JPS5959867A - レニウム−タングステン合金材の製造方法 - Google Patents

レニウム−タングステン合金材の製造方法

Info

Publication number
JPS5959867A
JPS5959867A JP16863782A JP16863782A JPS5959867A JP S5959867 A JPS5959867 A JP S5959867A JP 16863782 A JP16863782 A JP 16863782A JP 16863782 A JP16863782 A JP 16863782A JP S5959867 A JPS5959867 A JP S5959867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhenium
tungsten alloy
sintered body
recrystallization
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16863782A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Hayashi
敬祐 林
Shinichi Ogura
伸一 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16863782A priority Critical patent/JPS5959867A/ja
Publication of JPS5959867A publication Critical patent/JPS5959867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、レニウム−タングステン(Re −W )合
金材の製造方法に関し、更に詳しくは、伸線工程におけ
る切断、クラック発生の少ないRe−W合金相の製造方
法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
Re−W合金の線材は、延伸性に富みコイルとしての信
頼性が高いので、例えばブラウン管のヒータ拐として賞
月されている。
このRe−W合金の線材は次のようにして製造される。
まず、所定のMiJk比でReとWの粉末全均一に混合
したり、あるいはReを溶液状にして混合したりして得
られる混合粉末を焼結する。この〕14程でReとWの
固溶合金が形成される。
ついで、Re−Wの焼結体を圧縮加工例えば、転打→加
熱→転打−十加熱・・・という転打→加熱処理も二枚数
回反復して、Be−Wの団塊状の結晶粒を繊維状に引き
のばして配列し、逐次その径e+t’l[I<して腺杓
にする。このときの加熱錫J!l!J転打加工による加
工歪みの醒積を除去してその後の加工時におりる線月の
切断、クラック発生などを防止するものと、腺拐ケその
再結晶温度以上に加熱して結晶粒を結晶させ結晶わ°L
の大きさ全調整するためのものが行なわれる。課拐の再
結晶温度は加工歪みが大きい程1氏くなす、また結晶粒
は加工歪みが大きい程微1i1tlになる。
得られた線材tよ、さらに何回かの転t]加工を行なっ
た後、次に伸線工程に移され、ここで伸線されて所定線
径のイ111線になる。
この転打加工、伸線加工のいずれにあっても、その加工
の程度の、減面率で表示される。この減IrI率とは、
加工前後の断面積の変化量全加工前の断面積で除した値
の百分率で表わされ、この値が大きい程加工の程度は大
きいこと全意味する。
さて、転打加工を考えた場合、焼結体はまずその周辺部
分から集中的に加工され、その後、順次中心部が加工さ
れていくという態様欠とる。すなわち、転打加工が充分
でない“局舎には、周辺部と中心部どの加工歪みの蓄積
If@′が異なることになる。
そのため、周辺部と中心部とでilJ、結晶粒の再結晶
温度が異なると同時に、再析出した結晶粒の大きさも異
なってくる。すなわち、周辺部の方が(す結晶温度は低
く、また再析出した結晶粒の大きさは微細にな9、均一
な再結晶組織が得られなくなる。
このような状態で次の転打、伸線工程に送ると、線材の
切断、クラック発生葡招き、その得率低下をもたらす。
〔発明の目的〕
本発明は、加工が困難であるRe−W合金の約4゛」を
伸線する際の上記のような間頭点全解消し、伸線に適し
た組縫のRe −W合金相の製造方法を提供すること全
目的とする。
〔発明の組、妥〕
本発明者らは、伸線時における線材の切断、クラック発
生と伸線前の線材の組織との関係につき調査したところ
、伸線工程の前段階の工程中での線材の結晶粒の大きさ
葡一度ある範囲に鯛整したとき、伸線時のn利の切断、
クラック発生は減少するとの知見を得、そのような結晶
粒ケ析出させる条件に関し鋭意研究を重ねた結果、本発
明金完成するに到った。
ずなわら、本発明方法は、Re−W合金の焼結体全適当
な圧縮加工によシ表面から内部まで均一な組誠とした後
、これを再結晶温Ff以上で再結晶熱処理して、1平方
ミリメートル当り1500〜300 (1個の結晶粒¥
:再結晶させる工程を具備することを特徴とする。
本発明方法にあっては、まず當法によ#)Re−Wの焼
結体を製造する。ついで、この焼結体に1回の減面率が
約10〜15%となるような転打−4JIII熱k 複
数回、例えば10回程度反復して加工し、最終的にその
減面率が65〜75チとなるようにする。こうすること
により焼結体の組織は表面から内部まで、はぼ均一にな
る。
この減面率は、後述する再結晶熱処理と一緒になって、
伸線工程に移送するに適した組織を形成するために重要
な因子である。この減面率が65チ未満である場合には
、想椙の中心部は未だ光分に加工された状態ではないこ
とが多く(別の見方をすれは加工歪みが充分に蓄積され
ていない状態)、そのため再結晶熱処理時にはj9r 
′/ピの大きさの再結晶が析出しにくい。また、75チ
を超えると、中心部にまで加工効果は波及しているが一
方では周辺部の加工歪みが過大となることが多く伸線工
程での表面クラックを発生しやすくなる。
上記範囲の減面率に加工された線41は次に再結晶熱処
理される。そのときの温度(よ2200 ℃以上が有効
である。
上記範囲の減面率加工の線拐において、再結晶熱処理温
度が2200℃未満の場合にい1、再結晶が充分に進行
しないことがおる。また、工業的には2400℃まで行
な9ことが望塘]7い。
このようにしで得られた線桐の再結晶の大きさは断面1
平方ミリメートル当り1500〜3000個に相当する
大きさである。この大きさが1500藺/酎2未満に相
当する粗粒の場合には、繊維状組織が充分に発達した状
態にはないため、伸線工程で切断事故が発生しやすい。
また3000個/喘2を超えると、結晶粒が過度に微細
になっており伸線工程での光面硬化が著しく進行するよ
うになって、結局(し」、表向クラック欠発生し−やす
くなる。
〔発明の実施例〕
常法によυRe 3 %訂有のRe−W焼結体を製造し
た。その形状f;J、’ 8 +ran X 8m X
 550 tanの角棒であった、。これケ、転打加工
磯に2、〔f人し、減面率を変えた内材としそ゛れ’!
22300℃で熱処理した。
titられた線4′Aの断面ケ顕微鏡観基(〜、その再
結晶2位の大きさ【?ll11定し〕こ。
各a!月を伸線工程に導入し、線径i、 Om+iの細
線とした。このときのレリ断回数及び表面クラックの発
生率を測量し、再結晶の大きさとの関係としてそれぞれ
第1゛図、第2図に示した。
なお、切断回数は伸線量100m当りの切断回数として
、表面クラックの発生率をよ、渦流探傷器で検査した線
材の全長に対する欠陥部の長さの比として表わした。
また、線材の再結晶の大きさと転打工程時における減面
率との関係は第3図に示した。
図から明らか外ように、転杓時の減面率65〜75チの
とき再結晶の大きさは1500〜3000飼/胴2にな
シ、そのとき、(υ断回数は最も少なく、まだ表面クラ
ックの発生率も最少になることが判明した。
〔発明の効果〕
本発明方法は、従来難加工であったRe −W材を切断
、表面クラックの発生を抑制して伸線することができる
のでその工業的1ilIi llI′1. i・;j、
大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ、切断回数、表面クラックの
発生率と再結晶の大きさとの関係を示す図、第3図は転
打加工時の減面率と再結晶の大きさとの関係を示す図で
ある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  レニウム−タングステン合金の焼結体に圧縮
    加工を施して表面から内部まで均一な組織とした後、再
    結晶温度以上で熱処理して1500〜3000飼/祁の
    結晶粒を有する結晶組織とする工程全具備すること’に
    /lテ徴とするレニウム−タングステン合金材の#遣方
    法。
  2. (2)圧縮加工は減面率65〜75%である4f許請求
    の91α囲61’r 14H記載のレニウム−タングス
    テン合金′A4の製造方法。
  3. (3)  圧縮加工は転拐加工である特許請求の9・1
    間第2項記載のレニウム−タングステン合金相の裏;前
    方法。
  4. (4)熱処理は2200℃以上で行なう特許請求の範囲
    第1項記載のレニウム−タングステン合金相の製造方法
  5. (5)熱処理の後、更に圧縮加」二ヲ施した後、伸線加
    工を施す特許請求の範囲第1項記載のレニウム−タング
    ステン合金材の製造方法。
JP16863782A 1982-09-29 1982-09-29 レニウム−タングステン合金材の製造方法 Pending JPS5959867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16863782A JPS5959867A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 レニウム−タングステン合金材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16863782A JPS5959867A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 レニウム−タングステン合金材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5959867A true JPS5959867A (ja) 1984-04-05

Family

ID=15871727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16863782A Pending JPS5959867A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 レニウム−タングステン合金材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959867A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259867A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Toshiba Corp プリンタ用印字ワイヤ
JPH03219039A (ja) * 1990-01-23 1991-09-26 Toshiba Corp 加工性に優れたレニウム・タングステン合金材およびその製造方法
WO2010100808A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 株式会社東芝 レニウムタングステン線、その製造方法およびそれを用いた医療用針
CN109306420A (zh) * 2017-11-09 2019-02-05 安泰天龙钨钼科技有限公司 一种高性能钨合金棒材及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259867A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Toshiba Corp プリンタ用印字ワイヤ
JPH03219039A (ja) * 1990-01-23 1991-09-26 Toshiba Corp 加工性に優れたレニウム・タングステン合金材およびその製造方法
WO2010100808A1 (ja) * 2009-03-02 2010-09-10 株式会社東芝 レニウムタングステン線、その製造方法およびそれを用いた医療用針
US9161752B2 (en) 2009-03-02 2015-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Rhenium tungsten wire, method of manufacturing the wire and medical needle using the wire
CN109306420A (zh) * 2017-11-09 2019-02-05 安泰天龙钨钼科技有限公司 一种高性能钨合金棒材及其制备方法
CN109306420B (zh) * 2017-11-09 2020-06-02 安泰天龙钨钼科技有限公司 一种高性能钨合金棒材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3645123A (en) Process for making metallic wires and metallic wires prepared thereby
JPH0755332B2 (ja) 金属複合線材の製法
JPS5959867A (ja) レニウム−タングステン合金材の製造方法
JP3242521B2 (ja) チタン合金リングの製造方法
US2921875A (en) Manufacture of molybdenum and alloys thereof
US2670309A (en) Metal-working process and product
US2454322A (en) Manufacture of molybdenum
JPH06103809A (ja) Cu−Ag合金線の製造方法
KR20060119885A (ko) 입방체 구조를 가진 금속성 플랫 와이어 또는 스트립 제조방법
JPS58133356A (ja) タングステン材料及びその製造方法
JPH07278767A (ja) モリブデン太棒及びその製造方法
JPS58133355A (ja) タングステン材料の加工方法
JPH05307917A (ja) 超電導線の製造方法
JPH04254559A (ja) 極細線の製造方法
JPS6235441B2 (ja)
JPH03219039A (ja) 加工性に優れたレニウム・タングステン合金材およびその製造方法
JPS5954416A (ja) タングステン線の製造方法
JPS63238251A (ja) モリブデン線材の製造方法
JP3472882B2 (ja) 酸化物分散型合金及びその製造方法
JPS6167763A (ja) 高融点金属材料の加工方法
JP2583504B2 (ja) 超電導線材の製造方法
JP4170874B2 (ja) 高純度チタンビレットおよびその製造方法ならびに高純度チタンターゲットの製造方法
JPS6157692A (ja) 高融点金属線の高速伸線用黒鉛潤滑剤
JPS594202B2 (ja) キンゾクセンイセイゾウヨウネツカンオシダシビレツトノセイゾウホウホウ
JPS5959806A (ja) タングステン焼結体