JPS62209440A - 感光性マイクロカプセルおよび感光材料 - Google Patents
感光性マイクロカプセルおよび感光材料Info
- Publication number
- JPS62209440A JPS62209440A JP5387486A JP5387486A JPS62209440A JP S62209440 A JPS62209440 A JP S62209440A JP 5387486 A JP5387486 A JP 5387486A JP 5387486 A JP5387486 A JP 5387486A JP S62209440 A JPS62209440 A JP S62209440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive
- silver
- silver halide
- microcapsules
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 title claims abstract description 98
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 105
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 85
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 85
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 51
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims abstract description 32
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims abstract description 32
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims abstract description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 85
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 39
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 36
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 35
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000002585 base Substances 0.000 description 26
- 238000011161 development Methods 0.000 description 17
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 17
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 13
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 9
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 5
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 5
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 5
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazole;silver Chemical compound [Ag].C1=CC=C2NN=NC2=C1 IBWXIFXUDGADCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000003669 anti-smudge Effects 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 2
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N guanidine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl CZLCEPVHPYKDPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- OYJIGVHLPHCXPO-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)azanium;2,2,2-trichloroacetate Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl.CC1=CC=C(N)C=C1 OYJIGVHLPHCXPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005206 1,2-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- HSOOIVBINKDISP-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylprop-2-enoyloxy)butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(CCC)OC(=O)C(C)=C HSOOIVBINKDISP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVVRJMXHNUAPHW-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazol-5-amine Chemical class NC=1C=CNN=1 JVVRJMXHNUAPHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBVFKUNWHXYJDZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dicyclohexyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C1CCCCC1OC(COC(=O)C=C)OC1CCCCC1 HBVFKUNWHXYJDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTALTLPZDVFJSS-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCOCCOC(=O)C=C FTALTLPZDVFJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAONCYGNBVHNCT-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)sulfonylacetic acid Chemical compound OC(=O)CS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IAONCYGNBVHNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIOWQSNWPFRUJF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylsulfonylphenyl)sulfonylacetic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=C(S(=O)(=O)CC(O)=O)C=C1 FIOWQSNWPFRUJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQMDWSXUIQGTQV-UHFFFAOYSA-N 2-(benzenesulfonyl)acetate;carbamimidoylazanium Chemical compound NC(N)=N.OC(=O)CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SQMDWSXUIQGTQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKAMYEPLJNPXCJ-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-2-hexylheptadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(F)(C(O)=O)CCCCCC GKAMYEPLJNPXCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)C#N RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNCWNZSBTPDDME-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound CC1=CC=CC=N1.OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl BNCWNZSBTPDDME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFTCIJGLDWOLSB-UHFFFAOYSA-N 2-pentadecylbenzene-1,4-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC1=CC(O)=CC=C1O IFTCIJGLDWOLSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROPDSOYFYJCSTC-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyundecyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCC(COC(=O)C=C)OC1=CC=CC=C1 ROPDSOYFYJCSTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- TZAHZVCLEPUPMM-UHFFFAOYSA-N 3,5-dichloro-n'-phenylbenzohydrazide Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC(C(=O)NNC=2C=CC=CC=2)=C1 TZAHZVCLEPUPMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INDIALLCZKIHFF-UHFFFAOYSA-N 4-(diethylamino)phenol Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(O)C=C1 INDIALLCZKIHFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTGCZBEERTTDQ-UHFFFAOYSA-N 4-Methoxy-1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(OC)=CC=C(O)C2=C1 BOTGCZBEERTTDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USGNZHHNWYDCTC-UHFFFAOYSA-N 4-amino-1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical class NC1C=NNC1=O USGNZHHNWYDCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical class NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enoyloxybutyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCOC(=O)C=C JHWGFJBTMHEZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XESZUVZBAMCAEJ-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylcatechol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(O)=C1 XESZUVZBAMCAEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUFPUPLYCLGLJA-UHFFFAOYSA-N 6-amino-5-hydroxy-1h-pyrimidin-4-one Chemical class NC=1N=CNC(=O)C=1O DUFPUPLYCLGLJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical class [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006237 Beckmann rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- YGOVEJPTJBNYBI-UHFFFAOYSA-H Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl.N Chemical compound Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl.N YGOVEJPTJBNYBI-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 206010068516 Encapsulation reaction Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N [2,2-bis(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(CO)COC(=O)C(C)=C GQPVFBDWIUVLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N [2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)COC(=O)C(C)=C ULQMPOIOSDXIGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N abcn Chemical compound C1CCCCC1(C#N)N=NC1(C#N)CCCCC1 KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 238000010669 acid-base reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940051880 analgesics and antipyretics pyrazolones Drugs 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 238000006149 azo coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N benzyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 GCTPMLUUWLLESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- FCSHDIVRCWTZOX-DVTGEIKXSA-N clobetasol Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CCl)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O FCSHDIVRCWTZOX-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000003950 cyclic amides Chemical group 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INSRQEMEVAMETL-UHFFFAOYSA-N decane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCCC(O)O INSRQEMEVAMETL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 125000004188 dichlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910001447 ferric ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002357 guanidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHQSLVIGPHXVAK-UHFFFAOYSA-K iron(3+);octadecanoate Chemical compound [Fe+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XHQSLVIGPHXVAK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N methyl 1,3-benzoxazole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)OC)=NC2=C1 YDKNBNOOCSNPNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDIZAANNODHTRB-UHFFFAOYSA-N methyl p-anisate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(OC)C=C1 DDIZAANNODHTRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- CLWJIABBMNILFU-UHFFFAOYSA-N morpholine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound C1COCC[NH2+]1.[O-]C(=O)C(Cl)(Cl)Cl CLWJIABBMNILFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002888 oleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical group 0.000 description 1
- YHSKUYNZQAYMPP-UHFFFAOYSA-N piperidine;2,2,2-trichloroacetic acid Chemical compound C1CC[NH2+]CC1.[O-]C(=O)C(Cl)(Cl)Cl YHSKUYNZQAYMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N quinaldic acid Chemical class C1=CC=CC2=NC(C(=O)O)=CC=C21 LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002265 redox agent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M silver behenate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfinate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])=O)C=C1 KFZUDNZQQCWGKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RLEBKHAOAHYZHT-UHFFFAOYSA-M sodium;pyridine-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=N1 RLEBKHAOAHYZHT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001003 triarylmethane dye Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の分野]
本発明は、感光性マイクロカプセル、およびそれを用い
る感光材料に関する。
る感光材料に関する。
[発明の背景]
ハロゲン化銀の潜像が形成された部分において、還元剤
の作用により重合性化合物を重合させて画像を形成する
方法に利用される感光材料が、特公昭45−11149
号、同47−20741号、同49−1069’;’号
、特開昭57−138632号、同58−169143
公報公報記載の画像形成方法において示されている。
の作用により重合性化合物を重合させて画像を形成する
方法に利用される感光材料が、特公昭45−11149
号、同47−20741号、同49−1069’;’号
、特開昭57−138632号、同58−169143
公報公報記載の画像形成方法において示されている。
本発明者等は上記画像形成方法の改良を試み、乾式処理
で高分子化合物の形成を行なうことができる方法を発明
し、この発IJJは既に特許出願されている(特願昭5
9−191353号)。この方法は、感光性銀塩(ハロ
ゲン化8)、8元剤、架橋性化合物(重合性化合物)及
びバインダーからなる感光層を支持体上に担持してなる
記録材料(感光材料)を使用するものである。
で高分子化合物の形成を行なうことができる方法を発明
し、この発IJJは既に特許出願されている(特願昭5
9−191353号)。この方法は、感光性銀塩(ハロ
ゲン化8)、8元剤、架橋性化合物(重合性化合物)及
びバインダーからなる感光層を支持体上に担持してなる
記録材料(感光材料)を使用するものである。
上記の画像形成方法は、ハロゲン化銀の潜像が形成され
た部分の重合性化合物を重合させる方法である0本発明
者等は、さらにハロゲン化銀の潜像が形成されない部分
の重合性化合物を重合させることができる方法を発明し
、この発明も既に特許出願されている(特願昭60−2
10657吋)。この方法は、加熱することにより、ハ
ロゲン化銀の潜像が形成された部分に還元剤を作用させ
て重合性化合物の重合を抑制すると同時に、他の部分の
重合を促進するものである。
た部分の重合性化合物を重合させる方法である0本発明
者等は、さらにハロゲン化銀の潜像が形成されない部分
の重合性化合物を重合させることができる方法を発明し
、この発明も既に特許出願されている(特願昭60−2
10657吋)。この方法は、加熱することにより、ハ
ロゲン化銀の潜像が形成された部分に還元剤を作用させ
て重合性化合物の重合を抑制すると同時に、他の部分の
重合を促進するものである。
これらの画像形成方法に用いることができる感光材料の
一つに、ハロゲン化銀を重合性化合物の油滴(またはマ
イクロカプセル)内に存在させた構成のものがある(特
願昭60−261888号明細書)。上記構成の感光材
料は、ハロゲン化銀の潜像が形成された部分における重
合性化合物の重合促進反応(または重合抑制反応)が円
滑に進行するという利点を有している6 [発明の要旨] 本発明者は、感光材料の製造に使用することができる優
れた感光性マイクロカプセルを提供することを目的とし
て研究を重ねた。
一つに、ハロゲン化銀を重合性化合物の油滴(またはマ
イクロカプセル)内に存在させた構成のものがある(特
願昭60−261888号明細書)。上記構成の感光材
料は、ハロゲン化銀の潜像が形成された部分における重
合性化合物の重合促進反応(または重合抑制反応)が円
滑に進行するという利点を有している6 [発明の要旨] 本発明者は、感光材料の製造に使用することができる優
れた感光性マイクロカプセルを提供することを目的とし
て研究を重ねた。
すなわち本発明の目的は、製造が容易で、保存性が良く
、かつ非常に感度の高い感光性マイクロカプセルおよび
感光材料を提供することにある。
、かつ非常に感度の高い感光性マイクロカプセルおよび
感光材料を提供することにある。
末完IJIは、ハロゲン化銀と重合性化合物とを含む芯
物質の周囲にゼラチン製の外殻が形成されてなることを
特徴とする感光性マイクロカプセルを提供するものであ
る。
物質の周囲にゼラチン製の外殻が形成されてなることを
特徴とする感光性マイクロカプセルを提供するものであ
る。
上記感光性マイクロカプセルは、通常は、還元剤と組み
合わされて支持体上にを層状に形成された感光層との構
成からなる感光材料として、有利に利用することができ
る。従って、上記の還元剤は、感光性マイクロカプセル
に含まれていることが好ましい。
合わされて支持体上にを層状に形成された感光層との構
成からなる感光材料として、有利に利用することができ
る。従って、上記の還元剤は、感光性マイクロカプセル
に含まれていることが好ましい。
[発明の効果]
本発明の感光性マイクロカプセルは、マイクロカプセル
製造技術として代表的な技術のひとつであるコアセルベ
ーション法を利用して製造することができるため、製造
が容易である。また外殻がゼラチンという安定性が高い
材料からなるため、保存性が良いとの利点もある。そし
て1本発明の感光性マイクロカプセルを還元剤と組み合
せて感光材料とすることにより、保存性が良く、かつ感
度の高い感光材料を得ることができる。
製造技術として代表的な技術のひとつであるコアセルベ
ーション法を利用して製造することができるため、製造
が容易である。また外殻がゼラチンという安定性が高い
材料からなるため、保存性が良いとの利点もある。そし
て1本発明の感光性マイクロカプセルを還元剤と組み合
せて感光材料とすることにより、保存性が良く、かつ感
度の高い感光材料を得ることができる。
[発明の詳細な記述]
本発明の感光性マイクロカプセルは、ハロゲン化銀と重
合性化合物とを含む芯物質の同囲にゼラチン製の外殻が
形成されてなるものである。ハロゲン化銀は芯物質の内
部に存在していてもよく、あるいは芯物質と外殻との界
面付近に、一部が外殻に埋め込まれたような状態にあっ
てもよい。
合性化合物とを含む芯物質の同囲にゼラチン製の外殻が
形成されてなるものである。ハロゲン化銀は芯物質の内
部に存在していてもよく、あるいは芯物質と外殻との界
面付近に、一部が外殻に埋め込まれたような状態にあっ
てもよい。
本5I5IJJにおいてハロゲン化銀としては、写真技
術等において公知のハロゲン化銀を用いることができる
6本発明の感光性マイクロカプセルには。
術等において公知のハロゲン化銀を用いることができる
6本発明の感光性マイクロカプセルには。
塩化銀、臭化82沃化銀あるいは塩臭化銀、塩沃化銀、
沃臭化銀、塩沃臭化銀のいずれも用いることができる。
沃臭化銀、塩沃臭化銀のいずれも用いることができる。
ハロゲン化銀粒子のハロゲン組成は、表面と内部とが均
一であっても不均一であってもよい0本発明においてハ
ロゲン化銀粒子の粒子サイズは、平均粒径が0.001
JLmから10μmのものが好ましく、0.001μm
から5μmのものが特に好ましい、晶癖、ハロゲン組成
、粒子サイズなどが異なった二種以上のハロゲン化銀を
併用することもできる。
一であっても不均一であってもよい0本発明においてハ
ロゲン化銀粒子の粒子サイズは、平均粒径が0.001
JLmから10μmのものが好ましく、0.001μm
から5μmのものが特に好ましい、晶癖、ハロゲン組成
、粒子サイズなどが異なった二種以上のハロゲン化銀を
併用することもできる。
本発明の感光性マイクロカプセルの外殻を構成する壁材
(外殻材料)はゼラチンである。
(外殻材料)はゼラチンである。
マイクロカプセルの外殻材料として用いることのできる
ゼラチンとしては各種の材料から得られたもの、また各
種の処理が施されたものが知られており、それらのいず
れのものも本発明の感光性マイクロカプセルの外殻材料
として用いることができる。ただし、製造上の容易さを
考慮すると酸処理ゼラチンを用いることが望ましい。
ゼラチンとしては各種の材料から得られたもの、また各
種の処理が施されたものが知られており、それらのいず
れのものも本発明の感光性マイクロカプセルの外殻材料
として用いることができる。ただし、製造上の容易さを
考慮すると酸処理ゼラチンを用いることが望ましい。
ゼラチンを外殻材料とするマイクロカプセルは通常はコ
アセルベーション法によって製造される。たとえば、ゼ
ラチンと保護コロイドとを含む水中に、芯物質となる物
質、本発明においてはハロゲン化銀、重合性化合物、お
よび必要に応じて還元剤1色素、色素前駆体など、を乳
化分散したのち、この乳化分散液のpHWAillおよ
びゼラチン硬化剤(例、ホルムアルデヒド)の添加によ
ってカプセル化反応を起こさせて上記芯物質の周囲にゼ
ラチン外殻が形成されたマイクロカプセルを得る方法が
利用される。なお、ゼラチン外殻中には保護コロイドが
若干残存する場合があるが、その量が少量である限り特
に問題はない、外殻内への保護コロイドの混入を防ぐた
めには、ゼラチンの硬化反応(外殻形成反応)の前にカ
ルボキシメチルセルロースを乳化分散液に加えて、芯物
質の周囲を取り囲んでいるゼラチン層から保護コロイド
を抽出排除するような方法も利用することができる。そ
の他、ゼラチンを外殻材料とするマイクロカプセルの製
造方法は各種類られており、それらのいずれの方法も本
発明の感光性マイクロカプセルの製造のために利用する
ことができる。
アセルベーション法によって製造される。たとえば、ゼ
ラチンと保護コロイドとを含む水中に、芯物質となる物
質、本発明においてはハロゲン化銀、重合性化合物、お
よび必要に応じて還元剤1色素、色素前駆体など、を乳
化分散したのち、この乳化分散液のpHWAillおよ
びゼラチン硬化剤(例、ホルムアルデヒド)の添加によ
ってカプセル化反応を起こさせて上記芯物質の周囲にゼ
ラチン外殻が形成されたマイクロカプセルを得る方法が
利用される。なお、ゼラチン外殻中には保護コロイドが
若干残存する場合があるが、その量が少量である限り特
に問題はない、外殻内への保護コロイドの混入を防ぐた
めには、ゼラチンの硬化反応(外殻形成反応)の前にカ
ルボキシメチルセルロースを乳化分散液に加えて、芯物
質の周囲を取り囲んでいるゼラチン層から保護コロイド
を抽出排除するような方法も利用することができる。そ
の他、ゼラチンを外殻材料とするマイクロカプセルの製
造方法は各種類られており、それらのいずれの方法も本
発明の感光性マイクロカプセルの製造のために利用する
ことができる。
ハロゲン化銀を重合性化合物と混合して芯物質を得る場
合、ハロゲン化銀は通常、水を分散媒体とした乳剤(ハ
ロゲン化銀乳剤)として製造したのち、これと重合性化
合物と混合する方法が一般的に利用される。ハロゲン化
銀乳剤の水媒体はマイクロカプセル製造用の乳化分散液
の調製時において分散媒の水相に移るため、得られる感
光性マイクロカプセルの芯の内部には水分は殆ど存在し
ない、またハロゲン化銀乳剤の水媒体の水相への移動に
際して、ハロゲン化銀粒子は芯物質相(油性相)から分
散媒体相(水性相)へと水に伴なわれて移動する傾向が
あるため、ハロゲン化銀は芯物質相と分散媒体相との界
面付近に集まる傾向がある。従って、ハロゲン化銀乳剤
を利用してハロゲン化銀を芯物質中に導入する場合には
、/\ロゲン化銀粒子は外殻の付近あるいは外殻の内部
に高い濃度で存在することが多い、勿論、ハロゲン化銀
粒子がこのような位置にあっても感光性カプセルとして
は特に問題はなく、むしろ露光が容易となることから、
感度向上のためには好ましいということもできる。
合、ハロゲン化銀は通常、水を分散媒体とした乳剤(ハ
ロゲン化銀乳剤)として製造したのち、これと重合性化
合物と混合する方法が一般的に利用される。ハロゲン化
銀乳剤の水媒体はマイクロカプセル製造用の乳化分散液
の調製時において分散媒の水相に移るため、得られる感
光性マイクロカプセルの芯の内部には水分は殆ど存在し
ない、またハロゲン化銀乳剤の水媒体の水相への移動に
際して、ハロゲン化銀粒子は芯物質相(油性相)から分
散媒体相(水性相)へと水に伴なわれて移動する傾向が
あるため、ハロゲン化銀は芯物質相と分散媒体相との界
面付近に集まる傾向がある。従って、ハロゲン化銀乳剤
を利用してハロゲン化銀を芯物質中に導入する場合には
、/\ロゲン化銀粒子は外殻の付近あるいは外殻の内部
に高い濃度で存在することが多い、勿論、ハロゲン化銀
粒子がこのような位置にあっても感光性カプセルとして
は特に問題はなく、むしろ露光が容易となることから、
感度向上のためには好ましいということもできる。
芯物質中へのハロゲン化銀粒子の導入は、上記のような
ハロゲン化銀乳剤としてではなく、ハロゲン化銀粒子が
有機溶媒中に分散された分散液として実施してもよい、
あるいは、粉末として得たハロゲン化銀粒子を重合性化
合物と単に混合する方法を利用することも可f敞である
。
ハロゲン化銀乳剤としてではなく、ハロゲン化銀粒子が
有機溶媒中に分散された分散液として実施してもよい、
あるいは、粉末として得たハロゲン化銀粒子を重合性化
合物と単に混合する方法を利用することも可f敞である
。
上記のような方法で得られた感光性マイクロカプセルを
含む水性液からは、水性溶媒を蒸発、あるいは濾過、遠
心分離等の公知の分離方法を利用して、感光性マイクロ
カプセルを分離することができる。
含む水性液からは、水性溶媒を蒸発、あるいは濾過、遠
心分離等の公知の分離方法を利用して、感光性マイクロ
カプセルを分離することができる。
本発明の感光性マイクロカプセルの芯物質に含まれる重
合性化合物についても、特に制限はなく公知の重合性化
合物を使用することかでJる。なお、感光性マイクロカ
プセル、またはそれを用いる感光材料の使用方法として
、加熱による重合化処理を予定する場合には、加熱時に
揮発しにくい高沸点(例えば、沸点が80℃以上)の化
合物を使用することが好ましい、また、後述する任意の
成分として色画像形成物質を含むfム様は、重合性化合
物の重合により色画像形成物質の不動化を図るものであ
るから、重合性化合物は、分子中に複数の重合性化合物
を有する架橋性化合物であることが好ましい。
合性化合物についても、特に制限はなく公知の重合性化
合物を使用することかでJる。なお、感光性マイクロカ
プセル、またはそれを用いる感光材料の使用方法として
、加熱による重合化処理を予定する場合には、加熱時に
揮発しにくい高沸点(例えば、沸点が80℃以上)の化
合物を使用することが好ましい、また、後述する任意の
成分として色画像形成物質を含むfム様は、重合性化合
物の重合により色画像形成物質の不動化を図るものであ
るから、重合性化合物は、分子中に複数の重合性化合物
を有する架橋性化合物であることが好ましい。
感光性マイクロカプセルに使用される重合性化合物は、
一般に付加重合性または開環重合性を有する化合物であ
る。付加重合性を有する化合物としてはエチレン性不飽
和基を有する化合物、開環重合性を有する化合物として
はエポキシ基を有する化合物等があるが、エチレン性不
飽和基を有する化合物が特に好ましい。
一般に付加重合性または開環重合性を有する化合物であ
る。付加重合性を有する化合物としてはエチレン性不飽
和基を有する化合物、開環重合性を有する化合物として
はエポキシ基を有する化合物等があるが、エチレン性不
飽和基を有する化合物が特に好ましい。
本発明の感光性マイクロカプセルに使用することができ
るエチレン性不飽和基を有する化合物には、アクリル酸
およびその塩、アクリル酸エステル類、アクリルアミド
類、メタクリル酸およびその塩、メタクリル酸エステル
類、メタクリルアミド類、無水マレイン酸、マレイン酸
エステル類、イタコン酸エステル類、スチレン類、ビニ
ルエーテル類、ビニルエステル類、N−ビニル複素環類
、アリルエーテル類、アリルエステル類およびそれらの
誘導体等がある。
るエチレン性不飽和基を有する化合物には、アクリル酸
およびその塩、アクリル酸エステル類、アクリルアミド
類、メタクリル酸およびその塩、メタクリル酸エステル
類、メタクリルアミド類、無水マレイン酸、マレイン酸
エステル類、イタコン酸エステル類、スチレン類、ビニ
ルエーテル類、ビニルエステル類、N−ビニル複素環類
、アリルエーテル類、アリルエステル類およびそれらの
誘導体等がある。
本発明に使用することができる重合性化合物の具体例と
しては、アクリル酸エステル類に関し、n−ブチルアク
リレート、シクロヘキシルアクリレート、2−エチルへ
キシルアクリレート、ベンジルアクリレート、フルフリ
ルアクリレート、エトキシエトキシエチルアクリレート
、ジシクロへキシルオキシエチルアクリレート、ノニル
フェニルオキシエチルアクリレート、ヘキサンジオール
ジアクリレート、ブタンジオールジアクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラ
アクリレート、ジペンタエリスリト−ルペンタアクリレ
−1・、ジペンタエリスリトールへキサアクリレート、
ポリオキシエチレン化ビスフェニノールAのジアクリレ
ート、ヒドロキシポリエーテルのポリアクリレート、ポ
リエステルアクリレートおよびポリウレタンアクリレー
ト等を挙げることができる。
しては、アクリル酸エステル類に関し、n−ブチルアク
リレート、シクロヘキシルアクリレート、2−エチルへ
キシルアクリレート、ベンジルアクリレート、フルフリ
ルアクリレート、エトキシエトキシエチルアクリレート
、ジシクロへキシルオキシエチルアクリレート、ノニル
フェニルオキシエチルアクリレート、ヘキサンジオール
ジアクリレート、ブタンジオールジアクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラ
アクリレート、ジペンタエリスリト−ルペンタアクリレ
−1・、ジペンタエリスリトールへキサアクリレート、
ポリオキシエチレン化ビスフェニノールAのジアクリレ
ート、ヒドロキシポリエーテルのポリアクリレート、ポ
リエステルアクリレートおよびポリウレタンアクリレー
ト等を挙げることができる。
また他の具体例としては、メタクリル酸エステル類に関
し、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、エ
チレングリコールジメタクリレート、ブタンジオールジ
メタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリス
リトールテトラメタクリレートおよびポリオキシアルキ
レン化ビスフェノールAのジメタクリレート等を挙げる
ことができる。
し、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、エ
チレングリコールジメタクリレート、ブタンジオールジ
メタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレ
ート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリス
リトールテトラメタクリレートおよびポリオキシアルキ
レン化ビスフェノールAのジメタクリレート等を挙げる
ことができる。
上記重合性化合物は、単独で使用しても二種以上を併用
してもよい、なお、後述する任意の成分である還元剤あ
るいは色画像形成物質の化学構造にビニル基やビニリデ
ン基等の重合性化合物を導入した物質も本発明の重合性
化合物として使用できる。
してもよい、なお、後述する任意の成分である還元剤あ
るいは色画像形成物質の化学構造にビニル基やビニリデ
ン基等の重合性化合物を導入した物質も本発明の重合性
化合物として使用できる。
本発明の感光性マイクロカプセルにおいて上記重合性化
合物は、ハロゲン化銀に対して0.05乃至1200重
量%の範囲で使用することが好ましい。より好ましい使
用範囲は、5乃至950重411%である。
合物は、ハロゲン化銀に対して0.05乃至1200重
量%の範囲で使用することが好ましい。より好ましい使
用範囲は、5乃至950重411%である。
本発明の感光性マイクロカプセルに用いることができる
重合性化合物については、前述および後述する一連の感
光材料に関する出願明細書中に記載がある。
重合性化合物については、前述および後述する一連の感
光材料に関する出願明細書中に記載がある。
以下余白
本発明の感光性マイクロカプセルは、以上の構成により
各種感光材料の製造を含む、様々な用途に使用すること
ができるが、任意の成分として、還元剤、色画像形成物
質、増感色素、有機銀塩。
各種感光材料の製造を含む、様々な用途に使用すること
ができるが、任意の成分として、還元剤、色画像形成物
質、増感色素、有機銀塩。
各種画像形成促進剤(例、塩基または塩基プレカーサー
、オイル、界面活性剤、熱溶剤等)、熱重合防止剤、熱
重合開始剤、現像停止剤、けい光増白剤、退色防止剤、
ハレーシゴンまたはイラジェーション防止染料、マット
剤、スマツジ防止剤、可塑剤、水放出剤、バインダー等
を含有させることができる。
、オイル、界面活性剤、熱溶剤等)、熱重合防止剤、熱
重合開始剤、現像停止剤、けい光増白剤、退色防止剤、
ハレーシゴンまたはイラジェーション防止染料、マット
剤、スマツジ防止剤、可塑剤、水放出剤、バインダー等
を含有させることができる。
本発明の感光性マイクロカプセルを感光材料の製造に使
用する場合には、上記各成分(増感色素等の一部を除く
)は、感光材料を構成する感光層中の任意の成分として
、マイクロカプセル中に存在させても、マイクロカプセ
ル外に存在させてもよい、上記各成分の詳細については
、後述する本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感
光材料の説明において記載する。
用する場合には、上記各成分(増感色素等の一部を除く
)は、感光材料を構成する感光層中の任意の成分として
、マイクロカプセル中に存在させても、マイクロカプセ
ル外に存在させてもよい、上記各成分の詳細については
、後述する本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感
光材料の説明において記載する。
本発明の感光性マイクロカプセルの平均粒子径は、0.
5乃至50pmであることが好ましく、1乃至25pm
であることがさらに好ましい。
5乃至50pmであることが好ましく、1乃至25pm
であることがさらに好ましい。
本発明の感光性マイクロカプセルに含有される化合物お
よび任意に含有される化合物について以下に更に詳しく
述べる。
よび任意に含有される化合物について以下に更に詳しく
述べる。
感光性マイクロカプセルを構成する成分のうち、ハロゲ
ン化銀はハロゲン化銀乳剤として調製することが好まし
い。ハロゲン化銀乳剤は、写真技術等において、公知の
様々な種類のものが使用されているが、本発明の感光性
マイクロカプセルの製造に関しては特に制限はない0例
えば、ハロゲン化銀乳剤は、主として潜像が粒子表面に
形成される表面潜像型であっても、粒子内部に形成され
る内部潜像型であってもよい、内部潜像型乳剤と造核剤
とを組合せた直接反転乳剤を使用することもできる。こ
の目的に適した内部潜像型乳剤は、米国特許第2592
250号、同第3761276号各明細書お公報特公昭
58−3534号、特開昭58−136641号各公報
等公報載されている。上記乳剤に組合せるのに好ましい
造核剤は、米国特許第3227552号−1同第424
5037号、同第425551113、同第42660
13号、同第4276364号および西独国公開特許(
OLS)第2635316公報明細書に記載されている
。
ン化銀はハロゲン化銀乳剤として調製することが好まし
い。ハロゲン化銀乳剤は、写真技術等において、公知の
様々な種類のものが使用されているが、本発明の感光性
マイクロカプセルの製造に関しては特に制限はない0例
えば、ハロゲン化銀乳剤は、主として潜像が粒子表面に
形成される表面潜像型であっても、粒子内部に形成され
る内部潜像型であってもよい、内部潜像型乳剤と造核剤
とを組合せた直接反転乳剤を使用することもできる。こ
の目的に適した内部潜像型乳剤は、米国特許第2592
250号、同第3761276号各明細書お公報特公昭
58−3534号、特開昭58−136641号各公報
等公報載されている。上記乳剤に組合せるのに好ましい
造核剤は、米国特許第3227552号−1同第424
5037号、同第425551113、同第42660
13号、同第4276364号および西独国公開特許(
OLS)第2635316公報明細書に記載されている
。
ハロゲン化銀乳剤の調製方法も、写真技術等で公知の様
々な方法があるが、本発明の感光性マイクロカプセルの
製造に関しては特に制限はない。
々な方法があるが、本発明の感光性マイクロカプセルの
製造に関しては特に制限はない。
ハロゲン化銀乳剤は、酸性法、中性法またはアンモニア
法のいずれ酸性法、中性法またはアンモニア法などの公
知方法のいずれの方法を用いても調製することができる
。可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩との反応形式としては
、片側混合法、同時混合法またはこれらの組合せのいず
れでもよい。粒子を銀イオン過剰条件下で形成する逆混
合法およびpAgを一定に保つコンドロールド・ダブル
ジェット法も採用できる。また、粒子成長を早めるため
、添加する銀塩およびハロゲン塩の添加C度、添加量ま
たは添加速度を上昇させてもよい(特開昭55−158
124号、同55−158124公報公報および米国特
許第3650757号Ill細書参照)。
法のいずれ酸性法、中性法またはアンモニア法などの公
知方法のいずれの方法を用いても調製することができる
。可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩との反応形式としては
、片側混合法、同時混合法またはこれらの組合せのいず
れでもよい。粒子を銀イオン過剰条件下で形成する逆混
合法およびpAgを一定に保つコンドロールド・ダブル
ジェット法も採用できる。また、粒子成長を早めるため
、添加する銀塩およびハロゲン塩の添加C度、添加量ま
たは添加速度を上昇させてもよい(特開昭55−158
124号、同55−158124公報公報および米国特
許第3650757号Ill細書参照)。
上記ハロゲン化銀乳剤の調製においては、保護コロイド
として親木性コロイドを用いることが好ましい。親木性
コロイドの例としては、ゼラチン、ゼラチン誘導体、ゼ
ラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アルブミン
、カゼイン等の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、セルロース硫酸エステル
類等のようなセルロース誘導体、アルギン酸ソーダ。
として親木性コロイドを用いることが好ましい。親木性
コロイドの例としては、ゼラチン、ゼラチン誘導体、ゼ
ラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アルブミン
、カゼイン等の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、セルロース硫酸エステル
類等のようなセルロース誘導体、アルギン酸ソーダ。
澱粉誘導体等の糖誘導体;およびポリビニルアルコール
、ポリビニルアルコール部分アセタール。
、ポリビニルアルコール部分アセタール。
ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメ
タクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミダゾ
ール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共重合体
のような多種の合成親木性高分子物質を挙げることがで
きる。これらのうちでは、ゼラチンが好ましい、ゼラチ
ンとしては、石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラチン
や酵素処理ゼラチンを用いてもよく、またゼラチンの加
水分解物や酵素分解物も用いることができる。
タクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイミダゾ
ール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共重合体
のような多種の合成親木性高分子物質を挙げることがで
きる。これらのうちでは、ゼラチンが好ましい、ゼラチ
ンとしては、石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラチン
や酵素処理ゼラチンを用いてもよく、またゼラチンの加
水分解物や酵素分解物も用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀粒子の形成段階にお
いて、ハロゲン化銀溶剤としてアンモニア、有機チオエ
ーテル誘導体(特公昭47−386号公報参照)および
含硫黄化合物(特開昭53−144319号公報参照)
等を用いることができる。また粒子形成または物理熟成
の過程において、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウ
ム塩等を共存させても、よい、さらに高照度不軌、低照
度不軌を改良する目的で塩化イリジウム(III価また
は■価)、ヘキサクロロイリジウム塩アンモニウム等の
水溶性イリジウム塩、または塩化ロジウム等の水溶性ロ
ジウム塩を用いることができる。
いて、ハロゲン化銀溶剤としてアンモニア、有機チオエ
ーテル誘導体(特公昭47−386号公報参照)および
含硫黄化合物(特開昭53−144319号公報参照)
等を用いることができる。また粒子形成または物理熟成
の過程において、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウ
ム塩等を共存させても、よい、さらに高照度不軌、低照
度不軌を改良する目的で塩化イリジウム(III価また
は■価)、ヘキサクロロイリジウム塩アンモニウム等の
水溶性イリジウム塩、または塩化ロジウム等の水溶性ロ
ジウム塩を用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤は、沈殿形成後あるいは物理熟成後に
可溶性塩類を除去してもよい、この場合は、ターデル水
洗法や沈降法に従い実施することができる。ハロゲン化
銀乳剤は、後熟しないまま使用してもよいが通常は化学
増感して使用する。
可溶性塩類を除去してもよい、この場合は、ターデル水
洗法や沈降法に従い実施することができる。ハロゲン化
銀乳剤は、後熟しないまま使用してもよいが通常は化学
増感して使用する。
通常型感材用乳剤において公知の硫黄増感法。
還元増感法、貴金属増感法等、あるいは特願昭60−1
39746号明細書記載の増感色素を用いる増感法を単
独または組合せて用いることができる。これらの化学増
感を含窒素複素環化合物の存在下で行なうこともできる
(特開昭58−126526号、同58−215644
号各公報参照)。
39746号明細書記載の増感色素を用いる増感法を単
独または組合せて用いることができる。これらの化学増
感を含窒素複素環化合物の存在下で行なうこともできる
(特開昭58−126526号、同58−215644
号各公報参照)。
上記のようなハロゲン化銀乳剤を用いて1重合性化合物
(または重合性化合物を含む油性の溶媒;以下、単に重
合性化合物と略す場合がある)にハロゲン化銀を含ませ
た感光性組成物を調製することができる。また、感光性
組成物の調製においては、ハロゲン化銀乳剤以外にも、
凍結乾燥等により製造したハロゲン化銀の乾燥粉末を用
いることもできる。これらのハロゲン化銀を含む感、光
性!U成物は、ホモジナイザー、プレングー。ミキサー
あるいは他の一般に使用される攪拌機等で攪拌すること
により得ることができる。
(または重合性化合物を含む油性の溶媒;以下、単に重
合性化合物と略す場合がある)にハロゲン化銀を含ませ
た感光性組成物を調製することができる。また、感光性
組成物の調製においては、ハロゲン化銀乳剤以外にも、
凍結乾燥等により製造したハロゲン化銀の乾燥粉末を用
いることもできる。これらのハロゲン化銀を含む感、光
性!U成物は、ホモジナイザー、プレングー。ミキサー
あるいは他の一般に使用される攪拌機等で攪拌すること
により得ることができる。
上記ハロゲン化銀を含む感光性組成物の調製において、
重合性化合物中に下記式により表されるコポリマーを溶
解させておくことが好ましい。
重合性化合物中に下記式により表されるコポリマーを溶
解させておくことが好ましい。
÷Ah +B←
x y
[上記式において、
Aは親水性の七ツマ−より誘導されるくり返し単位であ
り。
り。
Bは疎水性のモノマーより誘導されるくり返し単位であ
り、そして Xおよびyはそれぞれ上記ポリマーを構成する全くり返
し単位に占めるAおよびBのモル%を示す数値を意味し
、 5≦X≦95,5≦y≦95、かつ X+V= 100である]。
り、そして Xおよびyはそれぞれ上記ポリマーを構成する全くり返
し単位に占めるAおよびBのモル%を示す数値を意味し
、 5≦X≦95,5≦y≦95、かつ X+V= 100である]。
上記式により表されるコポリマーは、上記ハロゲン化銀
(ハロゲン化銀乳剤を含む)あるいは他の各種成分を重
合性化合物中に、容易かつ均一に分散させる作用を有す
る。さらに上記コポリマーは、後述するマイクロカプセ
ル化処理において、ハロゲン化銀を重合性化合物(感光
性組成物)と水性溶媒の界面に析出させる作用も有して
いる。
(ハロゲン化銀乳剤を含む)あるいは他の各種成分を重
合性化合物中に、容易かつ均一に分散させる作用を有す
る。さらに上記コポリマーは、後述するマイクロカプセ
ル化処理において、ハロゲン化銀を重合性化合物(感光
性組成物)と水性溶媒の界面に析出させる作用も有して
いる。
従って、1記コポリマーを用いることで、容易にマイク
ロカプセルの外殻を構成する壁材にハロゲン化銀を含ま
せることができる。
ロカプセルの外殻を構成する壁材にハロゲン化銀を含ま
せることができる。
上記コポリマーの使用量としては、ハロゲン化銀に対し
て、0.01乃至5重量%の範囲で使用することが好ま
しい。より好ましくは、0.05重量%乃至2重量%の
範囲である。
て、0.01乃至5重量%の範囲で使用することが好ま
しい。より好ましくは、0.05重量%乃至2重量%の
範囲である。
上記感光性組成物中には、還元剤あるいは色画像形成物
質等の任意の成分を溶解、乳化あるいは分散させておく
ことができる。また、マイクロカプセル化処理に必要な
物質(壁材を含む)を感光性組成物中に含ませておいて
もよい。
質等の任意の成分を溶解、乳化あるいは分散させておく
ことができる。また、マイクロカプセル化処理に必要な
物質(壁材を含む)を感光性組成物中に含ませておいて
もよい。
本発明の感光性マイクロカプセルは、感光性接着剤など
として利用することができるが、特に支持体上に層状に
配置した感光材料の状態にて画像形成用として特に有利
に用いることができる。
として利用することができるが、特に支持体上に層状に
配置した感光材料の状態にて画像形成用として特に有利
に用いることができる。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いて、感光材料を
製造する場合には、マイクロカプセルを適当な溶媒中に
分散させて塗布液を調製する。なお、前述したマイクロ
カプセルの製造の最終段階において得られた感光性マイ
クロカプセルを含む水性液を塗布液の調製にそのまま使
用することもできる。この塗布液に還元剤等の感光材料
に加える他の成分を添加してもよい。また、マイクロカ
プセルを含む水性液を塗布液の調製にそのまま使用する
場合には、前述したマイクロカプセル化処理の前後にお
いて、感光材料の各成分を添加しておいてもよい。
製造する場合には、マイクロカプセルを適当な溶媒中に
分散させて塗布液を調製する。なお、前述したマイクロ
カプセルの製造の最終段階において得られた感光性マイ
クロカプセルを含む水性液を塗布液の調製にそのまま使
用することもできる。この塗布液に還元剤等の感光材料
に加える他の成分を添加してもよい。また、マイクロカ
プセルを含む水性液を塗布液の調製にそのまま使用する
場合には、前述したマイクロカプセル化処理の前後にお
いて、感光材料の各成分を添加しておいてもよい。
以上のように調製された塗布液を後述する各種支IY体
上に塗布、乾燥することで、感光材料を容易に製造する
ことができる。塗布液の支持体への塗布は、公知技術に
従い容易に実施することができる。
上に塗布、乾燥することで、感光材料を容易に製造する
ことができる。塗布液の支持体への塗布は、公知技術に
従い容易に実施することができる。
以下1本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材
料について説明する。
料について説明する。
上記感光材料は、本発明の感光性マイクロカプセルおよ
び還元剤を含む感光層を、支持体上に設けてなるもので
ある。
び還元剤を含む感光層を、支持体上に設けてなるもので
ある。
感光性マイクロカプセルおよび感光材料に使用すること
ができる還元剤は、ハロゲン化銀を還元するa 78お
よび/または重合性化合物の重合を促進(または抑制)
するJa能を有する。上記機能を有する還元剤としては
、様々な種類の物質がある。上記還元剤には、ハイドロ
キノン類、カテコール類、p−アミノフェノール類、p
−フェニレンジアミン類、3−ビラツリトン類、3−ア
ミノピラゾール類、4−アミノ−5−ピラゾロン類、5
−アミノウラシル類、4.5−ジヒドロキシ−6−アミ
ノピリミジン類、レダクトン類、アミルレダクトン類、
0−またはp−スルホンアミドフェノール類、O−また
はp−スルホンアミドナフトール類、2−スルホンアミ
ドインダノン類、4−スルホンアミド−5−ピラゾロン
類、3−スルホンアミドインドール類、スルホンアミド
ピラゾロベンズイミダゾール類、スルホンアミドピラゾ
ロトリアゾール類、α−スルホンアミドケトン類、ヒド
ラジン類等がある。上記還元剤の種類やμ等を調整する
ことで、ハロゲン化銀のNq像が形成された部分、ある
いは潜像が形成されない部分のいずれかの部分の重合性
化合物を重合させることができる。なお、ハロゲン化銀
のHs像が形成されない部分の重合性化合物を重合させ
る系においては、還元剤としてl−フェニル−3−ピラ
ゾリドン誘導体を用いることが特に好ましい。
ができる還元剤は、ハロゲン化銀を還元するa 78お
よび/または重合性化合物の重合を促進(または抑制)
するJa能を有する。上記機能を有する還元剤としては
、様々な種類の物質がある。上記還元剤には、ハイドロ
キノン類、カテコール類、p−アミノフェノール類、p
−フェニレンジアミン類、3−ビラツリトン類、3−ア
ミノピラゾール類、4−アミノ−5−ピラゾロン類、5
−アミノウラシル類、4.5−ジヒドロキシ−6−アミ
ノピリミジン類、レダクトン類、アミルレダクトン類、
0−またはp−スルホンアミドフェノール類、O−また
はp−スルホンアミドナフトール類、2−スルホンアミ
ドインダノン類、4−スルホンアミド−5−ピラゾロン
類、3−スルホンアミドインドール類、スルホンアミド
ピラゾロベンズイミダゾール類、スルホンアミドピラゾ
ロトリアゾール類、α−スルホンアミドケトン類、ヒド
ラジン類等がある。上記還元剤の種類やμ等を調整する
ことで、ハロゲン化銀のNq像が形成された部分、ある
いは潜像が形成されない部分のいずれかの部分の重合性
化合物を重合させることができる。なお、ハロゲン化銀
のHs像が形成されない部分の重合性化合物を重合させ
る系においては、還元剤としてl−フェニル−3−ピラ
ゾリドン誘導体を用いることが特に好ましい。
なお、上記機能を有する各種還元剤については、特願昭
60−22980 r−3、同60−29894号、同
60−68874壮、同60−226084吟、同60
−227527吟、および同60−227528号の各
明細書に記載がある。
60−22980 r−3、同60−29894号、同
60−68874壮、同60−226084吟、同60
−227527吟、および同60−227528号の各
明細書に記載がある。
また上記還元剤については、T、 Jataes著“T
heTheoryof the Photograph
ic Process″第四版、291〜334頁(1
977年)、リサーチ・ディスクロージャー誌Vor、
170. 1978年6月の第17029号(9〜1
5頁)、オヨび同誌Vo1、176.1978年12月
の第17643号(22〜31頁)にも記載がある1本
発明の感光性マイクロカプセル、およびそれを用いる感
光材料においても、上記各明細書および文献記載の還元
剤(現像薬またはヒドラジン誘導体として記・成のもの
を含む)が有効に使用できる。よって本IJ]、1!l
I書におけるr還元剤1には、上記各明細書および文献
記載の還元剤が含まれる。
heTheoryof the Photograph
ic Process″第四版、291〜334頁(1
977年)、リサーチ・ディスクロージャー誌Vor、
170. 1978年6月の第17029号(9〜1
5頁)、オヨび同誌Vo1、176.1978年12月
の第17643号(22〜31頁)にも記載がある1本
発明の感光性マイクロカプセル、およびそれを用いる感
光材料においても、上記各明細書および文献記載の還元
剤(現像薬またはヒドラジン誘導体として記・成のもの
を含む)が有効に使用できる。よって本IJ]、1!l
I書におけるr還元剤1には、上記各明細書および文献
記載の還元剤が含まれる。
これらの還元剤は、単独で用いてもよいが、上記明細書
にも記載されているように、二種以上の還元剤を混合し
て使用してもよい、二種以上の還元剤を併用する場合に
おける、還元剤の相互作用としては、第一に、いわゆる
超加成性によってハロゲン化1ji(および/または有
機銀塩)の還元を促進すること、第二に、ハロゲン化l
R(および/または有alR塩)の還元によって生成し
た第一の還元剤の酸化体が共存する他の還元剤との酸化
還元反応を経由して重合性化合物の重合を引き起こすこ
と等が考えられる。ただし、実際の使用時においては、
上記のような反応は同時に起こり得るものであるため、
いずれの作用であるかを特定することは困難である。
にも記載されているように、二種以上の還元剤を混合し
て使用してもよい、二種以上の還元剤を併用する場合に
おける、還元剤の相互作用としては、第一に、いわゆる
超加成性によってハロゲン化1ji(および/または有
機銀塩)の還元を促進すること、第二に、ハロゲン化l
R(および/または有alR塩)の還元によって生成し
た第一の還元剤の酸化体が共存する他の還元剤との酸化
還元反応を経由して重合性化合物の重合を引き起こすこ
と等が考えられる。ただし、実際の使用時においては、
上記のような反応は同時に起こり得るものであるため、
いずれの作用であるかを特定することは困難である。
また、上記還元剤は、本発明の感光性マイクロカプセル
を用いる感光材料において、マイクロカプセル中に含ま
せても、マイクロカプセル外に存在させてもよいことは
、前述した通りである。還元剤をマイクロカプセル中に
含ませる場合は、一般に芯物質中に、溶解または分散さ
せて使用する。一般に還元剤は、マイクロカプセル中に
含ませる方が反応の円滑な進行の点で好ましいが、感光
材料の使用方法として熱現像処理を予定する場合には、
加熱時に還元剤がマイクロカプセル中に浸透するため、
還元剤をマイクロカプセル外に存在させても特に問題は
ない。
を用いる感光材料において、マイクロカプセル中に含ま
せても、マイクロカプセル外に存在させてもよいことは
、前述した通りである。還元剤をマイクロカプセル中に
含ませる場合は、一般に芯物質中に、溶解または分散さ
せて使用する。一般に還元剤は、マイクロカプセル中に
含ませる方が反応の円滑な進行の点で好ましいが、感光
材料の使用方法として熱現像処理を予定する場合には、
加熱時に還元剤がマイクロカプセル中に浸透するため、
還元剤をマイクロカプセル外に存在させても特に問題は
ない。
上記還元剤の具体例としては、ペンタデシルハイドロキ
ノン、5−t−ブチルカテコール、p−(N 、 N−
ジエチルアミノ)フェノール、1−7エニルー4−メチ
ル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、l−フ
ェニル−4−メチル−4−ヘプタデシルカルボニルオキ
シメチル−3−ピラゾリドン、2−(N−フェニルスル
ファモイル)−4−ヘキサドデシルオキシ−5−オクチ
ルフェノール、2−(N−フェニルスルファモイル)−
4−t−ブチル−5−へキサドデシルオキシフェノール
、2− (N−、/チルカルバモイル)−4−(N−フ
ェニルスルファモイル)ナフトール、2−(N−メチル
−N−オクタデジルカルバモイル)−4−(N−フェニ
ルスルファモイル)ナフトール、1−アセチル−2−フ
ェニルヒドラジノ、l−アセチル−2−((pまたは0
)−アミノフェニル)ヒドラジン、l−ホルミル−2−
((pまたは0)−アミノフェニル)ヒドラジン、1−
アセチル−2−((pまたは0)−メトキシフェニル)
ヒドラジン、l−ラウロイル−2−((pまたは0)−
アミノフェニル)ヒドラジン、l−)リチルー2−(2
,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)ヒドラジン、l
−)クチルー2−フェニルヒドラジン、l−フェニル−
2−(2,4,6−)ジクロロフェニル)ヒドラジン、
1− (2−(2,5−ジ−t−ペンチルフェノキシ)
ブチロイル)−2−((pまたは。)−アミノフェニル
)ヒドラジン、l−(2−(2。
ノン、5−t−ブチルカテコール、p−(N 、 N−
ジエチルアミノ)フェノール、1−7エニルー4−メチ
ル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、l−フ
ェニル−4−メチル−4−ヘプタデシルカルボニルオキ
シメチル−3−ピラゾリドン、2−(N−フェニルスル
ファモイル)−4−ヘキサドデシルオキシ−5−オクチ
ルフェノール、2−(N−フェニルスルファモイル)−
4−t−ブチル−5−へキサドデシルオキシフェノール
、2− (N−、/チルカルバモイル)−4−(N−フ
ェニルスルファモイル)ナフトール、2−(N−メチル
−N−オクタデジルカルバモイル)−4−(N−フェニ
ルスルファモイル)ナフトール、1−アセチル−2−フ
ェニルヒドラジノ、l−アセチル−2−((pまたは0
)−アミノフェニル)ヒドラジン、l−ホルミル−2−
((pまたは0)−アミノフェニル)ヒドラジン、1−
アセチル−2−((pまたは0)−メトキシフェニル)
ヒドラジン、l−ラウロイル−2−((pまたは0)−
アミノフェニル)ヒドラジン、l−)リチルー2−(2
,6−ジクロロ−4−シアノフェニル)ヒドラジン、l
−)クチルー2−フェニルヒドラジン、l−フェニル−
2−(2,4,6−)ジクロロフェニル)ヒドラジン、
1− (2−(2,5−ジ−t−ペンチルフェノキシ)
ブチロイル)−2−((pまたは。)−アミノフェニル
)ヒドラジン、l−(2−(2。
5−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチロイル)−2−
((pまたは0)−アミノフェニル)ヒドラジン・ペン
タデシルフルオロカプリル酸塩、3−インタソリノン、
1−(3,5−ジクロロベンゾイル)−2−フェニルヒ
ドラジン、■−トリチルー2− [(2−N−ブチル−
N−オクチルスルファモイル)−4−メタンスルホニル
)フェニル]ヒドラジン、1− (4−(2,5−ジ−
t−ペンチルフェノキシ)ブチロイル)−2−((pま
たはO)−メI・キシフェニル)ヒドラジン、■−(メ
トキシカルボニルベンゾヒドリル)−2−フェニルヒド
ラジン、l−ホルミル−2−[4−(2−(2,4−ジ
−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミド)フェニル]
ヒドラジン、l−アセチル−2−[4−(2−(2,4
−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミド)フェニ
ル]ヒドラジン、l−トリチル−2−[(2,6−ジク
ロロ−4−(N、N−ジー2−エチルヘキシル)カルバ
モイル)フェニル]ヒドラジン、l−(メトキシカルボ
ニルベンゾヒドリル)−2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)ヒドラジン、およびl−)リチルー2−[(2−(
N−エチル−N−オクチルスルファモイル)−4−メタ
ンスルホニル)フェニル]ヒドラジン等を挙げることが
できる。
((pまたは0)−アミノフェニル)ヒドラジン・ペン
タデシルフルオロカプリル酸塩、3−インタソリノン、
1−(3,5−ジクロロベンゾイル)−2−フェニルヒ
ドラジン、■−トリチルー2− [(2−N−ブチル−
N−オクチルスルファモイル)−4−メタンスルホニル
)フェニル]ヒドラジン、1− (4−(2,5−ジ−
t−ペンチルフェノキシ)ブチロイル)−2−((pま
たはO)−メI・キシフェニル)ヒドラジン、■−(メ
トキシカルボニルベンゾヒドリル)−2−フェニルヒド
ラジン、l−ホルミル−2−[4−(2−(2,4−ジ
−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミド)フェニル]
ヒドラジン、l−アセチル−2−[4−(2−(2,4
−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミド)フェニ
ル]ヒドラジン、l−トリチル−2−[(2,6−ジク
ロロ−4−(N、N−ジー2−エチルヘキシル)カルバ
モイル)フェニル]ヒドラジン、l−(メトキシカルボ
ニルベンゾヒドリル)−2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)ヒドラジン、およびl−)リチルー2−[(2−(
N−エチル−N−オクチルスルファモイル)−4−メタ
ンスルホニル)フェニル]ヒドラジン等を挙げることが
できる。
本発明の感光性マイクロカプセルおよび感光材料におい
て、上記還元剤は銀1モル(後述するハロゲン化銀およ
び任意の成分である有機銀塩を含む)に対して0.1乃
至1500モル%の範囲で使用することが好ましい。
て、上記還元剤は銀1モル(後述するハロゲン化銀およ
び任意の成分である有機銀塩を含む)に対して0.1乃
至1500モル%の範囲で使用することが好ましい。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料の支
持体に関しては特に制限はないが、感光材料の使用方法
として熱現像処理を予定する場合には、この処理温度に
耐えることのできる材料を用いることが好ましい、支持
体に用いることができる材料としては、ガラス、紙、上
質紙、コート紙、キャストコート紙、合成紙、金属およ
びその類似体、ポリエステル、アセチルセルロース、セ
ルロースエステル、ポリビニルアセタール、ポリスチレ
ン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート等
のフィルム、および樹脂材料やポリエチレン等のポリマ
ーによってラミネートされた紙等を挙げることができる
。
持体に関しては特に制限はないが、感光材料の使用方法
として熱現像処理を予定する場合には、この処理温度に
耐えることのできる材料を用いることが好ましい、支持
体に用いることができる材料としては、ガラス、紙、上
質紙、コート紙、キャストコート紙、合成紙、金属およ
びその類似体、ポリエステル、アセチルセルロース、セ
ルロースエステル、ポリビニルアセタール、ポリスチレ
ン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート等
のフィルム、および樹脂材料やポリエチレン等のポリマ
ーによってラミネートされた紙等を挙げることができる
。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料は、
以上の構成により重合性化合物を重合させてポリマー画
像を得ることができるが、任意の成分として色画像形成
物質を感光層に含ませることで色画像を形成することも
できる。前述したように色画像形成物質も1本発明の感
光性マイクロカプセルを用いる感光材料において、マイ
クロカプセル中に含ませても、マイクロカプセル外に存
在させてもよいが、一般にマイクロカプセル内の芯物質
中に溶解させて使用することが好ましい。
以上の構成により重合性化合物を重合させてポリマー画
像を得ることができるが、任意の成分として色画像形成
物質を感光層に含ませることで色画像を形成することも
できる。前述したように色画像形成物質も1本発明の感
光性マイクロカプセルを用いる感光材料において、マイ
クロカプセル中に含ませても、マイクロカプセル外に存
在させてもよいが、一般にマイクロカプセル内の芯物質
中に溶解させて使用することが好ましい。
感光材料に使用できる色画像形成物質には特に。
制限はなく、様々な種類のものを用いることができる。
すなわち、それ自身が若色している物質(染料や顔料)
や、それ自身は無色あるいは淡色であるが外部よりのエ
ネルギー(加熱、加圧、光照射等)や別の成分(顕色剤
)の接触により発色する物質(発色剤)も色画像形成物
質に含まれる。なお、上記色画像形成物質を複数用いる
場合には、互いに異なるスペクトル領域に感光性を有す
る少なくとも三種のハロゲン化銀乳剤(ハロゲン化銀乳
剤については後述する)と組合せて、それぞれの乳剤と
対応するように使用することで、容易にカラー画像を形
成することができる。感光材料に用いることができる色
画像形成物質の例については特願昭59−195407
号明細書に記載がある。
や、それ自身は無色あるいは淡色であるが外部よりのエ
ネルギー(加熱、加圧、光照射等)や別の成分(顕色剤
)の接触により発色する物質(発色剤)も色画像形成物
質に含まれる。なお、上記色画像形成物質を複数用いる
場合には、互いに異なるスペクトル領域に感光性を有す
る少なくとも三種のハロゲン化銀乳剤(ハロゲン化銀乳
剤については後述する)と組合せて、それぞれの乳剤と
対応するように使用することで、容易にカラー画像を形
成することができる。感光材料に用いることができる色
画像形成物質の例については特願昭59−195407
号明細書に記載がある。
それ自身が着色している物質である染料や顔料は、市販
のものの他、各種文献等(例えば「染料便覧」有機合成
化学協会編集、昭和45年刊、「最新顔料便覧」日本顔
料技術協会編集、昭和52年刊)に記載されている公知
のものが利用できる。これらの染料または顔料は、溶解
ないし分散して用いられる。
のものの他、各種文献等(例えば「染料便覧」有機合成
化学協会編集、昭和45年刊、「最新顔料便覧」日本顔
料技術協会編集、昭和52年刊)に記載されている公知
のものが利用できる。これらの染料または顔料は、溶解
ないし分散して用いられる。
一方、加熱や加圧、光照射等、何らかのエネルギーによ
り発色する物質の例としてはサーモクロミック化合物、
ピエゾクロミック化合物、ホトクロミック化合物および
トリアリールメタン染料やキノン系染料、インジゴイド
染料、アジン染料等のロイコ体などが知られている。こ
れらはいずれも加熱、加圧、光照射あるいは空気酸化に
より発色するものである。
り発色する物質の例としてはサーモクロミック化合物、
ピエゾクロミック化合物、ホトクロミック化合物および
トリアリールメタン染料やキノン系染料、インジゴイド
染料、アジン染料等のロイコ体などが知られている。こ
れらはいずれも加熱、加圧、光照射あるいは空気酸化に
より発色するものである。
別の成分と接触することにより発色する物質の例として
は二種以上の成分の間の酸塩基反応、酸化還元反応、カ
ップリング反応、キレート形成反応等により発色する種
々のシステムが包含される。例えば、森賀弘之著r入閂
・朽殊紙の化学」(昭和50年11行)に記載されてい
る感圧複写紙(29〜58頁)、アゾグラフィー(87
〜95頁)、化学変化による感熱発色(118〜120
頁)′S、の公知の発色システム、あるいは近畿化学工
業会主催セミナーr最新の色素化学−機能性色素として
の魅力ある活用と新展開−1の予稿集26〜32頁、(
1980年6月19日)に記載された発色システム等を
利用することができる。
は二種以上の成分の間の酸塩基反応、酸化還元反応、カ
ップリング反応、キレート形成反応等により発色する種
々のシステムが包含される。例えば、森賀弘之著r入閂
・朽殊紙の化学」(昭和50年11行)に記載されてい
る感圧複写紙(29〜58頁)、アゾグラフィー(87
〜95頁)、化学変化による感熱発色(118〜120
頁)′S、の公知の発色システム、あるいは近畿化学工
業会主催セミナーr最新の色素化学−機能性色素として
の魅力ある活用と新展開−1の予稿集26〜32頁、(
1980年6月19日)に記載された発色システム等を
利用することができる。
具体的には、感圧紙に利用されているラクトン、ラクタ
ム、スピロピラン等の部分構造を有する発色剤と酸性白
土やフェノール類等の酸性物質(顕色剤)からなる発色
システム:芳香族ジアゾニウム塩やジアゾタート、ジア
ゾスルホナート類とナフトール類、アニリン類、活性メ
チレン類等のアゾカップリング反応を利用したシステム
:ヘキサメチレンテトラミンと第二鉄イオンおよび没食
子酸との反応やフェノールフタレインーコンプレクラン
類とアルカリ土類金属イオンとの反応などのキレート形
成反応;ステアリン酸第二鉄とピロガロールとの反応や
ベヘン酸銀と4−メトキシ−1−ナフトールの反応など
の酸化還元反応などが利用できる。
ム、スピロピラン等の部分構造を有する発色剤と酸性白
土やフェノール類等の酸性物質(顕色剤)からなる発色
システム:芳香族ジアゾニウム塩やジアゾタート、ジア
ゾスルホナート類とナフトール類、アニリン類、活性メ
チレン類等のアゾカップリング反応を利用したシステム
:ヘキサメチレンテトラミンと第二鉄イオンおよび没食
子酸との反応やフェノールフタレインーコンプレクラン
類とアルカリ土類金属イオンとの反応などのキレート形
成反応;ステアリン酸第二鉄とピロガロールとの反応や
ベヘン酸銀と4−メトキシ−1−ナフトールの反応など
の酸化還元反応などが利用できる。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料の感
光層に含ませることができる他の任意の成分としては、
前述したように、増感色素、有機銀塩、各種画像形成促
進剤、熱重合防止剤、熱重合開始剤、現像停止剤、けい
光増白剤、退色防止剤、ハレーシジンまたはイラジェー
ション防止染料、マット剤、スマッヂ防止剤、oTq剤
、水放出剤、バインダー等がある。
光層に含ませることができる他の任意の成分としては、
前述したように、増感色素、有機銀塩、各種画像形成促
進剤、熱重合防止剤、熱重合開始剤、現像停止剤、けい
光増白剤、退色防止剤、ハレーシジンまたはイラジェー
ション防止染料、マット剤、スマッヂ防止剤、oTq剤
、水放出剤、バインダー等がある。
なお、本発明の感光性マイクロカプセルおよび感光材料
に用いることができる増感色素の例については、特願昭
60−139746号明細書に。
に用いることができる増感色素の例については、特願昭
60−139746号明細書に。
有機銀塩の例については特願昭60−141799号明
細書にそれぞれ記載されている。また、塩基または塩基
プレカーサーを用いた感光材料については、特願昭60
−227528号明細書に、そして熱重合開始剤を用い
た感光材料については、特願昭60−223347号明
細書にそれぞれ記載がある。さらに、カブリ防止剤を用
いた感光材料については、特願昭60−294337号
、回60−294338号、同60−294339号お
よび同60−294341公報明細書に、モして熱溶剤
としてポリエチレングリコール誘導体を用いた感光材料
については、特願昭60−294340号す1細書にそ
れぞれ記載がある。他の成分の例およびその使用態様に
ついても、上述した一連の感光材料に関する出願の明細
書、およびリサーチ・ディスクロージャー誌Vo1.1
70゜1978年6月の第17029号(9〜15頁)
に記載がある。
細書にそれぞれ記載されている。また、塩基または塩基
プレカーサーを用いた感光材料については、特願昭60
−227528号明細書に、そして熱重合開始剤を用い
た感光材料については、特願昭60−223347号明
細書にそれぞれ記載がある。さらに、カブリ防止剤を用
いた感光材料については、特願昭60−294337号
、回60−294338号、同60−294339号お
よび同60−294341公報明細書に、モして熱溶剤
としてポリエチレングリコール誘導体を用いた感光材料
については、特願昭60−294340号す1細書にそ
れぞれ記載がある。他の成分の例およびその使用態様に
ついても、上述した一連の感光材料に関する出願の明細
書、およびリサーチ・ディスクロージャー誌Vo1.1
70゜1978年6月の第17029号(9〜15頁)
に記載がある。
本発明の感光性マイクロカプセルおよび感光材料に使用
することができる増感色素は、特に制限はなく、写真技
術等において公知のハロゲン化銀の増感色素を用いるこ
とができる。上記増感色素には、メチン色素、シアニン
色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素、ホロポー
ラ−シアニン色素、ヘミシアニン色票、スチリル色素お
よびへミオキソノール色素等が含まれる。これらの増感
色素は単独で使用してもよいし、これらを組合せて用い
てもよい。特に強色増感を目的とする場合は、増感色素
を組合わせて使用する方法が一般的である。また、増感
色素と共に、それ自身分光増感作用を持たない色素、あ
るいは可視光を実質的に吸収しないが強色増感を示す物
質を併用してもよい、増感色素の添加量は、一般にハロ
ゲン化銀1モル当り10−8乃至10−2モル程度であ
る。
することができる増感色素は、特に制限はなく、写真技
術等において公知のハロゲン化銀の増感色素を用いるこ
とができる。上記増感色素には、メチン色素、シアニン
色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素、ホロポー
ラ−シアニン色素、ヘミシアニン色票、スチリル色素お
よびへミオキソノール色素等が含まれる。これらの増感
色素は単独で使用してもよいし、これらを組合せて用い
てもよい。特に強色増感を目的とする場合は、増感色素
を組合わせて使用する方法が一般的である。また、増感
色素と共に、それ自身分光増感作用を持たない色素、あ
るいは可視光を実質的に吸収しないが強色増感を示す物
質を併用してもよい、増感色素の添加量は、一般にハロ
ゲン化銀1モル当り10−8乃至10−2モル程度であ
る。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料にお
いて、有a銀塩の添加は、感光材料の使用方法として加
熱現像処理を予定する場合に特に有効である。すなわち
、80℃以上の温度に加熱されると、上記有a銀塩は、
ハロゲン化銀の潜像を触媒とする酸化還元反応に関与す
ると考えられる。この場合、ハロゲン化銀と有機銀塩と
は接触状態もしくは近接した状態にあることが好ましい
、上記有機銀塩を構成する有機化合物としては、脂肪族
もしくは芳香族カルボン酸、メルカプト基もしくはα−
水素を有するチオカルボニル基含有化合物、およびイミ
7基含有化合物等を挙げることができる。これらのうち
では、ベンゾトリアゾールが特に好ましい。上記有機銀
塩は、一般にハロゲン化銀1モル当り0.01乃至10
モル、好ましくは0.01乃至1モル使用する。なお、
有機銀塩の代りに、それを構成する有機化合物(例えば
ベンゾトリアゾール)を感光層に加えても同様な効果が
得られる。
いて、有a銀塩の添加は、感光材料の使用方法として加
熱現像処理を予定する場合に特に有効である。すなわち
、80℃以上の温度に加熱されると、上記有a銀塩は、
ハロゲン化銀の潜像を触媒とする酸化還元反応に関与す
ると考えられる。この場合、ハロゲン化銀と有機銀塩と
は接触状態もしくは近接した状態にあることが好ましい
、上記有機銀塩を構成する有機化合物としては、脂肪族
もしくは芳香族カルボン酸、メルカプト基もしくはα−
水素を有するチオカルボニル基含有化合物、およびイミ
7基含有化合物等を挙げることができる。これらのうち
では、ベンゾトリアゾールが特に好ましい。上記有機銀
塩は、一般にハロゲン化銀1モル当り0.01乃至10
モル、好ましくは0.01乃至1モル使用する。なお、
有機銀塩の代りに、それを構成する有機化合物(例えば
ベンゾトリアゾール)を感光層に加えても同様な効果が
得られる。
末完11の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料に
は、種々の画像形成促進剤を用いることができる0画像
形成促進剤にはハロゲン化銀(および/または有a銀塩
)と還元剤との酸化還元剤との酸化還元反応の促進、感
光材料から受像材料または受像層(これらについては後
述する)への画像形成物質の移動の促進等の機1駈があ
る。画像形成促進剤は、物理化学的なa俺の点から、a
X基または塩基プレカーサー、オイル、界面活性剤、カ
プリ防止剤、熱溶剤等に分類される。ただし、これらの
物質群は一般に複合機能を有しており、上記の促進効果
のいくつかを合わせ持つのが常である。従って、上記の
分類は便宜的なものであり、実際には一つの化合物が複
数の機ず艶を兼備していることが多い。
は、種々の画像形成促進剤を用いることができる0画像
形成促進剤にはハロゲン化銀(および/または有a銀塩
)と還元剤との酸化還元剤との酸化還元反応の促進、感
光材料から受像材料または受像層(これらについては後
述する)への画像形成物質の移動の促進等の機1駈があ
る。画像形成促進剤は、物理化学的なa俺の点から、a
X基または塩基プレカーサー、オイル、界面活性剤、カ
プリ防止剤、熱溶剤等に分類される。ただし、これらの
物質群は一般に複合機能を有しており、上記の促進効果
のいくつかを合わせ持つのが常である。従って、上記の
分類は便宜的なものであり、実際には一つの化合物が複
数の機ず艶を兼備していることが多い。
以下に画像形成促進剤として、塩基、塩基プレカーサー
、オイル、界面活性剤、カブリ防止剤。
、オイル、界面活性剤、カブリ防止剤。
および熱溶剤の例を示す。
好ましい塩基の例としては、無機の塩基としてアルカリ
全屈またはアルカリ土類金属の水酸化物、水酸化亜鉛ま
たは酸化亜鉛とピコリン酸ナトリウム等のキレート剤と
の組み合せ、第二または第三リン酸塩、ホウ酸塩、炭酸
塩、キノリン酸塩、メタホウ酸塩;アンモニウム水酸化
物;四級アルキルアンモニウムの水酸化物:その他の金
属の水酸化物等が挙げられ、有機の塩基としては脂肪族
アミン類(トリアルキルアミン類、ヒドロキシルアミン
類、脂肪族ポリアミン類);芳香族アミン類(N−アル
キル置換芳香族アミン類、N−ヒドロキシルアルキル置
換芳香族アミン類およびビス[p−(ジアルキルアミノ
)フェニル]メタン類)、複素環状アミン類、アミジン
類、環状アミジン類、グアニジン類、環状グアニジン類
が挙げられ、特にpKaが7以上のものが好ましい。
全屈またはアルカリ土類金属の水酸化物、水酸化亜鉛ま
たは酸化亜鉛とピコリン酸ナトリウム等のキレート剤と
の組み合せ、第二または第三リン酸塩、ホウ酸塩、炭酸
塩、キノリン酸塩、メタホウ酸塩;アンモニウム水酸化
物;四級アルキルアンモニウムの水酸化物:その他の金
属の水酸化物等が挙げられ、有機の塩基としては脂肪族
アミン類(トリアルキルアミン類、ヒドロキシルアミン
類、脂肪族ポリアミン類);芳香族アミン類(N−アル
キル置換芳香族アミン類、N−ヒドロキシルアルキル置
換芳香族アミン類およびビス[p−(ジアルキルアミノ
)フェニル]メタン類)、複素環状アミン類、アミジン
類、環状アミジン類、グアニジン類、環状グアニジン類
が挙げられ、特にpKaが7以上のものが好ましい。
塩基プレカーサーとしては、加熱により脱炭酸する右a
酸と塩基の塩、分子内求核n換反応、ロラセン転位、ベ
ックマン転位等の反応によりアミン類を放出する化合物
など、加熱により何らかの反応を起こして塩基を放出す
るものおよび電解などにより塩基を発生させる化合物が
好ましく用いられる。塩基プレカーサーの具体例しては
、グアニジントリクロロ酢酸、ピペリジントリクロロ酢
酸、モルホリントリクロロ酢酸、p−トルイジントリク
ロロ酢酸、2−ピコリントリクロロ酢酸。
酸と塩基の塩、分子内求核n換反応、ロラセン転位、ベ
ックマン転位等の反応によりアミン類を放出する化合物
など、加熱により何らかの反応を起こして塩基を放出す
るものおよび電解などにより塩基を発生させる化合物が
好ましく用いられる。塩基プレカーサーの具体例しては
、グアニジントリクロロ酢酸、ピペリジントリクロロ酢
酸、モルホリントリクロロ酢酸、p−トルイジントリク
ロロ酢酸、2−ピコリントリクロロ酢酸。
フェニルスルホニル酢酸グアニジン、4−クロルフェニ
ルスルホニル酢酸グアニジン、4−メチル−スルホニル
フェニルスルホニル酢酸グアニジンおよび4−アセチル
アミノメチルプロピオール酸グアニジン等を挙げること
ができる。
ルスルホニル酢酸グアニジン、4−メチル−スルホニル
フェニルスルホニル酢酸グアニジンおよび4−アセチル
アミノメチルプロピオール酸グアニジン等を挙げること
ができる。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料に、
塩基または塩基プレカーサーは広い範囲の量で用いる°
バができる。塩基または塩基プレヵ−サーは、感光層の
塗布膜を重量換算して50重量%以下で用いるのが適当
であり、更に好ましくは0.01重量%から40重量%
の範囲が有用である。本発明では塩基及び/または塩基
プレカーサーは単独でも2種以上の混合物として用いて
もよい、なお、塩基または塩基プレカーサーは、一般に
マイクロカプセル外の感光層中に存在させることが好ま
しい。
塩基または塩基プレカーサーは広い範囲の量で用いる°
バができる。塩基または塩基プレヵ−サーは、感光層の
塗布膜を重量換算して50重量%以下で用いるのが適当
であり、更に好ましくは0.01重量%から40重量%
の範囲が有用である。本発明では塩基及び/または塩基
プレカーサーは単独でも2種以上の混合物として用いて
もよい、なお、塩基または塩基プレカーサーは、一般に
マイクロカプセル外の感光層中に存在させることが好ま
しい。
オイルとしては、疎水性化合物の乳化分散の溶媒として
用いられる高沸点有機溶媒を用いることができる。
用いられる高沸点有機溶媒を用いることができる。
界面活性剤としては、特開昭59−74547号公報記
載のピリジニウム塩類、アンモニウム塩類、ホスホニウ
ム塩類、特開昭59−57231号公報記載のポリアル
キレンオキシド等を挙げることができる。
載のピリジニウム塩類、アンモニウム塩類、ホスホニウ
ム塩類、特開昭59−57231号公報記載のポリアル
キレンオキシド等を挙げることができる。
カブリ防止剤としては、従来の写真技術等において公知
の、5員または6員の含窒素複素環構造を有する化合物
(環状アミド構造を有する化合物を含む)、チオ尿素誘
導体、チオエーテル化合物、チオール誘導体等を挙げる
ことができる。
の、5員または6員の含窒素複素環構造を有する化合物
(環状アミド構造を有する化合物を含む)、チオ尿素誘
導体、チオエーテル化合物、チオール誘導体等を挙げる
ことができる。
熱溶剤としては、還元剤の溶媒となり得る化合物、高誘
電率の物質で銀塩の物理的現像を促進することが知られ
ている化合物等が有用である。有用な熱溶剤としては、
米国特許第3347675号明細書記載のポリエチレン
グリコール類、ポリエチレンオキサイドのオレイン酸エ
ステル等の誘導体、みつろう、モノステアリン、−5O
2−および/または−C〇−基を有する高誘電率の化合
物、米国特許第3667959号明細書記載の極性物質
、リサーチ・ディスクロージャー誌1976年12月号
26頁〜28頁記載の1,10−デカンジオール、アニ
ス酸メチル、スペリン酸ビフェニル等が好ましく用いら
れる。
電率の物質で銀塩の物理的現像を促進することが知られ
ている化合物等が有用である。有用な熱溶剤としては、
米国特許第3347675号明細書記載のポリエチレン
グリコール類、ポリエチレンオキサイドのオレイン酸エ
ステル等の誘導体、みつろう、モノステアリン、−5O
2−および/または−C〇−基を有する高誘電率の化合
物、米国特許第3667959号明細書記載の極性物質
、リサーチ・ディスクロージャー誌1976年12月号
26頁〜28頁記載の1,10−デカンジオール、アニ
ス酸メチル、スペリン酸ビフェニル等が好ましく用いら
れる。
本発明の感光性マイクロカプセルおよび感光材料に用い
ることができる8重合開始剤は、一般に加熱下で熱分解
して重合開始種(特にラジカル)を生じる化合物であり
1通常ラジカル重合の開始剤として用いられているもの
である。熱重合開始剤については、高分子学会高分子実
験学編集委員交編「付加重合・開環重合41983年、
へ女出版)の第6頁〜第18頁等に記載されている。熱
重合開始剤の具体例としては、アゾビスイソブチロニト
リル、1.1′−アゾビス(1−シクロヘキサンカルボ
ニトリル)、ジメチル−2,2°−アゾビスイソブチレ
ート、2.2−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)
、アゾビスジメチルバレロニトリル等のアゾ化合物、過
酸化ベンゾイル、ジ−t−パーオキサイド、ジクミルパ
ーオキサイド、t−ブチルヒドロパーオキサイド、クメ
ンヒドロパーオキサイド等の有機過酸化物、過酸化水素
、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等のfi 4m
過酸化物、およびp−トルエンスルフィン酸ナトリウ
ム等を挙げることができる。熱重合開始剤の使用量は、
重合性化合物に対して、0.1乃至120重量%の範囲
が好ましく、1乃至10重量%の範囲がより好ましい。
ることができる8重合開始剤は、一般に加熱下で熱分解
して重合開始種(特にラジカル)を生じる化合物であり
1通常ラジカル重合の開始剤として用いられているもの
である。熱重合開始剤については、高分子学会高分子実
験学編集委員交編「付加重合・開環重合41983年、
へ女出版)の第6頁〜第18頁等に記載されている。熱
重合開始剤の具体例としては、アゾビスイソブチロニト
リル、1.1′−アゾビス(1−シクロヘキサンカルボ
ニトリル)、ジメチル−2,2°−アゾビスイソブチレ
ート、2.2−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)
、アゾビスジメチルバレロニトリル等のアゾ化合物、過
酸化ベンゾイル、ジ−t−パーオキサイド、ジクミルパ
ーオキサイド、t−ブチルヒドロパーオキサイド、クメ
ンヒドロパーオキサイド等の有機過酸化物、過酸化水素
、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等のfi 4m
過酸化物、およびp−トルエンスルフィン酸ナトリウ
ム等を挙げることができる。熱重合開始剤の使用量は、
重合性化合物に対して、0.1乃至120重量%の範囲
が好ましく、1乃至10重量%の範囲がより好ましい。
本発明の感光性マイクロカプセルおよび感光材料に用い
ることができる現像停止剤とは、適正現像後、速やかに
11!基を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を
下げ現像を停止する化合物または銀および銀塩と相互作
用して現像を抑制する化合物である。具体的には、加熱
により酸を放出する酸プレカーサー、加熱により共存す
る塩基と置換反応を起こす親電子化合物、または含窒素
へテロ環化合物、メルカプト化合物等が挙げられる。
ることができる現像停止剤とは、適正現像後、速やかに
11!基を中和または塩基と反応して膜中の塩基濃度を
下げ現像を停止する化合物または銀および銀塩と相互作
用して現像を抑制する化合物である。具体的には、加熱
により酸を放出する酸プレカーサー、加熱により共存す
る塩基と置換反応を起こす親電子化合物、または含窒素
へテロ環化合物、メルカプト化合物等が挙げられる。
酸プレカーサーには例えば特願昭58−218928号
および同59−48305公報明細書記載のオキシムエ
ステル類、特願昭59−85834号明細書記載のロッ
セン転位により酸を放出する化合物等が挙げられ、加熱
により塩基と置換反応を起こす親電子化合物には例えば
、特願昭59−85836号明m書記載の化合物などが
挙げられる。
および同59−48305公報明細書記載のオキシムエ
ステル類、特願昭59−85834号明細書記載のロッ
セン転位により酸を放出する化合物等が挙げられ、加熱
により塩基と置換反応を起こす親電子化合物には例えば
、特願昭59−85836号明m書記載の化合物などが
挙げられる。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料に使
用することができるスマツジ防止剤としては、常温で固
体の粒子状物が好ましい、具体例としては、英国特許第
12322347号明細書記載のでんぷん粒子、米国特
許第3625736号明細書等記載の重合体微粉末、英
国特許第1235991号明細書等記載の発色剤を含ま
ないマイクロカプセル粒子、米国特許第2711375
号明細書記載のセルロース微粉末、タルク、カオリン、
ベントナイト、ろう石、酸化亜鉛、酸化チタン、アルミ
ナ等の無機物粒子等を挙げることができる。上記粒子の
平均粒子サイズとしては、体積平均直径で3乃至50I
Lmの範囲が好ましく。
用することができるスマツジ防止剤としては、常温で固
体の粒子状物が好ましい、具体例としては、英国特許第
12322347号明細書記載のでんぷん粒子、米国特
許第3625736号明細書等記載の重合体微粉末、英
国特許第1235991号明細書等記載の発色剤を含ま
ないマイクロカプセル粒子、米国特許第2711375
号明細書記載のセルロース微粉末、タルク、カオリン、
ベントナイト、ろう石、酸化亜鉛、酸化チタン、アルミ
ナ等の無機物粒子等を挙げることができる。上記粒子の
平均粒子サイズとしては、体積平均直径で3乃至50I
Lmの範囲が好ましく。
5乃至40μmの範囲がさらに好ましい、上記粒子はマ
イクロカプセルより大きい方が効果的である。
イクロカプセルより大きい方が効果的である。
感光材料や後述する受像材料に用いることができるバイ
ンダーは、単独であるいは組合せて感光層あるいは受像
層(後述する)に含有させることができる。このバイン
ダーには主に親水性のものを用いることが好ましい、親
木性バインダーとしては透明か半透明の親木性バインダ
ーが代表的であり、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体、
セルロース誘導体等のタンパク質や、デンプン、アラビ
ヤゴム等の多糖類のような天然物質と、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、アクリルアミド屯合体
等の水溶性のポリビニル化合物のような合成重合物質を
含む。他の合成重合物質には、ラテックスの形で、とく
に写真材料の寸度安定性を増加させる分散状ビニル化合
物がある。
ンダーは、単独であるいは組合せて感光層あるいは受像
層(後述する)に含有させることができる。このバイン
ダーには主に親水性のものを用いることが好ましい、親
木性バインダーとしては透明か半透明の親木性バインダ
ーが代表的であり、例えばゼラチン、ゼラチン誘導体、
セルロース誘導体等のタンパク質や、デンプン、アラビ
ヤゴム等の多糖類のような天然物質と、ポリビニルアル
コール、ポリビニルピロリドン、アクリルアミド屯合体
等の水溶性のポリビニル化合物のような合成重合物質を
含む。他の合成重合物質には、ラテックスの形で、とく
に写真材料の寸度安定性を増加させる分散状ビニル化合
物がある。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料に任
意に設けることができる層としては、受像層、発熱体層
、保護層、帯電防止層、カール防止層、はくり層、マッ
ト剤層等を挙げることができる。
意に設けることができる層としては、受像層、発熱体層
、保護層、帯電防止層、カール防止層、はくり層、マッ
ト剤層等を挙げることができる。
感光材料は、後述するように未重合の重合性化合物を受
像材料に転写し、受像材料上に画像を形成することがで
きる。また感光層が色画像形成物質を含む態様において
、同様にして、色画像形成物質を受像材料に転写して画
像を形成することもできる。受像材料は、感光材料から
放出される色画像形成物質を固定するa歯を有する受像
層と、支持体から構成される。受像材料を用いる代りに
、受像層を上記のように本発明の感光材料の任意の層と
して感光層と共通の支持体上に塗設することもできる。
像材料に転写し、受像材料上に画像を形成することがで
きる。また感光層が色画像形成物質を含む態様において
、同様にして、色画像形成物質を受像材料に転写して画
像を形成することもできる。受像材料は、感光材料から
放出される色画像形成物質を固定するa歯を有する受像
層と、支持体から構成される。受像材料を用いる代りに
、受像層を上記のように本発明の感光材料の任意の層と
して感光層と共通の支持体上に塗設することもできる。
受像層は、前述した色画像形成物質の発色システムに従
い、様々な化合物を使用して任意の形態に構成すること
ができる0例えば、発色剤と顕色剤よりなる発色システ
ムを用いる場合には、受像層に顕色剤を含ませることが
できる。また、受像層を少なくとも一層の媒染剤を含む
層で構成することもできる。上記媒染剤は、写真技術等
で公知の化合物から色画像形成物質の種類等の条件を考
慮して選択し、使用することができる。なお、必要に応
じて媒染力の異なる複数の媒染剤を用いて、二層以上の
受像層で受像要素を構成してもよい、受像層が感光材料
あるいは受像材料の表面に位置する場合には、さらに保
護層を設けることが好ましい。
い、様々な化合物を使用して任意の形態に構成すること
ができる0例えば、発色剤と顕色剤よりなる発色システ
ムを用いる場合には、受像層に顕色剤を含ませることが
できる。また、受像層を少なくとも一層の媒染剤を含む
層で構成することもできる。上記媒染剤は、写真技術等
で公知の化合物から色画像形成物質の種類等の条件を考
慮して選択し、使用することができる。なお、必要に応
じて媒染力の異なる複数の媒染剤を用いて、二層以上の
受像層で受像要素を構成してもよい、受像層が感光材料
あるいは受像材料の表面に位置する場合には、さらに保
護層を設けることが好ましい。
なお、感光材料と共に用いることができる受像材料およ
び感光材料に設けることができる受像層の例については
特願昭60−121284号明細書に、発熱体層を用い
た感光材料については特願昭60−135568号に明
細書にそれぞれ記載されている。また、他の補助層の例
およびその使用態様についても、上述した一連の感光材
料に関する出願明細書中に記載がある。
び感光材料に設けることができる受像層の例については
特願昭60−121284号明細書に、発熱体層を用い
た感光材料については特願昭60−135568号に明
細書にそれぞれ記載されている。また、他の補助層の例
およびその使用態様についても、上述した一連の感光材
料に関する出願明細書中に記載がある。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料の使
用方法について、以下において述べる。
用方法について、以下において述べる。
感光材料は、像様露光と同時に、または像様露光後に、
現像処理を行なって使用する。
現像処理を行なって使用する。
1記露光方法としては、様々な露光手段を用いることが
できるが、一般に可視光を含む輻射線の画像様露光によ
りハロゲン化銀の潜像を得る。光源の種類や露光量は、
ハロゲン化銀の感光波長(色素増感を実施した場合は、
増感した波長)や、感度に応じて選択することができる
。また、原画は、白黒画像でもカラー画像でもよい。
できるが、一般に可視光を含む輻射線の画像様露光によ
りハロゲン化銀の潜像を得る。光源の種類や露光量は、
ハロゲン化銀の感光波長(色素増感を実施した場合は、
増感した波長)や、感度に応じて選択することができる
。また、原画は、白黒画像でもカラー画像でもよい。
末完IJ1の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料
は、特公昭45−11149号公報等に記載の液体を用
いた現像処理を行なうことにより、潜像が存在する部分
の重合性化合物を重合させることができる。また、前述
したように熱現像処理を行なう特願昭59−19135
3号明細書記載の方法は、乾式処理であるため、操作が
筒便であリ、短時間で処理ができる利点を有している。
は、特公昭45−11149号公報等に記載の液体を用
いた現像処理を行なうことにより、潜像が存在する部分
の重合性化合物を重合させることができる。また、前述
したように熱現像処理を行なう特願昭59−19135
3号明細書記載の方法は、乾式処理であるため、操作が
筒便であリ、短時間で処理ができる利点を有している。
従って、感光材料の使用方法としては、後者が特に好ま
しい。
しい。
上記熱現像処理における加熱方法としては、従来公知の
様々な方法を用いることができる。また、前述した特願
昭60−135568号に明細書記載の感光材料のよう
に、感光材料に発熱体層を設けて加熱手段として使用し
てもよい、加熱温度は一般に80℃乃至200℃、好ま
しくは100℃乃至160℃である。また加熱時間は、
一般に1秒乃至5分、好ましくは5秒乃至1分である。
様々な方法を用いることができる。また、前述した特願
昭60−135568号に明細書記載の感光材料のよう
に、感光材料に発熱体層を設けて加熱手段として使用し
てもよい、加熱温度は一般に80℃乃至200℃、好ま
しくは100℃乃至160℃である。また加熱時間は、
一般に1秒乃至5分、好ましくは5秒乃至1分である。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料は、
上記のようにして現像処理を行い、ハロゲン化銀の潜像
が形成された部分または潜像が形成されない部分のいず
れかの部分のマイクロカプセルに含まれる重合性化合物
を重合させることができる。なお、一般に上記現像処理
において、/\ロゲン化銀の潜像が形成された部分の重
合性化合物が重合するが、前述したように特願昭60=
210657−″j明細、!P記載の感光材料のように
、還元剤の種類や量等を調整することで、ハロゲン化銀
の潜像が形成されない部分の重合性化合物を重合させる
ことも可tF、である。
上記のようにして現像処理を行い、ハロゲン化銀の潜像
が形成された部分または潜像が形成されない部分のいず
れかの部分のマイクロカプセルに含まれる重合性化合物
を重合させることができる。なお、一般に上記現像処理
において、/\ロゲン化銀の潜像が形成された部分の重
合性化合物が重合するが、前述したように特願昭60=
210657−″j明細、!P記載の感光材料のように
、還元剤の種類や量等を調整することで、ハロゲン化銀
の潜像が形成されない部分の重合性化合物を重合させる
ことも可tF、である。
上記のように現像処理を行なった感光材料は、未重合の
重合性化合物を含むマイクロカプセルを破裂させて、未
重合の重合性化合物を受像材料に転写し、受像材料上に
ポリマー画像を形成することができる。また、上記ポリ
マー画像に色素または顔料を定着させて色素画像を得る
こともできる。
重合性化合物を含むマイクロカプセルを破裂させて、未
重合の重合性化合物を受像材料に転写し、受像材料上に
ポリマー画像を形成することができる。また、上記ポリ
マー画像に色素または顔料を定着させて色素画像を得る
こともできる。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料は、
感光層が色画像形成物質を含む態様において、上記のよ
うに重合性化合物の重合硬化させ、これにより潜像が形
成された部分(または形成されない部分のいずれか)の
色画像形成物質を不動化し、次に硬化部分の色画像形成
物質が不動化された感光材料に受像材料を重ねた状ff
flで加圧することにより、未硬化部分のマイクロカプ
セルを破裂させて、色画像形成物質を受像材料に転写す
ることができる。上記加圧手段については、従来公知の
様々な方法を用いることができる。また、受像材料等の
受像要素を用いた画像形成方法については、前述した特
願昭60−121284号明細書に記載がある。
感光層が色画像形成物質を含む態様において、上記のよ
うに重合性化合物の重合硬化させ、これにより潜像が形
成された部分(または形成されない部分のいずれか)の
色画像形成物質を不動化し、次に硬化部分の色画像形成
物質が不動化された感光材料に受像材料を重ねた状ff
flで加圧することにより、未硬化部分のマイクロカプ
セルを破裂させて、色画像形成物質を受像材料に転写す
ることができる。上記加圧手段については、従来公知の
様々な方法を用いることができる。また、受像材料等の
受像要素を用いた画像形成方法については、前述した特
願昭60−121284号明細書に記載がある。
本発明の感光性マイクロカプセルを用いる感光材料は、
白黒あるいはカラーの撮影およびプリント用感材、印刷
感材、刷版、X線感材、医療用感材(例えば超音波診断
4mCRT撮影感材)、コンビューダーグラフィックハ
ードコピー感材、複写機用感材等の数多くの用途がある
。
白黒あるいはカラーの撮影およびプリント用感材、印刷
感材、刷版、X線感材、医療用感材(例えば超音波診断
4mCRT撮影感材)、コンビューダーグラフィックハ
ードコピー感材、複写機用感材等の数多くの用途がある
。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。
、本発明はこれらに限定されるものではない。
以下余白
[実施例1]
ハロゲン化銀乳剤の調製
ゼラチン40gと臭化カリウムとを水3見に溶解し、5
0°Cまで加熱し、攪拌を続けながら硝酸銀34gを水
200 m lに溶解させたものを10分間で添加した
。その後沃化カリウム3.3gを水100m1に溶解さ
せたものを2分間で添加した。こうして得られた沃臭化
銀乳剤のpHを調整し、沈降させ過剰の塩を除去したの
ち、pHを6.0に調整し、収量400gの沃臭化銀乳
剤を得た。
0°Cまで加熱し、攪拌を続けながら硝酸銀34gを水
200 m lに溶解させたものを10分間で添加した
。その後沃化カリウム3.3gを水100m1に溶解さ
せたものを2分間で添加した。こうして得られた沃臭化
銀乳剤のpHを調整し、沈降させ過剰の塩を除去したの
ち、pHを6.0に調整し、収量400gの沃臭化銀乳
剤を得た。
ベンゾトリアゾール銀乳剤の調製
ゼラチン28gとベンゾトリアゾール13゜2gとを水
3000m文中に溶かした。この溶液を40℃に保ちな
がら攪拌し、硝酸銀17gを水100mu中に溶かした
溶液を2分間で加えた。
3000m文中に溶かした。この溶液を40℃に保ちな
がら攪拌し、硝酸銀17gを水100mu中に溶かした
溶液を2分間で加えた。
得られた乳剤のpHを調整することで、過剰の塩を沈降
、除去した。その後pHを6.30に調整し、ベンゾト
リアゾール銀乳剤を得た。乳剤の収量は400gであっ
た。
、除去した。その後pHを6.30に調整し、ベンゾト
リアゾール銀乳剤を得た。乳剤の収量は400gであっ
た。
感光性組成物の調製
トリメチロールプロパントリアクリレート100gに下
記のコポリマー0.40g、パーガススクリプトレッド
l−6−B (チへガイギー製)6.00gを溶解させ
た。上記溶液18゜00gに下記のヒドラジン誘導体0
.61gおよび下記の現像薬1.22gを塩化メチレン
1.80gに溶解した溶液を加えた。さらに前記のハロ
ゲン化銀乳剤4.06g、ベンゾトリアゾール銀乳剤3
.35gを加えて、ホモジナイザーを用いて毎分150
00回転で5分間攪拌し、感光性組成物を得た。
記のコポリマー0.40g、パーガススクリプトレッド
l−6−B (チへガイギー製)6.00gを溶解させ
た。上記溶液18゜00gに下記のヒドラジン誘導体0
.61gおよび下記の現像薬1.22gを塩化メチレン
1.80gに溶解した溶液を加えた。さらに前記のハロ
ゲン化銀乳剤4.06g、ベンゾトリアゾール銀乳剤3
.35gを加えて、ホモジナイザーを用いて毎分150
00回転で5分間攪拌し、感光性組成物を得た。
以 下 余 白
(コポリマー)
(ヒドラジン誘導体)
(現像薬)
マイクロカプセル液の調製
40℃の恒温槽にセットしたビーカーにゼラチン3g、
アラビアゴム3g、および水24gを採り攪拌溶解した
後、ロート油を4滴滴下する。この中へ前述の感光性組
成物を加えホモジナイザーを用いて、毎分7000回転
で2分間攪拌し、乳化した。この水性乳化物に温水(4
0℃)108gを加え、10%酢酸水溶液でPHを4.
55に調製した。その後冷却を開始し、内温が15℃に
なった時点でホルマリン(37%)水溶液0.3gとグ
ルタルアルデヒド0.3gを加え、さらに温度が10℃
になった時点で、カルボキシメチルセルローズ(ソルゲ
ン−7A、第一工業製薬■製)0.97gとβ−ナフタ
リンスルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウムa!(デ
モールN、化工・アトラス−製)0.24gおよび水1
5gの混合溶液を加え、10%水酸化ナトリウム水溶液
でpHを10.0に調整した。その後、50℃まで徐々
に昇温し、カプセル化を終了した。
アラビアゴム3g、および水24gを採り攪拌溶解した
後、ロート油を4滴滴下する。この中へ前述の感光性組
成物を加えホモジナイザーを用いて、毎分7000回転
で2分間攪拌し、乳化した。この水性乳化物に温水(4
0℃)108gを加え、10%酢酸水溶液でPHを4.
55に調製した。その後冷却を開始し、内温が15℃に
なった時点でホルマリン(37%)水溶液0.3gとグ
ルタルアルデヒド0.3gを加え、さらに温度が10℃
になった時点で、カルボキシメチルセルローズ(ソルゲ
ン−7A、第一工業製薬■製)0.97gとβ−ナフタ
リンスルホン酸ホルマリン縮合物のナトリウムa!(デ
モールN、化工・アトラス−製)0.24gおよび水1
5gの混合溶液を加え、10%水酸化ナトリウム水溶液
でpHを10.0に調整した。その後、50℃まで徐々
に昇温し、カプセル化を終了した。
感光材料の作成
以上のように調製されたマイクロカプセル液10.0g
に、エマレックスNP−8(日本エマルジョン■製)1
0%水溶液1.0g、グアニジントリクロロ酢酸塩5重
量%(水)溶液6.06gを加え、1100IL厚のポ
リエチレンテレフタレートシート上に#40のコーティ
ングロッドを用いて塗布し、約40℃で乾燥して本発明
に従う感光材料を作成した。
に、エマレックスNP−8(日本エマルジョン■製)1
0%水溶液1.0g、グアニジントリクロロ酢酸塩5重
量%(水)溶液6.06gを加え、1100IL厚のポ
リエチレンテレフタレートシート上に#40のコーティ
ングロッドを用いて塗布し、約40℃で乾燥して本発明
に従う感光材料を作成した。
受像材料の作成
125gの木に40%へキサメタリン酸ナトリウム水溶
液11gを加え、さらに3,5−ジ−α−メチルベンジ
ルサリチル酸亜鉛34g、55%炭酸カルシウムスラリ
ー82gを混合して、ミキサーで粗分散した。その液を
ダイナミル分散機で分散し、得られた液の200gに対
し50%SBRラテックス6gおよび8%ポリビニルア
ルコール水溶液55gを加え均一に混合した。この混合
液を秤量43 g/m′のアート紙上に30μmのウェ
ット膜厚となるように均一の塗itiした後、乾燥して
受像材料を作成した。
液11gを加え、さらに3,5−ジ−α−メチルベンジ
ルサリチル酸亜鉛34g、55%炭酸カルシウムスラリ
ー82gを混合して、ミキサーで粗分散した。その液を
ダイナミル分散機で分散し、得られた液の200gに対
し50%SBRラテックス6gおよび8%ポリビニルア
ルコール水溶液55gを加え均一に混合した。この混合
液を秤量43 g/m′のアート紙上に30μmのウェ
ット膜厚となるように均一の塗itiした後、乾燥して
受像材料を作成した。
感光材料の評価
得られた感光材料をタングステン電球を用い、2000
ルクスでそれぞれ1秒間像様露光したのち、125℃に
加熱したホットプレート上で40秒間加熱した0次いで
各感光材料をそれぞれ上記受像材料と重ねて350kg
/crrfの加圧ローラーを通した。
ルクスでそれぞれ1秒間像様露光したのち、125℃に
加熱したホットプレート上で40秒間加熱した0次いで
各感光材料をそれぞれ上記受像材料と重ねて350kg
/crrfの加圧ローラーを通した。
その結果、上記の感光材料を用いた場合、はぼ反射濃度
1.O近くのポジ像が得られた。ただし露光部分に対応
する受像紙上濃度はO01以下であった。
1.O近くのポジ像が得られた。ただし露光部分に対応
する受像紙上濃度はO01以下であった。
以上の結果より明らかなように、本発明のカプセルを用
いた感光材料は、最低濃度(露光部分)が低く、S/N
比の高い良好なポジ画像を与えることがわかった。
いた感光材料は、最低濃度(露光部分)が低く、S/N
比の高い良好なポジ画像を与えることがわかった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ハロゲン化銀と重合性化合物とを含む芯物質の周囲
にゼラチン製の外殻が形成されてなることを特徴とする
感光性マイクロカプセル。 2、芯物質が還元剤を含むことを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載のマイクロカプセル。 3、芯物質が色画像形成物質を含むことを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載のマイクロカプセル。 4、上記マイクロカプセルの平均粒子径が、0.5乃至
50μmであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のマイクロカプセル。 5、ハロゲン化銀と重合性化合物とを含む芯物質の周囲
にゼラチン製の外殻が形成されてなる感光性マイクロカ
プセル、および還元剤を含む感光層を支持体上に有する
感光材料。 6、上記還元剤が上記マイクロカプセルの芯物質中に含
まれていることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の感光材料。 7、上記感光層が色画像形成物質を含み、かつ色画像形
成物質が上記マイクロカプセルの芯物質中に含まれてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の感光材
料。 8、上記マイクロカプセルの平均粒子径が、0.5乃至
50μmであることを特徴とする特許請求の範囲第5項
記載の感光材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5387486A JPS62209440A (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 | 感光性マイクロカプセルおよび感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5387486A JPS62209440A (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 | 感光性マイクロカプセルおよび感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62209440A true JPS62209440A (ja) | 1987-09-14 |
Family
ID=12954892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5387486A Pending JPS62209440A (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 | 感光性マイクロカプセルおよび感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62209440A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62169148A (ja) * | 1986-01-22 | 1987-07-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性マイクロカプセル |
JPS6332535A (ja) * | 1986-07-25 | 1988-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光材料の製造方法 |
CN110730673A (zh) * | 2017-06-05 | 2020-01-24 | 爱尔康公司 | 高折射率、高阿贝数的人工晶状体材料 |
-
1986
- 1986-03-10 JP JP5387486A patent/JPS62209440A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62169148A (ja) * | 1986-01-22 | 1987-07-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性マイクロカプセル |
JPS6332535A (ja) * | 1986-07-25 | 1988-02-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光材料の製造方法 |
CN110730673A (zh) * | 2017-06-05 | 2020-01-24 | 爱尔康公司 | 高折射率、高阿贝数的人工晶状体材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2587696B2 (ja) | 感光材料 | |
JPS62209439A (ja) | 感光性マイクロカプセルの製造方法 | |
JPH0619558B2 (ja) | 熱現像用感光材料 | |
JPS62195639A (ja) | 感光材料 | |
JP2525671B2 (ja) | 感光材料 | |
JPS62210445A (ja) | 転写画像形成方法 | |
JPS62209438A (ja) | 感光性マイクロカプセルの製造方法 | |
JPH0619574B2 (ja) | 転写画像形成方法 | |
JPH0734111B2 (ja) | 感光材料 | |
JPS62209440A (ja) | 感光性マイクロカプセルおよび感光材料 | |
JPS62209531A (ja) | 転写画像形成方法 | |
JPH0690512B2 (ja) | 感光材料 | |
JPS62210447A (ja) | 熱現像用感光材料 | |
JPH0518418B2 (ja) | ||
JPS62210460A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0619568B2 (ja) | 感光材料の製造方法 | |
JPH0721631B2 (ja) | 感光材料 | |
JPH0242444A (ja) | 感光材料 | |
JPS62170954A (ja) | 乾式画像形成方法 | |
JPH0623846B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0553261B2 (ja) | ||
JPS62210448A (ja) | 感光材料 | |
JPH0658535B2 (ja) | 感光性マイクロカプセルおよび感光材料 | |
JPS62210461A (ja) | 乾式画像形成方法 | |
JPH0619562B2 (ja) | 熱現像用感光材料 |