JPS62193746A - 工具デ−タ一覧表編集方法 - Google Patents

工具デ−タ一覧表編集方法

Info

Publication number
JPS62193746A
JPS62193746A JP3488286A JP3488286A JPS62193746A JP S62193746 A JPS62193746 A JP S62193746A JP 3488286 A JP3488286 A JP 3488286A JP 3488286 A JP3488286 A JP 3488286A JP S62193746 A JPS62193746 A JP S62193746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tool data
chart
key
data list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3488286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Otsuki
俊明 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP3488286A priority Critical patent/JPS62193746A/ja
Publication of JPS62193746A publication Critical patent/JPS62193746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は工具データー覧表編集方法に係り、特に工具番
号に少なくとも工具オフセット量を対応させてなる工具
データー覧表の編集方法に関する。
〈従来技術〉 工具番号、工具オフセット量をNCデータで特定する第
1の方法は、アルファベットTと該アルファベットTに
続く4桁数値を用いるもので、上位2桁により工具番号
が指示され、下位2桁によりオフセット番号が指示され
る。乙の第1の方法ではオフセット番号とオフセット量
との対応関係がメモリに登録され、又工具番号が工具マ
ガジンのポット位置に対応しない場合には工具番号とボ
・ソト番号との対応関係もメモリに登録される。
第2の方法は、工具をアルファベットTと2桁の工具番
号で特定し、工具径オフセット量をアルファベットDと
2桁のオフセット番号で特定し、工具長オフセット量を
アルファベットHと2桁のオフセット番号で特定するも
のである。この第2の方法においてもオフセット番号と
オフセット量の対応がメモリに登録される。
第3の方法は、工具、オフセット量、ポット番号をすべ
てアルファベットTと2桁又はそれ以上の工具番号で特
定するものである。
尚、この第3の方法において【よ、工具番号にポット番
号とオフセット量を対応させてなる工具データー覧表を
メモリに記憶させておき、工具番号を指令する乙とによ
りNC装置は該工具番号の工具を所定のポットから選択
すると共に、該工具番号に応じたオフセット量を用いて
オフセット処理を行う。
さて、第1、第2の方法では工具選択のNCデータ作成
に際してオフセット番号という実体がつかみにくいデー
タが必要であるため、オペレータにとってはNCデータ
作成が煩雑となる問題がある。
これに対して、第3の方法は工具番号を特定するだけで
よく、又工具番号は工具の名前のようなものでわかりや
すく、乙のため最近この第3の方法で工具選択指令を作
成することも行われるようになってきている。
〈発明が解決しようとしている問題点〉しかし、従来の
第3の方法では、工具番号、ポット番号、オフセット量
よりなる工具データー覧表を一度登録すると、もはや削
除しかできず不都合であった。
以上から本発明の目的は工具データー覧表を適宜編集し
て出力することができる工具データー覧表編集方法を提
供する乙とである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明を実施する装置の概略ブロックである。
1)はNC装置本体、12はCRT&MD I装置3− 置であり、NC装置本体1)はプロセッサl1aT具デ
ーター覧表を記憶するメモリllb、その他図示しない
が軸制御部(パルス分配器)、PMC装W(プログラマ
ブル・マシーン・コントローラ)等を有している。
く作用〉 工具番号にポット番号号とオフセット量を対応させてな
る工具データー覧表をメモリllbに記憶させておく。
そして、工具データー覧表の表示要求により該工具一覧
表をCRT&MDI装置12のディスプレイ画面に表示
させる。
しかる後、表示されている工具データー覧表を参照して
工具データ挿入位置をCRT&MDI装置12のキーボ
ードに設けたキーとカーソルを用いて指示して1以上の
工具データを該位置に挿入あるいは移動し、又複数の工
具番号群をキーとカーソルを用いて指示して削除し、あ
るいは工具番号順あるいはオフセット量順に並び替えて
工具データー覧表を出力する。
〈実施例〉 第1図は本発明を実施する装置の概略ブロック図、第2
図はCRT&MDI装置の外観図である。
1)はNC装置本体、12はCRT&MD I装置であ
り、NC装置本体1)はプロセッサ1)a1工具データ
ー覧表を記憶するメモリ1)b1その他図示しないが軸
制御部(パルス分配器)、PMC装置装置(−/ログラ
マブル・マシーン・コントローラ)等を有している。工
具データー覧表は図示するように工具番号にポット番号
とオフセット量を対応させて構成されている。
CRT&MD I装置12は第2図に示すようにCRT
&MDとキーボード部12bとソフトキ一部12cを有
している。
キーボード部12bにはテンキーTK、カーソルCRを
上下移動させるカーソルシフトキーCRK1〜CRK 
2 、実行キーACK、工具データー覧表をディスプレ
イ画面に表示することを要求するファンクションキー(
TOOLキー)、その他のファンクションキー等が設け
られている。
CRT1.2 nのディスプレイ画面には、所定のファ
ンクションキーの抑圧にJ二り種々の画像が描画される
ようになっており、TOOLキーの抑圧により工具デー
ク一覧表が表示されるようになっている。
又、ディスプレイ画面下方にはラフ1−キー5FK1〜
5FK7に対応して該ソフトキーの機能を表示する表示
エリアが存在し、工具データー覧表が表示されている状
態におい−(、たとえば図示のように表示され、各ソフ
トキー5FKI〜5FK7は挿入キー、削除キー、移動
キー、工具番号順並び替えキー、ポット番号順並び替え
キー、オフセット量順並び替えキー、群指定キーとして
の機能を有する。
以下本発明の編集処理を説明する。
まず、CRT&MD I装置12のキーボード上に配設
されているファンクションキーTOOLを押圧する。
これにより、NC装置本体1]のプロセッサ1)aはメ
モリ]、 1 bから工具データー覧表なCRT&MD
 I装置12に転送する。
工具データー覧表が転送されてくればCRT&MDI装
置12は該工具データー覧表の第1頁を表示する。尚、
工具データー覧表ば1頁以上からなり、CRT面におけ
る頁めくりはキーボード上の頁キーPGK 1〜PGK
2を用いて行う。
fil匝込 さて、任意の位置に新tコな工具データを挿入したい場
合には頁キーを操作して挿入したい工具番号を描画させ
る。
ついで、カーソルシフトキーを用いてカーソルCRを挿
入したい工具番号位置に位置させる。
しかる後、挿入キー5FKIを押圧し、ついで工具デー
タを入力し、実行キーACKを押圧すれば新たな工具デ
ータが挿入される。
(1))移動 複数の連続した工具データを一度に別の場所にシフトシ
たい場合にはカーソルを該工具データ群の先頭の工具番
号に位置させ、ついで群指定キー5FK7を押圧し、し
かる後工具データ群の最後の工具番号に位置させ実行キ
ーを押圧して工具データ群を特定する。
ついで、カーソルCRを挿入したい工具番号位置に位置
させ、移動キー5FK3を押圧して実行キーACKを押
圧すれば工具データ群が陣位置に挿入される。
(iiilエ データ群の削 複数の連続した工具データを一度に削除したい場合には
カーソルを該工具データ群の先頭の工具番号に位置させ
、ついで群指定キー5FX7を押圧し、しかる後工具デ
ータ群の最後の工具番号に位置させ実行キーを抑圧して
工具データ群を特定する。
ついで、削除キー5FK2を抑圧して実行キーを押圧す
れば該工具データ群が削除される。
Gvl並び替え 工具番号順に並び替えるには工具番号順キー5FK4を
押圧し、ポット番号順に並び替えるにはポット番号順キ
ー5FK5を押圧し、オフセット量の大きさ順に並び替
えるにはオフセット大小順キー5FK6を押圧し、しか
る後実行キーを押圧すればよい。
尚、以上の挿入、移動、削除、並び替えの処理はたとえ
ばNC装置本体のプロセッサllaが行い、これと並行
してプロセッサllaはメモリ1)bの内容も処理通り
に変更する。又、要求により図示しないプリンタなどの
出力装置より工具データー覧表を出力するように構成す
ることもできる。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、工具デーク一覧表を適宜思い通り
に編集して出力するように構成したから工具管理が容易
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置のブロック図、第2図は
CRT&MD I装置の外観図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工具番号に少なくとも工具オフセット量を対応さ
    せてなる工具データ一覧表をメモリに記憶させておき、 工具番号を指令することにより該工具番号の工具を選択
    すると共に、該工具番号に応じたオフセット量を用いて
    オフセット処理を行うNC装置における工具データ一覧
    表編集方法において、工具一覧表をディスプレイ画面に
    表示させると共に、 挿入位置をカーソルを用いて指示して1以上の工具デー
    タを該位置に挿入あるいは移動し、複数の工具番号群を
    カーソルを用いて指示して削除し、 工具番号順あるいはオフセット量順に並び替えて工具デ
    ータ一覧表を出力することを特徴とする工具データー覧
    表編集方法。
  2. (2)複数の工具番号群を指定する際に用いられるキー
    と、工具データの挿入、移動、削除、並び替えを指示す
    るキーを設け、これらキーを用いて挿入、移動、削除、
    並び替えを行うことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の工具データ一覧表編集方法。
JP3488286A 1986-02-19 1986-02-19 工具デ−タ一覧表編集方法 Pending JPS62193746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3488286A JPS62193746A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 工具デ−タ一覧表編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3488286A JPS62193746A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 工具デ−タ一覧表編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62193746A true JPS62193746A (ja) 1987-08-25

Family

ID=12426510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3488286A Pending JPS62193746A (ja) 1986-02-19 1986-02-19 工具デ−タ一覧表編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101879924B1 (ko) * 2013-04-11 2018-07-18 시티즌 도케이 가부시키가이샤 오프셋 번호 설정 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101879924B1 (ko) * 2013-04-11 2018-07-18 시티즌 도케이 가부시키가이샤 오프셋 번호 설정 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197122A (en) Data processing system and editing apparatus aided thereby
JPS62193746A (ja) 工具デ−タ一覧表編集方法
JPS61279916A (ja) デ−タ編集方式
EP0148948A1 (en) Method of setting date in numerical control apparatus
JPS61114831A (ja) 射出成形機における金型デ−タ記憶表示方式
KR19980059097A (ko) 도면 수정 이력 관리 장치 및 그 방법
JPH01166103A (ja) 数値制御装置
JPH0221320A (ja) 編集機能付ヘルプ機能を有する情報処理装置
EP0551098A1 (en) Displaying method in programming system for programmable controller
EP0332703A1 (en) Data input system
JP3077158B2 (ja) 文書編集処理装置
JPH02140866A (ja) 設備制御処理装置
JPS63204434A (ja) 電子化文書検索装置
JPH11126226A (ja) 帳票作成装置及び記憶媒体
JPH0391859A (ja) 文書処理装置
JPS62272363A (ja) 文書イメ−ジ電子フアイル装置
JPS605955B2 (ja) ディスプレイ制御方式
JPH03259369A (ja) 文字入力装置
JPH0433010A (ja) 加工プログラムの検索方式
JPS59139407A (ja) 数値制御装置
JPH03196201A (ja) 工程管理装置
JPH10263918A (ja) 切断加工順序決定方法およびその装置
JPH08123645A (ja) コンピュータ処理用操作ボタン履歴を記憶し再表示する方法
JPH0778012A (ja) アラーム復旧手順表示機能を有する数値制御装置
JPS6026234B2 (ja) 文章編集表示方式