JPS6219589A - ハマウド−ルの製造方法 - Google Patents

ハマウド−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6219589A
JPS6219589A JP60158048A JP15804885A JPS6219589A JP S6219589 A JPS6219589 A JP S6219589A JP 60158048 A JP60158048 A JP 60158048A JP 15804885 A JP15804885 A JP 15804885A JP S6219589 A JPS6219589 A JP S6219589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
represented
methoxy
acid
ethyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60158048A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Komazawa
駒澤 幸夫
Masao Chin
政雄 陳
Kunio Hosaka
穂坂 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura Juntendo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura Juntendo Inc filed Critical Tsumura Juntendo Inc
Priority to JP60158048A priority Critical patent/JPS6219589A/ja
Publication of JPS6219589A publication Critical patent/JPS6219589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [従来の技術] 光学活性体(3S)−ハマウドールは、既にセリ科植物
ハマウド(Angelica japonica A、
 Gray)から新田らにより単離されている[薬学雑
誌、80゜742 (1960)、 88.1168 
(1968)]。また、佐々木らは、防風(Ledeb
ouriella 5eseloides Wolff
)から(3S)−ハマウドールを抽出単離し、この化合
物が血圧降下作用を有することを確認している(特開昭
58−55420号)。従来このハマウドールを得るに
は、植物から抽出する以外に方法はなかった。
[発明が解決しようとする問題点] ハマウドールを医薬品として提供するために、植物から
の抽出という手段をとっていたのでは、費用の面からも
、労力の面からも好ましくない。
従ってハマウドールの化学合成による製造方法の開発が
望まれていた。
[問題を解決するための手段] 本発明者等はハマウドールの化学合成による製造方法を
確立すべく鋭意検討を重ねた結果、ハマウドールの効果
的な新規製造方法を見出し本発明を完成した。
本発明の製造方法に使用される原料となる下記式(1) で表される6−アセチル’−3,7−シヒドロキシー5
−メトキシ−2,2−ジメチルクロマンを得る方法とし
ては例えば以下の式に示すごとき方法がある。
(以下余白) (Al                      
     (0)(1)              
            (G)(D) 0OOOH (K) これを詳細に説明すると、 イ)前記式(A)で表される2°、4°、6°−トリヒ
ドロキシアセトフェレンに塩基の存在下、式(B)で表
される1−ハロゲノ−3−メチル−2−ブテンを室温で
反応させると、式(C)で表される2°、4′。
6°−トリヒドロキン−3°−(3−メチル−2−ブテ
ニル)アセトフェノンが得られる。この隔成(B )中
のXとしては、ブロムあるいはクロルが用いられるが、
特にクロルが最適であり、この場合の塩基としては、リ
チウム、ナトリウム、カリウムなどの金属、アルコキシ
ド、水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウムなどから選択されるが、水素化ナトリ
ウムあるいは炭酸カリウムが好適である。溶剤としては
、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1.2−ジ
メトキノエタン、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ルなどのエーテル類あるいはエタノール、メタノールな
どのアルコール類の中から選択される溶剤を用いるが、
テトラヒドロフランが好適である。
口)前記式(C)で表される2°、4°、6°−トリヒ
ドロキシ−3’−(3−メチル−2−ブテニル)アセト
フェノンに、塩基の存在下で、ベンジルプロミドを室温
で反応させると、式(C)の4°、6°−位の水酸基が
、ベンジル基によって保護された式(D)で表される4
″、6°−ジベンジルオキシ−2°−ヒドロキシ−3’
−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフェノンが得ら
れる。この反応では、ベンジルプロミドのかわりに、一
般式R’Xで表されるハロゲン化物を用いることもでき
、R’XのXであるハロゲンの具体例としてはブロムま
たはクロルが挙げられ、Roである保護基の具体例とし
てはベンジル基、バラニトロベンジル基、2.4−ジニ
トロベンジル基、オルトニトロベンジル基、バラブロモ
ベンジル基が挙げられ、これらの保護基は還元すること
により、容易に脱離するものであるから、どの保護基を
用いても反応は同様Jこ進行する。塩基としては、水素
化ナトリウムあるいは炭酸カリウムなどが用いられ、溶
剤としては、アセトンあるいはジメチルホルムアミドな
どが用いられる。特に、塩基として炭酸カリウム、溶剤
としてジメチルポルムアミドの組み合わせが好適に用い
られる。
ハ)前記式(D)で表される4°、6′−ジベンジルオ
キシ−2゛−ヒドロキシ−3°−(3−メチル−2−ブ
テニル)アセトフェノンに水素化ナトリウムの存在下、
ヨウ化メチルを反応させるか、または、アセトン中、炭
酸カリウムの存在下、ジメチル硫酸を室温で反応させ、
2′−位の水酸基をメチル化することにより、式(E)
で表される4゛、6°−ジベンジルオキシ−2°−メト
キシ−3°−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフェ
ノンが得られる。
二) この式(E)で表される4°、6°−ジベンジル
劇キシー2°−メトキシ−3°−(3−メチル−2−ブ
テニル)アセトフェノンに過酸(F)を反応させると、
3°−位に位置する3−メチル−2−ブテニル基の二重
結合がエポキシ化された式(G)で表される4′。
6°−ジベンジルオキシ−2°−メトキシ−3°−(3
−メチル−2,3−エポキシブチル)アセトフェノンが
ほぼ定量的に得られる。用いられろ過酸は、式(F)の
Rがフェニル基、バラニトロフェニル基、メタクロロフ
ェニル基、水素原子、アルキル基、又はトリフルオロメ
チル基であるいずれかの過酸から選択されるが、特に、
Rがバラニトロフェニル基であるパラニトロ過安息香酸
あるいはRがメタクロロフェニル基であるメタクロロ過
安息香酸が好適である。また、溶剤としては、メチレン
クロリドあるいは、クロロホルムが用いられるが、メチ
レンクロリドが好適である。
ホ)前記式(G)で表される4゛、6°−ジベンジルオ
キシ−2°〜メトキシ−3’−(3−メチル−2,3−
エボキシブチル)アセトフェノンを水素添加により還元
して保護基を脱離した後、酸を作用させることにより6
−アセチル−3,7−ジヒドロキシ−5=メトキシ−2
,2−ジメチルクロマンがほぼ定量的に得られる。使用
する酸としては酢酸、ギ酸、パラトルエンスルホン酸等
が挙げられるが、ギ酸が好適である。また、溶剤の具体
例としては酢酸エチル、エタノール、メタノール等が挙
げられるが、酢酸エチルが好適である。
以下に本発明の製造方法の原料となる式(I)で表され
る6−アセチル−3,7−シヒドロキシー5−メトキシ
−2,2−ジメチルクロマンの製造の具体例を示す。
具体例1 水素化ナトリウム743mg(60%NaH)と無水テ
トラヒドロフラン5−の懸濁液に、式(A)で表される
2゛、4°、6°−トリヒドロキシアセトフェノン3.
12gの無水テトラヒドロフラン(10−)溶液を加え
、得られた混合物を室温で1時間撹拌し、更に、l−ク
ロロ−3−メチル−2−ブテン1.95gを撹拌しなが
らゆっくりと加えた。この反応混合物を室温で24時間
撹拌した後、酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を順次
、水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥、を過、溶剤留去し
、得られた残留物をn−ヘキサンと酢酸エチルの混合溶
剤(n−ヘキサン:酢酸エチル=3:1)を用いてシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(カラムφ2.Ocm
シリカゲル30 g、 0 、3 kg/ cm”)に
より精製し、ベンゼンから再結晶すると、式(C)で表
される2’、4’、6°−トリヒドロキシ−3°−(3
−メチル−2−ブテニル)アセトフェノンが淡黄色プリ
ズム晶として2.8g(収率63.9%)得られた。
融点=173〜174℃ プロトン核磁気共鳴スペクトル(δPpmin CD!
5OD):1.64(3H,s)、  1.73(3H
,s)。
2.60 (3H、s)。
3.25 (2H、d、J = 7.5 Hz)。
5.20 (l H,t、J = 7.5 Hz)。
5.90(IH,s) 赤外線吸収スペクトルν=、= ”” ’3424.3
328,1 638,1602゜1566.1455,
1370,1280゜1234.1170.  夏 +
50.1070゜マススペクトル: M/Z(%’)  236(M”、89)221(31
)、203(6)。
1 93(25)、l  8 1(100)。
168(33)、165(22) また、上記の反応を別法で行った例を以下に示す。
2′、4°、6°、トリヒドロキシアセトフェノン50
0gを無水テトラヒドロフラン250−に溶解し、無水
炭酸カリウム123.15gを加えて室温にて30分間
撹拌した。その後、l−クロロ−3−メチル−2−ブテ
ン37.23gを20分間で滴下して加えて室温にて2
4時間反応させた。反応後、反応混合物を酢酸エチル(
2文)で抽出し、酢酸エチル層を順次、水洗(500d
7X4)、飽和食塩水と振とう(300rdX2)、無
水硫酸ナトリウムで乾燥、う濾過、溶剤留去し、残留物
を得た。この残留物をベンゼンで再結晶すると、2°、
4’、6°−トリヒドロキシ−3°−(3−メチル−2
−ブテニル)アセトフェノンが淡黄色プリズム品として
38.6g(収率55.0%)得られた。
具体例2 式(C)で表される2°、4°、6°−トリヒドロキシ
3°−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフェノン3
.0gと、炭酸カリウム5.27gの混合物を無水ジメ
チルホルムアミド15−中で30分間室温で激しく撹拌
した後、この反応混合物にベンジルプロミド3.3−の
ジメチルホルムアミド(10d)溶液を加え、室温でさ
らに3時間激しく撹拌した。
この後、反応混合物を酢酸エチルで抽出し、得られた酢
酸エチル層を順次、水洗、飽和食塩水と振とう、無水硫
酸ナトリウムで乾燥、ア過、溶剤留去し、得られた残留
物をメタノールで再結晶すると、無色針状晶の式(D)
で表される4’、6’−ジベンジルオキシ−2°−ヒド
ロキシ−3’−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフ
ェノン2.20g(収率41.6%)が得られた。
融点:116〜117℃ プロトン核磁気共鳴スペクトル(δpp−in CDC
13):1.67(6H,s)、  2.55(3H,
s)。
3.32 (2H,d、、J = 7.5 Hz)。
5.03(2H,s)、  5.09(2H,s)。
5.22 (I H,t、J = 7.5 Hz)。
6.04(IH,s)、  7.36(5H,s)。
7.37 (5H、s)。
13.91 (l H,s、DりO添加で消失)赤外線
吸収スペクトルシ活護ell−” :3416.161
6.1592.1422゜127 6.1234 マススペクトル: M/Z(%)  4 1 6(M”  、5)、   
36 1(2)。
32 6(4)、   325(13)。
2 8 3(6)、   1 8 1(3)。
具体例3 式(D)で表される4’、6’−ジベンジルオキシ−2
°−ヒドロキシ−3°−(3−メチル−2−ブテニル)
アセトフェノン2.0gと炭酸カリウム2.8gを無水
アセトン2〇−中、室温で30分間撹拌した。次に、ジ
メヂル硫酸4.20gを加えて、4日間撹拌した後、水
5mfJ、アンモニア5−を加え、室温で30分間撹拌
し、エーテル抽出した。エーテル層を順次、水洗、無水
硫酸ナトリウムで乾燥、I過、溶剤留去し、得られた残
留物をn−ヘキサンと酢酸エチルの混合溶剤(n−ヘキ
サン:酢酸エチル=10:l)を用いてシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(カラムφ3.Ocm、シリカゲ
ル65g。
0 、3 kg/ cm”)により精製し、n−ヘキサ
ンと酢酸エチルの混合溶剤で再結晶すると、式(E)で
表される4’、6’−ジベンジルオキシ−2゛−メトキ
シ−3’−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフェノ
ンが無色油状物質として1.88g(収率90.9%)
得られた。
プロトン核磁気共鳴スペクトル(6Pin CDC13
):1.67(6H,s)、  2.49(3H,s)
3.31 (2H、d、J = 7.0 Hz)。
3.73 (3H,s)、  5.00 (2H,s)
5.02 (2Ff、s)。
5.15 (I H,t、J = 7 、OH2)。
6.33(IH,s)、  7.34(5H,s)。
7.36 (5H,s) マススペクトル: M/Z(%’)  430(M+、43)。
340(6)、  339(12)。
297(1B)、   249(12)。
また、上記の反応を別法で行った例を以下に示す。
水素化ナトリウム288mg(60%Na1()と無水
テトラヒドロフランl−の懸濁液に、式(D)で表され
る4 ’、6 ’−ジベンジルオキシー2°−ヒドロキ
シ−3’−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフェノ
ン2.Ogの無水テトラヒドロフラン(7−)溶液を0
℃で加え、30分間撹拌した。この後、徐々に室温に戻
した後、ヨウ化メチル3−を加え一夜室温で撹拌した。
反応終了後、少量のメタノールを加え、反応混合物を酢
酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を順次、水洗、飽和食
塩水と振とう1、無水硫酸ナトリウムで乾燥、−過、溶
剤留去し、得られた油状残留物をn−ヘキサンと酢酸エ
チルの混合溶剤(n−ヘキサン;酢酸エチル= 6 :
1 )を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
カラムφ2 、 Ocm、シリカゲル30 g、 0 
、3 kg/ cm”)により精製すると、式(E)で
表される4°、6°−ジベンジルオキシ−2°−メトキ
シ−3°−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフェノ
ンが無色油状物質として1.5g(収率72.6%)得
られた。
具体例4 式(E)で表される4’、6’−ジベンジルオキシ−2
°−メトキシ−3°−(3−メチル−2−ブテニル)ア
セトフェノン1.29gをメチレンクロリド7−に溶解
し、この溶液に式(F)中、Rがメタクロロフェニル基
であるメタクロロ過安息香酸776.6mgのメチレン
クロリド(9−)溶液を0℃で、撹拌しながら少しづつ
加えた。この反応混合物を0℃で、15分間撹拌し、更
に室温で15分間撹拌した。
この後、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え撹拌し
、反応混合液を酢酸エチルで抽出した。次に、酢酸エチ
ル層を順次、飽和重曹水と振とう、水洗、飽和食塩水と
振とう、無水硫酸ナトリウムで乾燥、−過、溶剤留去す
ると、式(G)で表される4°、6°−ジベンジルオキ
シ−2′−メトキシ−3゛−(3−メチル−2,3−エ
ポキシブチル)アセトフェノン1.3g(収率97.2
%)が単一な無色油状物質として得られた。
プロトン核磁気共鳴スペクトル(←in CDC13)
:1.16(3)I、S)、      1.23(3
H,s)。
2 .4  2  (3H、S)。
2.70〜2.85 (3H、m)。
3.68(3)t、s)、  4.93(3H,s)。
4.96(2H,s)、  6.27(IH,s)。
7.26(5H,s)、  7.28(5H,s)マス
スペクトル: M/Z(%)  44 6(M”  、l  3)。
376(I I)、  375(40)。
333(15)、   285(8)。
具体例5 式(G)で表される4°、6°−ジベンジルオキシ−2
゛−メトキシ−3′−(3−メチル−2,3−エポキシ
ブチル)アセトフェノン4.3gの酢酸エチル(40m
N)溶液を、水素ガスを充分吸収させた5%パラジウム
−炭素(3,0g)と酢酸エチル40mfJの懸濁液中
に加え、得られた混合物を水素ガス雰囲気下、常圧、室
温で一夜撹拌した。この後、ギ酸IO−を加えて室温で
1時間撹拌した。反応終了後、反応混合物を一過し、を
液を酢酸エチル(300mN)で抽出し、酢酸エチル層
を、順次、水洗(100J×4)、飽和食塩水と振とう
(100−x 2)、無水硫酸ナトリウムで乾燥、を過
、溶剤留去し、得られた残渣をメタノールで再結晶する
ことにより、無色粒状晶の本発明の製造方法の原料とな
る式(I)で表される6−アセチル−3,7−シヒドロ
キシー5−メトキシ−2,2−ジメチルクロマン2.5
6gが定量的に得られた。
融点:107〜109℃ プロトン核磁気共鳴スペクトル(δppm1n CDC
13)+1.36(6H,s)。
2 、18 (I H、br、s、D !0添加で消失
)。
2.67(3H,s)。
2.70(IH,dd、J=17Hz、5Hz)。
2.94 (l H、dd、J = 17 Hz、5 
Hz)。
3.78 (3H、s)。
3.82 (l H,t、J = 5 Hz)。
6.19(I H,s)。
12.97(L H,s、D、O添加で消失)赤外線吸
収スペクトルシ治告tα−1:3464.2976.2
932,1630゜1574.1478.1454’、
1422゜+372.1 330.1 228,119
2゜1  +  70.1136.l  096.1 
076゜+054,1024,1008,972゜95
2.928,9 10,804 マススペクトル M/Z(%)  266(M” 、l l)。
251(40)、  233(14)。
+96(12)、  +95(100)177(21)
、  43(30) 本発明の製造方法は、以下のごとく式示することかでき
ろ。
以下に本発明の製造方法の最も好ましい態様をそのプロ
セスに従い説明する。
a)前掲の式(1)で表される6−アセチル−3゜7−
シヒドロキシー5−メトキシ−2,2−ジメチルクロマ
ンの3位及び7位の水酸基をアセチル化することにより
、式([)で表される3、7−ジアセドキシー6−アセ
ヂルー5−メトキシ−2,2−ジメチルクロマンを得る
ことができる。アセチル化の方法としては、無水ピリジ
ン中、無水酢酸あるいは、塩化アセチルを作用させる方
法を使用することができるが、無水酢酸を使用すること
により、反応は高収率で進行する。
b)上記a)工程で得られた前掲の式(n)で表される
3、7−ジアセドキシー6−アセチルー5−メトキシ−
2,2−ジメチルクロマンに酢酸エステル中、塩基を反
応させて、3位のアセチル基を脱離させ、7位のアセチ
ルオキシ基のアセチル基を6位のアセデル基のメチル基
上に転位させる。この反応に使用しうる酢酸エステルの
例としては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル等
が挙げられるが、酢酸エチルが望ましく、また、塩基と
しては、リチウム、ナトリウム、カリウムなどの金属、
水素化ナトリウム、水素化カリウム等の強塩基を使用で
きるが、ナトリウムあるいは、カリウムが望ましいもの
である。溶剤としては、テトラヒドロフラン等を使用し
得るが、この反応に使用する酢酸エステル、特に酢酸エ
チルはそれ自体が溶剤の役割を果たし、望ましいもので
ある。反応終了後、使用した溶剤を留去し、酸を作用さ
せると、環化反応が起きて前掲の式(III)で表され
る5−0−メチルハマウドールを得ることができる。
この反応は、加熱還流下で行うことが好適であり、溶剤
としては、水、アルコール類、エーテル類、酢酸等、反
応に直接影響を及ぼさないものを使用し得るが、特にエ
タノールあるいは、酢酸が望ましく、酢酸を用いる場合
は、それ自体酸であるため、さらに他の酸を加える必要
がなく好適であり、また、酢酸ナトリウムを加えると、
さらに好結果が得られる。
C)上記式(III)で表される5−0−メチルハマウ
ドールに酸を作用させると脱メチル化が高収率で起こり
、目的化合物ハマウドールを得ることができる。この反
応に使用しうる酸としては、三臭化ホウ素、三塩化ホウ
素、三フッ化ホウ素、塩化アルミニウム等のルイス酸が
あげられるが、三塩化ホウ素が望ましく、又、溶剤とし
ては、クロロホルム、メチレンクロリドが使用し得るが
、メチレンクロリドが好適である。
以下に、実施例をあげて本発明の詳細な説明するが、本
発明は、これにより何ら制限されるものではない。
実施例1 式(1)で表される6−アセチル−3,7−シヒドロキ
シー5−メトキシ−2,2−ジメチルクロマン2.56
g、無水酢酸7−及び無水ピリジン7−の混合溶液を一
夜、室温で撹拌し、反応させた。この後、反応混合物を
氷−飽和重曹水100−中に注加し、0℃で30分間撹
拌した。この混合物をジエチルエーテル(500m1J
)で抽出し、ジエチルエーテル層を順次、水洗(l O
OmuX2)、飽和硫酸銅水溶液と振とう(LOOJx
2)、水洗(I O07x 3)、飽和食塩水と振とう
(100JXI)、無水硫酸ナトリウムで乾燥、を過、
溶剤留去し、残留物を得た。この残留物をn−ヘキサン
と酢酸エチルの混合溶剤(n−ヘキサン:酢酸エチル=
2:1)を用いて、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(カラムφ3.0cm、シリカゲル65g。
0 、3 kg/ cm”)により精製し、式(It)
で表される3、7−ジアセドキシー6−アセチルー5−
メトキシ=2.2−ジメチルクロマン2.43g(収率
72.1%)が無色油状物質として得られた。
プロトン核磁気共鳴スペクトル(δ−in CDC13
)+1.32(3H,s)、  1.34(3H,s)
2.08(3H,s)、  2.24(3H,s)。
2.52 (3H、s)。
2.77 (I H,dd、J = 17.6 Hz、
5 Hz)。
3.01(I H,dd、J= 17.6Hz、5Hz
)。
3.72 (3H、s)。
5.04 (l H、t、J = 5 Hz)。
6.39 (l H,s) マススペクトル: M/Z(%)   35 0(M+ 、?)。
290(10)、   248(36)。
234(15)、  181(100)実施例2 式(II)で表される3、7−ジアセドキシー6−アセ
ヂルー5−メトキシ−2,2−ジメチルクロマン1.0
4gを無水酢酸エチル7−に溶解し、この溶液に窒素気
流下、金属ナトリウム800mgを加え、超音波で激し
く撹拌しながら25〜35℃で2時間反応させた。反応
終了後、少量のメタノールを加え、撹拌した後、0℃に
冷却し希塩酸により中和した。次に、この反応混合物を
酢酸エチル(400mf))で抽出し、酢酸エチル層を
順次、飽和重曹水と振とう(I007Jx2)、水洗(
1007dx4)、飽和食塩水と振とう(100−xl
)無水硫酸マグネシウムで乾燥、f過、溶剤留去すると
、3.7−シヒドロキンー5−メトキシ−2,2−ジメ
チル−6−(3−オキソブチリル)クロマンが黄色油状
物質として910mg得られた。この黄色油状物質91
0ff1g、無水酢酸ナトリウム600mg及び酢酸2
0−の混合溶液を90分間加熱還流した。この後、反応
混合物を氷−飽和重曹水100−に注加し、0℃で30
分間撹拌した。
この反応混合物を酢酸エチル(200d)で抽出し、酢
酸エチル層を順次、水洗(50,Jx3)、飽和食塩水
と振とう(50−XI)、無水硫酸マグネシウムで乾燥
、?過、溶剤留去し、得られた残留物をn−ヘキサンと
酢酸エチルの混合溶剤(n−ヘキサン:酢酸エチル=1
:4)を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
カラムφ2 、 Ocm、シリカゲル25 g+ 0 
、3 kg/ cm2)により精製し、n−ヘキサンと
酢酸エチルの混合溶剤を用いて再結晶すると、式([[
)で表される5−0−メチルハマウドール480 mg
(収率56.0%)が無色プリズム品として得られた。
融点:157〜159℃ プロトン核磁気共鳴スペクトル(δppwin CDC
1B ) ’1.37(6H,s)、2.28(3H,
s)。
2、’81(I I−1,dd、J = I 7.5H
z、6.5Hz)。
3.0 7 (I  H,dd、J =  1 7.5
 Hz、6.5 Hz)。
3.07 (l H、br、 s、D to添加で消失
)。
3 、8 6 (31−1、s)。
3’、8 6(I  H,L、J=6.5Hz)。
5.9 6(I  H,s)、6.5 9(l  H,
s)赤外線吸収スペクトル4覧 α二r 。
3344.2980,2936,1 656゜+622
.1600,1566.1462゜+428.1392
,1364,1330゜1274.1228.1+96
.1174゜1160、+134.1108,1098
゜1086、+050,1014.972゜950.8
80,862,842 マススペクトル: M / Z (%)   290(M”、100)。
275(37)、  255(22) 233(23)、   205(20)実施例3 式(III)で表される5−0−メチルハマウドール8
5Bをメチレンクロリド2−に溶解し、この溶液に20
%三塩化ホウ素−メチレンクロリド溶液2mfJを0℃
で撹拌しながら少しづつ加えた。この反応混合物を0℃
で40分間撹拌し反応させた。
この後、反応混合物をメチレンクロリド(10〇−)で
抽出した。次に、メチレンクロリド層を水洗(50mf
lX4)、無水硫酸ナトリウムで乾燥、を過、溶剤留去
し、n−ヘキサンと酢酸エチルの混合溶剤で再結晶して
淡黄色針状晶の式(A)で表されるハマウドールが63
mg(収率79.1%)得られた。
融点=192〜193℃ プロトン核磁気共鳴スペクトル(δPin CDCl3
 ):1.35(3H,s)、1.39(3H,s)。
1.92 (I H、br、s、D to添加で消失)
2.33 (3H、s)。
2.73(I H,dd、J = 17.0 Hz、5
.4 Hz)。
2.96(l H,dd、J = 17.0Hz、5.
4Hz)。
3.87(l H,m)、5.99(I H,s)。
6.3 1  (l  I−1、s)。
13.00 (I H、s、D to添加で消失)赤外
線吸収スペクトルシ關rx (Fl−1:3512.2
976.2932,1652゜+624.15.80,
1494,1466゜1454、+416.1390.
1370゜+332.1274.1170.1132゜
+ 110.1084.l 062,854゜マススペ
クトル: M/Z(%)  276(M+、5 1)。
259(4)、   243(6)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表される5−O−メチルハマウドールに酸を反応させ
    ることを特徴とする下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表されるハマウドールの製造方法。
  2. (2)下記式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表される3,7−ジアセトキシ−6−アセチル−5−
    メトキシ−2,2−ジメチルクロマンに塩基を反応させ
    、ついで酸を反応させて下記式(III)▲数式、化学式
    、表等があります▼(III) で表される5−O−メチルハマウドールを得、これに酸
    を反応させることを特徴とする下記式▲数式、化学式、
    表等があります▼ で表されるハマウドールの製造方法。
  3. (3)下記式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表される6−アセチル−3,7−ジヒドロキシ−5−
    メトキシ−2,2−ジメチルクロマンの水酸基をアセチ
    ル化して下記式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表される3,7−ジアセトキシ−6−アセチル−5−
    メトキシ−2,2−ジメチルクロマンを得、これに塩基
    を反応させ、ついで酸を反応させて 下記式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表される5−O−メチルハマウドールを得、これに酸
    を反応させることを特徴とする下記式▲数式、化学式、
    表等があります▼ で表されるハマウドールの製造方法。
JP60158048A 1985-07-19 1985-07-19 ハマウド−ルの製造方法 Pending JPS6219589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158048A JPS6219589A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ハマウド−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60158048A JPS6219589A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ハマウド−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219589A true JPS6219589A (ja) 1987-01-28

Family

ID=15663153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60158048A Pending JPS6219589A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 ハマウド−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6219589A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020042896A (ko) * 2000-12-01 2002-06-08 김상희 키랄 데커시놀의 제조방법
CN102532220A (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 苏州宝泽堂医药科技有限公司 一种亥茅酚苷的分离纯化方法
CN104068031A (zh) * 2014-06-30 2014-10-01 苏州派腾生物医药科技有限公司 亥茅酚在制备杀虫剂中应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020042896A (ko) * 2000-12-01 2002-06-08 김상희 키랄 데커시놀의 제조방법
CN102532220A (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 苏州宝泽堂医药科技有限公司 一种亥茅酚苷的分离纯化方法
CN104068031A (zh) * 2014-06-30 2014-10-01 苏州派腾生物医药科技有限公司 亥茅酚在制备杀虫剂中应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7906660B2 (en) Production of isoflavone derivatives
JP4969767B2 (ja) カンナビノイドの合成
US5578739A (en) Process for the preparation of Baccatin III and 10-deacetylbaccatin III derivatives
CN106188190B (zh) 一种托格列净一水合物的制备方法
JP2002509926A (ja) 新規アスコルビン酸誘導体及びその調製方法
JPS6219589A (ja) ハマウド−ルの製造方法
WO2013073681A1 (ja) 水酸基保護化剤及び水酸基保護方法
JPH023797B2 (ja)
CN111362989B (zh) 一种索非布韦关键中间体的制备方法
US4158012A (en) Steroid synthesis process using mixed anhydride
CZ20697A3 (en) Process of stereoselective preparation of heterobicyclic alcohol enantiomer
CN107304194A (zh) 制备达格列净的方法
KR100341556B1 (ko) 알릴퀴논유도체의제조방법및그중간체
JPH023798B2 (ja)
JPS6388173A (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン誘導体
JPH035439A (ja) 光学活性なアシルビフェニル誘導体の製造法
JPH03255081A (ja) dl―グリセオフルビン、dl―グリセオフルビン誘導体およびそれらの中間体の製造方法
JPS61118380A (ja) 新規な1,4−ベンゾジオキサンおよび1,4−ベンゾジオキシン誘導体ならびにその製造法
JPS60142989A (ja) 5−o−メチルビサミノ−ルの製造法
US4234491A (en) Steroid synthesis process using mixed anhydride
CN118084706A (zh) 一种2-(4-羟基苯氧基)苯甲酰胺类化合物的合成方法
JPS60197644A (ja) 2―メチルアミノ―1―プロパノール誘導体の製造法
JPH07206751A (ja) 三環性化合物の製造法
JPS62230745A (ja) 2−ヒドロキシメチル−2,5,12−トリヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタセン−6,11−ジオンの製造方法
JPS6372698A (ja) ステロイド及びその製法