JPS6219386B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219386B2
JPS6219386B2 JP2030683A JP2030683A JPS6219386B2 JP S6219386 B2 JPS6219386 B2 JP S6219386B2 JP 2030683 A JP2030683 A JP 2030683A JP 2030683 A JP2030683 A JP 2030683A JP S6219386 B2 JPS6219386 B2 JP S6219386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
cement
lime
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2030683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146960A (ja
Inventor
Kunihide Saito
Nobukazu Iwase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst Gosei KK
Original Assignee
Hoechst Gosei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Gosei KK filed Critical Hoechst Gosei KK
Priority to JP2030683A priority Critical patent/JPS59146960A/ja
Publication of JPS59146960A publication Critical patent/JPS59146960A/ja
Publication of JPS6219386B2 publication Critical patent/JPS6219386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメント系のセルフレベリング床組成
物に関する。 従来、コンクリートスラブやベランダなどの床
仕上げには、セメントと砂と水を混練したセメン
トモルタルが用いられて来たが、必要な強度をう
るためにはセメントに対して加える水の量を少く
しなければならない。すなわち水セメント比を小
さくしなければならない。 そのため、従来のセメントモルタルは流動性が
悪るいという欠点があつた。流動性を良くするた
めに水を多く加えると、硬化物の強度が低下する
ばかりでなく、ひび割れが発生する。 一方、石膏系の床組成物には流し込むだけで平
滑な床面が仕上がるという、セルフレベリング性
を有するものもあるが、硬化後の耐水性が悪るい
といる欠点があり、セメント系のセルフレベリン
グ床組成物の出現が望まれていた。 本発明者らは、カゼインがこの種の組成物にお
けるセルフレベリング性に有効である点に着目
し、種々研究を行なつた。 ところが単にポルトランドセメンにカゼインと
砂と水を入れて混練した組成物は、一応レベリン
グ性はよいが、凝結に長時間を要するといる欠点
が発生した。種々検討の結果消石灰を存在させる
と、凝結時間は著るしく短縮することを見出し
た。 本発明者らは、この消石灰はさらにカゼインの
溶解性を高めるという、別の効果も奏していると
考える。 そして、さらにフライアツシユを併用すること
により、流動性はより一層改良された。 しかし、硬化後、ひび割れの発生が頻発したの
で、この点について、種々研究した結果、石灰―
石膏系膨張材と特定粒度の砂と再分散性粉末樹脂
と減水剤を併用することにより、流動性を損うこ
となく、ひび割れの発生を防止することができ、
さらに表面の平滑性もより一層改良された。 すなわち本発明は、セメント100重量部と、石
灰―石膏系膨張材5〜30重量部とカゼイン0.5〜
5重量部と、消石灰0.5〜5重量部と、フライア
ツシユ2〜20重量部と再分散性粉末樹脂1〜30重
量部と、減水剤0.1〜5重量部と、粒径範囲5〜
300ミクロンの無機質充填材50〜400重量部を主剤
とし、これに保水剤、消泡剤の如き通常の添加物
を含有させたことを特徴とするセルフレベリング
床組成物である。 本発明で用いるセメントは、普通ポルトランド
セメント、白色ポルトランドセメント、早強ポル
トランドセメント、アルミナセメントなどであ
る。 カゼインはセメント100重量部に対して、0.5〜
5重量部が適当である。0.5重量部未満では流動
性が不良であり、5重量部を超えると凝結時間が
長くなり、強度が低下する。 消石灰の使用量は、セメント100重量部に対し
0.5〜5重量部が好ましい。0.5重量部未満では凝
結時間の短縮が期待できず、5重量部を超えると
強度が低下する。 本発明で使用するフライアツシユは、比表面積
2500〜4000cm2/gの粉末が好ましく、その使用量
はセメント100重量部に対して2〜20重量部が適
当である。2重量部未満では流動性に殆んど寄与
せず、20重量部を超えると強度低下の傾向が見ら
れる。 つぎに、石灰―石膏系膨張材と再分散性粉末樹
脂を減水剤と粒径範囲が5〜300ミクロンの無機
質充填材とは、相乗的に働いて硬化後のひび割れ
発生を防止する働きを示すものである。 石灰―石膏系膨張材としては、小野田エクスパ
ン(小野田セメント製)やサクス(住友セメント
製)などが使用でき、その使用量はセメント100
重量部に対して5〜30重量部が適当である。5重
量部未満ではひび割れ防止効果を発揮できず、30
重量部を超えると表面の平滑性が悪るくなる。 再分散性粉末樹脂としては、酢酸ビニル単独重
合体エマルジヨン、あるいは、エチレン、塩化ビ
ニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル、ベオバ(シエル化学製の分岐飽和カルボン酸
のビニルエステル)、アクリル酸、メタクリル
酸、クロトン酸、アクリルアミド、アクリロニト
リル、スチレンなどのビニル系単量体から選んだ
1種または2種以上と酢酸ビニルとの共重合体エ
マルジヨン、アクリル酸エステル共重合体エマル
ジヨン、メタクリル酸エステル共重合体エマルジ
ヨン、あるいはアクリル酸エステル又はメタクリ
ル酸エステルとビニル系単量体との共重合体エマ
ルジヨンを噴霧乾燥した再分散性粉末樹脂が有効
に使用できる。 再分散性粉末樹脂が本発明の目的に関して優れ
ている点は、水に出会うと再分散してもとのエマ
ルジヨンにもどり、セメントと混和してクラツク
防止効果を発揮することである。さらにエマルジ
ヨンそのものより優れている点は粉末状であるた
め、使用に際して水を加えて混練するだけでよい
という既調合製品がえられること、および再分散
性粉末樹脂に水に出会つても、すぐに全部もとの
エマルジヨンに戻るわけでなく、その過程にある
数10〜数100ミクロンのパウダー粒子が、セメン
トや骨材のすき間を充填し、強度の向上、防水性
の向上に役立つているということである。 この使用量はセメント100重量部に対して、1
〜30重量部が適当である。1重量%未満ではクラ
ツク防止効果が発揮できず、30重量部を超えると
レベリング性を阻害する傾向があるので好ましく
ない。 減水剤としてはリグニンスルホン酸塩、メラミ
ンホルマリン縮合物のスルホン酸塩、ポリオキシ
エチレンアルキルフエノールエーテルなどがあ
る。その使用量はセメント100重量部に対して、
0.1〜5重量部が適当である。0.1重量部以下では
減水効果が認められず、5重量部を超えて使用し
ても効果の向上は認められない。 粒径範囲5〜300ミクロンの無機質充填材とし
ては、炭酸カルシウム珪砂、珪石粉、ドロマイト
などであるが、粒径範囲が5〜300ミクロンのも
のが好適である。 その使用量はセメント100重量部に対して、50
〜400重量部が適当であり、50重量部以下ではク
ラツク発生防止効果がえられず、400を超えると
流動性を阻害するので好ましくない。 保水剤としては、メチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロール、ヒドロキシエチルメチルセ
ルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロースな
どが好適に使用できる。 消泡剤としては、ヒマシ油などの植物油、流動
パラフインなどの鉱物油、ステアリン酸などの脂
肪酸、オレイルアルコールなどのアルコール、エ
チレングリコールなどの脂肪酸エステル、アミ
ド、アミン、リン酸エステル、シリコーンなど
を、クレー、炭酸カルシウムなどの無機質粉末か
らなる担体に吸収させたものや、金属石ケンなど
が使用できる。 次に実施例、比較例および試験結果を示して本
発明を説明する。 実施例 1 アルミナセメント20重量部、普通ポルトランド
セメント80重量部、石灰―石膏系膨張材(サク
ス/住友セメント製)5重量部、、カゼイン2重
量部、消石灰3重量部、フライアツシユ5重量
部、エチレン―酢酸ビニル共重合体エマルジヨン
を噴霧乾燥してえた再分散性粉末樹脂15重量部、
水溶性メラミンホルマリン樹脂のスルホン酸塩
0.3重量部、粒径範囲が5ミクロンから300ミクロ
ンで粒度分布が正規分布に近い珪砂粉80重量部を
均一に混合した、セルフレベリング床組成物であ
る。組成は第1表のとおりである。 実施例2、および実施例3 第1表に記載の組成の成分を、実施例1と同様
にして均一に混合した、セルフレベリング床組成
物である。 比較例 1〜6 第1表に記載した組成のごとく、普通ポルトラ
ンドセメントを100重量部にして、石灰―石膏系
膨張材、カゼイン、消石灰、フライアツシユ、再
分散性粉末樹脂、減水剤を夫々使用せずに混合調
製した組成物である。 比較例 7〜11 第1表に記載した組成のごとく、普通ポルトラ
ンドセメントを100重量部にして、石灰―石膏系
膨張材、カゼイン、消石灰、フライアツシユ、再
分散性粉末樹脂について、特許請求の範囲外の量
を使用して混合調製した組成物である。 比較試験 実施例および比較例の組成物について、フロー
値、ひび割れの有無、表面の平滑性、圧縮強度を
測定した。結果は第1表のとおりである。 試験方法 フロー値 ガラス板上にφ50mm×40mmの硬質塩ビパイプを
置き、その中に調合したセルフレベリング材を
流し込んだのち、直ちに硬質塩ビパイプ型枠を
取り除き、その時の材料の広がりを調べた。こ
の方法では150mm以上あれば優れた流動性と判
定される。 ひび割れの有無 250mm×70mm×3mmのストレート板の長手方向
の一端に10mm高の堰を設け、かつ長手方向の両
側縁に堰と他端とを結ぶ側板を設けて型枠を作
製し、該型枠の堰の頂部とストレート板の他端
とが水平となるように型枠を配置してこれり材
料を流し込み、一週間後のひび割れの有無を調
べた。 評価基準 ◎:ひび割れが全く認めない。 〇:細かいひび割れ(ヘアークラツク)がや
や認められる。 △:細かいひび割れ(ヘアークラツク)が多
数認められる。 ×:大きなひび割れが多数認められる。 表面の平滑性 100mm×100mm×10mmの鉄製型枠に材料を流し込
み、一日後表面の平滑性を肉眼で観察した。 評価基準 ◎:非常に平滑である。 〇:やや平滑さに欠ける。 △:かなり不陸がある。 ×:著るしく不陸である。 圧縮強度 40mm×40mm×80mmの型枠に材料を流し込み、所
定の日数(3日、28日)標準状態で養生したの
ち、JIS R 5201に準じて測定した。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメント 100重量部 石灰、石膏系膨張材 5〜30重量部 カゼイン 0.5〜5重量部 消石灰 0.5〜5重量部 フライアツシユ 2〜20重量部 再分散性粉末樹脂 1〜30重量部 減水剤 0.1〜5重量部 粒径範囲5〜300ミクロンの無機質充填材
    50〜400重量部 を主剤とし、これに保水剤、消泡剤の如き通常の
    添加物を含有させたことを特徴とするセルフレベ
    リング床組成物。
JP2030683A 1983-02-08 1983-02-08 セルフレベリング床組成物 Granted JPS59146960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030683A JPS59146960A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 セルフレベリング床組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030683A JPS59146960A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 セルフレベリング床組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146960A JPS59146960A (ja) 1984-08-23
JPS6219386B2 true JPS6219386B2 (ja) 1987-04-28

Family

ID=12023457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030683A Granted JPS59146960A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 セルフレベリング床組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146960A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064501B2 (ja) * 1985-05-22 1994-01-19 株式会社エ−ビ−シ−商会 セルフレベリング床面形成用組成物
DE3608544C1 (de) * 1986-03-14 1987-04-09 Redco Nv Leichtgewichtige Isolierplatten und Verfahren zur Herstellung derselben
JPS638248A (ja) * 1986-06-25 1988-01-14 四国電力株式会社 セメント・コンクリ−ト用の品質改良材
JP2688373B2 (ja) * 1989-12-05 1997-12-10 電気化学工業株式会社 セメント混和材及びポリマー・セメント組成物
DE4030638A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Wacker Chemie Gmbh Dispersionspulverzusammensetzung
JP2618336B2 (ja) * 1994-05-16 1997-06-11 栄一 田澤 高流動コンクリートの初期強度増大法
FR2751956B1 (fr) * 1996-07-30 1998-10-30 Grp Francais De Construction G Composition de beton de structure autonivelant et autolissant
US6217646B1 (en) * 1999-04-26 2001-04-17 Daubois Inc. Sculptable and breathable wall coating mortar compound
DE19936810A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-08 Clariant Gmbh Verwendung von Dispersionspulvern, enthaltend wasserlösliche Salze sulfonierter Formaldehyd-Kondensationsprodukte, in hydraulisch abbindenden Massen
US6182758B1 (en) * 1999-08-30 2001-02-06 Halliburton Energy Services, Inc. Dispersant and fluid loss control additives for well cements, well cement compositions and methods
DE10000682A1 (de) * 2000-01-10 2001-07-26 Hans Willi Babka Beschichtungsmasse
DE10040178A1 (de) * 2000-08-17 2002-03-07 Wacker Chemie Gmbh Verdickungsmittel auf der Basis von Vinylalkohol-Mischpolymerisaten
DE10040172A1 (de) * 2000-08-17 2002-03-07 Wacker Chemie Gmbh Verdickungsmittel-Zusammensetzungen mit Vinylalkohol-Mischpolymerisaten und Celluloseethern
JP2002104851A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 高強度セメント混和材及びそれを用いたセメント組成物
DE10060738A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-27 Skw Polymers Gmbh Verwendung von Fließmitteln auf Polycarboxylat-Basis für Tonerdeschmelzzement-haltige, caseinfreie bzw. caseinarme selbstverlaufende Spachtel- und Ausgleichsmassen
EP1236699A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-04 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Composite material and shaped article with thermal conductivity and specific gravity on demand
JP2003020263A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Toli Corp セルフレベリング材
JP4715368B2 (ja) * 2005-07-29 2011-07-06 宇部興産株式会社 セルフレベリング性水硬性組成物
JP4840384B2 (ja) * 2008-03-14 2011-12-21 宇部興産株式会社 水硬性組成物及び水硬性モルタル並びにコンクリート床構造体
CN103951904A (zh) * 2014-04-03 2014-07-30 于德胜 环保可循环利用的室内、外地板及其加工工艺
CN107056186A (zh) * 2017-03-28 2017-08-18 常州大学 一种防泛碱瓷砖勾缝剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146960A (ja) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219386B2 (ja)
JP5120122B2 (ja) 防水床構造体の施工方法
JPH11292601A (ja) セルフレベリング材用添加剤
JP3528301B2 (ja) 高強度セルフレベリング性セメント組成物
JP3154387B2 (ja) セルフレベリング性セメント組成物
US9873637B2 (en) Anti-filming surface-active agent
CA1221113A (en) Building material
JP2701028B2 (ja) セメント系セルフレベリング材
JPS62502041A (ja) ラテックスとアルミナセメントおよび石膏組成物との利用
JP2834613B2 (ja) セメント組成物
JP2510870B2 (ja) セルフレベリング材の施工方法
JP2002020153A (ja) 樹脂混入セメント組成物及びその製法
JPH07187745A (ja) セメント系セルフレベリング材
JPS59227754A (ja) 低収縮性セルフレベリング材
JPS6311306B2 (ja)
JPS60127256A (ja) プラスタ−組成物
JPH07215750A (ja) 自己平滑性セメントモルタル組成物の施工方法
JPH0336775B2 (ja)
JP3026406B2 (ja) 自己平滑性セメントモルタル組成物の製造方法および施工方法
JP3026405B2 (ja) 自己平滑性セメントモルタル組成物の製造方法および施工方法
JP6824778B2 (ja) ポリマーセメントコンクリート及びその施工方法
JPH0143703B2 (ja)
JP2006240899A (ja) 自己流動性水硬性組成物、自己流動性水硬性組成物の製造方法及びこれらの組成物から得られるコンクリート硬化体
JPH1179802A (ja) 粉状セルフレベリング性セメント組成物及びその製造方法
JP2023009341A (ja) 軽量セルフレベリング組成物およびこれを利用した床の施工方法