JPS62209153A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62209153A
JPS62209153A JP5146186A JP5146186A JPS62209153A JP S62209153 A JPS62209153 A JP S62209153A JP 5146186 A JP5146186 A JP 5146186A JP 5146186 A JP5146186 A JP 5146186A JP S62209153 A JPS62209153 A JP S62209153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pentene
methyl
weight
copolymer
random copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5146186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745603B2 (ja
Inventor
Shunji Abe
俊二 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP61051461A priority Critical patent/JPH0745603B2/ja
Publication of JPS62209153A publication Critical patent/JPS62209153A/ja
Publication of JPH0745603B2 publication Critical patent/JPH0745603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐熱性、ヒートシール性、耐衝撃性、透明性等
に優れた4−メチル−1−ペンテンを主体とする樹脂組
成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリ4−メチル−1−ペンテンはその透明性、耐熱性、
耐薬品性等を活かして、ビーカー、メスシリンダー等の
化学実験用器具、注射器のシリンジ、光学測定用セル、
電子レンジ用トレーあるいは紙にコートしてベーキング
カートン等に使用されている。しかしながらポリ4−メ
チル−1−ペンテンは融点が高(、耐熱性が良好である
反面、ヒートシール性に劣るという欠点を有している。
ポリオレフィンの耐衝撃性、ヒートシール性等を改良す
る方法としては、ポリオレフィンに低結晶性もしくは非
品性のエチレン・α−オレフィン共重合体を添加する方
法(例えば特公昭36−15042℃公報)が最も良(
知られているが、ポリ4−メチル−1−ペンテンにかか
る共重合体を添加するとポリ4−メチル−1−ペンテン
の特性である透明性を著しく低下させるとともに耐熱性
も低下させ、ポリ4−メチル−1−ペンテン本来の特性
を損なう欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる状況に鑑み、本発明者はポリ4−メチル−1−ペ
ンテフ本来の特徴である透明性、耐熱性、電気特性、離
型性等を損なうことなく耐fJi撃性、ヒートシール性
を改良することを目的として種々検討した結果、ポリ4
−メチル−1−ペンテンに特定の4−メチル−1−ペン
テンと炭素数が4ないし7のα−オレフィンとのランダ
ム共重合体を添加することにより、上記目的が達成でき
ることが分かり、本発明を完成するに至った。
c問題点を解決するだめの手段〕 すなわち、本発明は (イ)ポリ4−メチル−1−ペンテン95ないし20重
量%と、 (O)4−メチル−1−ペンテン含有量が40ないし8
0モル%、融点が140ないし220℃、軟化点が90
ないし190°C及びX線による結晶化度が15ないし
35%の範囲にある4−メチル−1−ペンテンと炭素数
が4ないし7 (但し4−メチル−1−ペンテンは除り
)のα−オレフィンとのランダム共重合体(D) 5な
いし80重量%とからなることを特徴とする透明性、耐
熱性、耐薬品性、電気特性、離型性、耐衝撃性、ヒート
シール性に優れた樹脂組成物を提供するものである。
〔作 用〕
本発明に用いるポリ4−メチル−1−ペンテン(A)と
は4−メチル−1−ペンテンの単独重合体もしくは4−
メチル−1−ペンテンと他のα−オレフィン、例えばエ
チレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−
オクテン、1−デセン、1−テトラデセン、1−オクタ
デセン等の炭素数2ないし20のα−オレフィンとの共
重合体で通常4−メチル−1−ペンテンを85モル%以
上含む4−メチル−1−ペンテンを主体とした重合体で
ある。ポリ4−メチル−1−ペンテン(A)のメルトフ
ローレート(MFR,荷重:5kg、温度:260℃)
は好ましくは0.5ないし200g / 10m i 
nの範囲のものである。VFRが0.5g/10m1n
未満のものは熔融粘度が高く成形性に劣り、MFRが2
00g/ 10m1nを越えるものは溶融粘度が低く成
形性に劣り、また機械的強度も低い。
本発明に用いる4−メチル−1−ペンテン・α−オレフ
ィンランダム共重合体口)(以下ランダム共重合体[F
])と略すことがある)とは、4−メチル−1−ペンテ
ン含有量が40ないし80モル%、好ましくは50ない
し75モル%、融点が140ないし220℃、好ましく
は160ないし210℃、軟化点が90ないし190℃
、好ましくは110ないし180℃及びX線による結晶
化度が15ないし35%、好ましくは20ないし30%
の範囲にある4−メチル−1−ペンテンと炭素数が4な
いし7(但し4−メチル−1−ペンテンは除()のα−
オレフィンとのランダム共重合体で通常デカリン溶媒1
35°Cにおける極限粘度〔η〕が0.5ないし6dl
/g、好ましくは1ないし5d!/gの範囲のものであ
る。
4−メチル−1−ペンテン含有量が40モル%未満の共
重合体は、組成物の耐熱性及び機械的強度を低下させ、
一方80モル%を越える共重合体は耐衝撃性、ヒートシ
ール性の改良効果がない。本発明における4−メチル−
1−ペンテン含有量は”C−N M R法により測定し
た値である。
融点が140℃未満の共重合体は組成物の耐熱性、機械
的強度を低下させ、一方220℃を越えるものは、ヒー
トシール性の改良効果がない。本発明における融点は、
示差走査型熱量計(DSC)を用い、成形後20時間経
過後の厚さ0.1mmのプレスシートから10mmgの
試料を採取し、10℃/minの昇温速度で0〜250
℃まで加熱曲線を測定し、最大吸熱ピークを融点(Tm
)とした。
軟化点が90℃未満の共重合体は組成物の耐熱性を低下
させ、一方、190℃を越えるものはヒートシール性の
改良効果がない。本発明における軟化点は、サーマル・
メカニカル・アナライザー(TMA)を用い、成形後2
0時間経過後の厚さll1mのプレスシートからl c
rrr角の試料を採取し、直径0.025インチの針を
試料の片面に当て49gの荷重をかけて10°C/  
minの昇温速度で加熱し、針が0.1關の深さだけ侵
入した時の温度を読み取り、軟化点とした。
X線による結晶化度が15%未満の共重合体は組人物の
剛性、機械的強度を低下させ、一方、35%を越えるも
のは耐衝撃性の改良効果がない。本発明における結晶化
度は成形後20時間経過後の厚さ1.0■のプレスシー
トから’l X 4 cmの試料を採取し、X線回折法
によりX線回折曲線を測定し、反射角2θ:4〜30度
をベースラインとして、結晶部と無定形骨に分離しその
面積を測定した後結晶部を重量%として求めた。
尚いずれのプレスシートもランダム共重合体の)をそれ
ぞれ厚さ0.1及び1.0++nの金型に所定量投入し
240℃に加熱した油圧プレス成形機で5分間予熱後5
分間加圧した後金型を直ちに20℃の水で冷却した冷却
プレス成形機に移し5分間冷却を行う方法により作製し
た。
本発明に用いるランダム共重合体の)における4−メチ
ル−1−ペンテンと共重合される炭素数4ないし7のα
−オレフィンとしては、具体的には1−ブテン、1−ペ
ンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテンなどを例示するこ
とができ、これらα−オレフィンの中では1−ブテン及
び1−ヘキセンが好ましく、とくに1−ヘキセンが最も
透明性が優れるので好ましい。炭素数が3以下のα−オ
レフィン、叩ちエチレン又はプロピレンとの共重合体は
、透明性を低下させ、一方炭素数が8以上、例えば1−
デセンあるいは1−へキサデセン等との共重合体も透明
性を低下させ、更に機械的強度も低く、いずれも本発明
の目的を達成し得ない。
本発明に用いるランダム共重合体[F])は前記特性に
加えて、10℃におけるアセトン・n−デカン混合l容
媒(容積比1/1)への可溶分量が4×〔η)−A p
−ρp           −o、9重量%以下、さ
らには0.2X (η〕〜3.8X (73重量%(〔
η〕はランダム共重合体口)の極限粘度の数値であって
、単位を除いた値を示す)のものが、フィルム等に加工
した際に表面への低分子重合成分のブリード・アウトに
よるべたの発生もな(、抗ブロツキング性、ヒートシー
ル性に優れているので好ましい。本発明における該混合
溶媒中への共重合体の可溶分量は次の方法によって測定
決定される。すなわち、攪拌羽根付150mj!のフラ
スコに、1gの共重合体試料、0.05gの2.6−ジ
tert−)゛チルシー4−メチルフェノールn−デカ
ンを入れ、120℃の油溶上で熔解させる。
溶解後30分間室温下で自然放冷し、次いで501!の
アセトンを30秒で添加し、10℃の水浴上で60分間
放冷する。析出した共重合体と低分子量重合体成分の熔
解した溶液をグラスフィルターで濾過分離し、溶液をl
Qmllgで150℃で恒量になるまで乾燥し、その重
量を測定し、前記混合溶媒中への共重合体の可溶分量を
試料共重合体のffilに対する百分率として算出決定
した。なお、前記測定方法において攪拌は熔解時から濾
過の直前まで連続して行った。
前記のような諸性質を有する4−メチル−1−ペンテン
・α−オレフィンランダム共重合体03)は、たとえば
、 (al  マグネシウム化合物、チタン化合物、ジエス
テル及び必要に応じてハロゲン化合物(マグネシウム化
合物又はチタン化合物がハロゲン原子を含む場合には必
ずしも必要としない)を相互に反応させることによって
形成されるマグネシウム、チタン、ハロゲン及びジエス
テルを必須成分とする高活性チタン触媒成分、 (b)  有機アルミニウム化合物触媒成分、及び(c
)St−0−C結合を有する有機硅素化合物触媒成分、 から形成される触媒の存在下に、約20ないし約200
℃の温度で4−メチル−1−ペンテンと1−ブテン、■
ーヘキセン等の炭素数4〜7のα−オレフィンとを共重
合させることにより得られる。
上記の如き、本発明で用いるのに好適なランダム共重合
体([l)を製造するための共重合条件等に関しては、
本出願人による特願昭60 − 216258に詳述さ
れている。
本発明の樹脂組成物は、前記ポリ4−メチル−1−ペン
テン(ハ)95ないし20重量%、好ましくは80ない
し30重量%と前記4−メチル−1−ペンテン・αーオ
レフィンランダム共重合体■)5ないし80正量%、好
ましくは20ないし70重量%とから構成される。ラン
ダム共重合体■)の量が5重量%未満ではポリ4−メチ
ル−1−ペンテンへの耐衝撃性、ヒートシール性等が改
良されず、一方、80重量%を越えると、耐熱性、剛性
、機械的強度、耐傷付性等を低下させる。
本発明の樹脂組成物を製造するにはポリ4−メチル−1
−ペンテン四とランダム共重合体[F])とを前記範囲
で種々公知の方法、例えば■−ブレンダー、リボンブレ
ンダー、ヘンシェルミキサー、タンブラーブレンダーで
混合する方法、あるいは前記ブレンダーで混合後、押出
機で造粒する方法、単軸押出機、複軸押出機、ニーダ−
、バンバリーミキサ−等で熔融混練し、造粒あるいは粉
砕する方法もしくは、一つ重合反応系中で先にポリ4−
メチル−1−ペンテン四又はランダム共重合体(D)を
所定ff1ffi合した後、引き続きランダム共重合体
口)又はポリ4−メチル−1−ペンテン(ハ)を所定量
重合させる、所謂ブロック重合による非ポリマ−ブレン
ドタイプの組成物とし重合により製造してもよい。
本発明の樹脂組成物には前記成分に加えて、耐候安定剤
、耐熱安定剤、帯電防止剤、抗ブロツキング剤、スリッ
プ剤、滑剤、塩酸吸収剤、顔料、染料、流滴剤、核剤等
の通常ポリオレフィンに添加して使用される各種配合剤
を本発明の目的をtiなわない範囲で添加しておいても
よい。
本発明の樹脂組成物は従来のポリ4−メチル−1−ペン
テン等の他のポリオレフィンと同様に射出成形、圧縮成
形、押出成形、T−グイフィルム成形、インフレーショ
ンフィルム成形、中空成形、熱成形等種々公知の方法で
フィルム、シート、容器、パイプ、ロッド等に成形加工
することができる。又、そのヒートシール性、透明性、
耐熱性、耐衝撃性等を活かしてポリ4−メチル−1−ペ
ンテン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテ
レフタレート・イソフタレート共重合体等のポリエステ
ル、ポリアミド、エチレンビニルアルコール共重合体、
ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重
合体等と、あるいは透明性は損なわれるが、耐熱性、ヒ
ートシール性、離型性、柔軟性等を活して紙、アルミニ
ウム箔等を積層して、フィルム、シート、トレー、容器
等に成形加工することもできる。
〔発明の効果〕
本発明の樹脂組成物はポリ4−メチル−1−ペンテン本
来の特徴である透明性、耐熱性、耐薬品性、電気特性、
離型性、耐沸水性等を損なうことなく耐衝撃性、ヒート
シール性、柔軟性等が改良されているので、かかる特性
を活かして、単体でフィルムとしてしl・ルト食品用包
装材、野菜、肉類、医薬品等の包装材料等また中空成形
、射出成形による薬品、食品用容器等に好適に用いられ
る。
またポリアミド、ポリエステル、紙、アルミニウム箔と
積層して耐ガス透過性等を付与した積層フィルムとして
、レトルト食品用包装材等の用途にも好適に用いられる
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はその要旨を越えない限りこれらの例に何ら制約さ
れるものではない。
実施例1 〔4−メチル−1−ペンテン・1−ヘキセンランダム共
重合体の製造〕 くチタン触媒成分(alの調製〉 無水塩化マグネシウム4.76 g (50mmol)
 、デカン25■!および2−エチルヘキシルアルコー
ル23.4+iZ(150mmol )を130℃で2
時間加熱反応を行い均一溶液とした後、この溶液中に無
水フタル酸1.11g (7,5mmol)を添加し、
130℃にて更に1時間攪拌混合を行い、無水フタル酸
を該均一溶液に溶解させる。この様にして得られた均一
溶液を室温に冷却した後、−20°Cに保持された四塩
化チタン200if (1,8mmol )中に1時間
に互ッテ全量滴下装入する。装入終了後、この混合液の
温度を4時間かけて110℃に昇温し、110℃に達し
たところでジイソブチルツクレート2.68mf (1
2,5mmol)を添加しこれより2時間同温度にて攪
拌玉保持する。2時間の反応終了後熱濾過にて固体部を
採取し、この固体部を200mj’のTiCl4にて再
懸濁させた後、更に110℃で2時間、加熱反応を行う
。反応終了後、再び熱濾過にて固体部を採取し、110
°Cデカン及びヘキサンにて、洗液中に遊離のチタン化
合物が検出されなくなる迄充分洗tヤする。以上の製造
方法にて調製されたチタン触媒成分+alはヘキサンス
ラリーとして保存するが、このうち一部を触媒組成を調
べる目的で乾燥した。
この様にして得られたチタン触媒成分(alの組成はチ
タン3.1重量%、塩素56.0ffl量%、マグネシ
ウム17 、0 重量%およびジイソブチルフタレート
20.9重量%であった。
く重  合〉 2001のSOS製反応釜へ、1時間当り206の1−
ヘキセン、601の4−メチル−1−ペンテン(以下4
MPと略す) 、80mmolのトリエチルアルミニウ
ム、80mmo lのトリメチルメトキシシラン、チタ
ン原子に換算して1 、2mmo Iのチタン触媒成分
(alを連続的に装入し。気相中の水素分圧を1.5k
g/ ctに保ち、重合温度を70℃に保った。
反応釜の液量が100 p、になる様、重合液を連続的
に抜き出し、少量のメタノールで重合を停止し、未反応
のモノマーを除去し、1時間当り7.5kgの共重合体
を得た。このようにして得られた4−メチル−1−ペン
テン・1−ヘキセンランダム共重合体く以下PMH−1
と略す)は4MPの含有量が55モル%、融点が168
℃、軟化点が140℃、結晶化度が24%、極限粘度〔
η〕が2.2d1/g及びアセトン・n−デカン可溶分
が1.7重量%であった。
〔フィルムの製造〕
ボ°7°A−メチルー1−ペンテン〔1−へキサデセン
/1−オフクツ二゛)(重量比50150)含有量6モ
ル%、M F R: 26 g /10m1n 、以下
PMP−1と略す) 70重ff1%と、上記方法で得
たP M H−■ (但り安定剤とLt”、PM)I−
I :  100fflff1部に対してテトラキス〔
メチレン−3(3,5−ジーtert−ブチルー4−ヒ
ドロキシフェノール)プロビオネートコメタン0.15
ffl量部、ジラウリルチオジプロピオネート0.25
重量部、ステアリン酸亜鉛0.03重量部を添加した。
)30重量%とをヘンシェルミキサーで混合後4011
φ押出機(設定温度260°C)で熔融混練し、T−ダ
イ (設定温度260℃)より押出し、60℃の冷却ロ
ールで冷却して、50μ厚さのフィルムを得た。
次いで、該フィルムを以下の方法で評価した。
霞度(%) :ASTM D  1003fE撃強度(
kg−am / cm ):ASTM  D  342
0 ヒートシール強度(g/15−1) :フイルムを宙ね合せ180℃から 240℃の間の温度で2kg/Cl11の圧力で1秒間
二幅100のシール バーでヒートシールした後放冷 する。これから15+u幅の試験片 を切り取り、クロスヘッド速度 200 mm/minでヒートシール部を剥離した際の
強度で示した。
結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1でPMP−150重量%、P M H−150
ffift%とする以外は実施例1と同様に行った。
結果を第1表に示す。
実施例3,4 実施例1でPMH−1の代わりに1−ヘキセンと4MP
の装入量を変更し、且つ水素分圧を適宜変更して重合す
ることにより得られた4MP含有量70モル%、融点1
95℃、軟化点165°C2結晶化度26%、極限粘度
〔η)  2.5dl/g及びアセトン・n−デカン可
溶分2.0ii%の4−メチル−1−ペンテン・1−ヘ
キセンランダム共重合体(以下PMH−tlと略す)を
用いる以外は実施例1及び実施例2と同様に行った。結
果を第1表に示す。
比較例1 実施例1でPMP−1を単独で使用する以外は実施例1
と同様に行った。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1でPMHIの代わりに1−ヘキセンと4MPの
装入量を変更し、且つ水素分圧を適宜変更して重合する
ことにより、得られた4MP含有量90モル%、融点2
25℃、軟化点195℃、結晶化度36%、極限粘度〔
η)2.4a/g及びアセトン・n−デカン可溶分0.
9ffiEi%の4−メチル−1−ペンテン−1−ヘキ
センランダム共正合体(以下P M I(−II[と略
す)を用いる以外は実施例1と同様に行った。結果を第
1表に示す。
実施例5 く射出成形試験片の製造〉 ポリ4−メチル−1−ペンテン〔1−へキサデセン/1
−オクタデセン(型口比50150)含有量6モル%、
MF R:26g/10m1n 、以下PMP−1と略
す〕70重量%と、実施例1で得たPMH−1(但し安
定剤として、PM)t−I :  100重量部に対し
てテトラキス〔メチレン−3(3,5−ジーtert−
ブチルー4−ヒドロキシフェノール)プロピオネートコ
メタフ0.15重量部、ジラウリルチオジプロピオネー
ト0.25重fi部、ステアリン酸亜鉛0.03重量部
を添加した。)30重量%とをヘンシェルミキサーで混
合後43mmφ押出機(設定温度260℃)で溶融混練
し、組成物−1のペレットを得た。
該ペレットを用い射出成形機(設定温度300’c)で
試験片を作製し、以下の方法で評価した。
霞度(’C) :ASTM D  1003曲げ弾性率
(kg/cJ) :ASTM  D  790 アイゾツト衝撃強度(kg−cm / cm ):AS
TM  D  256 結果を第2表に示す。
実施例6 実施例5でPMP−1を50重量%、P M H−■を
50重量%とする以外は実施例5と同様に行った。結果
を第2表に示す。
実施例7 実施例5でPMH−1の代わりにPMH−IIを用いる
以外は実施例5と同様に行った。結果を第2表に示す。
比較例3 実施例5でPMP−1を単独で用いる以外は実施例5と
同様に行った。結果を第2表に示す。
比較例4 実施例5でPMH−1の代わりにP M 11− II
[を用いる以外は実施例5と同様に行った。結果を第2
表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)ポリ4−メチル−1−ペンテン(A)95
    ないし20重量%と、 (ロ)4−メチル−1−ペンテン含有量が40ないし8
    0モル%、融点が140ないし220℃、軟化点が90
    ないし190℃及びX線による結晶化度が15ないし3
    5%の範囲にある4−メチル−1−ペンテンと炭素数が
    4ないし7 (但し4−メチル−1−ペンテンは除く) のα−オレフィンとのランダム共重合体(B)5ないし
    80重量% とからなることを特徴とする樹脂組成物。
JP61051461A 1986-03-11 1986-03-11 樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0745603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051461A JPH0745603B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051461A JPH0745603B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209153A true JPS62209153A (ja) 1987-09-14
JPH0745603B2 JPH0745603B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=12887574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61051461A Expired - Lifetime JPH0745603B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745603B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246950A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 医療器具用樹脂組成物
US5382620A (en) * 1992-05-20 1995-01-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Resin composition
WO2006013774A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 Mitsui Chemicals, Inc. ポリ4-メチル-1-ペンテン樹脂組成物、フィルムおよび電子部品封止体製造用型枠
JP2008144155A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン系ランダム共重合体およびその製造方法ならびに該共重合体を含む組成物
EP2311914A4 (en) * 2008-07-10 2011-07-27 Mitsui Chemicals Inc POLYMER OF 4-METHYL-1-PENTENE, RESIN COMPOSITION CONTAINING THE POLYMER OF 4-METHYL-1-PENTENE, ITS MASTER MIXTURE AND MOLDED ARTICLES CONTAINING THE SAME
JP2013122061A (ja) * 2007-07-10 2013-06-20 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン系重合体、その製造方法およびその用途
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
JP2018162408A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン共重合体組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139987A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of 4-methyl-1-pentene copolymer composition
JPS60238343A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139987A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Mitsui Petrochem Ind Ltd Preparation of 4-methyl-1-pentene copolymer composition
JPS60238343A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 制振材

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246950A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd 医療器具用樹脂組成物
US5382620A (en) * 1992-05-20 1995-01-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Resin composition
WO2006013774A1 (ja) * 2004-08-03 2006-02-09 Mitsui Chemicals, Inc. ポリ4-メチル-1-ペンテン樹脂組成物、フィルムおよび電子部品封止体製造用型枠
EP1775320A1 (en) * 2004-08-03 2007-04-18 Mitsui Chemicals, Inc. Poly-4-methyl-1-pentene resin composition, film, and mold for producing electronic component sealing body
EP1775320A4 (en) * 2004-08-03 2009-03-18 Mitsui Chemicals Inc POLY-4-METHYL-1-PENTENE RESIN COMPOSITION, FILM AND MOLD FOR MANUFACTURING ELECTRONIC COMPONENT SEAL BODIES
JP2008144155A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン系ランダム共重合体およびその製造方法ならびに該共重合体を含む組成物
JP2013122061A (ja) * 2007-07-10 2013-06-20 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン系重合体、その製造方法およびその用途
EP2311914A4 (en) * 2008-07-10 2011-07-27 Mitsui Chemicals Inc POLYMER OF 4-METHYL-1-PENTENE, RESIN COMPOSITION CONTAINING THE POLYMER OF 4-METHYL-1-PENTENE, ITS MASTER MIXTURE AND MOLDED ARTICLES CONTAINING THE SAME
JPWO2010005072A1 (ja) * 2008-07-10 2012-01-05 三井化学株式会社 4−メチルー1−ペンテン系重合体ならびに4−メチルー1−ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品
JP2014040606A (ja) * 2008-07-10 2014-03-06 Mitsui Chemicals Inc 4−メチル−1−ペンテン系重合体ならびに4−メチル−1−ペンテン系重合体含有樹脂組成物およびそのマスターバッチならびにそれらの成形品
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
US9657117B2 (en) 2008-07-10 2017-05-23 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
JP2018162408A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 三井化学株式会社 4−メチル−1−ペンテン共重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745603B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455303A (en) Linear low density polyethylene based compositions with improved optics
KR100780111B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH0342298B2 (ja)
JP3573459B2 (ja) Lldpeベースの高加工性ポリマー組成物
KR20080086439A (ko) 프로필렌 단일중합체 성분을 포함하는 폴리프로필렌 조성물
WO1997010299A1 (fr) Composition de polyolefine et article moule a partir de ladite composition
JP2009154332A (ja) 積層体
JP4401706B2 (ja) 積層体及びこれを用いた医療用袋
JPS62209153A (ja) 樹脂組成物
US6462134B1 (en) Polyethylene compositions having improved optical and mechanical properties and improved processability in the melted state
DE69520658T2 (de) Polypropylenzusammensetzung sowie laminierte und orientierte Folie daraus
EP0994920B1 (en) Polyolefin compositions and films obtained therefrom
JP3715383B2 (ja) ポリエチレン組成物
JPH0677987B2 (ja) 積層フイルム
JP3175526B2 (ja) 積層延伸フィルム用ポリプロピレン組成物及び積層延伸フィルム
JPH08245846A (ja) 積層延伸フィルム用ポリプロピレン組成物及び積層延伸フィルム
JP4195326B2 (ja) 空冷インフレーション成形多層フィルム
JP2005029681A (ja) 難白化性ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS62121708A (ja) α−オレフイン系ランダム共重合体の製造法
WO2008024154A1 (en) High clarity polymer compositions, methods and articles made therefrom
JPS62246950A (ja) 医療器具用樹脂組成物
JP2005187588A (ja) ポリプロピレン系延伸フィルム
JPH066653B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP7515284B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物および成形体
JP2005047944A (ja) ポリプロピレン系重合体組成物からなる成形体、及び、クリアボックス