JPS62194757A - 無線デ−タ伝送システム - Google Patents

無線デ−タ伝送システム

Info

Publication number
JPS62194757A
JPS62194757A JP61036905A JP3690586A JPS62194757A JP S62194757 A JPS62194757 A JP S62194757A JP 61036905 A JP61036905 A JP 61036905A JP 3690586 A JP3690586 A JP 3690586A JP S62194757 A JPS62194757 A JP S62194757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data processing
data
data transmission
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61036905A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Hirahara
平原 和晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61036905A priority Critical patent/JPS62194757A/ja
Publication of JPS62194757A publication Critical patent/JPS62194757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は、単一周波数を使用して効率的に無線データ
伝送を行う無線データ伝送システムに関する。
(b)発明の概要 この発明に係る無線データ伝送システムは、各データ処
理装置のデータ送受信回数を計数しくカウント手段)、
最もデータ送受信回数の多かったデータ処理装置を主局
として設定する。他のデータ処理装置はこの主局の許可
を得たのら、データ送受信をするようにした。
これによって、単一周波数を用いて無線データ伝送を行
う場合であっても、主局がデータ伝送を制御するため、
混信を生じる恐れがなくなるとともに、最もこの電波を
使用する頻度の高いデータ処理装置を前記主局とするこ
とによって、前記データ伝送の制御を容易にしたもので
ある。
(C1従来技術とその欠点 近距離データ伝送、とりわけ、構内データ伝送は有線回
線を介して行われるのが一般的であるが、回線の敷設が
困難な場所や回線を敷設すると他の業務に支障を来す場
所等もあり、このような場所におけるデータ伝送のため
に、無線によるデータ伝送システムの実現が望まれてい
る。
しかしながら、無線によるデータ伝送は打線回線のよう
に回線使用中に他の交信を拒否することができないこと
から混信の恐れがあり、各データ処理装置が任意にデー
タ伝送を行うシステムでは、同一周波数の電波(無線デ
ータ伝送としては、電波を使用するもの以外に光等があ
るが、この問題は電波を使用する場合に最も典型的に生
じる。
)使用を制御することが容易ではなかった。
(d1発明の目的 この発明は上記現状に鑑み、データ送受信の回数が最も
多いデータ処理装置を主局とし、この主局が全体のデー
タ伝送を制御するようにすることによって、混信等を防
止することができる無線データ伝送システムを提供する
ことを目的とする。
(e)発明の構成及び効果 この発明は、無線データ伝送装置を備えた複数のデータ
処理装置を有する無線データ伝送システムであって、 各データ処理装置に、 自局を含む全データ処理装置のそれぞれのデータ送受信
回数をカウントするカウント手段と、一定時間または一
定回数のデータ送受信毎に、最もデータ送受信回数の多
かったデータ処理装置を主局とし、その他のデータ処理
装置を従局として設定する主局従局設定手段と、 これらのデータ処理装置間でのデータ送受信を、前記主
局従局設定手段で設定された主局の許可を得たのち行う
手段と、 を設けたことを特徴とする。
以上のように構成することによって、この発明によれば
、 何れかのデータ処理装置を主局として設定し、他のデー
タ処理装置はこの主局の許可を得たのちデータ送受信を
行うようにしたことによって、同一周波数を使用した場
合でも、混信を無(すことができる。また、この主局を
最もデータ送受信の多いデータ処理装置に設定するよう
にしたことによって、主局は自局を中心にデータ送受信
の許可を行うことができ、制御を容易にすることができ
る。すなわち、データ送受信の許可を求める回数が最も
多い局は自局であるため、許可依頼または許可電文を他
局に向けて無線伝送する手間が省ける等のメリットがあ
る。
また、このようなシステムでは主局設定の条件を変更す
ることによってどのデータ処理装置でも主局になること
ができるため、主局ダウン時の代理の主局も容易に設定
することができ、システムの制御を円滑にすることがで
きる。
([1実施例 第2図はこの発明の実施例である無線データ伝送システ
ムのデータ処理装置のブロック図である。この構成は各
データ処理装置全てが同様の構成である。データ処理お
よび装置全体の制御を行うCPU1にはプログラム等を
記憶しているROM2、データ等を記憶するRAM3が
接続されるとともに、インターフェイス4,5が接続さ
れる。
インターフェイス5には係員用の表示器6およびキーボ
ード7が接続され°ζいる。また、インターフェイス4
には無線データ伝送装置が接続されている。
無線データ伝送装置は、送信機部8.受信機部9、アン
テナ12 (12a=12c)およびアンテナ切換器1
0.11とからなっている。送信機部8は発振回路13
.変調回路14および電力増幅回路15からなり、受信
機部9は高周波増幅回路16および検波回路17からな
っている。この高周波増幅回路16は同調回路を含んで
おり、この同調周波数はcpuiによって決定される。
送信機部8の発振回路13はCPUIの指示で発振周波
数を決定し、発振した高周波を変調回路14に入力する
。変調回路14は入力された高周波をCPUIから人力
されたデータ等で変調して電力増幅回路■5に入力する
。電力増幅回路15ではこの高周波をアンテナ12で十
分な輻射が得られる電力に増幅し、アンテナ切換器10
に入力する。
アンテナ切換器11はアンテナ12a−12cから一つ
のアンテナを選択するための装置であり、ナンテナ切換
器lOはアンテナ切換器11で選択されたアンテナを送
信機部8.受信機部9の何れに接続するかを選択するた
めの装置である。アンテナ切換器10.11はともにC
PUIによって制御される。
アンテナ切換器10が受信機部9側に接続され、アンテ
ナ12が高周波増幅回路16に接続されると、CPUI
の指示によって所定の周波数の高周波を選択的に増幅し
、検波回路17に入力する。検波回路では増幅された高
周波から(登頂周波数の電波を受信していた場合)信号
を検波(復調)し、インターフェイス4を介してCPU
Iに入力する。
第3図は前記RAM3の部分構成図である。エリアMl
  (以下[エリアM i JをrMiJと言う。)は
主局フラグである。この主局フラグは自局が主局として
設定されていることを記憶するためのフラグである。エ
リアM2は各データ処理装置のデータ送受信回数を記憶
するテーブルである。
このエリアには各データ処理装置毎のデータ送受信回数
が記憶され、この記憶内容は一定期間毎(例えば、1日
毎)にクリアされる。また、エリアM3は順番待ちリス
トである。このエリアは電波を使用してデータ伝送をす
るだめの順番待らをしているデータ処理装置を記憶する
エリアである。
このエリアは主局として動作しているときのみ使用され
る。
第1図は前記データ処理装置の動作を示すフローチャー
トである。
同図図は全データ処理装置が行うメインルーチンを示す
。ステップnl(以下、ステップniを単にniと言う
。)で自局を含む何れかのデータ処理装置間のデータ送
受信の有無を判断する。n2ではそのとき主局として設
定されているデータ処理装置がダウンしたか否かを判断
する。また、n3ではRAMa内の主局フラグ(Ml)
がセントされているか否かを判断する。
データ処理装置間でデータの送受信があれば、nlの判
断で06に進み、送信側のデータ処理装置と受信側のデ
ータ処理装置のデータ送受信回数をカウントアンプする
。このカウントアツプの結果、現在の主局よりもデータ
送受信回数の多いデータ処理装置ができた場合にはその
データ処理装置に主局が移動するため、nlの判断でn
8に進み、主局を担当することになったデータ処理装置
が自局であるか否かを判断する。自局であった場合には
主局フラグ(M 1 >をセットし、自局でなかった場
合には主局フラグ(M l )をリセットする(nlo
)。主局が自局から他のデータ処理装置へ移った場合も
同様にnlOに進んで、主局フラグ(Ml)がリセット
される。この動作ののちn3に戻る。主局がダウンした
場合にもn2の判断でn8に進み、次の主局を選択する
以上の動作を全データ処理装置が行い、各データ処理装
置毎に主局を判断するが、全データ処理装置が全局の交
信を受信しているため、どのデータ処理装置の判断も同
一である。
これらの動作ののちn3で主局フラグ(Ml)がセソI
・されていることを判断した場合には、n4で主局動作
を行い。リセットされていることを判断した場合には、
n5で従局動作を行う。
同図(Blは前記主局動作を示すフローチャートである
nllで他のデータ処理装置(従局)からのデータ伝送
許可依頼電文を受信するか否かを判断する。このデータ
伝送許可依頼電文には少なくとも送信先と送信元のデー
タ処理装置コードを含んでいる。この電文を受信した場
合には前記順番待ちリスト(M3)にこのデータ処理装
置コードを記憶して(n14)メインルーチンに戻る。
n12では自局に送信すべきデータが発生したか否かを
判断する。送信すべきデータが発生した場合には、n 
14に進んで順番待ちリストに自局のコードを記憶して
メインルーチンに戻る。また、n13ではデータ伝送を
行う電波が空きになったか否かを判断する。空きになっ
ていない場合には直接メインルーチンに戻り、空きにな
っている場合には、n15に進んで前記順番待ちリスト
の最上位のデータ処理装置にデータ伝送を許可する。n
16ではデータ伝送を許可されたデータ処理装置が自局
であるか否かを判断し、自局であればそのデータを送信
しくn18)、自局でなければ該当するデータ処理装置
(従局)にデータ伝送許可電文を送信する(n17)。
こののち、前記メインルーチンに戻る。
同図(C)は前記従局動作を示すフローチャートである
n20では自局が送信すべきデータが発生したか否かを
判断する。データが発生した場合にはn21へ進み、デ
ータ伝送許可依頼電文を主局に送信する。また、n22
では自局宛のデータ伝送許可電文を受信したか否かを判
断する。この電文を受信すれば自局が送信すべきデータ
を送信する(n23)この動作ののち前記メインルーチ
ンへ戻る。
前記エリアM2およびn6がこの発明のカウント手段に
対応し、n2.n7〜nlOがこの発明の主局従局設定
手段に対応し、前記第1図(Al、 (B)の動作がこ
の発明の「データ送受信を主局の許可を得たのち行う手
段」に対応する。
この実施例では、主局の交替を一回のデータ送受信毎に
判断しているが、これを、一定時間毎に判断させるよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である無線データ伝送システ
ムのデータ処理装置の制御部の動作を示すフローチャー
トであり、同図(A)はメインルーチンを示し、同図(
Blは主局動作を示し、同図(C)は従局動作を示す。 第2図は前記データ処理装置のブロック図、第3図は前
記データ処理装置のRAMの部分構成図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無線データ伝送装置を備えた複数のデータ処理装
    置を有する無線データ伝送システムであって、 各データ処理装置に、 自局を含む全データ処理装置のそれぞれのデータ送受信
    回数をカウントするカウント手段と、一定時間または一
    定回数のデータ送受信毎に、最もデータ送受信回数の多
    かったデータ処理装置を主局とし、その他のデータ処理
    装置を従局として設定する主局従局設定手段と、 これらのデータ処理装置間でのデータ送受信を、前記主
    局従局設定手段で設定された主局の許可を得たのち行う
    手段と、 を設けたことを特徴とする無線データ伝送システム。
  2. (2)前記主局従局設定手段は、前記最もデータ送受信
    が多かったデータ処理装置が主局になり得ない場合、次
    に多かったデータ処理装置を主局とする特許請求の範囲
    第1項記載の無線データ伝送システム。
JP61036905A 1986-02-20 1986-02-20 無線デ−タ伝送システム Pending JPS62194757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036905A JPS62194757A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 無線デ−タ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61036905A JPS62194757A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 無線デ−タ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62194757A true JPS62194757A (ja) 1987-08-27

Family

ID=12482786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61036905A Pending JPS62194757A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 無線デ−タ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62194757A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321552B2 (en) 2001-01-30 2008-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication apparatus, wireless communication system employing the same and control method thereof
JP2009095050A (ja) * 2008-12-10 2009-04-30 Mega Chips Corp 無線通信システム
JP2010045800A (ja) * 2003-08-06 2010-02-25 Panasonic Corp メディアアクセス通信システムにおける親局移譲用の端末装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321552B2 (en) 2001-01-30 2008-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication apparatus, wireless communication system employing the same and control method thereof
JP2010045800A (ja) * 2003-08-06 2010-02-25 Panasonic Corp メディアアクセス通信システムにおける親局移譲用の端末装置および方法
JP2009095050A (ja) * 2008-12-10 2009-04-30 Mega Chips Corp 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261117A (en) Method to allow a radio transceiver to automatically select from amongst multiple radio systems
US5729590A (en) Acknowledge back pager using secondary transmission source
JPH02256331A (ja) 無線通信システム
JPS62194757A (ja) 無線デ−タ伝送システム
JPH0834627B2 (ja) チャネル選択方式
JPH042514Y2 (ja)
JPS58124349A (ja) 端末装置の制御システム
US20040058666A1 (en) Base station, mobile station and radio network controller
JP2730258B2 (ja) 無線式遠隔制御装置
JPS6359636B2 (ja)
JPS5919448A (ja) 移動局と固定局との最適化送受信方法
JPS63132535A (ja) 無線中継送信局起動制御方式
JP2913324B2 (ja) 無線中継システム
JPH07307971A (ja) 移動データ端末の最適通信相手選択方式
JPH03195219A (ja) ワイヤレス信号の中継伝送システム
JP2840792B2 (ja) 混信防止機能を有したワイヤレス送信器およびこれを用いたワイヤレス伝送制御システム
JP2558719B2 (ja) 無線回線制御装置
JPH04360323A (ja) 無線通信方法
JPS62180631A (ja) 無線デ−タ伝送方式
JP2003209877A (ja) 移動通信端末、移動通信システム、移動通信方法
JP2632267B2 (ja) 共同聴視施設システムを利用したデータ伝送方式
JPS62180642A (ja) 無線デ−タ伝送システム
JP2960575B2 (ja) 無線電話システム
JPH06232790A (ja) データ伝送装置
JP2669176B2 (ja) 無線ページングシステム