JPS62194376A - セキユリテイシステム用アクセス管理方法 - Google Patents
セキユリテイシステム用アクセス管理方法Info
- Publication number
- JPS62194376A JPS62194376A JP61033448A JP3344886A JPS62194376A JP S62194376 A JPS62194376 A JP S62194376A JP 61033448 A JP61033448 A JP 61033448A JP 3344886 A JP3344886 A JP 3344886A JP S62194376 A JPS62194376 A JP S62194376A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access control
- management
- security system
- reader
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、金庫とか各種重要施設等に対する入退室管理
、或は、計算機とか制御機と云った各種重要なシステム
(機器)の使用管理等に用いて好適なセキュリティシス
テム用アクセス管理方法に関する。
、或は、計算機とか制御機と云った各種重要なシステム
(機器)の使用管理等に用いて好適なセキュリティシス
テム用アクセス管理方法に関する。
入退室管理、或は、各種システムの利用管理等に用いる
セキュリティシステム用の管理レベルには、差込んだI
Dカードの是非をカードリーダで読んで管理する方法(
以下単にIDカードと云う)と、テンキーリーダに入力
される暗誦コードの是非によって管理する方法(以下単
に暗誦コードと云う)と、ロック装置によって全員をシ
ャットアウトする方法(以下単にロックと云う)があり
、更に、全ての管理を解いてフリーにする方法(以下単
にフリーパスと云う)もあって、従来の入退室とシステ
ムの管理は、これ等のアクセス管理レベルを適宜選択し
て運用していた。
セキュリティシステム用の管理レベルには、差込んだI
Dカードの是非をカードリーダで読んで管理する方法(
以下単にIDカードと云う)と、テンキーリーダに入力
される暗誦コードの是非によって管理する方法(以下単
に暗誦コードと云う)と、ロック装置によって全員をシ
ャットアウトする方法(以下単にロックと云う)があり
、更に、全ての管理を解いてフリーにする方法(以下単
にフリーパスと云う)もあって、従来の入退室とシステ
ムの管理は、これ等のアクセス管理レベルを適宜選択し
て運用していた。
しかし、従来の入退室とかシステム利用の管理は、」―
記のIDカード、暗誦コード及びロックと云った各種の
管理レベルを用いて、昼夜の区別なく常時一定レベルで
の管理を行なっているため、昼間の時間帯には適した管
理レベルであるが、夜間の時間帯では規制が緩る過ぎて
不用心であるとか、逆に、夜間の時間帯に適した安全な
管理レベルであるが、昼間の時間帯には規制が厳し過ぎ
て運用が面倒に成ると云った問題があって、管理レベル
の選択と設定は非常に難しかった。
記のIDカード、暗誦コード及びロックと云った各種の
管理レベルを用いて、昼夜の区別なく常時一定レベルで
の管理を行なっているため、昼間の時間帯には適した管
理レベルであるが、夜間の時間帯では規制が緩る過ぎて
不用心であるとか、逆に、夜間の時間帯に適した安全な
管理レベルであるが、昼間の時間帯には規制が厳し過ぎ
て運用が面倒に成ると云った問題があって、管理レベル
の選択と設定は非常に難しかった。
従って本発明の技術的課題は、入退室者数並びにシステ
ムの利用者数の多い時間帯の管理を比較的緩やかに行な
い、利用度が低い夜間等の時間帯の管理を厳重にして、
利用実態[こ見合ったアクセスコントロールを行なうこ
とにある。
ムの利用者数の多い時間帯の管理を比較的緩やかに行な
い、利用度が低い夜間等の時間帯の管理を厳重にして、
利用実態[こ見合ったアクセスコントロールを行なうこ
とにある。
−に記の技術的課題を解決するために本発明に於いて講
じた手段は以下の通りである。
じた手段は以下の通りである。
10カード、暗誦コード、ロック、フリーパスと云った
アクセス管理レベルを用いて入退室又は各種システムの
管理を行なう場合に、」二記各アクセス管理レベルによ
る管理を、時間帯と利用の実態に照して順次切換えて行
なうこと。
アクセス管理レベルを用いて入退室又は各種システムの
管理を行なう場合に、」二記各アクセス管理レベルによ
る管理を、時間帯と利用の実態に照して順次切換えて行
なうこと。
−に配本発明に係る手段は以下の如く作用する。
例えば−日の時間帯のうち、全く利用されない深夜等の
時間帯はロックによって全員をシャットアウトし、早朝
とか夜間、或は、昼休み時間と云った時間帯は、IDカ
ードと暗誦コードの組合せによって比較的厳しい管理を
行ない、更に、早出と残業の時間帯にはTDカード(又
は暗誦コード)だけによる緩やかな管理を行なうと共に
、通常勤務の様な利用度の高い時間帯には、全ての管理
を解いてフリーパスで入退室、又は、システムの利用を
行なえる様に、利用実態に合ったアクセスコントロール
を行なうことができる。
時間帯はロックによって全員をシャットアウトし、早朝
とか夜間、或は、昼休み時間と云った時間帯は、IDカ
ードと暗誦コードの組合せによって比較的厳しい管理を
行ない、更に、早出と残業の時間帯にはTDカード(又
は暗誦コード)だけによる緩やかな管理を行なうと共に
、通常勤務の様な利用度の高い時間帯には、全ての管理
を解いてフリーパスで入退室、又は、システムの利用を
行なえる様に、利用実態に合ったアクセスコントロール
を行なうことができる。
以」二の如くであるから、上記の手段によって−J−。
述した技術的課題を解決して、前記従来の技術の14題
点を解消することができる。
点を解消することができる。
以下に、」二連した本発明に係るセキュリティシステム
用アクセス管理方法の好適な実施例を添付した図面と共
に詳細に説明する。
用アクセス管理方法の好適な実施例を添付した図面と共
に詳細に説明する。
第1図は本発明を実施する入退室管理装置の構成図であ
って、図中1−は各種重要施設2の出入口2a部分に開
閉自在に取付けたドアーで、3はこのドアー1に取付け
た電気錠、4と5は出入口2aの壁面に取付けたカード
リーダとテンキーリーダを示す。第2図はカードリーダ
4とテンキーリーダ5の拡大図であって、カードリーダ
4にはIDカード6の差込み通路4aが形成され、この
通路4a内にはTDカード6に書き込まれている記録6
aを読取る読取部(図示せず)が設けられている。また
、テンキーリーダ5には、予め設定されている暗誦番号
を入力するためのキー5aが設けられ、これ等カードリ
ーダ4とテンキーリーダ5とは図示の如く一体形成され
ている。但し、これ等相方4.5を別体に造って用いる
場合も勿論ある。
って、図中1−は各種重要施設2の出入口2a部分に開
閉自在に取付けたドアーで、3はこのドアー1に取付け
た電気錠、4と5は出入口2aの壁面に取付けたカード
リーダとテンキーリーダを示す。第2図はカードリーダ
4とテンキーリーダ5の拡大図であって、カードリーダ
4にはIDカード6の差込み通路4aが形成され、この
通路4a内にはTDカード6に書き込まれている記録6
aを読取る読取部(図示せず)が設けられている。また
、テンキーリーダ5には、予め設定されている暗誦番号
を入力するためのキー5aが設けられ、これ等カードリ
ーダ4とテンキーリーダ5とは図示の如く一体形成され
ている。但し、これ等相方4.5を別体に造って用いる
場合も勿論ある。
7は一ヒ記電気錠3と、カードリーダ4並びにテンキー
リーダ5を接続したコントローラで、この=4= コントローラ7は、カードリーダ4によるI Dカード
6の読取りが正しいと判断された場合、並びに、テンキ
ーリーダ5からの暗誦番号のキー人力が正しいと判断さ
れた場合に、上記の電気錠3を解錠してドアー1の解放
を自由に行なえる様に制御する。また、このコントロー
ラ7はプログラムによって上記の電気錠3をカートリー
ダ4とかテンキーリーダ5に関係無く解錠したり、逆に
、一定の時間帯ロックできる仕組に成っている。更に、
このコントローラ7には防犯センサ8が接続され、加え
て、ブザー等の表示器9も取付けられている。
リーダ5を接続したコントローラで、この=4= コントローラ7は、カードリーダ4によるI Dカード
6の読取りが正しいと判断された場合、並びに、テンキ
ーリーダ5からの暗誦番号のキー人力が正しいと判断さ
れた場合に、上記の電気錠3を解錠してドアー1の解放
を自由に行なえる様に制御する。また、このコントロー
ラ7はプログラムによって上記の電気錠3をカートリー
ダ4とかテンキーリーダ5に関係無く解錠したり、逆に
、一定の時間帯ロックできる仕組に成っている。更に、
このコントローラ7には防犯センサ8が接続され、加え
て、ブザー等の表示器9も取付けられている。
尚、図中10と11はカードリーダ4の読取りと、テン
キーリーダ5から入力される暗誦番号が正しい時に点灯
する青色の表示ランプと、間違っている時に点灯する赤
色の表示ランプである。
キーリーダ5から入力される暗誦番号が正しい時に点灯
する青色の表示ランプと、間違っている時に点灯する赤
色の表示ランプである。
」−述した電気錠3、カードリーダ4、テンキーリーダ
5並びにコントローラ7によって実行されるIDカード
、暗誦コート、と云った前記の各種管理レベルは、コン
トローラ7のメモリ(図示せず)に設定したプログラム
に従ってコントロールされる。
5並びにコントローラ7によって実行されるIDカード
、暗誦コート、と云った前記の各種管理レベルは、コン
トローラ7のメモリ(図示せず)に設定したプログラム
に従ってコントロールされる。
第3図は本発明の一実施例を示したプログラムであって
、AM、12〜AM、6迄の深夜時間帯は、電気錠13
がIDカード或は暗誦コードでも解錠できない様に完全
ロックされ、全員をシャットアウトする。また、この時
間帯は防犯センサ8がオンして侵入者を監視する。
、AM、12〜AM、6迄の深夜時間帯は、電気錠13
がIDカード或は暗誦コードでも解錠できない様に完全
ロックされ、全員をシャットアウトする。また、この時
間帯は防犯センサ8がオンして侵入者を監視する。
AM、6〜AM、8迄の早朝時間帯と、PM、12〜P
M、13の昼休時間帯、並びに、PM、5〜AM、12
迄の夜間時間帯の様に、比較的利用度の低い時間帯は、
IDカードと暗誦コードの組合せによって厳しく管理さ
れる。即ち、この時間帯では、カードリーダ4に差込ん
だIDカード6が正しく、且つ、テンキーリーダ5によ
って入力された暗誦コードが正しい場合だけ電気錠3が
解錠され、いずれか一方でも間違っていると解錠されな
い仕組に成っている。尚、管理責任者とか警備員と云っ
た特別に決められた者は、この時間帯でもIDカード、
又は、暗誦コードのいずれか一方だけで解錠できる様に
プログラム設定することも次に、AM、8〜AM、9、
並びに、PM、5〜PM、8の様に早出と残業によって
比較的利用度の高い時間帯では、IDカード(或は暗誦
コード)だけによる緩やかな管理を行なって、重要施設
への入退室を容易にする。
M、13の昼休時間帯、並びに、PM、5〜AM、12
迄の夜間時間帯の様に、比較的利用度の低い時間帯は、
IDカードと暗誦コードの組合せによって厳しく管理さ
れる。即ち、この時間帯では、カードリーダ4に差込ん
だIDカード6が正しく、且つ、テンキーリーダ5によ
って入力された暗誦コードが正しい場合だけ電気錠3が
解錠され、いずれか一方でも間違っていると解錠されな
い仕組に成っている。尚、管理責任者とか警備員と云っ
た特別に決められた者は、この時間帯でもIDカード、
又は、暗誦コードのいずれか一方だけで解錠できる様に
プログラム設定することも次に、AM、8〜AM、9、
並びに、PM、5〜PM、8の様に早出と残業によって
比較的利用度の高い時間帯では、IDカード(或は暗誦
コード)だけによる緩やかな管理を行なって、重要施設
への入退室を容易にする。
更に、AM、9〜PM、1.2とPM、1〜PM、5の
様に利用度の高い通常勤務時間帯では、全ての管理が解
かれて電気錠3が解錠され、ドアー1の開放を自由にし
て入退室をフリーパスにする。
様に利用度の高い通常勤務時間帯では、全ての管理が解
かれて電気錠3が解錠され、ドアー1の開放を自由にし
て入退室をフリーパスにする。
以上説明した実施例は、本発明を重要施設の入退室管理
に用いた場合のものであるが、上記電気錠3を重要シス
テム(例えばコンピュータ等)のオン・オフスイッチと
することによって、本発明をシステムの利用管理にも応
用することが可能である。また、IDカード、又は、暗
誦コードで解錠された電気錠3は、解錠後一定時間(3
0秒程)すると自動的に施錠される仕組に成っている。
に用いた場合のものであるが、上記電気錠3を重要シス
テム(例えばコンピュータ等)のオン・オフスイッチと
することによって、本発明をシステムの利用管理にも応
用することが可能である。また、IDカード、又は、暗
誦コードで解錠された電気錠3は、解錠後一定時間(3
0秒程)すると自動的に施錠される仕組に成っている。
更に、本発明ではコントローラ7、或は、カードリーダ
4とテンキ−リーダ5自体に時間をモードを持ったメモ
リを設けて、入退室者又はシステム利用者の記録を残す
ことも可能である。
4とテンキ−リーダ5自体に時間をモードを持ったメモ
リを設けて、入退室者又はシステム利用者の記録を残す
ことも可能である。
本発明に係るセキュリティシステム用アクセス管理方法
は以上述べた如くであるから、IDカード、暗誦コード
、ロック並びにフリーパスと云った各種のアクセス管理
レベルを時間帯に合せて用いることによって、利用者の
多い時間帯ではアクセスコントロールを緩くし、早朝と
か夜間の様に利用者が少ない時間帯ではアクセスコント
ロールを厳しく行なって、利用実態に見合ったアクセス
コントロールを行なうことができるものであって、重要
施設の入退室管理とか、重要システムの利用管理等に用
いて拘に好適である。
は以上述べた如くであるから、IDカード、暗誦コード
、ロック並びにフリーパスと云った各種のアクセス管理
レベルを時間帯に合せて用いることによって、利用者の
多い時間帯ではアクセスコントロールを緩くし、早朝と
か夜間の様に利用者が少ない時間帯ではアクセスコント
ロールを厳しく行なって、利用実態に見合ったアクセス
コントロールを行なうことができるものであって、重要
施設の入退室管理とか、重要システムの利用管理等に用
いて拘に好適である。
第1図は本発明に係るセキュリティシステム用アクセス
管理方法を実施する入退室管理装置の一例を示した構成
図で、第2図は第1図に示した装置で用いるカードリー
ダとテンキーリーダの拡大斜視図、第3図は入退室管理
のプログラム構成を説明した説明図である。 1はドアー、2は重要施設、3は電気錠、4はカードリ
ーダ、5はテンキーリーダ、6はIDカード、7はコン
トローラ。
管理方法を実施する入退室管理装置の一例を示した構成
図で、第2図は第1図に示した装置で用いるカードリー
ダとテンキーリーダの拡大斜視図、第3図は入退室管理
のプログラム構成を説明した説明図である。 1はドアー、2は重要施設、3は電気錠、4はカードリ
ーダ、5はテンキーリーダ、6はIDカード、7はコン
トローラ。
Claims (2)
- (1)IDカード、暗誦コード、ロック並びにフリーパ
スと云った各種のアクセス管理レベルを用いて入退室又
は各種システムの管理を行なう場合に、上記各アクセス
管理レベルによる管理を、時間帯と利用の実態に照して
順次切換えて行なう様にプログラム設定することを特徴
とするセキュリティシステム用アクセス管理方法。 - (2)前記のプログラムは、施設及びシステムの利用度
数が低い時間帯を、各アクセス管理レベルによって厳重
に管理し、利用度数が高い時間帯は比較的緩やかに管理
するか、或は、全くフリーパスで管理する様に設定され
ていることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
のセキュリティシステム用アクセス管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61033448A JPH073130B2 (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | セキユリテイシステム用アクセス管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61033448A JPH073130B2 (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | セキユリテイシステム用アクセス管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62194376A true JPS62194376A (ja) | 1987-08-26 |
JPH073130B2 JPH073130B2 (ja) | 1995-01-18 |
Family
ID=12386815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61033448A Expired - Fee Related JPH073130B2 (ja) | 1986-02-18 | 1986-02-18 | セキユリテイシステム用アクセス管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH073130B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6490374A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | Nippon Telegraph & Telephone | Egress and ingress controller |
JPH01169599A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 所定場所への入場制限の解除・セット方式 |
JPH03235884A (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-21 | Sanwa Shutter Corp | 暗証入力式施錠装置 |
JPH03244769A (ja) * | 1990-02-20 | 1991-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | カード判定装置 |
JPH0438971A (ja) * | 1990-06-04 | 1992-02-10 | Fujikura Rubber Ltd | ゴルフシャフトおよびその製造方法 |
WO1994012958A1 (en) * | 1992-11-26 | 1994-06-09 | Secom Co., Ltd. | Burglar-proofing system and theft proofing apparatus |
JP2003097111A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 入退室管理システム |
JP2004342046A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Fujitsu Ltd | ソフトウエア認証方法、ソフトウエア認証プログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6059277A (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-05 | スタンレー電気株式会社 | ドア開閉制御装置 |
-
1986
- 1986-02-18 JP JP61033448A patent/JPH073130B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6059277A (ja) * | 1983-09-09 | 1985-04-05 | スタンレー電気株式会社 | ドア開閉制御装置 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6490374A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | Nippon Telegraph & Telephone | Egress and ingress controller |
JPH01169599A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 所定場所への入場制限の解除・セット方式 |
JPH03235884A (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-21 | Sanwa Shutter Corp | 暗証入力式施錠装置 |
JPH03244769A (ja) * | 1990-02-20 | 1991-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | カード判定装置 |
JPH0438971A (ja) * | 1990-06-04 | 1992-02-10 | Fujikura Rubber Ltd | ゴルフシャフトおよびその製造方法 |
WO1994012958A1 (en) * | 1992-11-26 | 1994-06-09 | Secom Co., Ltd. | Burglar-proofing system and theft proofing apparatus |
US6094135A (en) * | 1992-11-26 | 2000-07-25 | Secom Co., Ltd. | Antitheft system and antitheft apparatus |
JP2003097111A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 入退室管理システム |
JP4586324B2 (ja) * | 2001-09-25 | 2010-11-24 | パナソニック電工株式会社 | 入退室管理システム |
JP2004342046A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Fujitsu Ltd | ソフトウエア認証方法、ソフトウエア認証プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH073130B2 (ja) | 1995-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4972182A (en) | Electronic security lock | |
US4769765A (en) | Controlled access programmable event timer system | |
JPS62194376A (ja) | セキユリテイシステム用アクセス管理方法 | |
CN107293025A (zh) | 智能门禁系统及控制方法 | |
EP0250101B1 (en) | Electronic locking devices | |
JP2683369B2 (ja) | カードロック装置 | |
JP2006522884A (ja) | ドアロック | |
JPH04276898A (ja) | カードリーダ式の防犯システム | |
JPH04285279A (ja) | 入退室管理システムにおけるスケジュール制御方式 | |
JP2701678B2 (ja) | 錠装置 | |
KR20000065469A (ko) | 호텔 객실용 도어록 시스템 | |
JPS5851593B2 (ja) | カ−ドを用いた施錠解除方法 | |
JPS6249433B2 (ja) | ||
EP0246903B1 (en) | A method for clearing unlocking key codes in an electronic locking device | |
JP3392156B2 (ja) | セキュリティー鍵保管装置及びこれを利用したセキュリティー鍵保管システム | |
CN1149659A (zh) | 门禁出入的控制装置 | |
JP2556931B2 (ja) | 入退室管理システム | |
JPH05342213A (ja) | 入退室管理システム | |
JPH04120383A (ja) | 電気錠システム | |
JPH03103582A (ja) | 分散式入出退管理システム | |
JP2002298183A (ja) | 入退室管理用端末装置 | |
JPH07229336A (ja) | 鍵管理装置 | |
CN115810233A (zh) | 一种防火门的门禁管理系统和方法 | |
WO2003034348A1 (en) | A safe | |
JPH03275876A (ja) | ビルの出入口管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |