JPS62205106A - 新規リビングポリマ−及びその製造方法 - Google Patents

新規リビングポリマ−及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62205106A
JPS62205106A JP4535086A JP4535086A JPS62205106A JP S62205106 A JPS62205106 A JP S62205106A JP 4535086 A JP4535086 A JP 4535086A JP 4535086 A JP4535086 A JP 4535086A JP S62205106 A JPS62205106 A JP S62205106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
vinyl monomer
group
substituted
give
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4535086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233046B2 (ja
Inventor
Seiichi Nakahama
中浜 精一
Akira Hirao
明 平尾
Kazuo Yamaguchi
和夫 山口
Yoshiaki Ishino
良明 石野
Katsuhiko Takenaka
克彦 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MISHIMA SEISHI KK
Mishima Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
MISHIMA SEISHI KK
Mishima Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MISHIMA SEISHI KK, Mishima Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical MISHIMA SEISHI KK
Priority to JP4535086A priority Critical patent/JPH0233046B2/ja
Publication of JPS62205106A publication Critical patent/JPS62205106A/ja
Publication of JPH0233046B2 publication Critical patent/JPH0233046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、芳香族系ビニル化合物のりピンクポリマー及
びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
分子中に反応性基を有するビニルモノマーからは、反応
+!1基中の活性水素やカルボニル炭素のため、直接そ
れらビニルモノ7−のアニオンリビングポリマーは得ら
ilていない。
本発BA渚らは、先に、水酸基、アミノ基、フォルミル
基等の反応性基を持つ芳香族系ビニルモノマーの反応性
基を、予め置換基で保護じた後、アニオン重合開始剤を
作用させることによシ、保護された反応性基を1する芳
香族ビニルモノマーのアニオンリビングポリマーか狗ら
れることを見出した〔特開昭59−53509号公報:
高分子予稿集、34巻、2号、195貞(1985))
〔発明が解決しようとする間勉点〕
本発明は、カルボキシル基を持つ芳香族系ビニルモノマ
ーのカルボキシル基を保護した七ツマ−のアニオンリビ
ングポリマーを合成フることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は鋭意研究を重ねた結果、該芳香族系とニル
モノマーのカルボキシル基を4.4−を換オキサゾリン
骨格からなる置換基に変換して保護することKよ、9.
4.4−置換オキサシリニル基を有する芳香族系ビニル
モノマーの繰シ返し単位をもつりピングポリマーが生成
することを見出して本発明を完成した。
すなわち、本発明は ■ 〔式中、RζR3は同一か異なるアルキル基 Hsは水
素原子又はメチル基、nは2以上の整数を示す。〕゛の
#tC返し単位を持つ新規リビングポリマー(1)及び
、 〔式中、Raは水素原子又はメチル基、Mは水素原子又
はアルカリ金属原子を示す。〕で表わされるとニルモノ
マー([)に塩素化剤を反応させ酸塩化物とした後、式 %式% 〔式中、R1,R1は同じか異なるアルキル基を示す0
二で表わされるアミノアルコール系化合物と接解させ、
しかる後に上記塩素化剤の存在下で縮合、閉環して得ら
れる該芳香族ビニルモノマーの4.4−置換オキサシリ
ニル基置換体をアニオン重合開始剤の存在下で重合する
ことからなる上記ポリマー(1)の製造方法を要旨とす
る。
上記ビニルモノマー(1)の具体例としては、4−ビニ
ル安息香酸、4−ビニル安息香酸リチウム塩、4−ビニ
ル安息香酸ナトリウム塩、4−ビニル安息香酸カリウム
塩、4−ビニル安息香酸セシウム塩、4−カルボキシ−
α−メチルスチレン、4−カルボキシ−a−メチルスチ
レンリチウム塩、4−カルボキシ−α−メチルスチレン
ナトリウム塩、4−カルボキシ−α−メチルスチレンカ
リウム塩、4−カルボキシ−α−メチルスチレンセシウ
ム塩等が挙けられる。
ビニルモノマー(1)からとニルモノマー(II)の酸
塩化物を得る際に用いられる塩素化剤としては、塩化チ
オニル、五塩化リン、三塩化リン、塩化ホスホリル等が
列挙されるが、好ましくは塩化チオニルである。
とニルモノマー(1)と塩素化剤の反応は0〜40℃で
1〜10時間行われる。両者の接触は通常無溶媒で行わ
れるが、必要に応じてベンゼン、塩化メチレン、クロロ
ホルム、四塩化炭素等の溶媒の存在下で行ってもよく、
また窒素ガス等の不活性ガス雰囲気下で行ってもよい。
両者の接触割合は、通常、ビニルモノマー(ff)に対
して塩素化剤が1倍モル以上、望ましくは2〜3倍モル
である。
前記アミノアルコール系化合物の式中のR1及びR”F
i、メチル、エチル、n−プロピル、1so−プロピル
、n−ブチル、1so−ブチル、t−ブチル、n−べブ
チル、n−ヘキシル等の低級アルキル基であり R1と
R1は同じでも異ってもよい。ビニルモノマー(11)
の酸塩化物とアミノアルコール系化合物の反応は、エー
テル、塩化メチレン、クロロホルム等の溶媒、望1しく
は塩化メチレンの存在下、0〜10℃で1〜10時間行
われる。前記アミノアルコール系化合物は、ビニルモノ
マー(■)の酸塩化物に対して1倍モル以上、望ましく
は2〜3倍モル用いられる。
ビニルモノマー(II)の酸塩化物と前記アミノアルコ
ール系化合物を反応させた後、縮合、閉環によりオキサ
ゾリン環を形成させるために用いられる塩素化剤は、塩
化チオニル、五塩化リン、三塩化リン、塩化ホスホリル
等が挙けられるが、望ましくは塩化チオニルである。塩
素化剤は、ビニルモノマー (n)の酸塩化物に対して
1倍モル以上、望ましくは3〜5倍モル加え、反応は0
〜10℃で1〜10時間行われ、必要に応じて塩化メチ
レン、クロロホルム等の溶媒の存在下で行ってもよい。
かくすることにより、ビニルモノマー(II)の反応性
基は、4.4−置換オキサシリニル基と置換され、とニ
ルモノマー(11)の置換体となるが、核置換体はアニ
オン重合開始剤を用いてアニオン重合することによシ、
該置換体のりピングポリマー(りが得られる。
本発明で用いる適当なアニオン重合開始剤としては、n
−ブチルリチウム、ナフタレンリチウム塩、ナフタレン
ナトリウム塩、ナフタレ/カリウム塩、(α−メチルス
チレンオリゴマー)す7’7ム塩、(α−メチルスチレ
ンオリゴマー)ナトリウム塩、(α−メチルスチレンオ
リゴマー)カリウム塩、クミルカリウム塩等を挙けるこ
とができる。
アニオン重合は、−100℃〜室温で行われるが、望ま
しくは一30℃以下の低温、特に望ましくは−50〜−
100℃の低温でO,1〜24時間行われる。重合反応
は無溶媒で行ってもよいが、望ましくは溶媒の存在下で
行われる。適当な溶媒としてはTHF、ヘキサン、トル
エン、シクロヘキサン、ペンタン、ペンセン勢が列挙さ
れ、これらは二種以上を混合して用いてもよい。また、
重合系は、重合反応を妨害する水分、酸素のない不活性
ガス雰囲気あるいは減圧下、特に望ましくは高真空下に
保つことが必要とされる。
リビングポリマー(1)の分子量は、該置換体/アニオ
ン重合開始剤の比を変えることによって制御することが
でき、その比を大きくすることによって分子量を高くす
ることができる。
かくして得られたりピングポリマー(1)は、通常約5
00〜約500,000、好ましくけ約2.000〜約
200,000.特に好ましくは約5、000〜約10
0,000の数平均分子量を持ち、重量平均分子量/数
平均分子量の比が1に近い極めて狭い分子量分布を有し
ている。
〔発明の効果〕
本発明のりピングポリマー(I)は、スチレン、イソプ
レン等の他のモノマーとのリビングブロック共重合体の
合成原料として有用であり、又、メタノールなどで処理
し、ついで塩酸、硫酸等の鉱酸と接触させた後、更に水
酸化す)9ウム、水駿化カリウム等の塩基の存在下でケ
ン化することにより、保護基である4、4−置換オキチ
ゾリニル基が脱離し、ビニルモノマー(II)のポリマ
ーを製造することができる。この方法によれば、公知の
ビニルモノマー([[)のラジカル重合法によるビニル
モノマー(TI)のポリマー製造法に比べ、分子量の制
御が容易であり、任意の分子量でかつ極めて狭い分子量
分布を有するポリマーを容易に製造できるという特徴を
有する。
かくして得られる保護基を外したポリマ・−は、それ自
体、熱可塑性樹脂と機能性樹脂の両方の性質を有する特
異な樹脂として種々の工業的用途に利用でき、その反応
性置換基を他の反応性基と置換した新たな機能性樹脂の
合成原料としても有用である。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
〔実施例〕
(アニオン重合に用いる重合装置) アニオン重合に用いるアニオン重合開始剤溶液、七ツマ
ー溶液、1−オクタツール標準溶液は凍結後、高真空ラ
インで脱気してブレークシールを持つアンプルに封入し
た。
アニオン重合は、高真空ラインに接続されたフラスコに
、複数のアニオン重合開始剤溶液、モノマー溶液及び1
−オクタツール標準溶液の入った上記アンプル並びに系
内を洗浄した廃アニオン開始剤溶液を取り出す枝管を接
続した図面に示す装置を用い、次の方法で行った。
まず、フラスコ1を10  rrmHgに5時間保って
脱気し、真空ライン7からA点で封じ切り、次いで一つ
のアニオン重合開始剤溶液の入ったアンプル3のシール
を破り、フラスコ1を含む系内を充分に洗浄し、枝管6
に導いてその枝管6をB点で封じ切った。次に、フラス
コ1を所定の温度に冷却し、所定の温度に冷却された第
2のアニオン重合開始剤溶液の入ったアンプル2のシー
ルを破り、アニオン開始剤をフラスコ1に導き、次いで
所定の温度に冷却されたモノマーをアンプル4から同様
にしてフラスコ1に導入して所定時間反応させた後、1
−オクタツール標準溶液の入ったアンプル5のシールを
破り、フラスコ1の内容物が呈するリビングアニオン特
有のやや黒みがかった赤色が消色するまで1−オクタツ
ール標準溶液を少量ずつフラスコ1に導入し、リビング
アニオンの定量を行った。ポリマーは、後処理をした上
で、キャラクタリゼーションに供した。
(4−VOXの合成及び同定) 4−ビニル安息香酸(4−4B)に対して2.5倍モル
の塩化チオニルを0℃で加え、0〜10℃で5時間、4
0℃で1時間反応させた後、生成物を減圧蒸留して4−
ビニルベンゾイルクロライド(4−VBC)t−得た。
次に4−VBCK対して2倍モルの2−アミノ−2−メ
チル−1−プロパツールの35重量%ジクロルメタン溶
液を加え、0℃で2時間反応させた後、生成物を再結晶
により分離し、次いで、生成物の3.3倍モルの塩化チ
オニルを0℃で加え、0〜10℃で1時間反応を行った
。得られた生成物を減圧蒸留して2−(4−ビニルフェ
ニル) −4,4−i)メfルー2−オキナシリフ(4
−VOX)を4−VBK対シテ28チの収率で得た。
CHl この4−VOXは、84〜b 沸点を有していた。4−VOXを’HNMR(60MH
2,CCI、中、TM8基準)により分析し、ソノケミ
カルシフト値(下記)から、4−VOXは上記構造を有
するものであることが確認された。
1、31 ppm(S ; 6 H,−CHm )、4
.03ppm(8; 2H,−CH,−’)、5.30
.5.80ppm(2d;2H%J=10.18 Hz
 、 CHa = CH)、6、79 ppm (2d
 ; I H,CH,=CH)、7.33〜8.00p
pm (m a 4 H,Aromatic )(4−
VOXのりピングポリマーの合成及び同定) 得られた4−VOXを第1表に示す各種のアニオン重合
開始剤を用いて、テトラヒドロフラン(以下、THFと
略す。)中、−78℃、10分間の条件で重合した。い
ずれの場合も、重合系はりピングアニオン特有のやや黒
みがかった赤色を呈した。リビングアニオンを定量する
ために、1−オクタツール標準溶液を用いて高真空下で
上記黒赤色が消失するまで滴定を行った結果、アニオン
重合開始剤をリビングアニオンとは#菖同量が残存して
いることがわかった。
このリビングポリマーをメタノールで処理することンこ
より、ポリ[2−(4−ビニルフェニル)−4,4−ジ
メfk−2−2Fキ”j’、/’すyXPVOX)が定
量的に得られた。pvoxをIHNMR分析し、各シグ
ナルのプロトン比からpvoxは下記構造を有すること
が確認された。また、pvox  のIRスペクトルは
1650 cm”−1(−C=N−)、1610及U 
1510 cm−’  (ベンゼン環骨格)の特性吸収
を示し、下記構造を支持していた。
H3 VPO(Vapor pressure Qsmome
ter )を用いてpvox  の数平均分子量を測定
し、4−VOX/アニオン重合開始剤のモル比よυ計算
した数平均分子量と比較した結果を第1表Vこ示す。両
者はかなシ良ぐ一致していることがわかる。
pvox  について、THFを溶媒としてGPC(G
el permeation (::hrornato
graphy )測定を行い、極めて狭い分子量分布を
持つポリマーであることが確認された。
PVOX はTHF、 ベンセン、クロロホルム、アセ
トン、ジエチルエーテル、ジオキサン5NsN−ジメチ
ルホルムアミドに可溶、ヘキサン、エタノール、メタノ
ール、水に不溶であった。
これらの分析結果から、4−VOXのアニオン重合によ
シ得られたポリマーは、4−VOXの繰□り返し単位を
持つリビングポリマーであることが証明された。
(PVBの合成及び同定) pvoxを17容量%のTHFを含む3規定塩酸に溶解
して3%溶液とし、10時間還流した後中和した。次に
2011蓋%の水酸化す) IJウムを含むメタノール
−水(1:1)混液に溶解して3%溶液とし、6時間還
流することによυ保護基の4゜4−置換オキサシリニル
基は脱離し、ポリ(4−ビニル安息香酸)(PVB )
が得られた。PVBの1HNMR分析から、オキサゾリ
ン環に置換したメチル基の特性シグナルは誌められなか
った。
また、PVBのIRスペクトルは2500−3300収
を示し、オキサゾリン環に基つく吸収は認められなかっ
た。従って、PVBは の構造式を持つことがvk誌された。
PVBはTHF、メタノール、エタノール、N1N−ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドに可溶、ヘ
キサン、ベンセン、アセトン、ジオキサン、水に不溶で
あった。
又、得られたPVBをベンセン溶液中でジアゾメタンに
よジメチル化し、メチル化PVBを得、これを用いてT
HFを溶媒としてGPC測定を行い、極めて狭い分子量
分布を持つポリマーであることを確認した。
(以 下 余 白)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるアニオン重合を行う装置の概略
を示す。 1・・・フラスコ、  2,3・・・アニオン重合開始
剤封入アンプル、  4・・・モノマー封入アンプル、
5・・・l−オクタツール標準溶液封入アングル、6・
・・枝管、  7・・・真空ライン、  8・・・コッ
ク、9・・・マグネット 特許出願人  三島製紙株式会社 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2は同一か異なるアルキル基、R
    ^3は水素原子又はメチル基、nは2以上の整数を示す
    。〕の繰り返し単位を持つ新規リビングポリマー。
  2. (2)一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^3は水素原子又はメチル基、Mは水素原子
    又はアルカリ金属原子を示す。〕で表わされるビニルモ
    ノマーに塩素化剤を反応させ酸塩化物とした後、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2は同じか異なるアルキル基を示
    す。〕で表わされる該ビニルモノマーの4,4−置換オ
    キサゾリニル基置換体をアニオン重合開始剤の存在下で
    重合することからなる、 一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1、R^2は同一か異なるアルキル基、R
    ^3は水素原子又はメチル基、nは2以上の整数を示す
    。〕の繰り返し単位を持つ新規リビングポリマーの製造
    方法。
JP4535086A 1986-03-04 1986-03-04 Shinkiribinguhorimaaoyobisonoseizohoho Expired - Lifetime JPH0233046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4535086A JPH0233046B2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04 Shinkiribinguhorimaaoyobisonoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4535086A JPH0233046B2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04 Shinkiribinguhorimaaoyobisonoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62205106A true JPS62205106A (ja) 1987-09-09
JPH0233046B2 JPH0233046B2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=12716828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4535086A Expired - Lifetime JPH0233046B2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04 Shinkiribinguhorimaaoyobisonoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233046B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106432568A (zh) * 2016-09-29 2017-02-22 福州大学 一种多噁唑啉基扩链剂的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106432568A (zh) * 2016-09-29 2017-02-22 福州大学 一种多噁唑啉基扩链剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233046B2 (ja) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067917A (en) Organo-lithium compounds and a process for their preparation
JPS6213404A (ja) カツプリング剤及びその使用法
JPS6256876B2 (ja)
Abraham et al. Synthesis of poly (styrene‐block‐tert‐butyl acrylate) star polymers by atom transfer radical polymerization and micellization of their hydrolyzed polymers
Yang et al. Synthesis of inverse star block copolymer by combination of ATRP, ring opening polymerization, and “click chemistry”
US3488332A (en) Process for preparation of living polymer
JPH0338590A (ja) アルカリ金属有機化合物及びポリマー製造用の開始剤
JPS6317282B2 (ja)
JPH07228627A (ja) オレフィン基を有するイソブチレン系重合体の製造法
JPH02169527A (ja) 新規のスチルベン化合物、その製造方法及びその陰イオン重合用触媒としての用途
JPS62205106A (ja) 新規リビングポリマ−及びその製造方法
Hur et al. Novel amphiphilic homopolymers containing meta‐and para‐pyridine moieties with living characteristics and their self‐assembly
JPH03207710A (ja) 共重合体及びその製造方法
Nugay et al. A new difunctional anionic initiator soluble in non‐polar solvents
JP4294369B2 (ja) 末端に官能基を有するポリマー及びその製造方法
Lu et al. Synthesis, characterization, and hydrolysis of PVAc‐PS‐PVAc via charge transfer polymerization
JPS62215608A (ja) アルケニルシリル基含有高分子化合物の製法
JPH0730142B2 (ja) 新規リビングブロツク共重合体及びその製造方法
JPS6323906A (ja) 新規なリビングポリマ−
JPS61250015A (ja) リビングブロツク共重合体
Weidner et al. Synthesis and characterization of 3‐aryl‐2‐(polystyryl) cyclopropenones via cyclopropenium ion substitution on polystyrene
JPS62131002A (ja) 反応性末端基を有するポリマ−の製造法
JPS61250011A (ja) リビングポリマ−
Bento et al. Azeotrope enabled polymerization of ethylene oxide
Dai et al. Synthesis of Polystyrene-block-trans-1, 4-polyisoprene-block-polystyrene Triblock Copolymer