JPS62193805A - 型枠締緩具および型枠締緩装置 - Google Patents

型枠締緩具および型枠締緩装置

Info

Publication number
JPS62193805A
JPS62193805A JP3487786A JP3487786A JPS62193805A JP S62193805 A JPS62193805 A JP S62193805A JP 3487786 A JP3487786 A JP 3487786A JP 3487786 A JP3487786 A JP 3487786A JP S62193805 A JPS62193805 A JP S62193805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
tightening
loosening
wedge
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3487786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066285B2 (ja
Inventor
小松 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP3487786A priority Critical patent/JPH066285B2/ja
Publication of JPS62193805A publication Critical patent/JPS62193805A/ja
Publication of JPH066285B2 publication Critical patent/JPH066285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリート二次製品、特に長尺のコンクリ
ート二次製品を成形するため型枠の締付および馳緩を容
易にした型枠締緩具およびその締緩装置に関する。
〔従来の技術〕
コンクリート二次製品を成形する型枠の従来の締緩手段
は、型枠の合せ部にフランジを設けて、このフランジ間
をボルトおよびナツトで締緩を行なうものであった。こ
の締緩法では、ボルトナツトの締付けおよび取外しに時
間を要し、特に長尺の型枠を用いる場合はその長さに応
じて多数のボルトナツトを設けなければならず、それら
を1個づつ締付けおよび取外しを行うには多大の時間と
労力を必要としていた。
本発明者は、前記ボルトナツトの締付は取外し作業を容
易にするものとして、ボルトナツトを移動体に設けると
ともにフランジ部に楔片を設けて。
前記移動体をスライドさせることにより型枠を締緩する
装置を開発し、先に特願昭48−116955号出願(
特公昭51−25244号公報)として出願し、又本発
明者は締緩作業中のボルトの抜は落ちを防止するものと
して、スプリング人ホルダフランジ部に設けた締緩機構
をも開発し、これも先に実願昭55−122087号出
願(実開昭57−59293号公報)として出願してい
る。これらの締緩装置の開発により型枠のボルトナツト
による締緩作業の容易性はある程度向上したが、これら
の装置においてもボルトナツトの締付けおよび取外し作
業そのものは残っているため、その作業時間および労力
は無視できず、特に長尺の型枠の場合は、それに要する
時間と労力は大きく、生産性の向上の妨げとなっていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前述のとおり、コンクリート二次製品を成形
するための型枠を締緩するに際して部属となっていたボ
ルトナツト締付は取外し作業を容易にするため、自動的
にかつ短時間で確実に型枠を締緩することのできる型枠
締緩具およびその締緩装置を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、前記目的を達成するための具体的手段を鋭
意研究した結果、下記のとおりの締緩具を用いることに
より、従来の如くボルトナツトにより締付は取外しを必
要とせず、自動的にかつ短時間で型枠を確実に締緩でき
ることを見出して本発明を完成したものである。
すなわち、本発明の型枠締緩具は、上下型枠からなる割
型枠のそれぞれの会合部にフランジを設け、該フランジ
の貫通孔に挿通するボルトを介して上下型枠を締緩する
型枠締緩具において、前記フランジの一方の貫通孔下面
に設けたボルトスライド筒体に伸長用スプリングを取り
付け、該スプリングの下端には上部にナツト部を設けた
前記ボルトの下端を上記スプリングおよびフランジの貫
通孔を挿通可能に固定し、かつ、他方のフランジの上面
に前記ボルトの頭部を締緩するクサビを載置し、側方に
クサビスライド用ピンを備えたクサビ連結アームをスラ
イド可能に設けたことを特徴とするものである。
また1本発明の前記締緩具を設けた型枠を締緩する装置
は、型枠のボルトを支持する型枠受台と。
ビーム用受金具の中に設けられたビーム上に、型枠のク
サビをスライドさせる爪を設けるとともに、ビーム用受
金具の端部にシリンダー低部を固定し、シリンダーラム
先端に上記ビームを継ぎ、シリンダーの往復作動により
爪を往復作動させ、型枠のクサビをスライドさせて二つ
割型枠を締緩させる装置を締緩装置受台に載置したこと
を特徴とするものである。
〔作用〕
本発明の型枠締緩具は型枠受台上に型枠のボルトを載置
した場合に型枠の自重によってボルトの伸長スプリング
が圧縮されてボルトが上方に移動し、上下型枠のフラン
ジ会合部の貫通孔より上方に突出する。この際ボルト頭
部の下面と上方フランジ面に所定の間隙ができ、その間
隙に型枠締緩装置のシリンダの駆動によってビームが水
平移動し、ビームに設けた爪によってクサビ連結アーム
およびクサビを押し型枠を締付けるものである。
一方、クサビを緩める場合は前記シリンダを上記の逆に
駆動するだけで自動的に締付けが解放される。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
型枠の全体を構成するには上下2個の単位型枠2.3を
その長手方向に分割できるようにし、その長手方向両端
辺の接合部にフランジ7.8設ける。このフランジ7.
8に貫通孔のある、この種の型枠における在来形のもの
と全く同様である。
この発明の実施例においては2個の単位型枠2.3にお
けるフランジ7.8のそれぞれ接合する一組のフランジ
のそれぞれの非接合面に、フランジ7側には締付用ボル
ト9の頭部6を締緩するクサビ10を載置し、このクサ
ビ10は側方にクサビ。
スライド用ピン18を備えた連結アーム16と一体に形
成されている。上記クサビ連結アーム16は1対のアー
ムと2対のクサビ10からなり、略中央部をフランジ7
に固定されたスライド用ガイド19に座板20を介して
押えナツト21によって保持されている。またフランジ
8側には貫通孔下面にボルトスライド用筒体11を固定
し、このボルトスライド用筒体11に伸長用スプリング
14の上端を固定し、その下端には、締付用ボルト9の
下端を座板12に固定し、これに設けたナツト13に伸
長用スプリング14と貫通孔22を挿通可能に締付用ボ
ルト9を設けである。上記締付用ボルト9は、通常は伸
長用スプリングによって締付用ボルトの頭部がフランジ
8の貫通孔22より没した状態に保たれている。上記型
枠締緩具を備えた型枠の前記ボルト9下端を支持する型
枠受台25を内方に備えた枠状の締緩装置受台29には
、上方にその長手方向に伸びるビーム用受金具26を設
ける。そしてこのビーム用受金具26は、締緩装置受台
29より一方に突設しておき。
その突設部30には、上記ビーム用受金具によって支持
されているスライドビーム24を摺動させるシリンダー
27が設けられている。上記シリンダーラム27のピス
トン枠がジヨイントピン28で前記型枠2のクサビ10
をスライドさせる爪23を備えた上記スライドビーム2
4に連結されている。したがって、シリンダー27の駆
動によりスライドビーム24が摺動し、爪23を介して
クサビスライド用ピン18およびクサビ連結アーム16
を移動させてクサビ1oを締付用ボルト9に締緩するも
のである。
なお、爪23とクサビスライド用ピン18の位置関係は
第9図に示すように1対のクサビ連結アーム16にそれ
ぞれ1対のクサビスライド用ピン18.18の間にスラ
イドビーム24の爪23.23は内方に設けられている
0次に本発明の一実施例の使用について説明する。前記
構造の型枠締緩装置29の型枠受台25の上に上下型2
.3からなる割型枠のボルト9部を載置する。この場合
型枠の自重によってボルト伸長用スプリング14を圧縮
し、ボルト9の頭部が上下型枠2.3のそれぞれのフラ
ンジ7.8の合せ目に突設した貫通孔22を挿通して突
出する。この際上型枠2のフランジ7の上面とボルト9
の頭部首下とに所定の間隙が生じる0次に、シリンダー
27を作動して長尺のスライドビーム24を第9図、第
10図の左方に移動させる。スライドビーム24の左方
への移動につれてスライドビーム24の爪23がクサビ
スライド用ピン18を押し進め、各々のクサビ連結アー
ム16を一斉に左方に移動される。これによって各クサ
ビ連結アーム16に取付けであるクサビ10は前述のボ
ルト9の頭部6とフランジ7との所定間隙に挿入し、締
付用ボルトを押し上げ上下型枠のフランジ7.8を締結
する。コンクリート二次製品の成形時に振動又は遠心力
等の外荷重を受けるので締付時の合せ目4は成形時には
、コンクリート成分の液体が漏れ、ないように適当な会
合する力が必要であるが、あまり大きいと型枠の変形、
成品の精度に影響するため、適当な力を調整するための
クサビ10により調整し、適当な位置に定着する。
成形後は、型枠より脱型するため、締付けされている型
枠2,3を分解する必要があるが、この分解操作は型枠
を再び締緩装置受台に載置し、シリンダ27を締付時と
逆の方向、すなわち第9図、第10図の右方向に移動す
ることによってスライドビーム24が右方に移動し、ク
サビ1oを抜き出すことができる。
〔効果〕
本発明の型枠締緩具および締緩装置を用いることにより
、多大な労力を要するボルトの締付は取外しの手作業を
全く必要とせず、自動的にがっ短時間で確実に型枠の締
緩を行なうことができ、生産性の向上に果す本発明の役
割は極めて大きいものと言うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は上
下型枠を締結した状態図、第2図は第1図の側面図、第
3図は上型枠フラジ部の上面図、第4図はクサビ連結ア
ームの第1図E部の拡大図。 第5図は本実施例の型枠締緩具、第6図は下型枠フラン
ジ部の上面図、第7図は上下型枠を締結装置台に載置す
る前の状態を示す図、第8図は第7図の側面図、第9図
は型枠を締緩装置に載置した上面図、第10図は第9図
の側面図、第11図は第10図B−B断面図である。 1・・・コンクリート成形品、  2・・・上型枠、3
・・・下型枠、     4・・・上下型枠合せ目、5
・・・回転タイヤ、   6・・・上部締付用ナツト、
7・・・上型枠フランジ、 8・・・下型枠フランジ、
9・・・締付用ボルト、   10・・・クサビ、11
・・・ボルトスライド用筒体。 12・・・座金、       13・・・ナツト、1
4・・・ボルト伸長用スプリング、 15・・・ボルト倒れ防止ストッパー、16・・・クサ
ビ連結アーム、 18・・・クサビスライド用ピン、 19・・・スライド用ガイド、   20・・・座板、
21・・・押えナツト、   22・・・ボルト貫通孔
、23・・・爪、        24・・・スライド
ビーム、25・・・型枠受台、     26・・・ビ
ーム用受金具。 27・・・シリンダー、    28・・・ジヨイント
ピン、29・・・締緩装置台、    30・・・突設
部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下型枠からなる割型枠のそれぞれの会合部にフ
    ランジを設け、該フランジの貫通孔に挿通するボルトを
    介して上下型枠を締緩する型枠締緩具において、前記フ
    ランジの一方の貫通孔下面に設けたボルトスライド筒体
    に伸長用スプリングを取り付け、該スプリングの下端に
    は上部にナット部を設けた前記ボルトの下端を上記スプ
    リングおよびフランジの貫通孔を挿通可能に固定し、か
    つ、他方のフランジの上面に前記ボルトの頭部に締緩す
    るクサビを載置し、側方にクサビスライド用ピンを備え
    たクサビ連結アームをスライド可能に設けたことを特徴
    とする型枠締緩具。
  2. (2)型枠のボルトを支持する型枠受台と、ビーム用受
    金具の中に設けられたビーム上に、型枠のクサビをスラ
    イドさせる爪を設けるとともに、ビーム用受金具の端部
    にシリンダー低部を固定し、シリンダーラム先端に上記
    ビームを継ぎ、シリンダーの往復作動により爪を往復作
    動させ、型枠のクサビをスライドさせて二つ割型枠を締
    緩させる装置を締緩装置受台に載置したことを特徴とす
    る型枠締緩装置。
JP3487786A 1986-02-19 1986-02-19 型枠締緩具および型枠締緩装置 Expired - Lifetime JPH066285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3487786A JPH066285B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 型枠締緩具および型枠締緩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3487786A JPH066285B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 型枠締緩具および型枠締緩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193805A true JPS62193805A (ja) 1987-08-26
JPH066285B2 JPH066285B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=12426375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3487786A Expired - Lifetime JPH066285B2 (ja) 1986-02-19 1986-02-19 型枠締緩具および型枠締緩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066285B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231708U (ja) * 1988-08-22 1990-02-28
WO2015061823A3 (de) * 2013-10-31 2015-08-27 Schlüsselbauer Johann AUßENFORM EINER GIEßFORM ZUM HERSTELLEN ROHRFÖRMIGER BETONFERTIGTEILE

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231708U (ja) * 1988-08-22 1990-02-28
JPH058089Y2 (ja) * 1988-08-22 1993-03-01
WO2015061823A3 (de) * 2013-10-31 2015-08-27 Schlüsselbauer Johann AUßENFORM EINER GIEßFORM ZUM HERSTELLEN ROHRFÖRMIGER BETONFERTIGTEILE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH066285B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2432352A (en) Detachable support for u-beam screw clamps
JPS62193805A (ja) 型枠締緩具および型枠締緩装置
JP3329914B2 (ja) 暗渠ブロック製造用型枠
JP2000141339A (ja) コンクリ−ト流込み型枠固定用カムクランプ装置
JPS63160804A (ja) 引抜用型枠の締緩装置
JPH0644645Y2 (ja) コンクリートポールの型枠締緩装置
JPS60238225A (ja) バリ取り装置
JPS6213281A (ja) 冷間接合装置
JP3737263B2 (ja) 竪型射出成形機における射出ユニットのガイドロッド構造
JPH0634001Y2 (ja) 水平対向型幅プレスの金型取付装置
JPH0621686Y2 (ja) コンクリート用内型枠
JPH02136207A (ja) コンクリートポールの型枠締緩装置
JP3515221B2 (ja) 樹脂成形用金型型締め装置
JP2000094242A (ja) コネクティングロッドの仮結合方法
JPH0663351B2 (ja) コンクリート用内型枠
JPS5823612Y2 (ja) コンクリ−トブロック成形用型枠
JPH03143602A (ja) 型枠の緊締方法及びその装置
JPH0420576Y2 (ja)
JP2561480Y2 (ja) 成形機の金型着脱装置
JPH022491Y2 (ja)
JPH0216819Y2 (ja)
JPH0523309Y2 (ja)
JPH064207B2 (ja) 扱胴組立装置における扱歯締付固定装置
JPS6132712A (ja) コンクリート製品の製造装置
JPS6235551Y2 (ja)