JPS6221044B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6221044B2 JPS6221044B2 JP1663782A JP1663782A JPS6221044B2 JP S6221044 B2 JPS6221044 B2 JP S6221044B2 JP 1663782 A JP1663782 A JP 1663782A JP 1663782 A JP1663782 A JP 1663782A JP S6221044 B2 JPS6221044 B2 JP S6221044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- furnace
- heating
- heated
- frequency furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 42
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/24—After-treatment of workpieces or articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は高融点金属からなる焼結体を熱間加工
した後に焼鈍を行なう高融点金属焼結体の加工方
法に関する。
した後に焼鈍を行なう高融点金属焼結体の加工方
法に関する。
タングステンやモリブデンなどの高融点金属か
らなる焼結体を熱間加工して製品を製造する場
合、例えばタングステン焼結体によりランプ用線
材を製造する場合においては、タングステン焼結
体に圧延や転打加工などの熱間加工を施して焼結
体を延伸し、また圧延や転打加工の途中に焼結体
に焼鈍処理を施して焼結体に蓄積した加工歪を取
り除く操作を行ない、これら熱間加工と焼鈍を繰
返しながら伸線加工を行なつている。そして、焼
結体を焼鈍処理する場合には、加熱炉として高周
波炉が用いられ、熱間加工例えば転打加工された
ロツド状をなす焼結体を、連続的に移動させなが
ら高周波加熱炉の内部を通過させることにより焼
鈍している。
らなる焼結体を熱間加工して製品を製造する場
合、例えばタングステン焼結体によりランプ用線
材を製造する場合においては、タングステン焼結
体に圧延や転打加工などの熱間加工を施して焼結
体を延伸し、また圧延や転打加工の途中に焼結体
に焼鈍処理を施して焼結体に蓄積した加工歪を取
り除く操作を行ない、これら熱間加工と焼鈍を繰
返しながら伸線加工を行なつている。そして、焼
結体を焼鈍処理する場合には、加熱炉として高周
波炉が用いられ、熱間加工例えば転打加工された
ロツド状をなす焼結体を、連続的に移動させなが
ら高周波加熱炉の内部を通過させることにより焼
鈍している。
従来、焼結体を焼鈍する場合には、工程のスピ
ード化を図るために熱間加工された焼結体を、加
工したままの状態で直接高周波炉の内部に送り込
んで加熱するようにしている。
ード化を図るために熱間加工された焼結体を、加
工したままの状態で直接高周波炉の内部に送り込
んで加熱するようにしている。
しかしながら、この方法では熱間加工により焼
結体の表面に形成された酸化物をつけたまま焼結
体を高周波炉内にそのまま挿入して加熱すること
になる。焼結体を酸化物をつけたままの状態で急
激に加熱すると、酸化物が蒸発または脱落し、高
周波炉の内部に設けた高周波コイル上に付着堆積
する。コイルに付着した酸化物が焼結体と接触す
るとスパークを発し、焼結体表面に溶融痕を生じ
させ、焼結体の品位を低下させるとともに電源に
も渦電流が流れ高負荷をかける原因となる。
結体の表面に形成された酸化物をつけたまま焼結
体を高周波炉内にそのまま挿入して加熱すること
になる。焼結体を酸化物をつけたままの状態で急
激に加熱すると、酸化物が蒸発または脱落し、高
周波炉の内部に設けた高周波コイル上に付着堆積
する。コイルに付着した酸化物が焼結体と接触す
るとスパークを発し、焼結体表面に溶融痕を生じ
させ、焼結体の品位を低下させるとともに電源に
も渦電流が流れ高負荷をかける原因となる。
一方、焼結体の焼鈍作業では、高周波炉におい
て焼結体を短時間で必要とする最高温度まで加熱
できて加熱効率を高め、これにより高周波炉内を
通過する焼結体のスピードを速めることが要望さ
れている。高周波加熱における焼結体にかかる電
力(発熱量)は、次式で示される。
て焼結体を短時間で必要とする最高温度まで加熱
できて加熱効率を高め、これにより高周波炉内を
通過する焼結体のスピードを速めることが要望さ
れている。高周波加熱における焼結体にかかる電
力(発熱量)は、次式で示される。
P=0.629Hm√×10-7(W/cm2)
但し、a/ρ>7
ここで、ρ:固有抵抗、μ:透磁率、:コイ
ル電流の周波数、a:焼結体半径、Hm:コイル
電流とコイル巻数とによる最大磁化力、P:電
力。この式により焼結体の抵抗、透磁率は一定で
あるから、加熱効率を高めるために焼結体の加熱
時間を短縮するには、電流周波数を大きくするこ
とが一般的に行なわれている。
ル電流の周波数、a:焼結体半径、Hm:コイル
電流とコイル巻数とによる最大磁化力、P:電
力。この式により焼結体の抵抗、透磁率は一定で
あるから、加熱効率を高めるために焼結体の加熱
時間を短縮するには、電流周波数を大きくするこ
とが一般的に行なわれている。
しかしながら、電流周波数を大きくすると焼結
体の表面に渦電流が流れ、表面から温度が上昇す
る。このため、焼結体の表面と内部の温度が均一
になるまでにある程度の時間を要し、短時間で焼
鈍処理する場合に最高到達温度が内部と表面とで
異なり不均一となるきらいがある。従つて、周波
数を上げずに焼結体を均一に最高到達温度まで加
熱しようとすると、加熱効率が低下し高周波炉を
通過する焼結体のスピードを上昇させることがで
きなかつた。
体の表面に渦電流が流れ、表面から温度が上昇す
る。このため、焼結体の表面と内部の温度が均一
になるまでにある程度の時間を要し、短時間で焼
鈍処理する場合に最高到達温度が内部と表面とで
異なり不均一となるきらいがある。従つて、周波
数を上げずに焼結体を均一に最高到達温度まで加
熱しようとすると、加熱効率が低下し高周波炉を
通過する焼結体のスピードを上昇させることがで
きなかつた。
本発明は熱間加工された高融点金属焼結体を高
周波炉により行なう焼鈍処理において、焼結体の
酸化物がコイルへ付着することを防止し、焼結体
を均一に効率良く加熱して焼結体のスピードを上
昇させることができる高融点金属焼結体の加工方
法を提供するものである。
周波炉により行なう焼鈍処理において、焼結体の
酸化物がコイルへ付着することを防止し、焼結体
を均一に効率良く加熱して焼結体のスピードを上
昇させることができる高融点金属焼結体の加工方
法を提供するものである。
本発明の高融点金属焼結体の加工方法は、焼結
体を熱間加工後に高周波炉により焼鈍処理を行な
うに際して、その前段階において焼結体を加熱炉
で加熱することにより、予備加熱として焼結体の
温度を高めるとともに、このことにより焼結体の
抵抗を高め高周波加熱の効率を向上させる。又、
焼結体の酸化物を除去するものである。
体を熱間加工後に高周波炉により焼鈍処理を行な
うに際して、その前段階において焼結体を加熱炉
で加熱することにより、予備加熱として焼結体の
温度を高めるとともに、このことにより焼結体の
抵抗を高め高周波加熱の効率を向上させる。又、
焼結体の酸化物を除去するものである。
本発明の高融点金属焼結体の加工方法の一実施
例を図面について説明する。この実施例はタング
ステン焼結体により線材を製造する場合に適用し
たものである。
例を図面について説明する。この実施例はタング
ステン焼結体により線材を製造する場合に適用し
たものである。
まず、焼結工程により成形されたタングステン
粉末からなる焼結体1に対して、圧延加工および
転打加工の熱間加工を施し、この焼結体1を伸線
してロツド状に形成する。
粉末からなる焼結体1に対して、圧延加工および
転打加工の熱間加工を施し、この焼結体1を伸線
してロツド状に形成する。
次いで、このロツド状をなす焼結体1に対して
加熱炉2で加熱した後に高周波炉3により焼鈍処
理を施す。加熱炉2は水素等の還元雰囲気を有す
る電気炉からなるものである。すなわち、炉本体
4の内部に発熱線5を巻装したセラミツクからな
る炉芯管6を設けたもので、炉芯管6内に水素ガ
スが供給される。高周波炉3は水冷パイプ7を備
えた炉本体8の内部にコイル9を設けたもので、
炉本体8内の雰囲気には水素ガスが使用され、そ
の他にアルゴン、ヘリウムなどの不活性ガスが使
用される。また、加熱炉2と高周波炉3とは互に
出来るだけ接近して同一軸線上に並べて設けら
れ、加熱炉2から出た焼結体1が直ちに高周波炉
3に入ることができるようにしてある。
加熱炉2で加熱した後に高周波炉3により焼鈍処
理を施す。加熱炉2は水素等の還元雰囲気を有す
る電気炉からなるものである。すなわち、炉本体
4の内部に発熱線5を巻装したセラミツクからな
る炉芯管6を設けたもので、炉芯管6内に水素ガ
スが供給される。高周波炉3は水冷パイプ7を備
えた炉本体8の内部にコイル9を設けたもので、
炉本体8内の雰囲気には水素ガスが使用され、そ
の他にアルゴン、ヘリウムなどの不活性ガスが使
用される。また、加熱炉2と高周波炉3とは互に
出来るだけ接近して同一軸線上に並べて設けら
れ、加熱炉2から出た焼結体1が直ちに高周波炉
3に入ることができるようにしてある。
そして、転打加工を終了したロツド状をなす焼
結体1をフイードローラ10により加熱炉2に向
けて移動し、焼結体1を加熱炉2の炉芯管6内を
通過させる。この過程で焼結体1は還元雰囲気中
において発熱線5により加熱される。ここで、焼
結体1は高周波炉3で加熱される最高到達温度の
20〜50%程度の温度まで加熱される。この加熱に
より焼結体1は熱間加工により表面に形成された
酸化物が脱落、蒸発して除去される。また、この
焼結体1の加熱は高周波加熱に対する予備加熱の
役割をもつ。
結体1をフイードローラ10により加熱炉2に向
けて移動し、焼結体1を加熱炉2の炉芯管6内を
通過させる。この過程で焼結体1は還元雰囲気中
において発熱線5により加熱される。ここで、焼
結体1は高周波炉3で加熱される最高到達温度の
20〜50%程度の温度まで加熱される。この加熱に
より焼結体1は熱間加工により表面に形成された
酸化物が脱落、蒸発して除去される。また、この
焼結体1の加熱は高周波加熱に対する予備加熱の
役割をもつ。
加熱炉2を通過して加熱された焼結体1は、加
熱炉2から出た後に直ちに加熱炉2と並べて設け
られた高周波炉3の内部に移動される。なお、焼
結体1のスピードは加熱炉2で加熱された焼結体
1が冷えないうちに高周波炉3に入る速さを選
ぶ。焼結体1は高周波炉3において還元雰囲気中
でコイル9によりタングステンの焼鈍に必要な最
高温度まで加熱される。ここで、焼結体1は高周
波加熱に先立ち加熱炉2により加熱されて酸化物
が除去されており、酸化物が無い状態で高周波炉
3内に入るので、高周波炉3の加熱で酸化物がコ
イル9に付着推積することがない。このため、コ
イル9に付着した酸化物に焼結体1が付着して焼
結体1の品位を低下させおよび電源に高負荷を与
えることを防止できる。しかも、焼結体1を加熱
炉2を通過させて加熱しながら高周波炉3に移動
するので、転打工程から焼鈍工程にかけて焼結体
1を休止させることなく連続的に移動させながら
酸化物除去および予備加熱を行なえる。また、焼
結体1は高周波加熱の前段階で加熱炉2により予
備加熱されて既に最高到達温度に近い温度に加熱
されているので、高周波炉2では焼結体1を短時
間の加熱により最高温度まで迅速に温度上昇させ
ることができる。そして、焼結体1は温度を上昇
させて抵抗を高めることにより、前述した式から
コイル9を流れる電流の周波数を増大させること
なく焼結体1の発熱量を増大できる。すなわち、
焼結体1を短時間で最高温度まで加熱でき加熱効
率を高めることができる。従つて、高周波炉2を
通過する焼結体1のスピードを速めることができ
る。しかも、高周波炉1のコイル9上の酸化物除
去の必要がないので、より一層効率が向上する。
さらに、焼結体1は既に最高温度に近い温度に加
熱されているので、高周波炉3での加熱により短
時間で焼結体1の内部および表面を均一に最高温
度に加熱できる。焼鈍処理は焼結体1の材料組織
を均一化することも目的の一つであるので、最高
温度を均一化することが重要である。
熱炉2から出た後に直ちに加熱炉2と並べて設け
られた高周波炉3の内部に移動される。なお、焼
結体1のスピードは加熱炉2で加熱された焼結体
1が冷えないうちに高周波炉3に入る速さを選
ぶ。焼結体1は高周波炉3において還元雰囲気中
でコイル9によりタングステンの焼鈍に必要な最
高温度まで加熱される。ここで、焼結体1は高周
波加熱に先立ち加熱炉2により加熱されて酸化物
が除去されており、酸化物が無い状態で高周波炉
3内に入るので、高周波炉3の加熱で酸化物がコ
イル9に付着推積することがない。このため、コ
イル9に付着した酸化物に焼結体1が付着して焼
結体1の品位を低下させおよび電源に高負荷を与
えることを防止できる。しかも、焼結体1を加熱
炉2を通過させて加熱しながら高周波炉3に移動
するので、転打工程から焼鈍工程にかけて焼結体
1を休止させることなく連続的に移動させながら
酸化物除去および予備加熱を行なえる。また、焼
結体1は高周波加熱の前段階で加熱炉2により予
備加熱されて既に最高到達温度に近い温度に加熱
されているので、高周波炉2では焼結体1を短時
間の加熱により最高温度まで迅速に温度上昇させ
ることができる。そして、焼結体1は温度を上昇
させて抵抗を高めることにより、前述した式から
コイル9を流れる電流の周波数を増大させること
なく焼結体1の発熱量を増大できる。すなわち、
焼結体1を短時間で最高温度まで加熱でき加熱効
率を高めることができる。従つて、高周波炉2を
通過する焼結体1のスピードを速めることができ
る。しかも、高周波炉1のコイル9上の酸化物除
去の必要がないので、より一層効率が向上する。
さらに、焼結体1は既に最高温度に近い温度に加
熱されているので、高周波炉3での加熱により短
時間で焼結体1の内部および表面を均一に最高温
度に加熱できる。焼鈍処理は焼結体1の材料組織
を均一化することも目的の一つであるので、最高
温度を均一化することが重要である。
そして、高周波炉3による焼鈍処理を終了した
後に、焼結体1はフイードロール10により高周
波炉3から次の加工工程へ移動される。
後に、焼結体1はフイードロール10により高周
波炉3から次の加工工程へ移動される。
因に具体的な一例を述べれば、熱間加工された
ロツド状をなすタングステン焼結体を搬送速度
2.5〜3m/分で搬送しながら加熱炉2に通して温
度800℃以上に加熱して予備加熱を行ない、次い
でタングステン焼結体を高周波炉3に通して温度
1800〜2500℃、好ましくは2000〜2300℃に加熱し
て焼鈍を行なう。この本発明例では前記したよう
にタングステン焼結体を3〜4m/分の速度で搬
送しながら高周波炉3で前記した温度まで加熱す
ることができる。これに対して電気炉2による予
備加熱を行なわない従来の方法では、タングステ
ン焼結体を高周波炉3で本発明例と同じ温度で加
熱するためには、1〜2m/分で搬送しなければ
ならない。従つて本発明例によれば従来に比して
効率良く高周波炉3での加熱を行なうことができ
ることが分る。
ロツド状をなすタングステン焼結体を搬送速度
2.5〜3m/分で搬送しながら加熱炉2に通して温
度800℃以上に加熱して予備加熱を行ない、次い
でタングステン焼結体を高周波炉3に通して温度
1800〜2500℃、好ましくは2000〜2300℃に加熱し
て焼鈍を行なう。この本発明例では前記したよう
にタングステン焼結体を3〜4m/分の速度で搬
送しながら高周波炉3で前記した温度まで加熱す
ることができる。これに対して電気炉2による予
備加熱を行なわない従来の方法では、タングステ
ン焼結体を高周波炉3で本発明例と同じ温度で加
熱するためには、1〜2m/分で搬送しなければ
ならない。従つて本発明例によれば従来に比して
効率良く高周波炉3での加熱を行なうことができ
ることが分る。
なお、加熱炉2は電気炉に限らず、還元炎を有
するガス炉などを用いても良い。本発明はタング
ステンに限らずモリブデンの焼結体を加工する場
合にも適用できる。
するガス炉などを用いても良い。本発明はタング
ステンに限らずモリブデンの焼結体を加工する場
合にも適用できる。
本発明の高融点金属焼結体の加工方法は、熱間
加工された焼結体を高周波炉で焼鈍処理する前段
階に、加熱炉で焼結体を加熱処理することによ
り、焼結体の酸化物を除去するとともに予備加熱
を行なうので、焼鈍時に酸化物が高周波炉のコイ
ルに付着するることを防止でき、高周波炉の加熱
効率を高めて処理スピードを速めることができる
とともに焼結体を均一に加熱できる。
加工された焼結体を高周波炉で焼鈍処理する前段
階に、加熱炉で焼結体を加熱処理することによ
り、焼結体の酸化物を除去するとともに予備加熱
を行なうので、焼鈍時に酸化物が高周波炉のコイ
ルに付着するることを防止でき、高周波炉の加熱
効率を高めて処理スピードを速めることができる
とともに焼結体を均一に加熱できる。
図面は本発明の加工方法の一実施例を示す説明
図である。 1…焼結体、2…加熱炉、3…高周波炉。
図である。 1…焼結体、2…加熱炉、3…高周波炉。
Claims (1)
- 1 高融点金属からなる焼結体に熱間加工を施す
工程と、この焼結体を還元雰囲気を有する加熱炉
にて予備加熱しさらにこの焼結体を高周波加熱炉
にて加熱して焼鈍処理する工程とを具備すること
を特徴とする高融点金属焼結体の加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1663782A JPS58133303A (ja) | 1982-02-04 | 1982-02-04 | 高融点金属焼結体の加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1663782A JPS58133303A (ja) | 1982-02-04 | 1982-02-04 | 高融点金属焼結体の加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58133303A JPS58133303A (ja) | 1983-08-09 |
JPS6221044B2 true JPS6221044B2 (ja) | 1987-05-11 |
Family
ID=11921869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1663782A Granted JPS58133303A (ja) | 1982-02-04 | 1982-02-04 | 高融点金属焼結体の加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58133303A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4906298B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2012-03-28 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用冷却装置及びこれを備える内視鏡装置 |
JP2017113800A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社徳力本店 | Ir合金線材の製造方法及びIr合金線材 |
-
1982
- 1982-02-04 JP JP1663782A patent/JPS58133303A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58133303A (ja) | 1983-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4082936A (en) | Device and method for heating die | |
JP5578852B2 (ja) | タングステンワイヤの製造方法 | |
US2431690A (en) | Consolidation of metal powder | |
JPS6221044B2 (ja) | ||
EP0149282B1 (en) | Method of manufacturing helically wound filaments and filaments manufactured by means of this method | |
JP4101967B2 (ja) | コイル状棒線材の加熱装置 | |
JPS6221042B2 (ja) | ||
JPS59166626A (ja) | 棒鋼の連続球状化熱処理方法 | |
JP2003507577A (ja) | 焼なまし装置 | |
JPS5829522A (ja) | タングステン線の製造方法 | |
JPH03249156A (ja) | 電子管用金属線材の製造方法 | |
JPS6235441B2 (ja) | ||
JP3820010B2 (ja) | アルミニウム箔焼鈍コイルの冷却方法 | |
JPS58120731A (ja) | 電磁鋼板用連続焼鈍炉 | |
JP2777809B2 (ja) | 線材のインライン熱処理装置 | |
JPH0551639A (ja) | 方向性電磁鋼スラブの加熱方法 | |
JP2001234249A (ja) | 金属帯の熱処理方法および熱処理装置 | |
Sykes | Metallurgy of tungsten and molybdenum | |
JPS60230939A (ja) | 圧延線材の直接軟化熱処理方法および装置 | |
JPS58738B2 (ja) | 高融点金属線棒の加工方法 | |
JP2575696B2 (ja) | 線材の製造方法 | |
JP2587871B2 (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法及び製造装置 | |
JP2533987B2 (ja) | 一方向性電磁鋼板用連続鋳造スラブの熱間圧延方法 | |
JP2546301B2 (ja) | 高融点金属溶解用水冷銅ハース | |
JP2005232577A (ja) | リング状線材の加熱装置およびその加熱方法 |