JPS62204519A - 炭化シリコンデバイスの基板構造 - Google Patents

炭化シリコンデバイスの基板構造

Info

Publication number
JPS62204519A
JPS62204519A JP4687586A JP4687586A JPS62204519A JP S62204519 A JPS62204519 A JP S62204519A JP 4687586 A JP4687586 A JP 4687586A JP 4687586 A JP4687586 A JP 4687586A JP S62204519 A JPS62204519 A JP S62204519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
layer
silicon carbide
type
type sic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4687586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556849B2 (ja
Inventor
Yasushi Kondo
康司 近藤
Yutaka Hayashi
豊 林
Tetsuo Takahashi
徹夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP4687586A priority Critical patent/JPS62204519A/ja
Publication of JPS62204519A publication Critical patent/JPS62204519A/ja
Publication of JPH0556849B2 publication Critical patent/JPH0556849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高温動作が可能な炭化シリコン(SiC)デバ
イスの構造に関する。
[従来技術] 炭化シリコン(SiC)デバイスは高温での動作が可能
な半導体である。炭化シリコン(SiC)の成長の基板
として現在広く用いられているのは、シリコン(Si)
であり、この成長技術は近年とみに発展してきた。例え
ば、面方位(100)のSi基板上にS i 14とC
3Heを用いて化学気相成長法により移動度400CI
i/V、 SeのSiCを成長させることが可能となっ
ている。また、このようなSiC膜にMOSダイオード
、ショットキーバリアダイオードの作製例が報告されて
いるが、SiCの電界効果トランジスタ等は未だ公表さ
れていない。
[発明が解決しようとする問題点] 一方、Si基板上の単層のSiCにデバイスが形成歯れ
た場合、基板のSiが真性の電気伝導を示す程σ)高温
でそのデバイスを動作させようとすると、不都合が生じ
る場合がある。例えばディプレッション型電界効果トラ
ンジスタを上記構造のSiCに形成した場合、基板のS
tが真性となってキャリア密度が増加するとSiCに形
成されたソースとドレイン間がゲート電位に依らず常に
導通状態となりトランジスタ動作しなくなる恐れがある
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもの
で、SiCの成長に有利であるSi基板を用い、このS
iが真性となる高温においてもSiC上に作製したデバ
イスがSiの電気的性質の影響を受けることがないよう
にすることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するために本発明では、Si基板上に
1層以上の第1のSiCFjと、この第1の層七性貿の
異なる第2のSiC層とからなる構成において、第2の
SiC層にデバイスを形成することを掟案する。
(作用] 前記第1のSiC層あるいは第1と第2のSiC層の界
面の性質を利用して、Si基板とデバイスを形成する第
2のSiC層とを分離し、このデバイスの高温動作時に
おけるSi基板のデバイスへの影響をなくすことによっ
て、所望のSiCデバイス特性を1qることができる。
第2のSiC層として例えばn型の3O−3iCを用い
たい場合、第1のSiCmとしてp型の3O−3iCあ
るいは6H−3iCなどを用いる。p型3C−3iCを
用いた場合、第1と第2のSiC層の界面にできる障壁
(この場合はpn接合)によって第1と第2のSiC層
は電気的に分離され、結果としてSi基板と第2のSi
C層は分離される。 この第1と第2のSiCの界面の
障壁は、SiCの禁制帯幅がSiの禁制帯幅より広いた
めに、Si基板が真性を示す程・の高温においても消失
せず、所望の目的を達することができる。 一方、第1
のSiC層として6l−1−3iCを用いた場合、この
6 H−SiCの2.9evという禁制帯幅は第2のS
iC層である’3C−3iCの2.2evより大きいた
め、両者の界面にはp、nと伝導型が異なる場合も同一
(アイ9タイプ)の場合もペテロ接合によるポテンシャ
ル障壁が生じる。この障壁により第2のSiC層とSi
基板は分離される。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(A>、(B)、(C)はSi基板上にp型、n
型の順にSiCを成長させた基板構造において、n型S
iCにディプ、レツション型MO3FETを作成した実
施例を説明する部分断面図である。
面方位(ioo)の31基板1の上にn型SiC2を5
illa、C311eおよびドーピングガスとしてAN
 (C2+15 )3を用いて、化学気相成長法により
11rIt成長させる。例えばn型SiC2の不純物濃
度を5×1018とする。
次にドーピングガスを入れずに同様な方法でnQSiC
3を300ax成長させる。n型SiC3(7)不純物
濃度を例えば1 X 1017cm−3とし、SiCの
比誘電率6.7、SiCのpn接合における内部電位差
2v、階段接合近似を用いるとn型SiC2とn型Si
C3との界面からn型SiC3の方へ空乏層が約100
721広がることになる。
n型SiC3の上にドナーであるリンをドープした多結
晶Si 4をスパッタ法あるいは電子ビーム蒸着法によ
り500.、被着させ、ソース4A、ドレイン4Bとす
るためパターニングを施す。ソース4A、トレイン4B
は、n型5iC3とオーム性接触をなす。
次に1ioo℃乾燥酸素雰囲気中で表面を熱酸化させる
。2時間の酸化でn型SiC3の上には約4872゜の
5i025Aが形成され、ゲート酸化膜の役目をさせる
。多結晶Siの上には約1607222の5i025B
が形成され、ソース4A、ドレイン4Bの絶縁材として
働く。(第1図(B)) 次にアルミニウム(A、l! )を200n、蒸着後パ
ターニングし、ゲート電極6を形成しMOSFETが完
成する。(第1図(C)) 必要に応じてソース4A、′ドレイン4B上の5i02
5Bにコンタクトホールを開け、配線を施す。
このようにして製作された本発明の分離構造を有するS
iCMOS F E Tの特性を第2図に示す。
この図の特性はチャネル長2.5.、チャネル幅620
Rのトランジスタの場合である。Si基板1が真性とな
り導電性の高くなるような高温においても、n型SiC
3とn型SiC2が空乏層により分離されているため、
Si基板1を通って流れるソース4Aとドレイン4B間
の電流を防ぐことができ、高温においてもMOSFET
が動作する。
n型SiC3の膜厚、不純物添加量を変えることによっ
てエンハンスメント型のMOSFETも作成可能である
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、Si基板上に1層以上の
第1のSiC層と、この第1の層と性質の異なる第2の
SiC層とから成る構造において、第2のSiC層にデ
バイスを形成するもので、高温動作時においてもSi基
板の電気的性質が第2のSiC層のデバイスに影響する
のを、第1のSiC層が防ぐことによって、所望のSi
Cデバイス特性を得ることができるという効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A>、(B)、(C)は、本発明の詳細な説明
するための部分断面図、 第2図は、本発明の構造を有する実施例の電流電圧特性
を説明するための図である。 図中、1はSi基板、2はp型5iC13はn型SiC
、4は多結晶Si、4Aはソース、4Bはドレイン、5
AはS+02  (ゲート酸化膜)、5Bは5i02.
6はゲート電極である。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリコン基板上に被着した第1の炭化シリコン層と、 前記炭化シリコン層に被着した前記炭化シリコン層と性
    質の異なる第2の炭化シリコン層とから成る構造におい
    て、 前記第2の炭化シリコン層にデバイスを形成することを
    特徴とする炭化シリコンデバイスの基板構造。
JP4687586A 1986-03-04 1986-03-04 炭化シリコンデバイスの基板構造 Granted JPS62204519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4687586A JPS62204519A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 炭化シリコンデバイスの基板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4687586A JPS62204519A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 炭化シリコンデバイスの基板構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62204519A true JPS62204519A (ja) 1987-09-09
JPH0556849B2 JPH0556849B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=12759520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4687586A Granted JPS62204519A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 炭化シリコンデバイスの基板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62204519A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258467A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2010219515A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP2019134176A (ja) * 2019-03-29 2019-08-08 エア・ウォーター株式会社 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258467A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2010219515A (ja) * 2009-02-20 2010-09-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP2019134176A (ja) * 2019-03-29 2019-08-08 エア・ウォーター株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556849B2 (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542448B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5173761A (en) Semiconducting polycrystalline diamond electronic devices employing an insulating diamond layer
KR920005540B1 (ko) 초전도체의 배선을 가지는 반도체 장치
JP5150802B2 (ja) 窒化物基半導体デバイスのための低ドープ層
KR100642191B1 (ko) 헤테로 접합 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JPH02264475A (ja) 炭化珪素ショットキーダイオード及びその製造方法
CN101960605A (zh) 半导体基板、半导体装置、及半导体装置的制造方法
US20040207029A1 (en) Junction field effect metal oxide compound semiconductor integrated transistor devices
Kondo et al. Experimental 3C-SiC MOSFET
KR840001605B1 (ko) 박막 트랜지스터
JPS6327851B2 (ja)
JPH10511812A (ja) パッシベーション層を有する半導体デバイス
US5391897A (en) Status induction semiconductor device
Hwang et al. A vertical submicron SiC thin film transistor
JPS63289960A (ja) 電界効果型半導体装置
Taube et al. Electrical properties of isotype and anisotype ZnO/4H-SiC heterojunction diodes
JPS62204519A (ja) 炭化シリコンデバイスの基板構造
US4752812A (en) Permeable-base transistor
JPH0770540B2 (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ
Rosencher Device application: work to date
Katayama et al. An MOS field‐effect transistor fabricated on a molecular‐beam epitaxial silicon layer
JPH0329326A (ja) 接合型電界効果型トランジスタ
KR101041866B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH0454395B2 (ja)
Saraswat A study of large barrier height Schottky Barrier Diodes using noble metal oxide contacts on β-Ga2O3

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term