JPS62200837A - フレーム同期検出装置 - Google Patents

フレーム同期検出装置

Info

Publication number
JPS62200837A
JPS62200837A JP61041774A JP4177486A JPS62200837A JP S62200837 A JPS62200837 A JP S62200837A JP 61041774 A JP61041774 A JP 61041774A JP 4177486 A JP4177486 A JP 4177486A JP S62200837 A JPS62200837 A JP S62200837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
frame
signal
frame pattern
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61041774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758959B2 (ja
Inventor
Isamu Mitomo
三友 勇
Sumie Nakabayashi
澄江 中林
Ryujiro Muramatsu
村松 隆二郎
Yoshinori Miyamoto
宮本 宜則
Kazuhiro Kondo
和弘 近藤
Toshiro Suzuki
鈴木 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61041774A priority Critical patent/JPH0758959B2/ja
Publication of JPS62200837A publication Critical patent/JPS62200837A/ja
Publication of JPH0758959B2 publication Critical patent/JPH0758959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声のディジタル伝送におけるフレーム同期方
式に関するものである。
〔従来の技術〕
一般的にこの種のシステムにおけるフレーム同期方式は
、各フレームの先頭に一定のビット数のフレームパルス
(以後フレームパターンと呼ぶ)を挿入して送信し、受
信側では、このフレームパターンの位置を検出すること
により、同期をとっている。
なお、この種の装置に関するものとして、日本特許、特
開昭57−30436 、同57−162553等が挙
げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、本質的に同期引込みに要する時間を短
縮しようとすると、フレームパターンのビット数を増加
しフレーム内のビット数が規定されているときは、その
分だけ本来の音声などの信号のためのビット数を減少し
なければならず、音質の劣化を招くと言う問題を有する
本発明の目的は、上記問題点の改善、即ち音質の劣化を
招くことなく、同期引込み時間の短縮を計る。或は、同
期引込み時間の増加なしに、音質改善を計ることである
〔問題点を解決するための手段〕
次に、上記目的達成の手段を、第2図を用いて説明する
。同図は、一般的フレーム同期方式における各種モード
の時間配列を示すものであり2はハンチングモードでフ
レームパターンを検出する期間、3は後方保護モードで
、検出したフレームパターンが本物かどうかを確認する
期間、4は引込みモードで同期がとれている期間、5は
前方保護モードでフレームパターンに何らかの誤りが生
じた場合、外部からの1時的妨害によるものか。
継続的同期はずれによるものかを判断する期間である。
一般に上記モード中正常な信号を受信出来る期間は、引
込みモード4及び前方保護モード5の期間であり、ハン
チングモード2、後方保護モード3の期間は正常な信号
の受信が不可能である(以後前者を信号再生期間、後者
を信号非再生期間と呼ぶ)。ここで、同期引込みまでに
要する時間を短縮するには、上記ハンチングモード2及
び後方保護モード3の期間を短縮すれば良いことが明ら
かであるが、一般にハンチングモード2の期間は、フレ
ームパターンのビット数によらず最大1フレ一ム期間を
要し一定であるのに対して、後方保護モード3の期間は
、式(1)に示される関係にある。ここでMは後方保護
モード3に対応するフレーム段数、rはフレームパター
ンのビット数、Poは誤同期危険率、Noは1フレーム
中のr :フレームパターンのビット数 Pロ :誤同期危険率 No :フレーム長(ビット数) M :後方保護モードのフレーム段数 総ビット数を示す0式(1)からフレームパターンビッ
ト数rが1より十分大きい所では、後方保護モードのフ
レーム段数Mは前者に反比例することが確認されている
。したがって前述の様に、後方保護モード3の短縮を計
るためにはフレームパターンのビット数rを増加すれば
良いことが明らかである0本発明はこの点に着目し、前
記信号非再生期間は、フレームパターンのビット数を信
号再生期間のそれよりも増加させることにより目的を達
成するものである。
〔作用〕
上記フレームパターンのビット数切換による2種類の受
信データの様子を第1図により説明する。
同図に於て、前記信号再生期間に対応するデータ6は、
1フレ一ム期間7の先頭にフレームパターン8があり、
その後に信号9がある。同様に信号非再生期間に対応す
るデータ10に於ては、上記信号再生期間に対応するフ
レームパターン8よりもビット数の多いフレームパター
ン12があり。
その分だけビット数が少ない信号13がある0以上のご
とく、正常な信号受信期間はフレームパターンのビット
数を少なくシ、音声信号のビット数を多くして良好な音
質を維持し、同期はずれによる正常な信号受信が不可能
な期間は、フレームパターンのビット数を多くして、同
期引込みまでに要する時間を短縮するものである。
[実施例〕 以下、本発明の一実施例を第3図により説明する。同図
は、シフ1−レジスタ回路16、フレームパルス除去回
路17.パターン照合回路19、フレームパターン発生
回路20.モードカウンタ回路21.制御回路22によ
り構成されている。次に各部の動作を説明する。データ
入力端子14からフレームパルス及び音声信号を含むシ
リアルデータがシフトレジスタ回路16に入力され、デ
ータは8ビツトのパラレルデータに変換されてパターン
照合回路19に入力される。一方、制御回路22の制御
信号により、フレームパターン発生回路20からは、そ
の時の同期モードに対応したフレームパターン(第1図
8又は12)を発生し、同様に8ビツトのパラレルデー
タの形でパターン照合回路19に入力され、上記データ
のフレームパターンとの照合が行なわれる。照合の結果
はモードカウンタ回路21に送られ、結果の内容に応じ
て、各同期モードが新しく決定され、その情報は制御回
路22に送られて、新しいモードに対応した制御情報が
フレームパターン発生回路20及びフレームパターン除
去回路17に出される。フレームパターン除去回路17
では必要な信号のデータのみ取出され、出力端子18に
出力される。
なお、制御部22の動作はソフトプログラムによりコン
トロールされるものであり1本発明の同期モードに対応
したフレームパターンと信号のビツト数の切換もこのソ
フトプログラムにより、認意の選択が可能であるが、本
実施例では、第1図に示した、信号再生期間のフレーム
パルス8のビット数は3ビツトに、同じく信号非再生期
間のフレームパルス12のビット数は、8ビツトのマイ
コンの使用を前提に考えて8ビツトとしている。この理
由は8ビツトマイコンの場合8ビット単位でデータが転
送されるため、8ビツトまでは処理時間が一定のためで
ある。また1本実施例における効果を、信号のビット数
を一定とした場合の同期引込み時間(後方保護モード3
のフレーム段数)で比較してみると、式(1)より、最
大フレーム数は従来方式(フレームパターン=3ビット
一定の場合)が5に対して、本実施例は2であり、3フ
レ一ム分が短縮される。
〔発明の効果〕
以上のごとく1本発明によれば、信号再生期間は、信号
のビット数を可能なかぎり多くして良好な音質を維持し
、信号非再生期間は、フレーム同期のためのフレームパ
ターンのビット数を増加して、同期引込み時間の短縮を
行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理説明の信号構成を表わす図、第
2図は、フレーム同期における各種モードの配列を示す
図、第3図は、本発明の一実施例の機能ブロック図であ
る。 2・・・ハンチングモード、3・・・後方保護モード、
4・・・引込みモード、5・・・前方保護モード、8・
・・信号再生期間のフレームパターン、12・・・信号
非再生期間のフレームパターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディジタル伝送装置に関するフレーム同期方式にお
    いて、後方保護期間又は後方保護期間及びハンチング期
    間のフレームパルスのビット数を他の期間のそれよりも
    増加させたことを特徴とするフレーム同期方式。
JP61041774A 1986-02-28 1986-02-28 フレーム同期検出装置 Expired - Lifetime JPH0758959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041774A JPH0758959B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 フレーム同期検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61041774A JPH0758959B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 フレーム同期検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62200837A true JPS62200837A (ja) 1987-09-04
JPH0758959B2 JPH0758959B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=12617723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61041774A Expired - Lifetime JPH0758959B2 (ja) 1986-02-28 1986-02-28 フレーム同期検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758959B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412616A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Fujitsu Ltd Synchronizing circuit
JPS60212049A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Nec Corp フレ−ム同期方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412616A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Fujitsu Ltd Synchronizing circuit
JPS60212049A (ja) * 1984-04-06 1985-10-24 Nec Corp フレ−ム同期方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758959B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677935A (en) Sync detecting method and sync detecting circuit
US5963605A (en) Burst frame phase synchronizing circuit and burst frame phase synchronizing method utilizing a frame synchronizing signal satisfying a calculated protection condition
JPS62200837A (ja) フレーム同期検出装置
JP2959520B2 (ja) 同期保護装置
JP2697421B2 (ja) ディジタル伝送システムのフレーム同期回路
JPH04117672A (ja) ディジタル情報信号のための同期方法および同期回路
JP2867495B2 (ja) ヒットレス切替方式
JPH0614640B2 (ja) フレ−ム同期回路
JP3146263B2 (ja) フレーム同期方式
JPH0715427A (ja) ビットアライン回路
JPH08256181A (ja) バースト通信用自動利得リセット回路
JPH073703Y2 (ja) マルチフレーム同期回路
JP2954424B2 (ja) 同期信号補正回路
JP2697560B2 (ja) Crcエラー検出回路
JP3010634B2 (ja) フレーム同期多重処理方式
JPH0727696B2 (ja) デジタル信号のバ−ストエラ−検出装置
JPS6212226A (ja) 同期パタ−ン不一致検出方法
JPH08204693A (ja) フレーム同期回路
JP2591313B2 (ja) 音声フレーム同期はずれ防止回路及び方法
JPH0691524B2 (ja) フレーム同期回路
JPH0522278A (ja) フレーム同期方式
JPS63280528A (ja) フレ−ム同期方式
JPH0548597A (ja) フレーム同期装置
JPH0234055A (ja) セル誤同期検出方式
JPH08307404A (ja) フレーム同期方法及びフレーム同期装置