JPS62201291A - 昇華型熱転写受像体 - Google Patents

昇華型熱転写受像体

Info

Publication number
JPS62201291A
JPS62201291A JP61043787A JP4378786A JPS62201291A JP S62201291 A JPS62201291 A JP S62201291A JP 61043787 A JP61043787 A JP 61043787A JP 4378786 A JP4378786 A JP 4378786A JP S62201291 A JPS62201291 A JP S62201291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
resin
thermal transfer
transfer sheet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61043787A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sato
弘次 佐藤
Masaru Ozawa
小沢 勝
Shohei Mimura
三村 升平
Takanori Kitajima
敬典 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Toppan Infomedia Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Magnetic Printing Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Tokyo Magnetic Printing Co Ltd
Priority to JP61043787A priority Critical patent/JPS62201291A/ja
Publication of JPS62201291A publication Critical patent/JPS62201291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は昇華性染料を用いる熱転写記録用画像受像体に
関する。詳しくは、ザーマルヘッドあるいはレーザなど
により画像情報に応じた印字加熱が行なわれる熱転写シ
ートと組合せて用いられる熱転写受像体に関する。
(従来技術〕 昇華性染料を用いた熱転写シー]〜の染料を受像体に充
分な濃度で染色するため、受像層をガラス転移点が低く
、しかも染料と親和性のよい樹脂、たとえばポリエステ
ル樹脂で形成することが検討されている。
しかし、熱転写シートにも染料染着性の良好な樹脂を使
用するため、これらに用いる樹脂は類似したものとなる
。このため熱転写シートと受像体を重ね合わせてり一−
マルヘッド等で加熱すると、染料の移行と同時に樹脂層
間で融着川縁(以下樹脂転移と呼ぶ)が生じ、熱転写シ
ートと受像体をはがすとき、熱転写シー1〜が支持体よ
りはく離し全く使用に耐えないものとなってしまう。こ
れを防止するためには、受像体表面にシリコーンオーイ
ルなどの潤滑剤を塗布ないしブリードさせる方法が考え
られる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記の方法を採用した受像体では、受像体表
面への付着強度が低いため、強く擦った部分では樹脂転
移が生じることになる1、また、これらの塗布物は仙の
ものと積層すると容易に転移して相手を汚すことになり
、不都合を生じる場合がある。さらには、これらの塗布
物は経時安定性に乏1ノく長期保存によるトラブルを発
生覆る可能性がある。
本発明は、上記欠点を解決することを目的どし、受像体
の表面に非粘着樹脂層を形成することにより熱転写シー
トと受像体表面とのはく離を円滑にし、樹脂転移を生じ
ない受像体を得ることにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明に係る熱転写受像体は、図面に示すにうに紙また
はプラスチックなどの基材1に昇華性染料に対して染着
性のある染料受容層2および熱転写シートと非粘着な非
粘着樹脂層3を設けて構成される。非粘着樹脂層3は、
染料受容層2上に均一に設けられる。このような構造を
有Jる受像体4において、非粘着樹脂m3の材料として
以下のようなものが用いられる。
(1)フッ素樹脂、シリコン樹脂、炭化水素系樹脂など
表面エネルギーが低く、熱転写シー1〜バインダと非粘
着なもの。
(2)ガラス転移温度が高く、印字加熱により溶融、粘
着しないもの。
(3)熱硬化性樹脂を用いて耐熱化したもの。
染料受容層2のバインダには、比較的低いガラス転移温
度、あるいは極性基を持ち、加熱時に熱転写シートから
移行してくる染料により充分染着されるものであれば特
に限定されない。また染料受容層2には、酸化チタンや
酸化ケイ素などの無機顔料を添加したり、その他先着竹
をさらに良好にする添加剤を加えることも、染色濃度を
高める方法として有用である。
昇華した染料は、非粘着樹脂H3を通過し、染料受容層
2に到着、染着する。非粘着樹脂M3の厚さは、好まし
くは、1μm以下であり、厚くなると染着製電は著しく
低下する。
〔実施例〕
以下に具体的実施例についてのべる。
実施例 1 基材1として250μm厚の1LO2練り込みP「Tフ
ィルムを使用し、下記に示づ組成物△をワイヤーバーコ
ーティングにより乾燥後の厚さが511mとf、【るよ
う塗布して染料受容層2を形成した、。
紅仄璽A バイロン103        10重量部(東洋紡績
ポリエステル樹脂) MEK             45(メチルエチル
ケトン) 1〜ルエン           45肚灰1追 フッ素樹脂           5重量部イソシアネ
ート樹脂       1 T HF             94染料受容層2
上に上記の組成物BをワイヤーバーコーティングにJ:
り塗布したところ均一な塗膜が形成され、塗膜厚は、1
μmであった。これにシアン色の昇華性染料を含むイン
キフィルムを用いて0.36W/ドツト、8ドツト/#
、パルス幅2.5msにて印字したところ、樹脂転移は
全くみられflまた反rJ4′a度は、1.1であった
実施例 2 紅履春エ シリコン樹脂          5重量部(東芝シリ
コン製) 低温硬化触媒        0.1 (東芝シリコン製) トルエン           95 実施例1にて用いた組成物Aを塗布した樹脂層上に上記
の組成物Cを塗布したところ厚さは約1/1mであった
。これに前述と同様の印字条件にて印字したところ、樹
脂転移は全くみられず反射濃度は、1.3であった。
以上の実施例では、染料受容層2としてポリエステル樹
脂バイロン103を用いたが、ざらにガラス転移温度T
oが低く染着m度が高いものを使用することも可能であ
る。転写シートとの樹脂転移は、非粘着樹脂層3にて防
11二されるからである。
また染料受容層2には顔料その他添加剤を加えて= 6
− 染着温度をざらに高くすることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明にJ、れば、受像体の表面に非粘着樹脂層を形成
したので、熱転写シー]へと受像体表面とのはく前を円
滑に行うことができ、樹脂転移を防11−することがで
きる。背華型熱転写受像体十に染着した染料を安定に保
持リ−ることはむずかしく、印字後にフィルムに」;っ
てラミネー1〜?lることなどが考案されているが、本
発明は、染料の安定保持に関してもきわめて有効である
。Jなわち印字層」−に他のフィルム、布地などを圧着
保存した場合、本発明においては非粘着樹脂層が隔膜と
なって、印字濃度の退色を防+t−することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明よりなる受像体の要部の断面図である。 1・・・草月、2・・・染料受容層、3・・・非粘着樹
脂層、4・・・受像体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、昇華性染料を含む熱転写シートによって加熱転写記
    録が可能な昇華型熱転写受像体において、基材上に設け
    られた染料受容層上に均一に熱転写シートと非粘着な非
    粘着樹脂層を形成してなることを特徴とする昇華型熱転
    写受像体。 2、非粘着樹脂層は、フッ素樹脂、シリコン樹脂、熱硬
    化性樹脂、炭化水素系樹脂のうち少なくとも一つを主成
    分として有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の昇華型熱転写受像体。
JP61043787A 1986-02-28 1986-02-28 昇華型熱転写受像体 Pending JPS62201291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043787A JPS62201291A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 昇華型熱転写受像体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043787A JPS62201291A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 昇華型熱転写受像体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62201291A true JPS62201291A (ja) 1987-09-04

Family

ID=12673459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043787A Pending JPS62201291A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 昇華型熱転写受像体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264896A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Ricoh Co Ltd 昇華熱転写用受像媒体
US5254523A (en) * 1990-12-05 1993-10-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer recording medium and method for thermal transfer recording
US5362701A (en) * 1988-03-11 1994-11-08 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image-receiving sheet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165688A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Shin Nisso Kako Co Ltd 熱転写記録材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59165688A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Shin Nisso Kako Co Ltd 熱転写記録材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362701A (en) * 1988-03-11 1994-11-08 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image-receiving sheet
US5407895A (en) * 1988-03-11 1995-04-18 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Image receiving sheet
JPH01264896A (ja) * 1988-04-18 1989-10-23 Ricoh Co Ltd 昇華熱転写用受像媒体
US5254523A (en) * 1990-12-05 1993-10-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer recording medium and method for thermal transfer recording

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH011590A (ja) 熱転写プリンタ及び熱転写方法並びにこれに用いる熱転写用インクシ−ト
JPH0790665B2 (ja) 熱転写方法及びこれに用いる熱転写用インクシート
JPH1142864A (ja) 受容層転写シート用熱転写シート
JPS6225089A (ja) 熱転写記録媒体用受像シ−ト
JPH0519475B2 (ja)
JPS62201291A (ja) 昇華型熱転写受像体
JPH0971057A (ja) 画像保護層のラミネート方法
JPH11180052A (ja) 受容層転写シートおよび画像形成方法
JPS6319295A (ja) 昇華型熱転写受像体
US5545605A (en) Thermal transfer printing method and image-forming layer transfer medium
JP2565504B2 (ja) 熱転写シ−ト
JPH1178256A (ja) 昇華型熱転写体およびそれを用いた昇華型熱転写記録方法
JP2714670B2 (ja) 昇華転写記録方法
JP2571752B2 (ja) 熱転写シート
JPH03121893A (ja) 昇華型熱転写体
JPH0999649A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2879823B2 (ja) 昇華型熱転写記録用受像媒体
JP3284519B2 (ja) 熱転写記録用シート
JPH11240253A (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JP2699333B2 (ja) 感熱転写記録用転写体の製造方法
JPH0999648A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2926619B2 (ja) 昇華転写用受像媒体
JPH02108591A (ja) 昇華型熱転写記録用受像媒体
JP3014696B2 (ja) 昇華型熱転写記録方法
JP2724700B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート