JPS6312923Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312923Y2
JPS6312923Y2 JP1985042193U JP4219385U JPS6312923Y2 JP S6312923 Y2 JPS6312923 Y2 JP S6312923Y2 JP 1985042193 U JP1985042193 U JP 1985042193U JP 4219385 U JP4219385 U JP 4219385U JP S6312923 Y2 JPS6312923 Y2 JP S6312923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dressing
grinding
main body
swinging
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985042193U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61159160U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985042193U priority Critical patent/JPS6312923Y2/ja
Publication of JPS61159160U publication Critical patent/JPS61159160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312923Y2 publication Critical patent/JPS6312923Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は砥削盤に取付けて砥削砥石のドレツシ
ングを簡便に行わせるため用いられる自動ドレツ
シング装置に関するものである。
(従来の技術) 研削盤の研削砥石に目詰りや形崩れを生じた場
合には研削砥石を研削盤から取外して別に用意さ
れているドレツシング機により目立てを行うか、
作業者がドレツシング工具をもつて手作業により
目立てを行うのを普通としているが、前者による
ときは研削砥石の着脱に時間を要し、被研削物の
研削作業が中断されて作業が非能率になる問題点
があり、また、後者によるときは前記と同様研削
作業が中断されることは勿論のこと目立て作業が
手作業で行われるため作業に危険性を伴うという
問題点があつた。そこで、本考案者等は実開昭59
−160149号公報に示されるように、研削盤の研削
砥石に対してシリンダによつて接離できるドレツ
シング砥石を備えたドレツシング装置を考案し、
研削砥石を研削盤から取外すことなくドレツシン
グすることができるようにしたのであるが、この
ドレツシング装置においては回転する研削砥石の
研削面にドレツシング砥石が垂直に押付けられる
ために、研削面のうち周速度の大きい外周側の部
分と周速度の小さい内周側の部分との間にドレツ
シング効果の差を生じ、内周側が片減りして研削
面が斜めとなり易い問題があることが判明した。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は前記のような問題点を解決して、研削
盤に研削砥石を装着したままの状態で正確かつ容
易に研削砥石のドレツシングを行うことができる
自動ドレツシング装置を目的として完成されたも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は研削盤に固定されるガイドレール上に
研削砥石の研削面に対して接離できる本体を取付
け、該本体にはガイドレールに垂直な平面内で揺
動される揺動アームを軸支するとともに該揺動ア
ームの先端にはドレツシング砥石を研削面に向つ
て突出させて取付け、また本体には揺動アームを
周期的に揺動させるために駆動モータを設けたこ
とを特徴とするものである。
(実施例) 次に、本考案を図示の実施例について詳細に説
明すれば、1は研削盤30にボルト31をもつて
固定される一対のガイドレール、2はこれらのガ
イドレール1上に摺動自在に支持された本体であ
り、ガイドレール1,1の中央にはモータ3によ
つて回転される送りねじ4が軸受5によつて支持
されている。この送りねじ4の先端は本体2の中
央に螺挿されているので、モータ3によつて送り
ねじ4を回転させれば、本体2はガイドレール1
上を進退動することができる。ガイドレール1は
第4図に示すように、本体2が研削盤30の研削
砥石32の研削面33に対して接離することがで
きるように研削盤30に固定されるものとする。
この本体2の下向きに突出したブラケツト部13
には、ガイドレール1に垂直な平面内で揺動され
る揺動アーム6がその中央部の軸ピン7により軸
支されている。揺動アーム6の一方の先端のホル
ダー部分8には、棒状のドレツシング砥石9が取
付けられており、また揺動アーム6の他方の先端
部には長孔10が透設されている。そして本体の
下面に設けられた減速機付きの駆動モータ11の
出力軸には、その偏心位置に偏心ローラ12が突
設されており、この偏心ローラ12が揺動アーム
6の長孔10に嵌入されているので、駆動モータ
11によつて揺動アーム6は例えば毎秒1往復程
度のサイクルで揺動運動を生ずることとなる。
(作用) このように構成されたものは、第4図に示され
るように研削盤30にドレツシング砥石9の先端
と研削砥石32の研削面33とを対抗させて取付
けて使用されるものであり、研削砥石32を一定
速度で回転させたままでモータ3を駆動させ、送
りねじ4の作用により本体2をガイドレール1に
沿つて徐々に研削砥石32に接近させてドレツシ
ング砥石9を研削砥石32の研削面33に当接さ
せるとともに本体2の駆動モータ11により本体
1に軸支されている揺動アーム6を揺動させれ
ば、揺動アーム6の先端に研削面33に向つて取
付けられたドレツシング砥石9の先端は研削面3
3に押圧されてドレツシングが行われることとな
る。しかもこのドレツシングの間に、ドレツシン
グ砥石9はガイドレール1に垂直な方向、即ち研
削砥石32の半径方向に周期的な揺動を繰返すの
で、研削砥石32の研削面33は片減りを生ずる
ことなく平均的にドレツシングされることとな
り、正確なドレツシングを行うことができる。ま
た、ドレツシング砥石9が研削砥石32の半径方
向に揺動しつつドレツシングを行うので、研削面
33の幅よりも小さいドレツシング砥石9によつ
て支障なくドレツシングを行うこともできる。
(考案の効果) 本考案は以上の説明からも明らかなように、研
削砥石を研削盤に取付けたままで正確かつ容易に
ドレツシングを行うことができるものであるか
ら、未熟練者によつても正確なドレツシングを行
うことができ、また構造簡単にして故障のおそれ
のないものであるから、従来のドレツシング装置
の問題点を解消したものとしてその実用的価値は
極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠平面
図、第2図はその一部切欠正面図、第3図はその
右側面図、第4図は使用状態を示す正面図であ
る。 1:ガイドレール、2:本体、6:揺動アー
ム、9:ドレツシング砥石、30:研削盤、3
2:研削砥石、33:研削面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 研削盤30に固定されるガイドレール1上に研
    削砥石32の研削面33に対して接離できる本体
    2を取付け、該本体2にはガイドレール1に垂直
    な平面内で揺動される揺動アーム6を軸支すると
    ともに該揺動アーム6の先端にはドレツシング砥
    石9を研削面33に向つて突出させて取付け、ま
    た本体2には揺動アーム6を周期的に揺動させる
    ために駆動モータ11を設けたことを特徴とする
    自動ドレツシング装置。
JP1985042193U 1985-03-22 1985-03-22 Expired JPS6312923Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042193U JPS6312923Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985042193U JPS6312923Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159160U JPS61159160U (ja) 1986-10-02
JPS6312923Y2 true JPS6312923Y2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=30552716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985042193U Expired JPS6312923Y2 (ja) 1985-03-22 1985-03-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312923Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61159160U (ja) 1986-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6268268A (ja) ジヤイロ研磨機用工作物軸の駆動装置
JP2000061787A (ja) 研削盤
JPS6312923Y2 (ja)
JPS6322264A (ja) ベルト研摩機の垂直・水平アダプタ
JPS6325911B2 (ja)
GB1462343A (en) Process for truing a diamond grinding wheel utilizing a molybdenum tool
US1323486A (en) olson
US4459969A (en) Overhead radius dresser for grinding wheels
CN219113690U (zh) 一种配件加工用抛光装置
US3880018A (en) Chain saw sharpener
JPS6215069A (ja) ホ−ス研磨装置
CN218947268U (zh) 一种管子砂带磨削抛光机
JPS6337146Y2 (ja)
JPS62193766A (ja) 鋼線表面の自動研磨装置
JPH077084Y2 (ja) 研磨装置
CN212470965U (zh) 一种数控磨削设备
JPH0618772Y2 (ja) ハンドグラインダ
SU1161288A1 (ru) Станок дл заточки зубьев пильных цепей
JPH0518043Y2 (ja)
JPH0714587B2 (ja) 鋼管内面研削装置
US3589074A (en) Grinder for segment rolls
JPH0613815Y2 (ja) バリ取り研摩機
JPS6316959A (ja) ウエハ−の面取り研摩装置
JPS6325088Y2 (ja)
JP2949803B2 (ja) 乾式圧延機