JPS62193766A - 鋼線表面の自動研磨装置 - Google Patents

鋼線表面の自動研磨装置

Info

Publication number
JPS62193766A
JPS62193766A JP3341586A JP3341586A JPS62193766A JP S62193766 A JPS62193766 A JP S62193766A JP 3341586 A JP3341586 A JP 3341586A JP 3341586 A JP3341586 A JP 3341586A JP S62193766 A JPS62193766 A JP S62193766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
turning shaft
speed turning
low
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3341586A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Ando
安藤 啓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3341586A priority Critical patent/JPS62193766A/ja
Publication of JPS62193766A publication Critical patent/JPS62193766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、通電加熱方式のヘッディングマシンによっ
て製頭する鋼線を、表面性状の安定化の1こめQこ効率
癒しかも、確実に研磨する自動研磨装置に関する。
〔従来の技術とその問題点〕
通電時の電気抵抗を利用して鋼線を加熱し、その線の端
部を圧潰製頭する直接通電方式のヘッディングマシーン
は、線の表面性状によって加熱状態が変化し、製頭形状
が不均一になると云う欠点を有している。
そのため、この種のヘッディングマシーンによる製頭加
工では、予め、ハンディタイプの研磨機ζこよって鋼線
の電流印加面、即ち、電極の接する端面と、電極を兼ね
1こクランプチャックの接する外周面の一部を各々磨き
、表面のスケール(酸化皮膜)や付着物等を除去してい
る。
しかしながら、人手Qこ頼る作業では、鋼線の特に外周
面に電気接触抵抗を不均一にする研磨むらを生じる1こ
め、製頭形状が充分に安定せず、ま1こ、研磨は、所定
長さに切断した線を作業台上で30〜40本程度まとめ
て行ってはいるが、作業能率の悪さは否めず、さらに、
研磨粉昏こよる環境悪化の問題も生じている。
なお、鋼材端面の研磨は、切断した鋼線を横一列に並べ
、それを横向きに転動させつ\端面に定位置で回転して
いる研磨ブラシや研磨砥石を当てる方法等で自動的(こ
行うことができ、従って、外周面の自動研磨を実現でき
れば、研磨作業の全てを自動化して生産性、研磨精度を
高めることが可能になる。
この発明は、この要求(こ応える1こめに、製頭加工番
こ供する鋼線の外周面を軸心方向に所定の巾、効率良く
、しかも確実に研磨し得る自動研磨装置提供することを
目的としている。
〔問題点を解決する1こめの手段〕 上記の目的を達成する1こめ、この発明は、添付図(こ
示すように、鋼材表面の研磨装置1を、円板状の回転ブ
ラシ2と、そのブラシを取付ける高速回転軸3を一端側
に備えた第1モータ4と、そのモータの他端側を先端で
支持した高速回転軸3と平行でその軸からlの距離偏心
した位置にある低速回転軸5と、この軸5を回転させる
第2モータ6と、駆動源を含み、その駆動源Qこより、
第2モータ6及び低速回転軸5をその支持部材、即ち、
図の場合、ベース板7、ケーシング8、ベース板に支持
される軸受9.10などと共に矢印で示す高速回転軸3
の軸方向Oこ所長距離反復して進退させる反復送り機構
11とで構成したのである。
なお、例示の反復送り機構11は、駆動源である第3モ
ータ12、ベース板7と一体のスライダ13に螺合L1
こボールねじ14、スブロケットボイールとエンドレス
ベルトから成るモータ12からボールねじ14への動力
伝達手段15、及びボールねじと平行に架設されてスラ
イダ13′の移動をガイドするガイドロッド16から成
るが、油空圧等を動力源とLlこシリンダ等で構成する
こともできる。
ま1こ、17は、プーリとエンドレスベルトを組合せ1
こ第2モータ6からの回転軸5への動力伝達手段である
が、回転軸5の駆動は減速モータを直結して行ってもよ
い。
このほか、回転ブラシ2の半径は、軸3.5の芯間距離
lから被研磨鋼線Aの半径を差し引いfこ値よりも若干
大きいめQこ定める。
〔作用・効果〕
以上の構成とLlここの発明の研磨装置をこよれば、回
転ブラシ2が自転しながら鋼線Aの周囲を公転し、さら
(こ、図の矢印方向に反復移動するので、低速回転軸5
の軸心の延長線上に鎖線で示すように鋼線Aをセットし
ておくだけで、その線の全周が軸方向に所長の長さ均一
に研磨され、従って、研磨作業が能率化され、製頭加工
に悪影響を及ぼす磨きむら(スケール等の除去むら)も
発生しないと云う効果が得られる。
ま1こ、回転ブラシは定められ1こ軌道上を移動するの
で、その周囲に集塵フードを配置して研磨粉゛を発生と
同時に効率良く回収することが可能になり、環境悪化の
問題も解決される。
【図面の簡単な説明】
添付図は、この発明の装置の一例を示す斜視図であって
、1は装置の全体を、2は回転ブラシを、4は高速回転
軸3を備える第1モータを、5は第2モータ6に駆動さ
れる低速回転軸を、11は反復送り機構を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円板状の回転ブラシと、それを取付ける高速回転軸を一
    端側に備えた第1モータと、そのモータの他端側を先端
    で支持した上記高速回転軸と平行でその軸から所定量偏
    心した位置にある低速回転軸と、この低速回転軸を回転
    させる第2モータと、駆動源を含み、その駆動源により
    、第2モータ及び低速回転軸をその支持部材と共に高速
    回転軸の軸方向に所定距離反復して進退させる反復送り
    機構とで構成される鋼線表面の自動研磨装置。
JP3341586A 1986-02-17 1986-02-17 鋼線表面の自動研磨装置 Pending JPS62193766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341586A JPS62193766A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 鋼線表面の自動研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3341586A JPS62193766A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 鋼線表面の自動研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193766A true JPS62193766A (ja) 1987-08-25

Family

ID=12385942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3341586A Pending JPS62193766A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 鋼線表面の自動研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193766A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109013722A (zh) * 2018-07-24 2018-12-18 闫羽 一种全连续冷轧钢筋成套设备
CN109013721A (zh) * 2018-07-24 2018-12-18 闫羽 一种冷轧钢筋生产方法
CN110948323A (zh) * 2019-12-23 2020-04-03 奥盛新材料股份有限公司 一种用于预应力钢绞线的表面处理装置及其工作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109013722A (zh) * 2018-07-24 2018-12-18 闫羽 一种全连续冷轧钢筋成套设备
CN109013721A (zh) * 2018-07-24 2018-12-18 闫羽 一种冷轧钢筋生产方法
CN109013721B (zh) * 2018-07-24 2019-09-24 丽水吉德实业有限公司 一种冷轧钢筋生产方法
CN109013722B (zh) * 2018-07-24 2019-10-22 沧州博远拉丝机械有限公司 一种全连续冷轧钢筋成套设备
CN110948323A (zh) * 2019-12-23 2020-04-03 奥盛新材料股份有限公司 一种用于预应力钢绞线的表面处理装置及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226857A (ja) 複数のクランクピン・ジャーナルを研削する装置および方法
JPS62193766A (ja) 鋼線表面の自動研磨装置
JPS62199351A (ja) バリ取り研摩法およびバリ取り研摩用ブラッシング装置
EP0673715B1 (en) Machine for processing glass plate
KR200373282Y1 (ko) 가공물의 표면 연마장치
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
US3589074A (en) Grinder for segment rolls
JPH01210313A (ja) ウエハの切断装置
JP2000176834A (ja) 研削砥石の修正方法、並びに修正装置及びこれを備えた研削盤
JPS61230848A (ja) リング状回転砥石を用いた棒材の表面研削方法及びその装置
KR920000541B1 (ko) 원주형(圓住形) 피가공물의 연삭장치
JPH05318306A (ja) 丸棒材の外面研磨方法およびその装置
KR870003904Y1 (ko) 캐필러리 연마용구 연마장치
JPS6312923Y2 (ja)
JPH077042Y2 (ja) 棒材のバリ除去装置
JPH0796462A (ja) ホーニング加工装置
JPH04778B2 (ja)
JPH0516865Y2 (ja)
JPH0357355Y2 (ja)
JPH0411333B2 (ja)
JPH0471688B2 (ja)
JPH0665461B2 (ja) 光学レンズ・ミラ−等球面加工装置
JPH0479786B2 (ja)
JPH07329051A (ja) 遊離砥粒を用いる切断機
RU1830309C (ru) Режущий инструмент