗星通信息科技有限公司 分级渐进式船舶水下距离报警装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440014U (ja) * 1987-09-07 1989-03-09
CN104118542A (zh) * 2014-08-11 2014-10-29 无锡北斗星通信息科技有限公司 分级渐进式船舶水下距离报警装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469733B2 (ja) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179385A (en) Visual navigation aid with point of interest feature
US4393448A (en) Navigational plotting system
JPS6328243B2 (ja)
US4893127A (en) Radar navigation system
JP2002288800A (ja) 航法装置
KR100255523B1 (ko) 지도표시장치
KR100208804B1 (ko) 이동체용 네비게이션장치 및 그 처리방법
US4155085A (en) Navigational aid
JPS62211509A (ja) 航海計画システムの援助装置
RU2260191C1 (ru) Навигационный комплекс высокоскоростных судов
US4468743A (en) Navigational plotting system
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JP2919735B2 (ja) 航空機用地図表示装置
JPH0469732B2 (ja)
JPS61233316A (ja) 航行警報装置
JPH08160853A (ja) 車両用地図表示装置
JPH0235312A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH03255310A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS58162809A (ja) 走行情報表示装置
JP3428747B2 (ja) 道路地図表示制御方法および道路地図表示制御装置
JPH08124095A (ja) 車両用現在位置表示装置
JPS63108222A (ja) 航法装置
JPH02176414A (ja) 航跡プロッター装置
JPH035908Y2 (ja)
JP2909626B2 (ja) 車輌走行表示装置