JPH02233658A - スルホインドレニン誘導体の製法 - Google Patents

スルホインドレニン誘導体の製法

Info

Publication number
JPH02233658A
JPH02233658A JP5399589A JP5399589A JPH02233658A JP H02233658 A JPH02233658 A JP H02233658A JP 5399589 A JP5399589 A JP 5399589A JP 5399589 A JP5399589 A JP 5399589A JP H02233658 A JPH02233658 A JP H02233658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sulfonic acid
ketone
sulfoindolenine
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5399589A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kaneko
智 金子
Akira Tanaka
章 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP5399589A priority Critical patent/JPH02233658A/ja
Publication of JPH02233658A publication Critical patent/JPH02233658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は医薬、良薬、染料等の例えば特開昭62−12
3454、特開昭63−55544等K記載されている
染料の中間体として有用なスルホインドレニン誘導体の
製造法に関する。
(従来技術) スルホン酸基を有するインドレニン類は例えば2,3.
3 − }リメチルインドレニンを直接濃硫酸でスルホ
ン化し、5−スルホー2.3.3−}リメデルインドレ
ニンを得る方法、あるいは1, 1. 2一トリメチル
−IH一ペンズ〔e〕インドールを同様の方法でスルホ
ン化し7−スルホーx,l,’乏−トリメチル−IH一
ペンズ(elインドールを得る方法が欧州特許251−
282に記載されているが収率が著しく低かったり,ベ
ンゾ縮金環あるいはナ7ト縮合環上の望む位置に又は多
くのスルホン酸基を導入することは困難であり、かつ濃
硫酸を原料に対して大量に使用するため後処理が煩雑に
なり工業的な方法としては採用し難い。
本発明者らは、これらの問題点を解決するため鋭意研究
を重ねた結果スル.ホン酸基を有する芳香族ヒドラジン
が一般式(I)で表わされるケトンと著しく高い反応性
を示し予想外に温和な条件下で反応が進行し後処理も簡
単な合成法を見出した。
(発明の目的) 本発明はスルホン酸基を有する芳香族ヒドラジン類とケ
トン類を用い収率良〈、容易にスルホインドレニン誘導
体を製造する方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の目的はスルホン酸基を有する芳香族ヒドラジン
K対して、スルホン酸基と塩を作りうる量のア之ン類の
存在下またはアミン類を存在させず、一般式(I)で表
わされるケトンを酸の存在下加熱することκより、スル
ホインドレニン化合物の製造法を開発することにより達
成された。
本発明の製法を反応式で示せば次の如くなる。
上記反応式でR1、R2,几5は互いに同じでも異なっ
ていてもよく、置換もしくは無置換のアルキル基を示し
、R2とR3はそれらが結合している炭素原子と共に、
炭素原子を介して環状構造を形成してもよい。2はペン
ゾ縮合環又はナフト縮合環を形成するに必要な非金属原
子群を表わし、Mはアンモニア、トリエチルアミン、ビ
リジン等のスルホン酸基と塩を形成し得る塩基性物質を
表わし、mは整数0〜4を表わし、nは整数1〜4を表
わしている。また酸は酢酸、塩化亜鉛、ポリリン酸等の
有機酸、無機酸を表わしている。
一般式(I)′r:表わされるケトンの具体例としては
、3−メチル−2−ブタノン、アセチルシクロへキサン
、アセチルシクロペンタン、アセチルシクロへブタン、
メチル−1−メチル−4−ビペリジルケトン、イソプロ
ビルエチルケトン、3−メチル−2−ぺ冫タノン、イン
プロビル7エニルケトン、3−アセチルテトラヒドロフ
ラン、イソプロビル−4−クロロフエニルケトンなどの
化合物があげられる。
またスルホン酸基を有する芳香族ヒドラジンのA体fl
l .!:して7エニルヒドラジンーp−スルホン酸、
クエニルヒドラジンーm−スルホン酸、フ工ニルヒドラ
ジン一〇−スルホン酸、ヒドラジノーJ酸、5−ヒトラ
シノ−1−ナフタレンスルホン酸、6−ヒドラジノ−2
−ナ7タレンスルホン酸、2−ヒドラジノ−5−ナフト
ール−7−スルホン酸、8−ヒドラジノ−1.5−ナ7
タレンジスルホン酸、8−ヒドラジノ−1.3.6−ナ
フタレントリスルホン酸、5−ヒドラジノ−2=ナフタ
レンスルホン酸、6−ヒドラジノ−1−ナフタレンスル
ホン酸、7−ヒドラジノ−1−ナ7タレンスルホン緩、
8−ヒドラジノ−2−ナフタレンスルホン酸、4−ヒド
ラジノーl−ナ7タレンスルホン酸等があげられる。
上記反応を実施する好ましい方法は、ヒドラジン化合物
のスルホン酸基をトリエチルアミン、トリブテルアミン
、ピリジンの様な塩基と塩を作るかあるいはそのままで
、ヒドラジンに対して1〜2当量のケトンと酢酸、塩化
亜鉛、ポリリン酸の様な無機酸あるいは有機酸なヒドラ
ジンに対して1〜5当量の存在下100〜150℃で1
〜5時間反応させることである。
以下実施例によって本発明を説明する。
(発明の実施例) 実施例1 フエニルヒドラジンーp−スルホン酸7.53 fのメ
タノール4〇一溶液にトリエチルアミン5.6―を加え
呈温で30分攪拌した後、3−メチル−2一ブタノン3
.45tと酢酸0.3−を加え、加熱還流を1時間行な
った。溶媒を減圧留去した後酢酸2.5mを加え120
℃で2時間加熱した。反応混合物’2クロロホルムとメ
タノールの3:1の溶fixoo一に溶かし活性炭を加
え口遇し溶媒を減圧留去し5−スル,jt−2.3.3
−}リメチルインドレニントリエチルアンモニウムの油
状物を8.88f得た。
収率88% ’H−NMR(CDCts/TMS)r:7.85(m
.2H)、7.53(d.IH)、3.17(q.6H
)、2.30(s.3H)、1.33(m.15H) 実施例2 7エニルヒトラシンーp−スルホン[6.5 9 tと
アセチルシクロヘキサン4.8 6 fと酢酸3.5−
を加え120℃で3時間加熱した。反応混合物をクロロ
ホルムーメタノール(3:1)100−に溶かし活性炭
を加え口過して溶媒を減圧留去し、カラメル状の2′−
メチル−, 5/−スルホスピロ〔シクロヘキサン−1
.3’− ( 3’H )一インドール〕アンモニウム
9.7fを得た。収率94% ’H−NMR(DMSO−d6/TMS)?i: 7.
98(s.IH)、7.61 (d. IH)、7.3
7(d.IH)、7. 12 ( brs,4H)、2
.23 ( s, 3H)、2.0〜1.05(bら1
0H) 実施例3 6−ヒドラジノ−2−ナ7タレンスルホン酸塩酸塩5.
52のメタノール4〇一溶液Kトリエチルアミン6.3
−を加え室温で30分攪拌し溶媒を減圧留去した後3−
メチル−2−ブタノン1.73Fと酢酸5−を加え14
0℃で2時間加熱しシリカゲルクロマトグラフイにより
単離し6−スルホー2.3.3−トリメチル−3H−ペ
ンズ[f)インドールトリエチルアンモニウム6.51
Fを得た。収率83%融点178〜181℃ 1H−NMR( CDCzs/’I’MS ) r :
 8.48 ( S, IH)、8.02(m,2H)
、7.89 ( d, IH)、7.7 8 ( d.
 IH,)、3.16(q,6H)、2.3 7 ( 
s. 3H)、1.52(s,6H)、1.3 6 (
 t. 9H) 実施例4 ヒドラジノーJ酸5.9Ofのメタノール40wt溶液
にトリエテルアミン5.7dを加え室温で30分攪拌し
た後アセテルシクロヘキサン2.4 6 tと酢酸0.
2−を加え加熱還流を1時間行ない溶媒な減圧留去した
。残渣に酢酸3.51Rtを加え130℃で2時間加熱
した。反応混合物をシリカゲルクロマトグラ7イで単離
し2′−メチル−5′,7′−ジスルホスビロ(シクロ
ヘキサン−1.3’− ( 3’ H)一ベンズ[e)
インドールビストリエチルアンモニウムのカラメル状物
質を7.52f得た。収率75チ’H−NMR(D20
/DSS)r:8.81(d,IH)、8.64(s,
IH)、8.45(s,IH)、7.87(d,IH)
、3.10(q,12H)、2.0〜1.1 (br,
m,28H)実施例5 フエ二ルヒドラジンーp−スルホン酸3.7 7 fに
アセチルシクロベンタン4.86fと酢酸3.51Rt
を加え120℃で2時間加熱した。反応混合物をクロロ
ホルムーメタノール(5:1)に溶かしシリカゲルを加
え口過し単離してアメ状の2′〜メチル−5′一スルホ
スピロ〔シクロペンタン−1.3’一(3’H)一イン
ドール〕アンモニウム4.4tを得た。収率92% ’H−NMR ( DMSO−d 6/TMS ) (
: 7.9 8 ( s. IH)、7.61 ( d
, IH)、7.37(d.IH)、7.12(brs
,4H)、2.23 ( s, 3H)、2.0〜1.
0 5 ( 8H)実施例6 フエニルヒドラジンーp−スルホン酸6.5 9 fの
メタノール50m溶液にトリエチルアミン5.37sg
jを加え室温で30分攪拌した後アセチルシクロへブタ
ン4.91 fと酢酸0.2−を加え加熱還流を1時間
行なった。溶媒を減圧留去後酢@5−を加え120℃で
2時間加熱した。反応混合物をシリカゲルクロマトグラ
フイーで単離して油状の2′−メチルー5′−スルホス
ビロ〔シクロヘブタン−1.3’− ( 3’H)一イ
ンドール〕トリエチルアンモニウム13.2tを得た。
収率95チ ’H−NMR ( CDCts/TMS ) rf’.
 8.0 5 ( s, IH)、7.85(d, I
H)、7.52 ( d. IH)、3.18 ( q
, 6H)、2.39 ( s, 3H)、2.1−1
.5 (br, 12H)、1.36(t.9H) (本発明の効果) 本発明の製造方法によればスルホインドレニン誘導体が
75〜95%の高収率で得られ選択硅良く生成し副生物
の成分数及び量がきわめて微量である。また従来の製造
法に比して酸性の排液が殆ど無く問題点は非常に少ない

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スルホン酸基を有する芳香族ヒドラジン化合物を酸
    の存在下、一般式( I ) ( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1、R_2、R_3はそれぞれ互いに同じ
    でも異なっていてもよく、置換もしくは無置換のアルキ
    ル基を示し、またR_2とR_3はそれらが結合してい
    る炭素原子と共に炭素原子を介して環状構造を形成して
    もよい。)で表わされる化合物と共に加熱することを特
    徴とするスルホインドレニン誘導体の製造方法。
JP5399589A 1989-03-06 1989-03-06 スルホインドレニン誘導体の製法 Pending JPH02233658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5399589A JPH02233658A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 スルホインドレニン誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5399589A JPH02233658A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 スルホインドレニン誘導体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233658A true JPH02233658A (ja) 1990-09-17

Family

ID=12958190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5399589A Pending JPH02233658A (ja) 1989-03-06 1989-03-06 スルホインドレニン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02233658A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2289563A1 (en) 2009-08-28 2011-03-02 Fujifilm Corporation Near infrared fluorescent imaging agent
EP2289562A1 (en) 2009-08-28 2011-03-02 Fujifilm Corporation Near infrared fluorescent imaging agent
EP4146741A4 (en) * 2020-05-08 2024-08-14 On Target Laboratories Llc METHOD FOR THE PRODUCTION AND SYNTHESIS OF FLUORESCENT DYE COMPOUNDS AND USES THEREOF

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2289563A1 (en) 2009-08-28 2011-03-02 Fujifilm Corporation Near infrared fluorescent imaging agent
EP2289562A1 (en) 2009-08-28 2011-03-02 Fujifilm Corporation Near infrared fluorescent imaging agent
EP4146741A4 (en) * 2020-05-08 2024-08-14 On Target Laboratories Llc METHOD FOR THE PRODUCTION AND SYNTHESIS OF FLUORESCENT DYE COMPOUNDS AND USES THEREOF

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
JPH02233658A (ja) スルホインドレニン誘導体の製法
Daisley et al. Reaction of indol‐3 (2H)‐one derivatives with some active methylene compounds
AU2013280925A1 (en) Production of N-substituted sulfoximine pyridine N-oxides
JPS60237039A (ja) ベンザルアセトフエノン及びその誘導体の製造方法
Johnson et al. The Preparation and Reactions of Dihalotetraalkylditin Compounds1
KR100277262B1 (ko) 2-아미노-5-메틸-피리딘의 제조방법
JP2564141B2 (ja) アルキルベンゾチアゾール類の製造方法
Kozminykh et al. Oxalylmethylenephosphoranes. 1. reactions of ethyl triphenylphosphoranylidenepyruvate and triphenylphosphoranylidenepyruvic acid hydrazide with 5-aryl-2, 3-furandiones
JP2671401B2 (ja) α‐アミノチオアセトアミド誘導体およびその製造法
JPS6399063A (ja) 4−アミノ−1,2,4−トリアゾリン−5−チオン系化合物の製造方法
JPS6011707B2 (ja) 1−カルボキシアルキルカルバモイル−5−フルオロウラシル誘導体およびその製造法
Hurd et al. Cyclic Acetals Related to Ethylacetonylbarbituric Acid
JPS5888361A (ja) 3−アミノ−1,4−ビス(アルコキシカルボニル)マレイミド類およびその製法
JPS61260052A (ja) 新規アミノ酸誘導体および甘味剤
US4551525A (en) Process for preparing N-(2-pyridyl)-2-methyl-4-hydroxy-2H-1,2-benzothiazine-3-carboxamide-1,1-dioxide
JPH04139170A (ja) 置換ピリジンスルホニルカーバメート系化合物及びその製造方法並びに置換ピリジンスルホンアミド系化合物の製造方法
JPS62201862A (ja) 芳香族チオ−ル類の製造方法
SU1068417A1 (ru) Способ получени производных 1,2-диоксо-3-хлорнафталина или 4,5-диоксоиндола
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法
US3242211A (en) Bis-alkylidene hydrazodicarboxylic dihydrazides
JPS63301885A (ja) スピロオキサジン化合物の製造方法
JPS6236375A (ja) チオテトロン酸の製造方法
JPS59225164A (ja) 4−ヒドロキシ−6−メチルニコチン酸の製造法
JPS591707B2 (ja) アミノフエニルテトラゾ−ル誘導体およびその塩