JPS62206944A - 時分割双方向伝送方式 - Google Patents

時分割双方向伝送方式

Info

Publication number
JPS62206944A
JPS62206944A JP4891786A JP4891786A JPS62206944A JP S62206944 A JPS62206944 A JP S62206944A JP 4891786 A JP4891786 A JP 4891786A JP 4891786 A JP4891786 A JP 4891786A JP S62206944 A JPS62206944 A JP S62206944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
channel
exchange
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4891786A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Okano
岡野 道商
Kimiyo Iwamoto
岩本 貴美代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4891786A priority Critical patent/JPS62206944A/ja
Publication of JPS62206944A publication Critical patent/JPS62206944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば交換機と端末機との間など、主局と従
局との間の時分割双方向伝送方式に係わり、特に、伝送
効率を向上させ得るようにした時分割双方向伝送方式に
関する。
(従来の技術) ディジタル信号技術の発達に伴い、交換機および電話機
等のディジタル化が進められている。
更に、より高速でより高度な通信サービスを実現するた
めに、交換機と端末間の伝送方式も従来のアナログ方式
からディジタル方式へ移行しつつある。
このディジタル伝送方式の一つである時分割双方向伝送
方式、いわゆるビンボン伝送方式は、既存の二線式電話
線をそのまま利用して音声およびデータの同時双方向伝
送ができること、回路構成が簡単なことなどから有望な
伝送方式として着目されている。
時分割双方向伝送方式として例えば、交換機一端末間の
ビンボン伝送を例にとると、通常、交換機を主局、端末
を従局として、主局から従局に常に一定の周期でバース
ト信号を送出する。従局においては、一旦、主局からの
バースト信号を受信して同期を確立し、そして、主局か
らのバーストの受信終了直後に従局から主局へのバース
ト信号を送出する制御がなされる。バースト信号は、予
め定められたフォーマットで形成されており、主局から
従局へ、また従局から主局への呼処理情報を信号チャン
ネルに、また同じく伝送すべき情報を情報チャンネルに
のせるようにしている。従局で情報伝送に必要なりロッ
クは、主局からのバースト信号との同期確立によって生
成される。
ところが、上述した従来のビンボン伝送では、主局−従
局間は一対一で接続されるため、情報チャンネルの利用
効率が低いという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来のビンボン伝送では情報チャネルの
有効利用が図れないという欠点があった。
この発明は、上記の欠点に基づきなされたものであり、
情報チャンネルの利用効率を向上させ得る時分割双方向
伝送方式を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、主局と従局との間を一定周期でバースト信号
が往復する時分割双方向伝送方式において、同一の伝送
路上に複数の従局を接続し、これら従局にそれぞれ固有
のアドレスを付与する。
そして、バースト信号を構成する信号チャンネル(呼処
理情報をのせる)と情報チャンネル(伝送すべき情報を
のせる)のうち、情報チャンネルを、襖故に分割して複
数の従局の同時使用を可能にしている。
く作用) 一つの伝送路に複数の従局が接続され、これら従局が情
報チャンネルを共用することにより、情報チャンネルの
利用効率が向上する。情報チャネルは複数に分割されて
いるので、一つの情報チャンネルに複数の・従局の伝送
情報が同時伝送される。従って、同一の伝送路上に接続
された複数の従局を固有アドレ′(により指定すること
により、複数の従局の同時接続が行われる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本発明を交換機(主局)と端末機器(従局)と
の間の情報伝送に適用した場合のシステム構成図である
第1図において、交換11は、制御部2と、この制御部
2にPCMハイウェイ3とデータハイウェイ4を介して
それぞれ接続された複数のディジタル・インターフェー
ス・ユニット(以下DIUと略す) 5−1.5−2.
・・・、5−nとで構成されている。各D I U 5
−T 〜5−nには、端末群6−1.6−2゜・・・、
6−nがそれぞれ接続されている。これら端末群6〜1
〜5−nは、それぞれ共通接続された3つの端末機器(
6−1a 、 6−1b 、 6−IC) 、  (6
−2a 。
5−2b 、 6−2c ) 、 ・、  (6−na
 、 6−nb 。
6−ne)で構成されている。
以上の構成において、交換機1から端末群6−1〜5−
nへは、第2図(a>に示すフォーマットの下り方向の
バースト信号が一定周期で送出され、また°この下り方
向のパース1〜信号と交互に端末群6−1〜6−nから
交換機1へは、第2図(b)に示すフォーマットの上り
方向のバースト信号が送出される。下り方向のバースト
信号は、フレームの先頭から順にフレーム同期信号FS
、情報チャンネルB1、保守用信号チャンネルS1.情
報チャンネルB2、保守用信号チャンネルS2、信号チ
ャンネルDおよび直流バランスビットLから構成されて
いる。また、上り方向のバースト信号は、同じくフレー
ムの先頭から順にフレーム同期信号FS、情報チャンネ
ルB1、直流バランスビットL1.情報チャンネルB2
、直流バランスビットL2、信号チャンネルDおよび直
流バランスビットL3から構成されている。このうち、
信号チャンネルDは、1ビツトの構成であり、数バース
トの伝送によって第2図(C)に示すフォーマットの呼
処理情報が組立てられる。呼処理情報は、先頭から順に
スタートビットST、信号情報I、パリティPおよびス
トップビットSPから構成される。信号情報■には、交
換機1から各端末機器6−1a〜5−ncに対するポー
リング(問合わせ)、発信可、通信可および着信指示等
や、各端末機器6−1a〜6−ncから交換機1に対す
る発信要求、相手ダイヤルおよび着信応答等が含まれる
。また、情報チャンネル81.82は、信号チャンネル
Dに担われた呼処理情報に基づいて交換機1から通信許
可を受けた最高2つの端末機器がアクセスできるチャン
ネルである。
交換機1のPCMハイウェイ3では、バースト信号のう
ちの情報チャンネル81.82にのった情報の交換が行
われる。この交換は、制御部2の制御によって行われる
。また、データハイウェイ4では、制御部2の内部の図
示しないプロセッサと各端末群6−1〜5−nの後述す
るプロセッサとの間で呼処理を行なうための信号情報I
の交換が行われる。
各端末機器6−1a〜6−ncは具体的には第3図に示
すように構成されている。すなわち、伝送制御部11は
、伝送トランス12を介して伝送路に接続されている。
伝送伝送制御部11は、交換機1からのバースト信号か
ら情報チャンネル81゜B2および信号チャンネルDを
分離して、情報チャンネル81.81を送受信部13に
、また信号チャンネルDをマイクロプロセッサ14に送
出するとともに、送受信部13からの伝送すべき情報と
マイクロプロセッサ14からの呼処理情報とを組立てて
交換機1へ送出するバースト信号を生成する機能を有す
る。送受信部13は、例えば端末機器がディジタル電話
の場合にはGODECなどの音声のディジタル化回路で
あり、データ端末の場合はキーボード、ディスプレイお
よびデータ信号の送受信回路である。送受信部13の情
報は、マイクロプロセッサ14により指定(SEL)さ
れた情報チャンネルB1.B2のうちのいずれかのチャ
ンネルにのせられる。また、マイクロプロセッサ14は
、交換機1からの信号情報Iをモニタするとともに、交
換機1に対する信号情報■の送出等を制御する。また、
マイクロプロセッサ14は、伝送制御部11ヘパ−スト
送出指令信号CNTを供給し、これによりバーストの送
出許可・不可を指示している。
次に、このように構成された本実施例に係る時分割双方
向伝送システムの動作を説明する。
交換機1の制御部2からデータハイウェイ4に信号情報
■が送出されると、DIU5−1〜5−nで前述したフ
ォーマットのバースト信号が形成され送出される。この
下り方向のバースト信号は、例えば125μsecの周
期で常時送出される。いま、端末群6−1の全ての端末
機器6−1a〜6−10が通信中でなければ、端末群6
−1から交換機1への上り方向のバースト信号は送出さ
れない。この待機状態においては、伝送制御部11が、
受信した下り方向のバースト信号から信号チャンネルD
の内容を分離してマイクロプロセッサ14に送出し、マ
イクロプロセッサ14が、この信号チャンネルDの内容
を常時モニタしている。例えばDIU5−1に接続され
た端末群6−1の全ての端末機器が通信中でないときに
は、第5図(a)に示すように、期間t1で、端末機器
6−1a 、 6−1b 、 6−1cを順次ポーリン
グするための信号情報Iが繰返し送出される。つまり端
末からの発信の有無を間合わせして端末からの応答がな
い場合には、繰返し各端末をポーリングする。各端末機
器5−1a。
6−1b 、 6−1cのマイクロプロセッサ14は、
この信号チャンネルDを常時モニタした結果、自局への
ポーリングが行われた時、自局が発信状態になっている
ときには、交換機1に応答を返す。この応答は次のよう
にして行われる。すなわち、端末機器のマイクロプロセ
ッサ14が伝送制御部11にCNT出力を出すことによ
り、端末機器から交換機へのバースト信号の送出開始を
指示する。
次に、交換機一端末機器間の同期確立がなされた後、信
号チャンネルDヘポーリングに対する応答情報をのせれ
ば良い。例えば端末機器6−1aが通信を開始する場合
には、バースト信号中の信号チャンネルDのみをアクセ
スして、信号情報Iに応答の情報をのせる。この結果、
第5図(b)に示すように、期間t2で端末機器6−1
8からの応答が信号チャンネルDにのって送出される。
交換機1は、端末機器6−18からの応答が期間t2で
検出されるので、一旦ポーリングを停止し、信号チャン
ネルDの内容を交換機1の制御部で受信する。
この時、交換機1に対し、例えば端末機器6−2aから
端末機器6−1bに対する着信が入った場合には、期間
t3において、端末機器6−1bに着信を指示する。一
方、これをモニタした端末6−1bのプロセッサ14は
、期間t4において交換vs1に対する応答を返す。
本実施例のバースト信号では、情報チャンネルが81.
B2の2チヤンネルなので、例えば端末1器6−18に
81チヤンネルが、また端末機器6−1bにB2チャン
ネルが割当てられ、これ以外の端末は通信不可になるた
め、以後は通信状態に入った端末6−1a 、 6−1
bに対するポーリングを交換機1が繰返す。期間t5に
おいて、交換機1および端末機器6−1aの間で発信の
ために必要な相手ダイヤル、相手呼出し、相手接続等の
やりとりを行ない、通信中に入る。端末6−1bでも同
様に着信のために必要なやりとりを行なう。通信中に入
ると、第4図(b)に示すように端末機器6−1aから
はB1チャンネルをアクセスするバースト信号が送出さ
れ、端末機器6−1bからは、同図(C)に示す82チ
ヤンネルをアクセスする信号が送出される。波線で示す
信号チャンネルDは、端末機器6−1a 、 6−1b
が交換機1がらのポーリングを受信した時の応答に用い
るが、両者が同時にポーリングされることはないので、
端末機器6−1a 、 6−ibの衝突のための競合1
iII IIIは必要ない。この結果、伝送路上には、
第5図(d)に示すように、交換機1から端末機器51
a 、51bへの下り方向のバースト信号と、端末機器
6〜1a 。
6−1bから交換1111への上り方向のバース1−信
号とが交互に送出され、2つの回檜の同時ビンボン伝送
が行われる。
この実施例においては、各端末機器6−1a〜6−nc
に予め固有のアドレスが付与されており、交換機1にも
予め各DIU5−1〜5−nの伝送路上に接続された端
末機器の台数、アドレスが登録されており、交換機1は
この登録されたデータに基づき登録された端末機器をポ
ーリングしている。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
なく、主局、従局間のバースト信号の情報チャンネル、
信号チャンネルの構成は種々変更することができる。例
えば、上記実施例では情報チャンネルを2つに分割した
が、分割数をさらに増すようにしても良い。
また、端末機器は、待機状態において、フレーム同期の
みを送出しているようにしても差支えない。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、主局と従局との
間で時分割双方向伝送を行なう方式において、同一の伝
送路上に複数の従局を接続して情報チャンネルを共用し
ているので、情報チャンネルの利用効率を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る時分割双方向伝送シス
テムの構成を示すブロック図、第2図は同システムで用
いるバースト信号および呼処理情報のフォーマットを示
す模式図、第3図は同システムにおける各端末機器の構
成を示すブロック図、第4図および第5図は同システム
の動作を説明するためのタイミング図である。 1・・・交換機、2・・・制御部、3・・・PCMハイ
ウェイ、−4・・・データハイウェイ、5−1〜5−n
・・・ディジタル・インターフェース・ユニット、6−
1〜5−n・・・端末群、6−1a〜5−nc・・・端
末機器、11・・・伝送制御部、12・・・伝送トラン
ス、13・・・送受信部、14・・・マイクロプロセッ
サ。 出願、゛、埋入 弁理士 鈴江武彦 第1 図 第3 ■

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主局と従局との間に一定周期でバースト信号を往
    復させることにより時分割双方向伝送を行なう方式にお
    いて、同一の伝送路上に予め固有のアドレスを付与され
    た複数の従局を接続するとともに、前記バースト信号が
    、呼処理情報を担う信号チャンネルと、伝送すべき情報
    を担う情報チャンネルとを備えて構成され、かつ前記情
    報チャネルが複数の従局の同時使用を可能にすべく複数
    に分割されていることを特徴とする時分割双方向伝送方
    式。
  2. (2)前記主局は、前記複数の従局を順次ポーリングし
    、応答のあった従局について情報チャンネルへのアクセ
    スを許可することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の時分割双方向伝送方式。
  3. (3)前記従局は、主局から所定周期で送出されるバー
    スト信号を用いて主局との同期を確立することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の時分割双方向伝送方式
JP4891786A 1986-03-06 1986-03-06 時分割双方向伝送方式 Pending JPS62206944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4891786A JPS62206944A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 時分割双方向伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4891786A JPS62206944A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 時分割双方向伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62206944A true JPS62206944A (ja) 1987-09-11

Family

ID=12816601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4891786A Pending JPS62206944A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 時分割双方向伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62206944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276678A (en) Distributed switching and telephone conferencing system
JPH0318785B2 (ja)
JPS6041341A (ja) 時分割双方向伝送方式
JP3296980B2 (ja) 電気通信システムにおいて使用されるサービス回路による無線基地局の同期
JPS62206944A (ja) 時分割双方向伝送方式
JPH029295A (ja) Isdn加入者無線通信方式
JP2745694B2 (ja) 双方向バス伝送方式
JPH06125324A (ja) 時分割多重化通信システム
JPH02142238A (ja) 多地点間通信会議制御方式
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JPS595796A (ja) 遠隔局制御交換方式
JP2654026B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JPS6128252A (ja) 内線転送可能な伝送装置
JP2654025B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
JPH05183500A (ja) 無線接続方式
JPS59140733A (ja) 移動通信方式
JPH0591211A (ja) 通信制御システム
JPS63237698A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
JPS59171293A (ja) ボタン電話装置
JPS63184434A (ja) 端末間相互通信方式
JPH0117625B2 (ja)
JPH0344221A (ja) 移動通信方法
Ludwig Local Area Radio Intercom Networks (LARIN)
JPH03289227A (ja) Mca回線の制御チャンネル障害検出方式
JPH10336324A (ja) V5通信回線における遠隔局加入者装置試験方法