JPS62194983A - 鞍乗型車輛のフレ−ム構造 - Google Patents

鞍乗型車輛のフレ−ム構造

Info

Publication number
JPS62194983A
JPS62194983A JP61035349A JP3534986A JPS62194983A JP S62194983 A JPS62194983 A JP S62194983A JP 61035349 A JP61035349 A JP 61035349A JP 3534986 A JP3534986 A JP 3534986A JP S62194983 A JPS62194983 A JP S62194983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
tube
vehicle body
pair
subframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61035349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741861B2 (ja
Inventor
加藤 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61035349A priority Critical patent/JPH0741861B2/ja
Publication of JPS62194983A publication Critical patent/JPS62194983A/ja
Publication of JPH0741861B2 publication Critical patent/JPH0741861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車体フレームの中央付近に搭載されたエンジ
ンの上方に、鞍乗型運転シートを設けた鞍乗型車輛に用
いられるフレーム構造に関するものである。
(発明の背景) 幅広超低圧タイヤを装着した不整地走行用の鞍乗型4輪
車や自動2.3輪車等の車輛で、車体中央付近に搭載さ
れたエンジンの上方に鞍乗型運転シートを設け、この運
転シートに跨がって乗車するようにした鞍乗型車輛が従
来より有る。この種の車輛の車体フレームは、その上部
に前後方向に長い運転シートを支持するための左右一対
のシートレールを備えている。
この場合、従来はシートレールを前後方向に十分長く形
成していた。即ちシートレールは、その後端が前後方向
に長い運転シートの後端付近まで延出し、このシートレ
ールはその後端から七分離れた位置でバックチューブに
より下方から支持されていた。通常このシートレールの
後端付近には後バンバや後荷台が取付けられることが多
く、大きな1下方向の加重や前後方向の加重がかかり易
い。特に上下方向に大きな加重が加わるとシートレール
のバックチューブとの結合部に応力が東中する。このた
めシートレールのこのバックチューブから後方へオーバ
ーハングした部分が折曲したりしないように、シートレ
ールには折曲げ強度が大きいチューブ即ち断面係数が大
きいチューブを使用しなければならず、重量が増大する
という問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのようなilQ情に鑑みなされたものであり
、後荷台や後バンパなどに加わる上下方向の大きな加重
に対するフレームの強度が大きく、フレームの軽量化に
も適する車輛のフレーム構造を提供することを目的とす
る。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、車体フレームの中央付近に
搭載されたエンジンと、前記車体フレームの左右一対の
シートレール上方に装着された鞍乗型運転シートとを備
える鞍乗型車輛において、前記車体フレームは、前記エ
ンジンの後方付近から斜め上後方へのび後端が前記シー
トレールの後端に固着された左右一対のバックチューブ
を備え、この車体フレーム後端には、前記シートレール
の後端から後方へのびる左右一体の上バイブとこの上パ
イプから斜め下前方に分岐して前端がバックチューブに
連結される左右一対の支持パイプとで形成されるサブフ
レームを取付けたことを特徴とする鞍乗型車輛のフレー
ム構造により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の一部断面した側面図、第2
図は重体フレームの側面図、第3図は同じく車体フレー
ムの後部の平面図である。
これらの図において符号10は車体フレームであり、こ
のフレームlOは、後部が斜めt後方へ折曲されたバッ
クチューブA、Aと一体の左右一対の大径の下チューブ
12 (12a、12b)と、前端が下方へ略垂直に折
曲された左右一対の前チユーブ14(一方のみ図示)と
、左右一対の上チユーブ1B (16a、16b)と、
前立チューブ1Bと、後立チューブ20(20a。
20b)等を備える。上チユーブ16の後半部分はシー
トレールB、Bを形成する。
前チユーブ14の前端は、丁チューブ12の前端を連結
するクロスチューブ(図示せず)に固着され、後端は前
立チューブ18の中間部位番と集合して固着されている
。前立チューブ18の1端はEチューブ16を連結する
クロスチューブ22に固着され、下端は下チューブ12
を連結するクロスチューブ24に固着されている。
両とチューブ16の前部はクロスチューブ26で連結さ
れ、このクロスチューブ26の左右端部は左右一対の緩
衝器タワー28(28a。
28b)により前チユーブ14に連結されてl/’る。
 30は下チューブ12に固定された前終敏速機であり
、この前終減速機30は自在継手を介して左右一対の前
駆動軸(図示せず)に連結され、この前駆動軸はさらに
自在継手を介して前輪32のスピンドル軸(図示せず)
に連結されている。前輪32には幅広超低圧タイヤが装
着されている。なお前終減速機30は差動装置を内蔵す
るものであってもよい。
前輪32は変形ダブルウィツシュボーン型独立懸架装置
により上下動自在に保持されている。すなわち前輪32
のナックルブラケット(図示せず)の上部は、平面視略
A型のア・ンノクアーム34によって前チユーブ14に
連結され、ナックルブラケットの下部はテンションロッ
ド36と前記前駆動軸とで車体フレーム10側に連結さ
れている。テンションロッド36の前端はゴムブ、ンシ
ュを介して下チューブ12の前端に連結されている。す
なわちテンションロッド36と前駆動軸とで通常のダブ
ルウィツシュボーン型懸架装置におけるロアアームが形
成される。38は緩衝器タワー28とアッパアーム34
との間に介装された筒型緩衝器である。
40は幅広超低圧タイヤ付きの左右一対の後輪である。
この後輪40は、後差動装置42から突出する後!1軸
44に固定され、後差動装置42は後立チューブ20下
端の軸受ブラケット46 (46a 、 46 b)に
上下揺動自在に保持されたスイングアーム48と一体化
されている。なおこのスイングアーム48は緩衝器50
によって支持されている。
52は車体フレームlOの中央付近に搭載されたエンジ
ンである。このエンジン52の出力軸54の回転は、自
在継手56および後駆動軸58を介して後差動装置42
に伝えられる。なお後駆動軸58はスイングアーム48
の左側の筒内を挿通されている。
エンジン52には出力軸54を横断して下方にのびる分
配機60が固定されている。この分配機60には、エン
ジン出力軸54の回転を分配機出力軸62に伝える歯車
群64が収容されている。
この分配機出力軸62の回転は自在継手66、前駆動軸
68、自在継手70を介して前記前終減速@30に伝え
られる。
前記1−チューブ16の後端すなわちシートレールB、
Bの後端と、下チューブ12の後端すなわちバックチュ
ーブA、Aの上端とは、断面矩形の筒状チャネル部材7
2によって相互に固着されている。このチャネル部材7
2の後面には板金製のブラケット74が固着されている
76はサブフレームであり、前記シートレールB、Bか
ら後方へのび平面視略U字状に一体に形成された左右一
体の上パイプ78(78a。
78b)と、この上パイプ78から斜め下前方に向って
分岐する左右一対の下パイプ80((80a、80b)
とを備える。このサブフレーム76は、第2図に示すよ
うに、π1記車体フレームlOの後端にボルトにより結
合される。すなわち上パイプ78の前端はブラケット7
4の左右側面にボルト結合され、また下パイプ80の前
端はバックチューブA、Aに固着されたブラケット82
(一方のみ図示)にボルト結合される。なおこのサブフ
レーム76の後端は後バンパとなっている。
8°4は前後方向に長い跨座式運転シートであり、第1
図に示すように上チユーブ16の後半部テアルシートレ
ールBとサブフレーム76の上パイプ78の前半部との
上方に位置するように取付けられている。
なお第1図で86は気化器、88は吸気清詐器、90は
排気マフラ、92は前フェンダ、94は後フェンダ、9
6は操向バーハンドル、また98はサブフレーム76に
取付けられた後荷台である。
この実施例によれば、エンジン52の出力は分配機60
によって前輪駆動力と後輪駆動力とに分配される。前輪
駆動力は、分配機60の歯車群64、前駆動軸68.前
終減速機30に伝えられ、さらにこの前終減速機30か
ら左右の前駆動軸を介して左右の前輪32に伝えられる
。後輪駆動力は後駆動軸58、後差動装置42.後車軸
44を介して左右の後輪40に伝えられる。
今サブフレーム76に下向きの大きな荷重が加わった場
合には、上パイプ78には引っ張り方向の力が加わる。
また下パイプ80には圧縮方向の力が加わる。すなわち
各パイプ78.80には曲げ方向に大きな力が加わらな
い。このためサブフレーム76は、曲げ強度の小さいパ
イプ換言すれば断面係数の小さい薄肉かつ小径のパイプ
で構成できる。またこの時シートレールBに対しても大
きな曲げ力は加わらないから、シートレールBも断面係
数の小さいパイプで構成できる。従って車体の大幅な軽
量化が可能となる。
なお本実施例ではサブフレーム76を、車体フレーム1
0後端にボルトにより着脱可能に結合したのでサブフレ
ーム76が過大な衝撃などにより変形した場合にも容易
に交換でき、また運転シート84の下方に位置する後輪
懸架系などの整備時にこのサブフレーム76を外すこと
により、その作業性を向上させることができる。しかし
本発明はサブフレームを中8体フレームに溶接などによ
って固着しても所期の目的は達成でき。そのようなもの
も包含する。
また本実施例ではサブフレーム76の後部をそのまま後
バンパとして利用したので、構成が簡単になるが、本発
明は別体の後バンパをサブフレームに固定するようにし
てもよい。
さらにシートレールBおよびバックチューブAはそれぞ
れ上チユーブ16および下チューブ12と別体であって
もよいのは勿論である。
(発明の効果) 本発明は以上のように、前方に向って分岐した上パイプ
と下パイプとでサブフレームを形成し、このサブフレー
ムを上パイプがシートレール後端から後方へのびるよう
に車体フレームの後端に取付けたから、サブフレームに
E下方向の大きな荷重が加わってもサブフレームの各パ
イプには大きな曲げ方向の力が加わらない。またシート
レールにも大きな曲げ方向の力が加わらない。このため
サブフレームの各パイプやシートレールを断面係数の比
較的小さいパイプで構成でき、車体の大幅な軽量化が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一部断面した側面図、第2
図は車体フレームの側面図、第3図は回じ〈車体フレー
ムの後部の上面図である。 10・・・車体フレーム、  52・・・エンジン、7
6・・・サブフレーム、  78・・・上バイブ、80
・・・下パイプ、    84・・・運転シート、A 
−0−/<ツクチューブ、  B・・・シートレール。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体フレームの中央付近に搭載されたエンジンと
    、前記車体フレームの左右一対のシートレール上方に装
    着された鞍乗型運転シートとを備える鞍乗型車輛におい
    て、 前記車体フレームは、前記エンジンの後方付近から斜め
    上後方へのび後端が前記シートレールの後端に固着され
    た左右一対のバックチューブを備え、この車体フレーム
    後端には、前記シートレールの後端から後方へのびる左
    右一対の上パイプとこの上パイプから斜め下前方に分岐
    して前端がバックチューブに連結される左右一対の支持
    パイプとで形成されるサブフレームを取付けたことを特
    徴とする鞍乗型車輛のフレーム構造。
  2. (2)前記サブフレームは、前記車体フレームに着脱可
    能に取付られていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の鞍乗型車輛のフレーム構造。
JP61035349A 1986-02-21 1986-02-21 鞍乗型車輛のフレ−ム構造 Expired - Fee Related JPH0741861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035349A JPH0741861B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 鞍乗型車輛のフレ−ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61035349A JPH0741861B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 鞍乗型車輛のフレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62194983A true JPS62194983A (ja) 1987-08-27
JPH0741861B2 JPH0741861B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=12439383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61035349A Expired - Fee Related JPH0741861B2 (ja) 1986-02-21 1986-02-21 鞍乗型車輛のフレ−ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741861B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049085U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型バギ−車のシ−ト取付構造
JPS6060082A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型バギ−車
JPS6060083A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗りバギ−車の車体フレ−ム構造
JPS60128882U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 ヤマハ発動機株式会社 騎乗型車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049085U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型バギ−車のシ−ト取付構造
JPS6060082A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型バギ−車
JPS6060083A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗りバギ−車の車体フレ−ム構造
JPS60128882U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 ヤマハ発動機株式会社 騎乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741861B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461851B2 (en) Vehicle, wheel suspension device and method of assembling vehicle
CN101011927B (zh) 悬架结构
US4817985A (en) Rear suspension for off-road vehicle
CN101353058B (zh) 加强装置
MXPA05009753A (es) Estructura de armazon.
US4582157A (en) Suspension and drive arrangement for three wheel vehicle
JPS61200078A (ja) 不整地走行用車輛
US7980350B2 (en) Chassis mounted electric, independent, steering axle of a vehicle
US4279428A (en) Vibration absorbing device for motor vehicle
US20100044988A1 (en) Integrated Swaybar and Torque Rod Suspension Link
CN201325558Y (zh) 正三轮摩托车的后轮悬挂结构
KR920002740B1 (ko) 자동차
JPS62194983A (ja) 鞍乗型車輛のフレ−ム構造
JP2831347B2 (ja) 荒地走行用車輛の前輪独立懸架装置
CN2933932Y (zh) 汽车转向桥空气悬挂装置
JP3146899B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP7212657B2 (ja) 車両
JP2003510222A (ja) 重車両のためのリアアクスル装置
JPS62143775A (ja) 車輌の車体構造
JPS62191282A (ja) 車輌のバンパ装置
JPS62191283A (ja) 鞍乗型車輌の前輪懸架装置
JPS62125965A (ja) 鞍乗型4輪車の車体フレ−ム
KR19990028172U (ko) 자동차의 리어 세미 트레일링 아암의 부시
JPS625995Y2 (ja)
CN2835069Y (zh) 四轮摩托车的平衡控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees