JPS62209069A - 3−アリ−ル−1,4,2−ジチアゾ−ル−5−イリデン誘導体の製造方法 - Google Patents

3−アリ−ル−1,4,2−ジチアゾ−ル−5−イリデン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS62209069A
JPS62209069A JP61051206A JP5120686A JPS62209069A JP S62209069 A JPS62209069 A JP S62209069A JP 61051206 A JP61051206 A JP 61051206A JP 5120686 A JP5120686 A JP 5120686A JP S62209069 A JPS62209069 A JP S62209069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl
formula
base
dithiazol
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61051206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331712B2 (ja
Inventor
Katsumi Yonemoto
米元 勝己
Isao Shibuya
勲 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61051206A priority Critical patent/JPS62209069A/ja
Publication of JPS62209069A publication Critical patent/JPS62209069A/ja
Publication of JPH0331712B2 publication Critical patent/JPH0331712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は3−アリール−1,4,2−ジチアゾール−5
−イリデン誘導体の製造方法に関し、より詳しく言えば
、適当な塩基の存在下で3−アリール−5−シ置換アミ
ノ−1,4,2−ジチアゾリウム塩を活性メチレン化合
物と反応させることにより、筒便にかつ好収率で、3−
アリール−1,4,2−ジチアゾール−5−イリデン誘
導体を製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 現在、複素環化合物は、農薬、医薬に広く利用されてい
るが、本発明の目的化合物と類似の骨格を有する1、3
−ジチオール−2−イリデン誘導体は、農園芸用殺菌剤
として、稲白葉枯病、いもち病、柑橘カイヨウ病等を防
除する作用を有する。また医薬としては、著しい肝障害
抑制効果を有することが最近発見されている0本発明の
目的化合物はそれらのアザ体に相当し、類似の薬理効果
が期待される。また、本発明の目的化合物と骨格類似の
ケテンジチオアセタールは天然化合物の合成をはじめ、
数多くの複素環化合物の合成に応用され、すぐれた合成
試薬であることが知られている。
そこで本発明者らは本発明の目的化合物である3−アリ
ール−1,4,2−ジチアゾール−5=イリデン誘導体
の反応性について種々検1i4を屯ねた結果、塩ノ、(
の存在下、l’lIJ性メチレジメチレン化合物反応を
することを兄出した。また1本発明の目的化合物は分子
内に不安定なS−N結合を右するため、光反応に対する
挙動についても興味かもたれるなど、有機合成化学上、
有用な化合物と考えられる。
(発明か解決しようとする問題点) したがって本発明は、このように有用な化合物である3
−アリール−1,4,2−ジチアゾール−5−イリデン
誘導体の筒便かつ効率的な製造方法を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、一般式 (式中、R1は不活性な置換)、(を有していてもよい
アリールノ1(を示し、R及びR3は低級アルキルノ、
(を示し、R2とR3は結合して環を形成していてもよ
く、X−は無機強酸の酸根な示す、)で表わされる3−
アリール−5−ジ置換アミノ−1,4,2−ジチアゾリ
ウム塩を塩基の存在下、一般式 %式%() (式中、R及びR5は互いに同じでも異なっていてもよ
い′・[子吸引性基を示し、R4とR5が結合して環を
形成していてもよい。) で表わされる活性メチレン化合物と反応させることを特
徴とする一般式 (式中、R,R及びR5は前記と同じ意味をもつ、) で表わされる3−アリール−1,4,2−ジチアゾール
−5−イリデン誘導体の製造方法を提供するものである
本発明に用いられる一般式(I)て表わされる3−アリ
ール−5−ジ置換アミノ−1,4,2−ジチアゾリウム
塩(以下単にジチアゾリウム塩化合物という)は次のよ
うにして合成できる。
ジ置換ジチオカルバミン酸塩にヒドロキシアミン−〇−
スルホン酸を作用させてジ置換ジチオカルバモイルスル
フェンアミドを得、これにカルボン酸無水物または酸塩
化物を反応させてN−アロイル−5−ジ置換ジチオカル
バモイルスルフェンアミドを得る。次いで、このスルフ
ェンアミドを強酸の存在下で脱水環化反応させることに
より、容易に一般式(I)て表わされる化合物を誘導で
きる。
したがってジチアゾリウム塩化合物において、上記調製
の際カルボン酸無水物又は酸塩化物を適当に選ぶことに
よりR1として所望のものを導入することができる。
R,tのアリールノ、(に許容される不活性な置換基と
しては1例えば、メチル基、エチルノ、(、プロピル基
、プチルノ、(、ベンチルノ、(等の低級アルキルノ、
(、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシノ、(、ブト
キシ基、ペンチルオキシ基等の低級アルコキシ基、塩素
、臭素、ヨウ素等のハロゲン原子等が挙げられる。
またジチアゾリウム塩化合物の5位のジ置換アミノ基の
例としてはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ピペ
リジノ基等が挙げられる。
さらに、ジチアゾリウム塩化合物の酸根X−とじては、
過塩素酸陰イオン、四フッ化ホウ素酸陰イオン等があげ
られる。
次に1本発明に用いられる前記一般式(n)で表わされ
る活性メチレン化合物(以下単に活性メチレン化合物と
いう)において、R4、R5は゛重子吸引性基であり、
例えばシアノ基、低級アルコキシカルボニル基、アリー
ルスルホニル基、アロイルノ^、アシル基、カルバモイ
ル基等が挙げられる。
この活性メチレン化合物の旦体例としては、シアノ耐酸
メチル、シアノl1il酸エチル、フェニルスルホニル
アセトニトリル、ベンゾイルアセトニトリル、ジエチル
カルバモイルアセトニトリル、インタンジオン、α−フ
ェニルスルホニルアセトフェノン、マロン酸ジメチル、
マロン酸ジイソプロピル、ペンタン−2,4−ジオンベ
ンゾイル酢酸エチル等が挙げられる。
本発明方法における反応の反応機構を塩基として水素化
ナトリウムの存在下、3−フェニル−5−ジメチルアミ
ノ−1,4,2−ジチアゾリウム過塩素酸塩とマロン酸
ジメチルとの反応を例にとれば、下記の式(N)のよう
に表現できる。
本発明方法に用いられる塩基としては、水素化ナトリウ
ム、水酸化ナトリウム、トリエチルアミン、ナトリウム
メトキシド等が挙げられる。また反応溶媒としては反応
に関与しない溶媒がよく、例えば、ジクロロメタン、ク
ロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ベンゼン等が挙げられる。塩基と溶媒の好ま
しい組合せとしては、例えば、トリエチルアミン/ジク
ロロメタン、トリエチルアミン/アセトニトリル、水素
化ナトリウム/テトラヒドロフラン等が挙げられる。
];記反応において反応モル比は、ジチアゾリウム塩化
合物に対し活性メチレン化合物及び塩基をそれぞれ小過
剰モル用いるのが好ましル\が、特に限定されるものて
はない。反応温度は1通常0℃から室温で行なわれるか
、必要に応じて溶媒の沸点温度まであげ、反応を促進さ
せることもてきる。
反応終了後の後処理は至って簡単で、生成物か反応溶媒
に可溶の場合は希塩酸にあけ、適昌な溶媒で抽出し、溶
媒を留去すればよく、また難溶の場合はそのままろ過し
、通出な溶媒で洗浄することにより、一般式(III)
で表わされる目的化合物か得られる。生成物は必要に応
じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィー等により
分離、精製することもできる。
新規物質の構造の確認については、赤外吸収スペクトル
、核磁気共鳴スペクトル、質量分析、必要に応じて元素
分析等を用いて行なった。なお。
一般式(m)て示される[1重化合物はR4、R5か異
なる場合に、理論的には2種類の異性体が存在すること
も考えられる。
(発明の効果) 本発明によれば、容易に好収率で3−アリール−1,4
,2−ジチアゾール−5−イリデン誘導体を製造するこ
とができる。この化合物は農薬、医薬の分野でも、薬理
効果が期待される一方、反応性の面でも塩基の存在下、
活性メチレン化合物と特有の反応をすることが判明し、
また分子内に不安定なS−N結合を有するため光反応に
おける挙動にも興味かもたれるなど、有機合成化学上も
有用な化合物と考えられる。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
実施例1 シアノ酢酸メチル306mg(3,1*+nol)をジ
クロロメタンに溶解し、水冷下トリエチルアミン0、6
3ri (4,51111(11)を加え、最後に3−
フェニル−5−ジメチルアミノ−1,4,2−ジチアゾ
リウム過塩素酸93970mg (3、0+5ol)を
加え、室温に戻した後、1時間加熱還流する。
次いて反応溶液を希塩酸にあけ、ジクロロメタン抽出し
た。硫酸マクネシウムて乾燥後、溶媒を減圧留去し、残
留物をアセトニトリル−エーテルより++j結晶すると
、融点194.0〜194.5°Cの白色板状結晶メチ
ルシアノ(3−フェニル−1,4,2−ジチアゾール−
5−イリデン)アセテート370mg(収率45%)を
得た。このもののスペクトルデータな以下に示す。
’HNMR(CDC文3.TMS)δ:3.92(3H
,S)  7.5〜7.7 (3H,m)7.8〜8.
0 (2H,m) I R(KBr 、cm’ )2204.1664.1
473.1309.945.784,683゜M5 2
76 (M” 、35%)  173(M−PhCN、
100%)  135 (PhCNS。
17%”)   103  (PhCN、34%)77
(Ph、22%) C1□H3N2520□としての元素分析値(%)は次
のようである。
測定値 C:52.15  H:2.93N:10.1
1  S:23.16 計算値 C:52.16  H:2.92N:10.1
3  S:23−21 実施例2 フェニルスルホニルアセトニトリルを用い実施例1と同
様に処理し、アセトニトリル−クロロホルムより再結晶
すると融点201.5・−203,0℃の白色針状結晶
(3−7エニルー1.4.2−ジチアゾール−5−イリ
デン)フェニルスルホニルアセトニトリル(収率56%
)を得た。
lHNMRCCDCIL3. TMS)δニア、4〜7
.9 (8H,m) 8.0〜8.2 (2H,m)I
R(KBr 、am’ )2188.1528゜145
5.1328.1148.948.795゜763、7
17.684.606. 584M3 358(M”、
11%)   141  (PhSO7,16%)  
135 (PhCNS、24%)121  (PhCS
、  17%)   103  (PhCN。
22%)   77  (Ph、  100%)元素分
析(%) 測定イ/i   C:53.63   H:2.77N
ニア、80   S:26.83 計算植 C:53.61  H:2.81Nニア、82
   S:26.83 実験例3 ベンゾイルアセトニトリルを用い、実施例1と同様に処
理し、ジメチルホルムアミドより再結晶すると、融点1
76.5〜177、OoCの淡黄色針状結晶ベンゾイル
(3−フェニル−1,4,2−ジチアゾール−5−イリ
デン)アセトニトリル(収率48%)を得た。
’HNMR(DMF−d7.TMS)δニア、6〜7.
8 (6H,m)  8.0〜8.2 (4H。
m) IR(KBr、cm”)  2196.1598゜15
71、1418.1323、954.790.761、
717、673、658、595M5 322(M”、
11%)   219(M−PhCN、62%)   
135  (PhCNS、  8%)105  (Ph
C0,51%)   103  (PhCN、28%)
   77  (Ph、100%)元素分析(%) 31鴫定イー1  C・ 63.26   H:3.1
2N:8.64  S:19.85 計算値 C:63.33 8:3.13N:8.69 
3:19.89 実施例4 ペンタン−2,4−ジオンを用い、実施例1と同様に処
理し、アセトニトリルより再結晶すると、融点159.
0〜159.5℃の白色結晶3−(3−7エニルー1.
4.2−ジチアゾール−5−イリデン)ペンタン−2,
4−ジオン(収率12%)を()だ。
’HNMR(CDC交3.TMS)δ:2.70(3H
,S)   2. 73  (3H,S)7. 5〜7
.7  (3H,m)   8. 0〜8.2  (2
H。
m)  IR(KBr、cm   )  1623、1
565.1442、1318、1333. 1308、
945、 765、684.603 M5 277 (Mゝ、15%)   174(M−P
hCN、100%)   159  (174−Me。
57%)   141174−3H,28%)103 
 (PhCN、58%)   77  (Ph、22%
)元素分析(%) 測定イ/i  C:56.2L  H:3.98N:5
.27   S:23.13 計1=【イI   C:56.30   H:4.0O
N:5.05   S:23.12 実施例5 乾燥テトラヒドロフラン6圃に水素化ナトリウム52m
gを懸濁し、水冷下マロン酸ジメチル264■g(2m
sol)を加え、水素の発生が正まってから、3−フェ
ニル−5−ジメチルアミノ−1,4,2−ジチアゾリウ
ムiM塩素酸1′!!323■g(1s+5ol)を加
える0次いて室温にて1時間攪拌した0反応溶液をRi
塩酸にあけ、ジクロロメタン抽出する。硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残留物をジクロロメタ
ン−エーテルより再結晶すると、融点173.0〜17
3.5℃の白色結晶ジメチル(3−フェニル−1,4゜
2−ジチアゾール−5−イリデン)マロネート(38%
)を得た。
’HNMRCCDCfL3.TMS)δ:3.90(3
H,S)  3.92 (3H,S)  7.4〜7.
6 (3H,m)  7.9〜8.1 (2H。
m) IR(にBr 、cm’ )1665.1635.14
44.1427.1290.1113.1011.95
0,757,679,603M5 309(M”、13
%)  206 (M−PhCN、31%)  135
 (PhCNS、13%)  103 (PhCN、1
4%)  77 (Ph。
16%) 元素分析(%) 測定値 C:50.50  H:3.5N:4.53 
  S:20.67 計算値 C:50.46  H:3.58N:4.55
   S:20.72 実施例6 各種のジチアゾリウム塩とマロン酸ジメチルの反応を、
実施例5と同様の条件で行なうと、表Iに示すような結
果が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) (式中、R^1は不活性な置換基を有していてもよいア
    リール基を示し、R^2及びR^3は低級アルキル基を
    示し、R^2とR^3は結合して環を形成していてもよ
    く、X^−は無機強酸の酸根を示す。)で表わされる3
    −アリール−5−ジ置換アミノ−1,4,2−ジチアゾ
    リウム塩を塩基の存在下、一般式 R^4−CH_2−R^5・・・・・・(II)(式中、
    R^4及びR^5は互いに同じでも異なっていてもよい
    電子吸引性基を示し、R^4とR^5が結合して環を形
    成していてもよい。) で表わされる活性メチレン化合物と反応させることを特
    徴する一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R^1、R^4及びR^5は前記と同じ意味を
    もつ。) で表わされる3−アリール−1,4,2−ジチアゾール
    −5−イリデン誘導体の製造方法。
JP61051206A 1986-03-08 1986-03-08 3−アリ−ル−1,4,2−ジチアゾ−ル−5−イリデン誘導体の製造方法 Granted JPS62209069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051206A JPS62209069A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 3−アリ−ル−1,4,2−ジチアゾ−ル−5−イリデン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61051206A JPS62209069A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 3−アリ−ル−1,4,2−ジチアゾ−ル−5−イリデン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209069A true JPS62209069A (ja) 1987-09-14
JPH0331712B2 JPH0331712B2 (ja) 1991-05-08

Family

ID=12880428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61051206A Granted JPS62209069A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 3−アリ−ル−1,4,2−ジチアゾ−ル−5−イリデン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209069A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331712B2 (ja) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL164432B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych aminofenolu PL
CN114105984A (zh) 吲哚嗪类抗蚀剂的制备方法
US5498711A (en) Synthesis of 4,10-dinitro-2,6,8,12-tetraoxa-4,10-diazatetracyclo[5.5.0.05,903,11]dodecane
JPS62209069A (ja) 3−アリ−ル−1,4,2−ジチアゾ−ル−5−イリデン誘導体の製造方法
JPH0641135A (ja) イミダゾプテリジン誘導体及びその製造方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
US4009178A (en) Brominating and oxidizing agent and method of using same
US3935221A (en) Substituted fusaric acid derivatives
CN110172062B (zh) 一种单氟代螺环化合物的合成方法及其中间体
JP3066594B2 (ja) アニリン誘導体及びその製造法
JP2003048873A (ja) 4−フタロニトリル誘導体の製造方法
JPS5821628B2 (ja) テトラゾ−ルサクサンユウドウタイノ セイゾウホウ
JP2671401B2 (ja) α‐アミノチオアセトアミド誘導体およびその製造法
JPS59190974A (ja) 5−カルバモイル−6−メチル−4−置換−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−チオキソピリミジンの製造法
JPS5838261A (ja) 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
JPS6127964A (ja) 新規フエニルピペリジン誘導体
US6562979B1 (en) Process for the preparation of substituted benzisothiazole compounds
WO2019146280A1 (ja) 化合物および化合物の製造方法
JPS5888361A (ja) 3−アミノ−1,4−ビス(アルコキシカルボニル)マレイミド類およびその製法
JPS5914036B2 (ja) リフアマイシンsv誘導体の新規製造法
JPS61112056A (ja) イミダゾ−ル誘導体及びその製法
JPH0556350B2 (ja)
JPS6335553A (ja) (z)−2−シアノ−2−オキシミノ−アセチルクロリド
JPH02233658A (ja) スルホインドレニン誘導体の製法
JPH08176134A (ja) フタリド誘導体の新規な合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term