JPS62210008A - エタノール分離用液体分離膜 - Google Patents

エタノール分離用液体分離膜

Info

Publication number
JPS62210008A
JPS62210008A JP5181786A JP5181786A JPS62210008A JP S62210008 A JPS62210008 A JP S62210008A JP 5181786 A JP5181786 A JP 5181786A JP 5181786 A JP5181786 A JP 5181786A JP S62210008 A JPS62210008 A JP S62210008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
ethanol
plasma
separation membrane
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5181786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525531B2 (ja
Inventor
Toshio Masuoka
増岡 登志夫
Kensaku Mizoguchi
溝口 健作
Okihiko Hirasa
平佐 興彦
Masao Suda
須田 昌男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP5181786A priority Critical patent/JPS62210008A/ja
Publication of JPS62210008A publication Critical patent/JPS62210008A/ja
Publication of JPH0525531B2 publication Critical patent/JPH0525531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低圧ガス中における放電現象であるグロー放電
プラズマによる重合反応、いわゆるプラズマ重合を利用
し、高分子多孔質膜基材表面上に分離活性層として疎水
性プラズマ重合膜を形成することによって、エタノール
(以下EtOH’)選択分離性を示す液体用分離膜を製
造する方法に関するものである。本発明における多孔性
基材膜としては平均孔径0.5μm以下に制御されたも
のであって、EtOH水溶液中で著しく膨潤する等の変
化を起こさなければよく2例えばポリエチレン。
ポリプロピレン(以下PP)、ポリスルホン(以下PS
)、酢酸セルロース、ポリスチレン等である。
また該基材膜の形状は平膜であっても中空糸膜であって
もよいが、後者の場合プラズマ重合膜を形成する外表面
が所定の平均孔径をもつ必要がある。
プラズマ重合膜を作るために用いる七ツマーガスとして
はパーフロロカーボンガス単独あるいは。
それらと含水素化合物あるいは水素との混合ガスがよく
2表面に1596以上の数のフッ素元素を含む疎水性の
重合膜を形成するものであればよい。
このような膜を形成するガスには四フッ化メタンや六フ
ッ化エタン(HF E)と含水素化合物あるいは水素と
の混合ガスあるいは、四フッ化エチレン、六フッ化ベン
ゼン、六フッ化プロピレン、パーフロロプロパン(PP
P)などの単独あるいは含水素化合物または水素との混
合ガスがある。しかし特許請求範囲第3項における孔径
制御のために前もって形成するプラズマ重合膜について
は特に陣用するモノマーガスについてのこのような制限
はなく、基材膜について要求される条件を満たすもので
あればよい。
プラズマ重合では、公知のごとく多種多様なガスをモノ
マーとして用いることが可能であるため固体表面上に色
々な化学構造の均一な高分子薄膜を比較的簡便に、しか
も溶剤を用いずに作ることができるため非常に応用範囲
の広い膜製造方法である。このように優れた多くの特徴
を有するプラズマ重合法は各分野で応用が検討されてお
り9分離膜の分野においても逆浸透法における脱塩性膜
あるいは空中酸素の濃縮等の気体分離膜などとして有用
であると報告されている。また、パーベーパレーション
法におけるプラズマ表面処理分離膜トシテベンゼンーア
ニリン系等への応用が検討されている。この膜はポリエ
チレンの均一フィルム(無孔性)を基材としてプラズマ
により単に表面極性基を導入したものであり9本発明の
ように多孔質膜基材上に重合膜を形成するものでな(構
造的に全(異なるものである。
プラズマ重合の特徴の一つは、先にも述べたように9色
々な材質の基材表面にほぼ同一の手法によって様々の特
性、構造の高分子薄膜を形成できる簡便さにあるが、液
体中において分離にもちいる場合には、しばしば基材と
の接着性に問題を生じる。本発明においては基材に多孔
性であって。
比較的大きな平均孔径を有する膜を用いているため均質
膜や平均孔径の非常に小さな膜(例えば20nm以下)
を基材とした場合に比べてプラズマ膜の孔内への回り込
みがよ(接着性が著しく向上しており、透過速度もかな
り高い値を保っている。またプラズマ重合膜では重合過
程で膜内に残留する歪みにより膜自身が変形ときには破
壊されることがありこれも膜の安定性に影響を及ぼすが
9本発明におけるパー70ロカーボン類単独あるいは含
水素化合物または水素との混合ガスのプラズマ重合では
膜内残留応力は著しく減少することが認められた。−例
をあげると、やはり疎水性プラズマしばしば残留応力の
ため甚だしくカール(膜が巻き物のように丸まってしま
うこと。)した膜が得られるが9通常モル比で0.5以
下の少量のパーフロロカーボンガスを混合して重合する
ことによってカールは全く見られなくなった。これはカ
ールの原因であると考えられる膜内の残留ラジカル等の
活性点が反応性の遊離フッ素原子などと反応して減少し
たためと考えられる。一般に液体分離膜としてプラズマ
重合膜を応用する際に問題となるのは分離性とともこう
した膜の安定性であってパーベーパレーション膜の場合
も非常に重要である。
本発明においてはプラズマ膜を多層化あるいは含水素化
合物や水素との混合ガスを用いた厚膜化。
残留応力の低減化等により安定性の向上を図り。
膜自体の強度を増すことに成功したため比較的平均孔径
の大きい多孔質支持膜でも用いることが可能となった。
以下に本発明の実施例をあげてより具体的に膜の製造方
法について述べる。
実施例1: 高分子多孔質基材としてPS多孔膜(プランズウィク社
製、平均孔径0.45μm)を用い、その表面にHFE
とアリルアミン(AA)の混合ガスのプラズマ重合膜を
13.5 M Hz誘導結合管型反応器によって以下の
反応条件で形成した。その結果s E t OH4−8
w t %水溶液による分離率(αEtOH)は3.3
.透過速度は、  0.85kg/m’hrでありEt
OH選択透過性であった。
〔反応条件:HFE/AA流量比=1.5;AA流量−
2,Ocn’l stp /min:プラズマ励起電力
=30W)此の様にして製造された疎水性プラズマ重合
膜の厚さは8.1μmで、またESCAによる表面分析
ではフッ素元素を2196含み非常に疎水的であった。
実施例2: 実施例1と同じPS基材膜表面に先ずテトラメチルジシ
ロキサン(TMDS)のプラズマ重合膜(厚さ0.74
μm)を以下の反応条件で形成しその上に更にPPPプ
ラズマ膜(厚さ0.12μm)を積層した。この膜のα
EtOIIは2.8.透過速度は0.35kg/mスh
rであった(エタノール4.8 wt%水溶液に対して
)。
〔反応条件:TMDS流量= 2.6 crA stp
/min 。
40 W、 30m1n;次いでPFP流量= 0.6
8c艷stp/ min、 40 W、反応時間1hr
)またこのプラズマ膜の表面元素の5396がフッ素で
あった。
実施例3: 基材膜としてPP膜(平均孔径0.1μm以下)を用い
て、その表面にPPPプラズマ膜(厚さ0゜46μm)
を形成し、エタノール4.8wt96水溶液に対しαE
tOH4B、透過速度0.06に9 / rn’hrを
示した。
〔反応条件:実施例2においてPP膜膜を作成した条件
と反応時間以外は同じである。反応時間4hr0) 実施例4: 基材膜として実施例1と同じPS膜を用いてその表面に
PPPプラズマ膜を下記の条件で形成した。この膜の分
離率はエタノール4,8wt%水溶液に対しαEtOH
7,3〜5.9を示し、透過速度も8゜1〜7.4 k
g / rn” h rと非常に高い値を示した。
[反応条件:実施例2においてPP膜膜を作成した条件
と反応時間以外は同じである。反応時間は30m1n、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高分子多孔質膜を基材として、その表面にパーフ
    ロロカーボンガス単独あるいは含水素化合物ガスとの混
    合ガスによる疎水性プラズマ重合膜を形成することを特
    徴とするエタノール選択分離膜の製造方法。
  2. (2)該高分子多孔質基材膜として平均孔径0.5μm
    以下のものを用い、該疎水性プラズマ重合膜を0.02
    μm以上の厚さに形成させることを特徴とするエタノー
    ル選択分離膜の製造方法。
  3. (3)該高分子多孔質基材膜として、その表面に予めプ
    ラズマ重合膜を形成することにより平均孔径0.5μm
    以下に制御されたものを用い、その上に該疎水性プラズ
    マ重合膜を0.02μm以上の厚さに形成させ多層膜と
    することを特徴とするエタノール選択分離膜の製造方法
  4. (4)特許請求範囲第1、2、3項においてパーフロロ
    カーボンと水素の混合ガスを用いて疎水性プラズマ重合
    膜を形成することを特徴とするエタノール選択分離膜の
    製造方法。
  5. (5)特許請求範囲第1、2、3項においてパーフロロ
    カーボンとアリルアミンの混合ガスを用いて疎水性プラ
    ズマ重合膜を形成することを特徴とするエタノール選択
    分離膜の製造方法。
JP5181786A 1986-03-10 1986-03-10 エタノール分離用液体分離膜 Granted JPS62210008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181786A JPS62210008A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 エタノール分離用液体分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181786A JPS62210008A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 エタノール分離用液体分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62210008A true JPS62210008A (ja) 1987-09-16
JPH0525531B2 JPH0525531B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=12897451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181786A Granted JPS62210008A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 エタノール分離用液体分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62210008A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106425A (ja) * 1989-09-19 1991-05-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 分離膜及びその製作方法
JPH03202133A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 臭気性物質濃縮用高分子分離膜の製造方法及びこれを用いた水中に溶存する臭気性物質除去方法
EP1013335A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-28 Eastman Kodak Company Method for selectively extracting ionic species from an aqueous solution
JP2007255226A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051505A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toshiba Corp ガス選択性複合膜
JPS60261528A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸素選択透過性複合膜およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051505A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toshiba Corp ガス選択性複合膜
JPS60261528A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸素選択透過性複合膜およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106425A (ja) * 1989-09-19 1991-05-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 分離膜及びその製作方法
JPH03202133A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 臭気性物質濃縮用高分子分離膜の製造方法及びこれを用いた水中に溶存する臭気性物質除去方法
EP1013335A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-28 Eastman Kodak Company Method for selectively extracting ionic species from an aqueous solution
FR2787727A1 (fr) * 1998-12-23 2000-06-30 Eastman Kodak Co Procede pour le traitement de solution aqueuse contenant des especes ioniques a extraire
JP2007255226A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525531B2 (ja) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775308A (en) Method for preparation of composite semipermeable membrane
US5468390A (en) Low fouling ultrafiltration and microfiltration aryl polysulfone
EP0226141B1 (en) Fluorinated polymeric membranes for gas separation processes
US5073175A (en) Fluorooxidized polymeric membranes for gas separation and process for preparing them
Yoshikawa et al. Selective separation of water–alcohol binary mixture through poly (maleimide‐co‐acrylonitrile) membrane
US4107049A (en) Process for producing semipermeable membranes
US4759776A (en) Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes
Li et al. Gas-separating properties of membranes coated by HMDSO plasma polymer
US5061301A (en) Process for the preparation of surface modified, multilayered, composite membranes for oxygen enrichment and the gas separation membranes
CA1231598A (en) Permeation modified membrane
KR900002095B1 (ko) 다공질막의 제조방법
GB2089285A (en) Hollow fiber membrane for separating gases and process for producing the same
JPS588517A (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPS62210008A (ja) エタノール分離用液体分離膜
Inagaki et al. Gas separation membranes made by plasma polymerization of perfluorobenzene/cf4 and pentafluorobenzene/cf4 mixtures
KR101731825B1 (ko) 친수성 다공성 지지체를 이용한 정삼투용 박막 복합체 분리막의 제조방법
JP2002126479A (ja) 多孔質膜、ガス分離膜及びその製造方法
Shih et al. Polyvinyl alcohol plasma deposited nylon 4 membrane for hemodialysis
JPH0521012B2 (ja)
JPH0368428A (ja) 流体分離モジュール及びその製造方法
JPS586207A (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
JPH0330416B2 (ja)
JPH01123618A (ja) 複合気体分離膜
JPS6223401A (ja) 限外ロ過膜
JPS5814908A (ja) 複合半透膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term