JPS5829522A - タングステン線の製造方法 - Google Patents

タングステン線の製造方法

Info

Publication number
JPS5829522A
JPS5829522A JP12783181A JP12783181A JPS5829522A JP S5829522 A JPS5829522 A JP S5829522A JP 12783181 A JP12783181 A JP 12783181A JP 12783181 A JP12783181 A JP 12783181A JP S5829522 A JPS5829522 A JP S5829522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tungsten wire
tungsten
die
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12783181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ogura
伸一 小倉
Masami Ito
正美 伊藤
Naoji Shiga
志賀 直次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12783181A priority Critical patent/JPS5829522A/ja
Publication of JPS5829522A publication Critical patent/JPS5829522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/02Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working in inert or controlled atmosphere or vacuum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタングステン線の伸線方法に関し。
更に詳しくは伸線時におけるタングステン線の切断事故
の防止、線径変動の極少化並びに線引ダイスの長期寿命
化を可能とする伸線方法に関する。
タングステン線は次のようにして製造される。
まず、粉末冶金法により製造されたタングステンの焼結
体を熱間で転打又は圧延してその組織を緻密化するとと
もに1等軸状結晶を繊維状にのばして配列し、靭性を有
する棒材とする。ついで、棒材内の歪みを除去するため
に所定の温度で熱処理した後、次の伸線工程に送られて
伸線される。
伸線工程においては、内部歪みを除去した棒材を、熱間
若しくは温間で、孔径が段階的に犬から小へと変化して
配列されている複数個のダイス(例えばダイヤモンド製
)に順次通して、加工率を高め、その線径を順次細くし
て目的線径のタングステン線に伸線する。
しかしながら、上記伸線工程にあっては、タングステン
線(伸線開始時はその内部歪みが除去されている)が伸
線されて加工率が増大するにつれ、該タングステン線に
は内部歪みが蓄積され、その結果、伸線時には応々にし
て該タングステン線が切断するという事故が発生する。
この九め、伸線工程中で、bくつかのダイスを通過して
次段のダイスに導入する前に、タングステン線を還元雰
囲気中、例えば水素雰囲気中で加熱して内部歪みを除去
(焼鈍)することが行なわれている。この際該タングス
テン線の表面は還元されるため、得られたタングステン
線を酸化雰囲気5例えば空気雰囲気中で加熱してその表
面にWO3の皮膜を形成した後、例えばコロイダルカー
ボンのような潤滑剤中を通過せしめ、該WO8皮膜に該
潤滑剤を含浸・担持せしめて表面潤滑性を付与する前処
理が施されている。
発明省らは、タングステン線の線径変動及び切断現象が
この工程における処理条件に太きく関係することに着目
し本発明を完成した。
すなわち前記WO1皮膜はタングステン線の表面に形成
されるので、その皮膜の厚みのバラツキは、そのまま、
得られるタングステン線の線径のバラツキ(線径変動)
として表われる。
したがって、線径変動を小さくするためには、形成する
WO8皮膜の厚みを一定値以下にすることが必要となる
。しかしガから、該厚みをあまりに小さくすると、潤滑
剤であるカーボンが該WO8皮膜を透過してタングステ
ンの地金部分に1で到達し、この状態で加熱されたとき
には該タングステンの地金とカーボンとで極めて脆弱な
タングステンカーバイドを生成してしまう場合や、該W
O3皮膜を介して表面に塗付される潤滑剤の刺着性が著
しく低下することがある。
本発明者らは、上記の点を考慮しつつ鋭意研究を重ねた
結果、WO3皮膜の厚みが、タングステン線の表面を、
その重量の1.0〜1.5重量%に相当する量だけ酸化
すると線径変動を小さくし得るとの事実を見出し本発明
を完成するに到った。
本発明は、伸線時におけるタングステン線の切断事故、
線径変動の極少化に資するとともに、線引ダイスの使用
寿命を畏期化たらしめるタングステン線の伸線方法の提
供を目的とする。
本発明方法は、ダイスを通してタングステン線を連続的
に伸線する方法であって、該タングステン線をダイスに
導入する前に、該タングステン線を還元雰囲気中で加熱
して、焼鈍すると同時に表面酸化物を除去し、ついで、
得られた該タングステン線を酸化雰囲気中で加熱して、
表面に重量比で1.0〜1.5%の酸化物皮膜を形成す
ることを特徴とする。
本発明方法において、まず、前段の工程は、あるダイス
(又は転打、圧延処理)から引き出されたタングステン
線の内部歪みの除去を主目的とするものであり、このと
き、同時にタングステン線表面の酸化物などの不純物も
除去される。適用される還元雰囲気としては、通常、水
素雰囲気が用いられ、その加熱温度は1400〜170
0tl’の範囲に設定される。
この処理を受けたタングステン線は内部歪みのないタン
グステンとなっている。
得うれたタングステン線は、ついで酸化雰囲気中で加熱
されてその表面に酸化物皮膜が形成される。形成される
酸化物皮膜の厚みは、タングステン線の重量に対し1.
0〜1.5 i量%に相当する厚みに制御される。
酸化物皮膜の厚みが1.0重量%未満の場合には、伸線
時の切断事故が増加し、また線引ダイスの使用寿命が短
縮する。他方、1.5重量%を超えると得られるタング
ステン線の線径変動が大きくなって好ましくない。
該厚み形成は、線速、酸化雰囲気中の酸素濃度、加熱温
度表どを適宜に調節して行なわれる。
このようにして、所定の厚みの酸化物皮膜が表面に形成
されたタングステン線は、潤滑剤が塗布され食後、次段
のダイスに導入されて更に細線へと伸線される。
以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例 線径0.2■φのタングステン線を15001:’の水
素雰囲気炉中にs 25 rn /分の線速で通して加
熱処理し、ついで1000 Cの大気雰囲気炉に同一線
速で通した後、コロイダルカーボンを塗布し、次に1複
数個のダイヤモンドダイスで伸線を繰返し最後には孔径
0.l■φのダイヤモンドダイスで伸線した。
このとき、大気雰囲気炉の炉長を変動させて。
酸化物皮膜形成の度合を変化させた。いずれの場合も、
大気雰囲気炉から出てきたタングステン線の表面は、濃
緑色でありWO5皮膜の形成が確認された。
伸線されたタングステン線の線径が0.103mφ(公
差の上限)に々る(すなわち、ダイスが摩耗してその孔
径が0.1 wnφから0.1035mφ に変化した
)までの伸線i(km)を測定した。
また、WO5の重量%は、得られたタングステン線(重
i:w、)を25%N為OH溶液に浸漬して表面のWO
,を溶解せしめ、残ったタングステン線(重量W、)と
の重量差から算出した。すなわち、WO,皮膜の重i%
は、Wl−W、/W、X100として算出した。
更に=200km伸線した時点で、 タングステン線の
線径を連続的に測定し、偏差値(%)を求めた。
以上、伸線量と偏差値を種々のWO5重′jjk%の関
係として第1図及び第2図に示した。
図から明らかなように、本発明方法によれば線径変動を
小さく(第2図)かつ伸線量を太きく(第1図、す々わ
ち、ダイス寿命が長くなる)することができるので、そ
の工業的価値は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はいずれも本発明方法の効果を表わすグ
ラフで、第1図はWO5重量%と伸線量との関係、第2
図はWO5重量%と線径偏差値との関係を示すものであ
る。 □(山〉)1東庫と 寸   n   へ   − 一(%)弊ず〔し看瀞

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  タングステン線を還元雰囲気中で加熱して焼
    鈍する際に、同時に表面酸化物を除去し、ついで、得ら
    れた該タングステン線を酸化雰囲気中で加熱して1表面
    に重量比で1.0〜1.5%の酸化物皮膜を形成したの
    ち伸線することを特徴とするタングステン線の製造方法
  2. (2)  タングステン線は、線径0.5 w以下の細
    綜である特許請求の範囲第1項記載のタングステン線の
    製造方法。
JP12783181A 1981-08-17 1981-08-17 タングステン線の製造方法 Pending JPS5829522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12783181A JPS5829522A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 タングステン線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12783181A JPS5829522A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 タングステン線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829522A true JPS5829522A (ja) 1983-02-21

Family

ID=14969737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12783181A Pending JPS5829522A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 タングステン線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829522A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142061A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 管球用タングステン線の製造方法
US6917776B2 (en) 1999-05-28 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Discharge wire, method of manufacturing discharge wire and electrification device
WO2022176766A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社 東芝 タングステン線およびそれを用いたタングステン線加工方法並びに電解線

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142061A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 管球用タングステン線の製造方法
US6917776B2 (en) 1999-05-28 2005-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Discharge wire, method of manufacturing discharge wire and electrification device
WO2022176766A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社 東芝 タングステン線およびそれを用いたタングステン線加工方法並びに電解線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2431690A (en) Consolidation of metal powder
JPS5829522A (ja) タングステン線の製造方法
JPH0576524B2 (ja)
JPS5887236A (ja) 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPS6261083B2 (ja)
JP2585168B2 (ja) 高強度低線膨張Fe−Ni系合金線の製造方法
JP3271526B2 (ja) アルミ押出用ダイスの表面改質法及び耐久性に優れたダイス
JPS6220274B2 (ja)
JPS62227077A (ja) 高周波磁気特性に優れた高珪素鋼材の製造方法
JPH06184664A (ja) 銀−酸化物複合材料の製造方法
JPH02270212A (ja) 極細線用銅合金複合線材
JPS6041687B2 (ja) 肌焼鋼の製造方法
JPS5959867A (ja) レニウム−タングステン合金材の製造方法
JPS58133303A (ja) 高融点金属焼結体の加工方法
JP2742117B2 (ja) 銅被覆鋼トロリ線の製造方法
JPS6235441B2 (ja)
SU1196396A1 (ru) Способ изготовлени биметаллической сталеалюминиевой проволоки
JPH1186800A (ja) タングステン線およびその製造方法、フィラメントおよびその製造方法
JPH01152249A (ja) 電気接点用線材の製造方法
JPH0581659B2 (ja)
JPS6372420A (ja) β型チタン合金線材の製造方法
JPH059596A (ja) 金属光沢を有する金属線材の熱処理装置
JPH0499235A (ja) 極低酸素銅の製造法
JPS62227075A (ja) 高珪素鋼帯の製造方法
JPS6326323A (ja) 処理鋼板の製造方法