JPH0999649A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0999649A
JPH0999649A JP7257439A JP25743995A JPH0999649A JP H0999649 A JPH0999649 A JP H0999649A JP 7257439 A JP7257439 A JP 7257439A JP 25743995 A JP25743995 A JP 25743995A JP H0999649 A JPH0999649 A JP H0999649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dye
resin
receiving layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7257439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579984B2 (ja
Inventor
Yasuo Sugishita
康雄 杉下
Akira Naito
晃 内藤
Kenjiro Kuroda
健二郎 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP25743995A priority Critical patent/JP3579984B2/ja
Publication of JPH0999649A publication Critical patent/JPH0999649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579984B2 publication Critical patent/JP3579984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、剥離可能な染料受容層を含む転写層
と1色又は複数色の染料層とを、同じ基材フィルム内に
交互に設け、サーマルヘッド等により所望の受像紙に染
料受容層を含む転写層と、転写された受容層上へ染料層
を転写することで、任意の受像紙に文字、画像の形成を
可能とする感熱転写記録媒体を提供することにある。 【解決手段】染料層部分の構成が、基材フィルムより易
接着処理層、染料層の順に設け、剥離可能な染料受容層
を含む転写層の構成が、基材フィルムより易接着処理
層、染料受容層、隠蔽層、接着層の構成からなり、前記
易接着処理層にはポリエステル樹脂・アクリル樹脂の混
合体と、前記染料受容層には重合度400以下のスチレ
ン・アクリル共重合体とブチラール樹脂とシリコーン樹
脂真球状微粒子の混合体を使用することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルヘッドに
て文字、画像等の転写記録用に使用する感熱転写記録媒
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりサーマルヘッドを用いて,文字
や画像等を記録する感熱転写記録方式の1つに,分散染
料の熱拡散を利用して文字,画像を形成する方式があ
る。この方式の場合、専用の染料受容層がないと、染料
を発色させることができない。よって、専用の染料受容
層を予め設けた専用の用紙でなければ、印画を行うこと
ができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な事情に鑑みなされたもので、剥離可能な染料受容層を
含む転写層と1色又は複数色の染料層とを、同じ基材フ
ィルム内に交互に設け、サーマルヘッド等により所望の
受像紙に染料受容層を含む転写層と、転写された受容層
上へ染料層を転写することで、任意の受像紙に文字、画
像の形成を可能とする感熱転写記録媒体を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の感熱転写記録媒
体は、基材フィルムの片面に、スティッキング防止層と
他方の面には易接着処理層を設け、1色又は複数色の染
料層と剥離可能な染料受容層を含む転写層とが、該易接
着処理層面上に交互に順次設けられている感熱転写記録
媒体において、前記染料層部分の構成が、基材フィルム
より易接着処理層、染料層の順に設け、前記剥離可能な
染料受容層を含む転写層の構成が、基材フィルムより易
接着処理層、染料受容層、隠蔽層、接着層の構成からな
り、該易接着処理層にはポリエステル樹脂・アクリル樹
脂の混合体と、該染料受容層には重合度400以下のス
チレン・アクリル共重合体とブチラール樹脂とシリコー
ン樹脂真球状微粒子の混合体が用いられていることを特
徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を図に基づき説明する。染
料受容層を含む転写層部分の構成が、基材フィルム
(1)より易接着処理層(2)、染料受容層(3)、隠
蔽層(4)、接着層(5)と、1色又は複数色の染料層
部分の構成が、基材フィルム(1)より易接着処理層
(2)、染料層(7)からなり、基材フィルムの反対側
全面にスティッキング防止層(6)を設けて感熱記録転
写媒体(8)を形成したもので、易接着処理層(2)と
スティッキング防止層(6)は、転写層部と染料層部で
同一種で、連続面で設けられている。
【0006】基材フィルム(1)は通常ポリエチレンテ
レフタレート(PET)の厚み2〜9ミクロン程度のフ
ィルムを使用する。
【0007】易接着処理層(2)は、本来は染料層部の
染料層(7)とベースフィルム(1)のPETフィルム
との密着性を向上させるために、設けたもので、PET
フィルム成膜時に処理する。本発明の場合、この易接着
処理層面より、サーマルヘッドで染料受容層を熱転写さ
せるのがポイントであるが、本来易接着処理層は良く密
着させるために設けられたもので、良く剥離させるの
は、困難であった。本発明は、この点を改良したもの
で、染料層(7)は、良く密着させるが、剥離染料受容
層(3)は、サーマルヘッドで良く熱転写できるように
したものである。
【0008】本発明の染料層に使用する樹脂バインダー
は、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セ
ルロース等のセルロース系樹脂、ポリビニルアルコー
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリビニ
ルアセタール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルア
ミド等のビニル系樹脂、ポリエステル樹脂、スチレン・
アクリルニトル共重合樹脂、フェノキシ樹脂等である。
なかでも、ポリビニルブチラール、スチレン・アクリル
ニトル共重合樹脂、フェノキシ樹脂が好適である。染料
層に使用する染料は、従来公知の熱転写シートに使用さ
れているものは、いずれも本発明に有効に使用可能であ
り、特に限定されない。
【0009】この樹脂バインダーを使用すると、基材で
あるPETフィルムには、直接密着しない。従って易接
着処理層(2)を設けるが、この層には、アクリル・ポ
リエステル樹脂の混合体が最適である。この層は、PE
Tフィルム成膜時に施し、通常厚みは1μm以下であ
る。
【0010】この樹脂を使用した易接着処理層(2)よ
り染料受容層(3)を剥離させるためには、重合度40
0以下のスチレン・アクリル共重合体とブチラール樹脂
とシリコーン樹脂真球状微粒子の混合物を使用すること
が、最適である。染料受容層を直接PETフィルムから
剥がせれば、かなり広範囲からの樹脂選択が可能である
が、その際、染料層(7)をPETフィルム(1)に密
着させるためには、易接着処理層をパターンコートする
必要があり、そうなると、PETフィルム成膜時に易接
着処理をすることができず、別工程で処理しなければな
らない。別工程で処理するため、コストが上昇するの
と、透明樹脂のパターンコートは、塗工技術上非常に難
しい。よって、易接着処理されたPETフィルムから染
料受容層を剥がす方が有利である。
【0011】重合度400以下のスチレン・アクリル共
重合体は、ガラス転移点が50から70℃で、フロー軟
化点が一般的に120℃以下である。重合度が400を
越えるとフロー軟化点が上昇し、本共重合体が特徴とし
ている低温溶融性が劣るようになり、結果的に易接着処
理されたPETフィルムから染料受容層を剥がす際、剥
離不良を発生する可能性がある。ブチラール樹脂は、元
来染料染着性に優れたものであり、本発明においても主
として画像形成染料の定着を目的として使用しているの
で、特に限定はしない。シリコーン樹脂真球状微粒子の
構造は、シロキサン結合が三次元に伸びた網状構造で、
珪素原子1個にメチル基が結合した構造である。平均粒
径は0.5〜5μmのものを使用する。シリコーン樹脂
真球状微粒子の役割は、転写層転写時の剥離性の向上
と、その後染料層部を転写層上へ印画する際の染料層と
染料受容層との融着防止である。
【0012】染料層(7)と染料受容層(3)のいずれ
か一方または両方にシリコーンオイルを添加する場合が
あるが、その際シリコーンオイルとしては、エポキシ変
性、アルキル変性、フッ素変性、アミノ変性、カルボキ
シル変性、アルコール変性、アルキルアラルキルポリエ
ーテル変性、エポキシ・ポリエーテル変性、ポリエーテ
ル変性等の変性シリコーンオイルが望ましい。役割とし
ては、染料層に入れる場合は、染料受容層との融着防止
で、染料受容層に入れる場合は、その融着防止と転写層
転写時の剥離性の向上である。
【0013】また、染料受容層(3)をイソシアネート
にて硬化させる場合がある。この層を硬化させると染料
の発色性及び耐光性を向上させることが出来る。
【0014】その他の層について説明すると、隠蔽層
(4)は、受像紙の色を隠すのに必要である。下地の色
を隠す必要がない場合は、必要としないが、安定した発
色を得るためには設けることが好ましく、酸化チタンを
顔料とした樹脂層で、通常厚み1から10μmである。
使用する樹脂としては、セルロース誘導体、スチレン樹
脂、スチレン共重合樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹
脂、ロジンエステル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリ塩
化ビニル、塩ビ・酢ビ共重合体、エチレン・酢ビ共重合
体、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ブチラール
樹脂、ポリアミド樹脂、石油樹脂、塩化ゴム、塩素化ポ
リオレフィン樹脂、エポキシ樹脂の1種又は2種以上の
混合体を用いる。
【0015】接着層(5)で使用する樹脂としては、セ
ルロース誘導体、スチレン樹脂、スチレン共重合樹脂、
アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ロジンエステル樹脂、
ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリ塩化ビニル、塩ビ・酢ビ共重
合体、エチレン・酢ビ共重合体、ポリエステル樹脂、ポ
リウレタン樹脂、ブチラール樹脂、ポリアミド樹脂、石
油樹脂、塩化ゴム、塩素化ポリオレフィン樹脂、エポキ
シ樹脂の1種又は2種以上のを用いる。接着させる受像
紙の表面によって樹脂を選択する。また、この層中にシ
リカ、ベンゾグアナミン真球状微粒子、フッ素パウダ
ー、発泡剤、熱膨張剤、アクリル樹脂真球状微粒子、ウ
レタン樹脂弾性真球状微粒子、ワックス等を添加するこ
とがある。
【0016】以上の材料を用いた、図1の構成の感熱転
写記録媒体を使用して、染料受容層を含む転写層を任意
の受像紙へ転写するのであるが、この際の転写方法は、
熱転写用のサーマルヘッドをもつプリンター、転写箔用
のホットスタンパー、熱ロール等、いずれの加熱加圧手
段でもよい。染料受容層を含む転写層を転写後、染料層
をサーマルヘッドで加熱して画像を形成する。
【0017】
【作用】本発明に係わる染料受容層を直接基材であるP
ETフィルムから剥がせれば、かなり広範囲からの樹脂
選択が可能であるが、その際、染料層をPETフィルム
に密着させるためには、易接着処理層をパターンコート
する必要があり、そうなると、PETフィルム成膜時に
易接着処理をすることができず、別工程で処理しなけれ
ばならない。すなわち、別工程で処理することにより、
コストが上昇するのと、透明樹脂のパターンコートは、
塗工技術上非常に難しい。よって、易接着処理されたP
ETフィルムから染料受容層を容易に剥離できるよう
に、染料受容層に重合度400以下のスチレン・アクリ
ル共重合体とブチラール樹脂とシリコーン樹脂真球状微
粒子の混合体を添加することにより剥離が容易になる。
【0018】
【実施例】以下に具体的実施例を説明する。
【0019】<実施例1>基材の片面にアクリル・シリ
コーン樹脂のスティッキング防止層を設け、他方の面に
アクリル・ポリエステル樹脂を0.1μmの厚さに易接
着処理されたPETフィルム上へ、下記組成の剥離可能
な染料受容層を厚さ2μmに、同じく隠蔽層を5μm、
接着層を3μmの厚さで、幅30cm、間隔90cm
で、染料受容層を含む転写層を形成した。 染料受容層の組成 スチレン・アクリル共重合体 55重量部 (ガラス転移点61℃、フロー軟化点112℃、重合度102) ブチラール樹脂 40重量部 シリコーン樹脂微粒子 5重量部 (平均粒径2.2μm) 隠蔽層の組成 塩ビ・酢ビ共重合体 30重量部 酸化チタン(ルチル型) 70重量部 接着層の組成 ポリアミド樹脂 80重量部 カルナバワックス 20重量部 次いで、下記組成の染料層用インキを調整し、基材フィ
ルムの染料受容層が形成されていない面にそれぞれ幅3
0cmづつ、厚み1.5μmになるように塗工して、感
熱転写記録媒体を得た。 イエロー染料層インキ組成 分散染料 40重量部 (マクロレックス イエロー6G、バイエル社製) スチレン・アクリロニトリル共重合体 57重量部 シリコーンオイル 3重量部 マゼンタ染料層インキ組成 分散染料(C.I.ディスパース レッド60) 40重量部 スチレン・アクリロニトリル共重合体 57重量部 シリコーンオイル 3重量部 シアン染料層インキ組成 分散染料(カヤセットブルー714、日本化薬製) 40重量部 スチレン・アクリロニトリル共重合体 57重量部 シリコーンオイル 3重量部
【0020】<実施例2>実施例1の染料受容層の組成
のみを、下記組成のものに変更してサンプルを作成し
た。他は実施例1と同様の組成とした。 染料受容層の組成 スチレン・アクリル共重合体 40重量部 (ガラス転移点61℃、フロー軟化点112℃、重合度102) ブチラール樹脂 35重量部 シリコーン樹脂微粒子 5重量部 (平均粒径2.2μm) ポリエチレンワックス 20重量部
【0021】<実施例3>実施例1の染料受容層の組成
のみを、下記組成のものに変更してサンプルを作成し
た。他は実施例1と同様の組成とした。 染料受容層の組成 スチレン・アクリル共重合体 38重量部 (ガラス転移点61℃、フロー軟化点112℃、重合度102) ブチラール樹脂 34重量部 シリコーン樹脂微粒子 5重量部 (平均粒径2.2μm) ポリエチレンワックス 20重量部 不定形シリカ 3重量部
【0022】<実施例4>実施例1の染料受容層の組成
のみを、下記組成のものに変更してサンプルを作成し
た。他は実施例1と同様の組成とした。 染料受容層の組成 スチレン・アクリル共重合体 38重量部 (ガラス転移点61℃、フロー軟化点112℃、重合度102) ブチラール樹脂 34重量部 シリコーン樹脂微粒子 5重量部 (平均粒径2.2μm) ポリエチレンワックス 18重量部 シリコーンオイル 5重量部
【0023】<実施例5>実施例1の剥離染料受容層の
組成のみを、下記組成のものに変更してサンプルを作成
した。他は実施例1と同様の組成とした。 染料受容層の組成 スチレン・アクリル共重合体 38重量部 (ガラス転移点61℃、フロー軟化点112℃、重合度102) ブチラール樹脂 34重量部 シリコーン樹脂微粒子 5重量部 (平均粒径2.2μm) ポリエチレンワックス 20重量部 ポリイソシアネート 3重量部
【0024】実施例1〜5の感熱転写記録媒体を普通紙
と重ね、サーマルヘッドを用いて染料受容層を含む転写
層を転写させ、次にこの染料受容層の面にサーマルヘッ
ドを用いて、イエロー、マゼンタ、シアンの染料層より
染料を移行させ、画像を形成した。すべての実施例にお
いて、きれいなフルカラー画像を得ることができた。
【0025】
【発明の効果】本発明の感熱転写記録媒体は、易接着処
理層を有する基材フィルム上に、染料層と剥離可能な染
料受容層を設け、この染料受容層には、重合度400以
下のスチレン・アクリル樹脂共重合体とブチラール樹脂
とシリコーン樹脂真球状微粒子の混合体を用いること
で、染料受容層を易接着処理層を有する基材から容易に
剥離することでき、これにより任意の受像紙へサーマル
ヘツド等により階調性のある画像を形成することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感熱転写記録媒体の構成の一例を示す
断面で表した説明図である。
【符号の説明】
1……基材フィルム(PET) 2……易接着処理層 3……染料受容層 4……隠蔽層 5……接着層 6……スティッキング防止層 7……染料層 8……感熱転写記録媒体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材フィルムの片面に、スティッキング防
    止層と他方の面には易接着処理層を設け、1色又は複数
    色の染料層と剥離可能な染料受容層を含む転写層とが、
    該易接着処理層面上に交互に順次設けられている感熱転
    写記録媒体において、前記染料層部分の構成が、基材フ
    ィルムより易接着処理層、染料層の順に設け、前記剥離
    可能な染料受容層を含む転写層の構成が、基材フィルム
    より易接着処理層、染料受容層、隠蔽層、接着層の構成
    からなり、該易接着処理層にはポリエステル樹脂・アク
    リル樹脂の混合体と、該染料受容層には重合度400以
    下のスチレン・アクリル共重合体とブチラール樹脂とシ
    リコーン樹脂真球状微粒子の混合体が用いられているこ
    とを特徴とする感熱転写記録媒体。
  2. 【請求項2】前記染料受容層に、ポリエチレンワックス
    を添加することを特徴とする請求項1に記載の感熱転写
    記録媒体。
  3. 【請求項3】前記染料受容層に、不定形シリカを添加す
    ることを特徴とする請求項1及び請求項2に記載の感熱
    転写記録媒体。
  4. 【請求項4】前記染料受容層と前記染料層のいずれか一
    方または両方にシリコーンオイルを添加することを特徴
    とする請求項1、請求項2、請求項3に記載の感熱転写
    記録媒体。
  5. 【請求項5】前記染料受容層の樹脂を、イソシアネート
    で硬化させたことを特徴とする請求項1〜請求項4に記
    載の感熱転写記録媒体。
JP25743995A 1995-10-04 1995-10-04 感熱転写記録媒体 Expired - Fee Related JP3579984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25743995A JP3579984B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25743995A JP3579984B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0999649A true JPH0999649A (ja) 1997-04-15
JP3579984B2 JP3579984B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=17306378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25743995A Expired - Fee Related JP3579984B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3579984B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190361A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP2013208865A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2014198396A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 大日本印刷株式会社 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2017177749A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 熱転写記録材料、及び印画物の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190361A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シート
JP2013208865A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2014198396A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 大日本印刷株式会社 熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2017177749A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 熱転写記録材料、及び印画物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3579984B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6184181B1 (en) Process for controlling the gloss of a thermal dye transfer image
JP3579984B2 (ja) 感熱転写記録媒体
JP3336480B2 (ja) 染料受容層転写シート
EP1147914B1 (en) Dye-donor element with transferable protection overcoat
EP0958937B1 (en) Thermal transfer ink sheet
JPH0999648A (ja) 感熱転写記録媒体
GB2348509A (en) Dye-donor element with a transferable protection overcoat
JP3317992B2 (ja) 昇華型複合熱転写シート
JP3236670B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JPH0655861A (ja) 受容層転写シート及び受容層転写方法
EP1306227B1 (en) Dye-receptive layer transfer sheet
JPH0999650A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0640171A (ja) 熱転写シート
JP3217855B2 (ja) 染料受容層転写シート及び複合熱転写シート
JPH0386590A (ja) 熱転写受像材料
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPH07237359A (ja) 受容層転写シート
JPH04133793A (ja) 熱転写画像形成方法
JPH06155995A (ja) 熱転写用印画物及びそれを用いた画像形成方法
JPH0550770A (ja) 複合熱転写シート及び画像形成方法
JPH0655862A (ja) 受容層転写シート
JPH0839945A (ja) 染料受容体、画像転写方法及び画像転写物
JPH07237360A (ja) 受容層転写シート
JPH0852889A (ja) 熱転写記録方法
JPH06278382A (ja) 受容層転写シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees